| 発売日 | 2014年11月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全398スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 15 | 2014年11月19日 17:55 | |
| 5 | 13 | 2014年11月19日 12:12 | |
| 2 | 8 | 2014年11月18日 23:59 | |
| 2 | 1 | 2014年11月18日 21:39 | |
| 4 | 5 | 2014年11月18日 20:03 | |
| 13 | 11 | 2014年11月17日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ARROWSのホットモックさわってきました。
持っても特に大きいとも重いとも感じませんでした。片手でもっても問題ない感じです。操作感もスムーズです。通信を伴うウェブ閲覧でのページ遷移についてはさらっとしか見てないのでよくわかりません。
展示品で線につながっていたので横に並べたわけではなく、別々に見比べての結果になりますが、XperiaZ3とウェブの同じページの文字や写真を拡大して比べてみました。違いはほとんどないように感じました。
WQHDの写真なんだという思い込みがあるせいだと思いますが、壁紙の写真はかなり鮮明に感じました。
自分が今使っている機種の画面は4.3インチでHDの解像度なので、5.2インチのWQHDは広くて鮮明に感じました。
Xperiaとの違いはわかりませんでしたか、両方の実物を比べてみて、違いがわからないなら、夏モデルからの変更が多いARROWSの方がいいかなと思っています。
書込番号:18177423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど、ショップで実機イジりました。
ぬるぬる、さくさく、気持ちヨイ動作でした。やはりメモリ3Gは強いですね。
一方、同じ3GのXperia Z3、ヌルサクの度合いと、また別な具合でした。
来月、更新月って事で、AQUOS ZETA SH-01G ノートエッジ 4機種をイジってきましたが、
このぬるぬるさくさくで云えば、最強と思われます。
ただ、WQHD で 5.2 インチ、ちょっと勿体無いです。 5.4 は欲しかったですね
書込番号:18177994
6点
どんな風にヌルサクなんでしょう?
自分は今ARROWS F-10Dをつかっています。このスマホのヌルヌル感、発熱、もう散々な目にあいました。Xperia Z3 SO-01GとARROWS NX F-02Gでどちらに機種変するかなやんでいます。本音はARROWSにしたいのですが、もう失敗したくないので、Xperiaに行きたいのも事実です。発売してすぐ買うのも前の失敗を繰り返しそうなので怖いし、でも、Xperiaにするならスタートパックも20日で終わってしまう?ってことで、悩んでいます。いいご意見があれば参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:18178803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
触ってきました
WQHDとのことでCPUの力不足が心配でしたが
プリインストールのアプリを操作するくらいなら
全くもたつきは感じず非常に快適でした。
フルHD機との画質の違いはあまりわからりませんでした。
4K動画とかを再生すれば分かるのかな?
残念だったのがカメラでF-05Fの時と同じく
フルオート縛りでほぼ弄る事が出来ません。
iPhoneですらiOS8から露出の調整が出来るようになった今
国内販売のフラッグシップ級では富士通のみ・・・?
真っ暗な箱の中を撮影してもISO感度は1000までしか上がらず
暗所撮影能力もF-05Fと変わらなそうです。
カメラの使い勝手が良ければ購入してみようかと期待していた自分には少しがっかりでした。
書込番号:18178839
1点
昨年冬モデルから富士通端末は問題ないですよ。
最近は逆にXperiaの方が不具合が多いです。
F-10Dを2年間も利用されたのは凄いですね、私は発売日に購入し再起動や通信通話不能などで半年で修理に4回、交換3回行いましたが不具合解決出来ずに他機種へと交換になりました。
25才以下ならZ3は21日からU25割対象になりますよ。
書込番号:18178872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
刄さん
私もF-05fまでは富士通大丈夫だと思います
実際F-05f使ってます。
しかし今回ディスプレイが変わったのでそこら辺で何か不具合でないかと心配してます。
尖った性能はいいのですが5.2インチサイズではたしてFHD以上の解像度に意味があるのかと思っています。
5インチクラスだとFHDでもドット肉眼で見えないのにこれ以上の解像度はCPUやRAM、バッテリーに負担がかかり無駄になるのではと思ってます。
書込番号:18178946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当に長い間苦痛に耐えました。今もまだF-10Dですが、突然再起動になったり、アプリが応答していません、などなど不具合に耐えながら使用しています。
二度と富士通なんて信用するかって思っていました。でも、やっぱり気になって今もなお悩んでいます。周りからは、Xperiaなら間違いないよって言われてますが、まさか最近はXperiaのほうが不具合が多いとは知りませんでした。
自分としてはやはりMade in JAPANを応援したくて、リンゴには行けません。
ちなみに、R25は適用にならないので、やはり時間がないのでしょうか?
色々な意見を参考にしたいと思うので、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:18178961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XPERIAに不具合がって私のは問題ないし
FUJITSUさん発売後に不具合がないとは
言えませんよね
iPhoneですらとかARROWSはARROWS
でええんちゃいます。
書込番号:18179328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhone"ですら"という言い方が悪かったかもしれませんが
Xperia、AQUOS、Galaxyはもちろん
ARROWSでも以前は対応していた機能だったのに省かれていて
自分にとってはそれが非常に重要だったので
他の部分は非常に優秀そうだし購入検討していた身としては残念だったなぁという感想です。
こういうスレッドの趣旨なら実際感じたことであれば、マイナス面を語っても良いでしょう
ネガキャンではありませんのでご勘弁を。
書込番号:18179495
1点
この端末を 色々な角度から見て試して報告して頂ける感想は、とても参考にさせてもらえてありがたいですね。
そうですか、カメラに関してはやはり そうなんですね。
自分は今使用中の端末のカメラ機能は、良い方の部類に入ると思ってますし 写真も結構撮ってますが、機能の良さを使いコナしきれてませんし、またそんな程度でいいと思ってます。
できれば もっと簡単に自動でそれなりの写真を撮ってくれる端末を望んでます。
F-02Gはカメラのテーマに「カンタン・キレイ」というのがあったかと思います。まさに自分が探し求めていた端末かなと楽しみにしております。
一時的にXperiaのカメラ機能に惹かれかけた時もありましたが、「自分は、このカメラスマホで何をしたいのか…」と自問自答した結果、選択肢から外れました。
結局は、自分は何を一番したいから、どの端末を選ぶか…ですよね。
アレもコレも全部高得点な端末が これからは出てくるんでしょうが、今回はコレ!です。
書込番号:18179949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんのご意見ありがとうございます!!参考になります♪いよいよ明日ですね!!みなさんのレビューなど今から楽しみです!!まだまだご意見募集してます。ヨロシクお願いします♪
書込番号:18180300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分が利用している端末に不具合無いと言う方は不具合発生に気がついていないか遭遇していないだけです。
実際に修正可能なものはアップデートされますが、不具合無いと言う方はその修正内容に遭遇していないと言うことですよね。
パーツがとれるなどのハードウェアの不具合はdocomoは認めないので有償修理になるからたちが悪い。
端末不具合に当たらない運があるなら何を購入しても良いです。
ホットモックも実際に自分が手にする個体ではないので手触りなど触れて感じることしか参考にはできません。なので、各社端末の最近の傾向を知っておくことは重要かな。
書込番号:18180385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperiaの方がく不具合が多いって主観でしかなくて客観的なデータはなにもないんですよね?
書込番号:18180543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんの使用感拝見しておりましたら、実際に触ってみたくなり、先程ホットモック触ってきました!
当方素人なので、あまり良くわかりませんが、気になるポイントは電池持ち、カメラ性能、レスポンスです。
電池持ちは、充電中でしたので全く分からずでした。
カメラは、8Mサイズと、最高画質?で撮ってみました。
8Mでは連写も出来て、保存も早かったです。最高画質では、ピントを合わすのにワンテンポ遅れる感じでしたが、4〜5年前のコンデジ以上だと感じました(比較対象が古くて申し訳ないです)
タッチ等のレスポンスについては、Xperiaと比べてみたのですが、スクロールは機敏な印象を受けました!好みだと思いますが、個人的にはXperiaのスクロールの感じが好きでした。(現在P02Eなので、これに近く感じたからかと)
文字入力もしてみましたが、キーボードのサイズが簡単に変えられるのはとても便利だと感じました!!今の機種は設定から変えないといけないので。
液晶については、素人なので恐らく全く分からないだろう。と思って見てみましたが、案の定、違いは分かりませんでした。プリインの写真、動画を見てみたかったのですが、設定画面やら文言やら出てきたので諦めました。
恐らく、素人が使用するには、この冬モデルのどれを選んでも十分満足出来るだろうと頭では解っているのですが、、、この端末が気になって仕方ないです。。。あとは電池持ちが良い事を願ってます(>.<)
全くの素人で、参考になる方は少ないかもですが、少しでも参考になればf(^_^;
長々と失礼いたしました!
書込番号:18181728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最高感度の件ですが
画素数を800万画素に落として試してみたところISO2500まで上がりました。
Z3でもISO12800対応を謳ってはいるものの最高解像度設定(2000万画素)だと
ISO800までしか上がりませんので
このサイズのセンサーの仕様としては順当だと思います。
不確かな情報を書き込んで申し訳ありませんでした。
書込番号:18184106
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
多分ここ数日の間に、今まで公表されていたサイズの変更があった事を知り、HPを確認すると確かに縦の長さが前までは147ミリだったのに対し145ミリになっていました!!
小さくなる事は良い事なのですが、今すでに通販等で売られている、この機種のハードケースは、使い物にならないという事になりますでしょうか(泣)??
気に入ったものがあり、購入してしまったのですが。。
2点
ケースの方が小さいなら使えないけど、本体が小さい分には一応使えるのでは。
あとはそのケースがいつの情報で作製されたかと、商品にはサイズが書いているだろうからサイズ合わないならメーカーに抗議すればよいだけでしょう。
発売前の未確定データで作製したものなら落ち度はメーカー側にあるのではないかな。
書込番号:18156237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ発売前のもので、発表されているものも今後変更するかもしれない暫定と謳ってますからね。
ドコモや富士通には何の責任もなく、先行販売したケースメーカーのリスク販売でしょう。ケースメーカー側が何かしらの対応するのかどうか分からないけど…。
ただ、こうした変更があると、アクセサリメーカーとしては富士通製品のアクセサリは危険を冒してまで発売前に製造するのはやめていく傾向になるでしょうね。
書込番号:18156254
1点
皆様、回答ありがとうございます!!
というか、10月のカタログで144ミリだったんですね!
私はドコモのHPでずっと147ミリと認識していて、今日初めて145ミリに掲載が変わっていた事を知ったんです(笑)!!
そうですね、購入したケースが使える事を祈るのと、早くに買うのはリスクが伴う事を学びました(笑)★★★
それにしても、早く発売日を決めて欲しいものです。。。
書込番号:18156286
0点
話はそれてしまいますが、丸の内店で料金が発表されました。¥98712だそうです。分割の人は頭金が¥5400です。早く発売日が決まって欲しいですね。AQUOSは14日に決まりました。
書込番号:18156367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープも発売日が決まったんですね!!
こちらも遅くとも21日発売になれば良いのですが(><@)
ところで、教えて頂きたいたのですが、こちらの機種は外部メモリーは、microSDXCと載っていたのですが、私は今使っている機種でmicroSDHCの16GBを使用しています。写真や動画等全て入っているので、こちらの機種に変更後も、今使っているカードをそのまま使えないかなと思っているのですが、それは可能なのでしょうか(>_<)??
だいぶタイトルと話が逸れてしまいますが教えて頂けるとうれしいです(≧Д≦)
書込番号:18157520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
自分はかれこれ3年近く、4機種に渡って(GALAXYSU→F-10D→XPERIAZ→XPERIAZ2) MicroSD使い回していますけど、保存しているファイル等問題なく動いています(^-^)
しかし、使い回ししにくい、あるいは内部データが壊れた、SD自体が壊れたという書き込みもよく見かけます。
おおざっぱな言い方ですが、こればかりは「運」にも寄るところが多いと思います(^^;
保存してあるファイル等、なにかにバックアップしてから使い回してみることをオススメします。
書込番号:18158233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
128GBまでならどの規格のmicroSDでも利用可能です。
最近は動画や録画のため64GBを利用していますがPCなどにコピーなどするならclass10など高速なものお薦めします。カメラ性能も向上しているので写真ファイルもサイズが大きくなっています。
書込番号:18158249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FUJIっ子さんが仰るように、
使い回して使える可能性は高いですが、
機種によりデータの読み書きルールが異なるため、
データが壊れるリスクもあります。
要するにそのまま使えた方がデータ移行する手間が省けて助かる、という意味かと思いますので、
大事なデータをPCに必ずバックアップした上で試して見てもいいとは思います。
個人的には16GB程度なら、容量も詰まってきていると思うので、心機一転新しい32GB class10くらいに移し替えてもいいのでは?と思いますが。
前の機種にもよりますが、おそらく写真は読めますが、動画や音楽は五分五分…よりは低いかも。
著作権保護付のものは当然読み込めません(この場合は、通常購入サイトで再ダウンロードできますが…)。
書込番号:18158419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今のカードでも使えるという事で安心しました!!
でも、そうなんです。。
16GBだと何だかんだ動画を含むとそのうちいっぱいになりそうで。。
パソコンにデータをバックアップしてから、もう少し容量大きいカードに変えるのが良さそうですね♪
class10という種類を選んだ方が良いとの事、教えて下さりありがとうございました!!
あと、機種変をドコモショップでする時に、今使っているSDカードから新しいSDカードへ、保存している写真や動画をコピーして移す作業というのはしてくれるでしょうか??
機械音痴でして。。。
書込番号:18159132
1点
返信が遅くなりましたが、
やってくれるとは思いますが、
言わないと、やってくれなかったり、
店頭のSDじゃないと嫌な顔をされたりすることはあるでしょう。
店頭のSDは無駄に高いものをすすめられるのでご注意ください。
あと、DSの店員さんも機械に詳しくない方が多いので、過度に期待しない方がいいです。
(過去にDSで上手くいかなかった、というスレもありました)
親切なお店でいい店員さんに出会えるといいですね(^-^)
書込番号:18167091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅くなりましたが、ご返信ありがとうございました!!
ここでアドバイス頂いた様に、class10のSDXCカードを安く購入し、バックアップをパソコンにとり、無事今のカードから買ったカードに移せました(笑)!!
今日は仕事が早く終わったら、ドコモショップへ行く予定です♪
良い機種でありますよーに♪
書込番号:18183129
0点
>HPを確認すると確かに縦の長さが前までは147ミリだったのに対し145ミリになっていました!!
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f02g/spec.html
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02g/spec.html?fmwfrom=f-02g_info
どちらも約144mmで変わっていないですね。
microSDカードについては最近のAndroidではフォルダ構成が基本的に変わらなくなってきているので、そのまま使えると思います。
ただ以前お使いのスマートフォンが古い端末ですと、一度microSDカードのデータを本体やPC等にバックアップを取って、フォーマットをした方がよりベターかと思います。
書込番号:18183264
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ガラケーから当機種への変更を検討しています。
家族の回線ですが、ドコモ歴10年超でガラケーからの変更で実質0円、またmnpクーポンを20000円分貰いましたので、かなり安く購入できそうです。
そこで、
1、新プランの購入では、月末と月初めで変更するのではどちらがお得でしょうか?
2、ドコモオンラインショップで購入した製品をドコモショップに持ち込んで設定(sim挿入からの初期設定など)をしてもらうことは可能でしょうか?
オンラインショップでは頭金が無料になりますが、その分設定などは自分で行うのでしょうか?
3、オンラインショップで購入の場合の開通日はいつになるのでしょうか?
既出の質問かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:18174076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約月の料金は日割り、月々サポートは翌月から適用のハズです。
早く使えばそれだけ高くなる、月末まで我慢すれば、それだけ安くなる、ということですね。
正確なところは、ドコモサポートやドコモショップ等で確認してください。
オンラインショップで購入したものは、到着後、PCなどから自分で開通手続きを行い、手続きを終えた時点で切り替わります。出荷日から20日以上手続きを行わないと、強制的に切り替わります。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/index.html
わからなければ、ドコモショップに持って行ってやってもらってください。ただし、データの移行などは全部対応してくれるとは限りませんから、ある程度は自分でやる必要があるでしょう。
書込番号:18174183
![]()
0点
お得?なのは 月末ですね。
通販なので手元に来るまでの時間がかかります。その間当たり前ですが 使えません。
設定などはドコモショップで聞いてください。
書込番号:18174349
0点
初心者ぽいので 店頭で買うことをおススメします。
書込番号:18174389
0点
2.3についてですが、
2.ドコモオンラインショップで購入した場合は、端末・納品書の他に初期設定・開通手続き等が記載されている
小冊子が同梱されてきます。
開通手続きは、PC上で行うのが簡単ですね。
その前にガラケー・スマホ単体で出来るかどうかは、私は知りませんが…。
尚、開通手続きを行ってしまうと、今ガラケーに挿してあるSIMカードは使えなくなるので、その前にデータ移行を
終了させる必要があります。
初期設定等は、小冊子通りに行えば、それ程難しい作業ではありませんが、それでも出来ない場合であれば、
ドコモショップでも、やってくれると思います。
開通手続きの期間に関しては、先に回答されたP577Ph2mさんが仰るように、商品発送から20日以内です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/other.html
書込番号:18174437
![]()
0点
なか〜たさんのコメントに捕捉です。
端末機の開通作業はPC無くても端末機単体で可能です。
ただ、新しい端末機と新しいSIMはまだ電波が掴めないのでWi-Fiの環境はいりますが(^^;
作業自体は至って簡単です。
コンビニのWi-Fi使って数分で完了します(^-^)
書込番号:18175244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1、FOMAからXiの契約変更は、優遇計算で変更月利用分がXiのみの請求になるので、いつ行っても料金は同じです。
2、ドコモショップの親切心によりますが、ユーザーが持って来た端末をショップ店員が操作を行うとなにかあった時に責任が取れないので、やり方を教えてもらえるレベルと思った方がいいです。
3、自分で開通手続きした日が開通日です。開通しなくても20日経過で強制的に開通されます。
新しいSIMを端末に入れて開通専用電話番号に電話することで開通出来るので、開通手続きにネット環境は不要です。
書込番号:18176209 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
みなさま、回答ありがとうございます。
変更時期はあまり気にしなくても良さそうですね。
クーポンの期限もあるので、早速注文しようかとと。
設定などのサポートが全く受けられないと言う事例もないようなので、オンラインショップで購入しても良さそうですね。
私自身、F-01F使用しているので大体操作などは似たようなものでしょうが、念のため近くの店舗でサポートが受けられなければ困ると思っていたので。
私の端末は急に必要となったためドコモショップでの購入となりましたが、今度は急ぎでもないのですし。
書込番号:18179104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オンラインショップで注文処理を進めたところ、料金は新料金で請求されるとの確認・注意事項がでてきました。
となると、月末・月初めでも料金はあまり変わらないようですね。
書込番号:18182209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
取り説なども見れるの間違い。
ワンセグ、フルセグどっちも録画できる、外付けHDなどもつなげる
スマホからgoogleクラウドプリントでPC接続プリンターで印刷できる。
wifi対応プリンターはもちろん単独使用化
アプリでもあるが、すっきり目覚まし(加速度計使用?)w
今使っているスマホには無い機能が沢山入っているので発売が楽しみです
2年前の機種とは話にならないほど便利になってますね
書込番号:18181622
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
F02G
連続通話時間
LTE:約1400分、3G:約1180分、GSM:約980分
連続待受時間
LTE:約720時間、3G:約860時間、GSM:約660時間
バッテリー容量
実使用時間 約82.4時間
3500mAh(取り外し不可)
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02g/spec.html?fmwfrom=f-02g_index
F05F
連続通話時間
LTE:約 890分、3G:約 840分、GSM:約 720分
連続待受時間
LTE:約720時間、3G:約860時間、GSM:約690時間
実使用時間 約88.2時間
3200mAh
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f05f/spec.html
さらなる電池持ち期待していたんですが、どういう仕組みかわかりませんが
連続通話時間が大幅に増えましたが、連続待受時間は変わらず。
ネット閲覧がメインの私には実使用時間が短くなったのが残念です。
結局ホワイトマジック廃止を、バッテリー容量アップで補ないきれなかったっとうことなんでしょうか?
1点
電池持ち性能に関しては、現状で頭打ちのような気がします。
容量的にも余程の画期的なバッテリー関連技術の開発でもない限り、期待はしない方が宜しいかと。
電池持ちに最も影響を及ぼすのは液晶画面(バックライト)かと思いますが、5インチ→5.2インチ採用により電池増量分が相殺された感じではないでしょうか。
下記のような実使用時のレビューを見ると、それほど気にする必要は無さそうに思います。
http://nikkan-spa.jp/722485
書込番号:18166695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電池の取り替えが不可ということは、もし電池のパワーが落ちてきてらDSに預けて交換になるのでしょうか?
書込番号:18167601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お預けになります。
その間はショップから代替端末が貸し出しされるかと思います。
書込番号:18167908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1番は液晶解像度がフルHDからWQHDに変わった事ですよ。WQHDはバッテリー食うからね。この機種がフルHDだったら、最強だったんですが!
書込番号:18178796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
本機でスマホデビューを予定している者です。
せっかくの無骨なデザインなので、ケースやカバーは無しで使用するつもりです。
そこで2点、皆様のご意見を伺いたいのですが、
@液晶面のゴリラガラスの耐傷性はどの程度のものでしょうか。保護シール無しでも大丈夫でしょうか。
A本機をバッテリー交換に出した際には、外装も自動交換されるのでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
2点
ダイヤモンドのアクセサリーで簡単にキズがつきます。
電池交換は電池のみ、端末は初期化されます。
書込番号:18168019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悪い事言わないからケースと保護フィルムは付けといた方が良いですよ
買って1ヶ月以内に落とさないとは限らないし、安い買い物じゃないんですから
そもそも全くそんな事気にしないっていうんでしたら流して下さい…
書込番号:18168155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶面のゴリラガラスの耐傷性の話でなくすみません。
F01F(ゴリラガラス3)の話ですが
フローリングの上となら大丈夫ですが
アスファルトやコンクリートの上に
落としたら簡単に割れますよ。
保護フィルムは本当に表面の傷のみに対してしか
効果がないと思っていた方がいいと思います。
私の友人はガラスフィルムを貼っていたおかげで
落とした時、ガラスフィルムだけ割れて
液晶ガラスは無事でした。
ケースを使わないつもりであれば
なおさら保護フィルム程度のものじゃなく
ガラスフィルムをおすすめします。
書込番号:18168346
![]()
3点
そのガラスフィルムなるもの、この機種のサクサクタッチパネルの機能を鈍らせることはありませんか?
自分はカバーケースによる熱のこもり、それによる不具合が心配で、裸を選択したいですが…もちろん落下は充分に気を付けなければ、命取りです。
そのへんの正確な情報ありませんか?
書込番号:18171318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご意見からは、少なくともガラスフィルムは貼っておくべきかと迷いますが、我慢できない程の傷が入った時には、外装交換するつもりで、裸で使用してみることにします。
皆様、レスありがとうございました。
書込番号:18171875
2点
最近のドコモ(他のキャリアも同じ)は少々の外見のキズで別の不具合が保証外になることが多いです
この傷と不具合とは関係無いだろ?と言っても通用しませんよ
傷をつけない自信があるのなら構わないと思います
書込番号:18173637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見ありがとうございます。
ケース・カバーを着けずに使用するため、補償の効かない液晶面の傷の程度が気になり、このスレを立てさせていただきました。
説明不足でしたが、ケータイ補償サービスには加入しますので、修理の方は心配しておりません。
ですので、ゴリラガラスについての情報と、バッテリー交換の際に外装が自動交換されるのか(そのような書き込みを見たような記憶があります。)について、何かご存知でしたら、教えていただきたいです。
書込番号:18175079
1点
バッテリー交換時に外装が自動交換されるかは知りませんが、
ドコモに問い合わせないとハッキリ解らないかもしれません!
自分の機種はGALAXYnote2ですが、カバーは付けてますがフィルムはしてません!ただ、車のガラス系のコーティング付けてます!
まあそれで傷が防げるとは想いませんけども、、
使い始めて2年近くですがガラスには目立った傷はありません!
ただボディーはカバーないと多少の擦り傷が出てくるかもしれません!
ガラスについては材質にもよるだろうけど、自分の機種では裸でも大丈夫だと思いました!もちろん落とすのは厳禁ですけども、
ポケットに車のキーなどと入れない、画面に当たるような長さの固いストップやイヤホンジャックをつけない、それさえ注意しとけば、ガラスは大丈夫だと思いますけども、、、
書込番号:18177293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガラス面だけの心配ならガラスフィルムは利用したほうが良いです。男性なのであまりないとは思いますが、女性だとバックの中をアクセサリーを着けた手で探るときにキズつけることがあります。ダイヤモンドは危険です。
電池交換では外装は交換しませんね。それより電池交換は3年くらい先になるので機種変更が先になるのではないかなぁ。
書込番号:18177439 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ノリサマー様、匁様、レスありがとうございます。
あくまでも強気にフィルム無しで行こうとも思いましたが、ご意見を参考にして、ガラスフィルムを貼ってみようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18178667
1点
刄様、お名前を誤って入力してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
書込番号:18178688
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
