| 発売日 | 2014年11月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全398スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 7 | 2016年2月14日 14:41 | |
| 124 | 20 | 2016年2月8日 20:30 | |
| 22 | 17 | 2016年1月12日 05:49 | |
| 11 | 0 | 2016年1月2日 04:43 | |
| 9 | 2 | 2015年12月31日 12:40 | |
| 9 | 1 | 2015年12月29日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
若干接触不良気味な状態がしばらく続いていたのですが、遂に全くイヤホンを認識しなくなってしまいました。
接点復活材やエアダスターなど試してみましたが直りません。というか、イヤホンを差し込むときの感触がそもそもおかしく、何というか、やけに緩い感じがします。
同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
また、もし修理に出したとしたら、費用と期間はどの程度かかるものでしょうか。
書込番号:19061151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
憶測になりますが、内部の接点が折れてしまったか凹んでしまった状態になってしまったのではないでしょうか。
そうなると接点復活剤は意味をなしませんし、刺した時の感触もおかしくなると思います。
修理代金ですがケータイ補償サービスに加入している場合は約5千円の定額料金で修理になります。
もし補償に加入されていなかったら定額制度がありませんから、修理工場で検査をしてから金額が出されるかと思います。
ただ購入なされて一年も経っていないのでメーカー保証が効くはずではないでしょうか。
修理期間は修理工場の状態によって変わりますが、大体は1週間から2週間程でしょう。修理に出す際にショップの方から目安の週間を教えてくれます。大体その通りの期間で帰ってきます。
書込番号:19061642
![]()
4点
>>>接点復活材やエアダスターなど試してみましたが直りません。
おかしいと思ったら即修理持ち込みです。
いろいろ自分で対策していると
「貴方の作業が原因で壊れました、よって保証対象外となります」と言われます。
私の場合、当機種購入時、初期不利用でしたが証明するのに約1ヶ月かかりました。
結局自分で証明でき新品交換になりました
※その際貴方の操作が原因で壊れたのではと言われました。
最近は顧客の行為を疑うのが普通ですので。
修理手続きについても確認しましたがかなり時間がかかるようなこと言っていました。
(確か1ヶ月はかかると)
あれこれ悩むより即修理持ち込みでしょう。
書込番号:19062360
![]()
5点
自分だけじゃなくて良かった
自分もイヤホンジャックがおかしいです
機種はエクスペリアz3コンパクトです
ドコモショップに持って行ったのですが
店員の人がメーカーに電話したのですが
イヤホンミニジャックには種類があって
お客様のイヤホンが対象外なのです
と言われました
そんな馬鹿な
家に帰ってスマホに付属してきた
純正のイヤホンを使ったのですが
音が飛びました
不思議なのは
ソニーのイヤホン
mdr-xb50apは飛びません正常です
確かにこのイヤホンは
スマホ用ですが
付属のイヤホンが音飛びするのは
おかしいです
そのイヤホンに異常はありません
他の機器テレビ等で
試しました
後ソニーのイヤホンXBA-100も
音飛びがするので
保証で新品に変えてもらいましたが
音が飛びました
以前使っていた
エクスペリアアクロHDでは
mdr-xb50もXBA-100も
音飛びせず正常に使えていたのに
ショックです
なので今は
mdr-xb50apで我慢してます
エクスペリアアクロHDでは
音飛びはありませんでしたが
一時停止ボタンを押しても
勝手に音楽がスピーカーから
流れることがありました
なのでいちいちイヤホンを抜いてました
ドコモショップに持って行ったら
アプリをインストールしたからだとか
一時停止アプリを入れて対処するしかないと
適当なこと言われました
友達に相談したら
ドコモショップの店員は
自分に非があっても
認めないそうです
それはそうと
スマホは不具合が多すぎると思います
長文乱文すみません
感情的になりました
書込番号:19063739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。そういえばまだ1年以内ですもんね。補償サービスに加入していたのもすっかり忘れてました。
書込番号:19069572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AthleteVさん
即修理持ち込みが原則なのは承知してますが、接触不良くらいどうにかならんかな?と、ついやってしまうんですよね。
>-miyabi-さん
ステレオミニジャックなんて共通規格のはずなのに、相性があるんですかね。自分の場合はどのイヤホンでもダメですのでスマホ側の問題なのはハッキリしてますが。
>sky878さん
とりあえずドコモショップに持ち込んでみます。修理費用より、一、二週間も時間がかかるのが痛いです。
皆さまご回答ありがとうございます。
直ったらまたご報告いたします。
書込番号:19069597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
部品加工、金属加工をしている者です
ミニステレオの規格ですので、基本的にはサイズは、同一ですが、加工精度や材質で端子との相性はかなり違います
メーカーの支持で太めなものや細めなものがありますし、メッキの有り無し、表面の粗さなど様々です
太めと細めでは0.1mm以上差があります
材質で摩擦係数もかなり違います
過去に試験したものでは、端子の接点部品と摩擦が大きく端子を押し曲げてしまうものもありました。
スマホの端子は小さく作らなければいけないため、接点部品もかなり薄く小さく作らなければならないため不具合がでることがあります。
また、一度変形してしまった端子はもとに戻らないので、他のイヤホンでは接触不良などが起こったりします。
参考まで
書込番号:19198564 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
本日同一症状でドコモショップに行くと内部破損 なのでメーカー1年保証対象外とあっさり言われました。部品 代のみで24,950円 こみこみ34,236円かかると言われ修理は諦めました。高すぎませんか?
書込番号:19589232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
カケホーダイだからいっても、無料とならない通話のあるのですね。
今回1000円近くを支払って勉強しました。
ほとんど通話しないので毎月のスマホ料金は同じくらいですが、今月の請求は1000円ほど高くなっています。他社接続サービス通信料として1000円ほど請求されています。
問い合わせしたら、他社接続サービス通信料とはテレドーム(0180で始まる電話番号)、ナビダイヤル(0570で始まる電話番号)だそうです。
確かに0570で始まる家電メーカーのサポートに電話しています。順番待ちでかなり待たされましたが通話が無料だからとのんびり構えていました。
使いもしないのにカケホーダイの基本使用料を取られ、今回また痛い授業料を支払いました。
これって常識なのでしょうか?
カケホーダイのQ&Aにも書かれていませんでした。
ご参考までに、教えてもらった無料とならない通話について書いておきます。
長時間待たされる可能性のあるサポート電話が特に注意が必要と思います。
【0180で始まるテレドームの利用例】
◆競馬や競艇などの開催案内やレース結果情報
◆野球、サッカーなどのスポーツ情報
◆コンサートやイベントの周知・タレントの出演スケジュール情報
◆列車・飛行機などの運行情報
◆台風、大雨などの気象情報 など
【0570で始まるナビダイヤルの利用例】
◆テレビ番組へのお問い合わせ先電話番号
◆プレゼント応募の受付先電話番号
◆コールセンターの電話番号
◆家電メーカーのサポート電話<個人的に追加しました>
【その他】
◆番号案内サービス(104)の案内料
◆陸上衛星(ワイドスターII含む)
◆衛星船舶(ワイドスターII含む)
◆WORLD WING(海外での発信/着信)
◆WORLD CALL
◆海外プラスナンバー
◆インマルサット
24点
>これって常識なのでしょうか?
私はカケホーダイに切り替える時にauから説明を受けております。
書込番号:18845319
7点
>湯〜迷人さん
書き込みありがとうございます。
私はドコモから説明を受けた記憶はないですね。
衛星電話や番号案内などは分かりますが、0570で始まる番号など全く意識していなかったです。もしかしたら他に知らない人がいるかな?と思い書き込みさせていただきました。
常識だったら赤っ恥ですが・・・(^_^;
書込番号:18845340
6点
(市外局番のある)一般電話と携帯電話、PHS宛が無料になるのが各キャリアの「カケホーダイ」と、出始めの頃にプランの詳細を読んで理解しています。
また、初めて契約するユーザーにはその旨説明しているショップがほとんどだと思いますよ。
そもそも0570は昔から悪名高いと言いますか、無料通話ですら適用されませんからねぇ。
フリーダイヤルをこれに切り替えるだけでクレーム激減の効果がありますから、消費者に背を向けてる企業には都合がいいモノですが、携帯からはよほどの事が無いとナビダイヤルには発信しない習性が付いています。
書込番号:18845366 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ドコモのホームページに書かれていますね。
注意3 一部対象外の通話があります。
ホーム / 料金・割引 / 新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/
注意2 海外での発着信、WORLD CALL、(104)の番号案内料、ショートメッセージサービス、(0570)(0180)などの特番、衛星電話/衛星船舶電話などは対象外となります。
ホーム / 料金・割引 / 新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」 / 料金表
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html
書込番号:18845385
11点
一応ドコモのサイトには書かれていますが、ちゃんと説明して欲しいですね。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=514953
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/faq/
だいたいFOMAの無料通話と同じなんじゃないかという認識でしたが、
FOMAは無料通話に含まれるSMSが有料なんですね。(当たり前か)
しかし0570最近増えすぎですね。
ヤマト、佐川、郵便局まで。
書込番号:18845388
9点
固定電話からかけても、情報量等〜で別途料金が発生します。
こんなアナウンス的な物が流れるはずです。
通話料は無料でも、情報量は有料。
自分は常識やと思ってたんですが、違うみたいですね(^^;)
ならちゃんと切り替え時にパンフや説明は必要ですね。
書込番号:18845410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほとんど電話しないならカケホの分だけ無駄金じゃないの
書込番号:18845421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さま書き込みありがとうございます。
よく見るとドコモのHPにも一応書かれているのですね。
しかし、その意味するところは今回の経験をするまで分からなかったでしょう。(^_^;
>infomaxさん
私も無駄と思いますが、カケホーダイ以外のプランは契約できないのだからしかたない。
田舎や山岳地帯ではドコモの回線しかつながらない場合も多いのでドコモ回線は必要。
ドコモの回線を使った格安スマホへの乗り換えを真剣に考え中です。
書込番号:18845499
4点
1Dやまとさん、こんにちは。スマホ初めてですか?
現在、私はF-04Gを使っていますが、旧プランのカケ・ホーダイ無しに入っています。
DSの店員さんにカケ・ホーダイ&8GBを勧められましたが見積もりをとり、値段が違うので、旧プランのままで運用しています。
残念ですが、カケ・ホーダイにすると旧プランには戻れません。
店員さんにやられましたね。
授業料と思いあきらめましょう。
書込番号:18845544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何だかんだでカケホしか選べないのは困りモノですよねぇ。
ドコモのエリアが必要で、ワケの解らないMVNOなんかと契約するのはイヤだって人もそれなりにいるんですから。
カネを払わない寝かせ古事記を排除してARPUを上げたいなら、通話か通信、どちらかを必須にすればいいだけなのに、ドコモのやり方は愚策と言いますかユーザー不在と言いますか。
2700円でカケホor2GB程度の通信込みの基本料金。
カケホにはパケットパックですが、後者には無料通話パックでも作って、それを月サポの条件にしてもいいんですし。
書込番号:18845555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
拝見しました
近年ではかけ放題や通話アプリにより便利になりました。
さて0570ですがコールセンターならかけれない人もいるので通常の03など一般番号も用意されている場合もあるので
料金によってはそちらを経由したほうがメリットありますただし番号は通常とは異なり小さく書いてある事があるので注意
それでは
書込番号:18845656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>敏ちゃんやさん
auからのMNPですが、その時点でカケホーダイのプランしか選択肢はありませんでしたので授業料は払っていません。
>のぢのぢくんさん
同感です。通話の多い人が集まり、通話より通信の方が多い人が逃げ出すのは素人が考えても分かりそうなものです。結局3位に落ちぶれて・・・アホです。
書込番号:18845755
2点
私はドコモショップから説明を受けましたし、力ケホ対象外の番号ー欄が書かれたA4サイズの紙ももらっています。
書込番号:18845778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
契約時の書類はすべて保存してあるつもりですが、カケホーダイに関する説明文書はありませんでした。
書込番号:18845810
3点
>常識だったら赤っ恥ですが・・・(^_^;
そんな事無いですよ。
常識って自分が知っているか如何かだけですから。
規約等をよく読まなかった事もあるかもしれませんが、無料通話の対象外に付いてのシッカリとした説明は必要だと思いますよ。
書込番号:18846185
3点
番号案内なども有料ですよ。
企業のサポートなどの電話はIP電話や携帯用として一般回線番号もある場合もありますから。
ちなみにdocomoのお客様相談室はナビダイヤルですから気をつけて。
最近は、告知したしないは後から言った言わないの話しになるので記載事項としてしか表示しない方針の企業が多いです。
書込番号:18846410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん、難しい問題ですね。
保険の契約などと同じで、すべてのことを口頭で説明してくれるわけではなく、契約書類の小さな規約に書いてあるなんてことはザラにあります。
店員が説明してくれる、くれないはショップの方針だったり、もしくは過去に同様の問い合わせが多く、その対処としてきちんと事前説明してくれているのかもしれません。
日本では契約社会の欧米と違い、何でもメーカーやショップ任せというか、勝手に信頼しすぎる文化。もちろん説明があれば親切だし、なくても自分からどこにかけても無料なのか聞いても言い訳だし。
このカケ・ホーダイの仕組みはどこのキャリアも同じでしょう。
店員が説明するのが親切だとは思うけど、説明がなかったとして、有料回線への接続前には、通話料金が発生する旨を事前に知らせてくれるような仕組みがあってもいいのかな、と思います。
書込番号:18848378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
> 常識って自分が知っているか如何かだけですから。
ゆとり の常識。
書込番号:18848777
6点
>のぢのぢくんさん
MNPでドコモに来たら数年でひどい方向になってますね。
カケホしてほしいならお望み通りスマホ使ってない時ずっと時報ですね。
書込番号:18924999
0点
私は一度willcomで同じ目に遭いました
書込番号:19569763
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
現在、ディーガで録画したテレビ番組を ワンセグ画質(QVGA)でSDカードに転送して SH-09dで視聴しています。
動画の拡張子は MAI、MOI、SB1、PGI のワンセットのようですが、これはF-02Gでも再生可能なのでしょうか?
パナソの対応機種リストには、F-02Gがまだ記載されてなく... ネット検索で「機器の相性にもよる」等のカキコミを見て、機種変更を迷ってしまいました。
お試しになった方がいたら 是非 ご教示ください。
書込番号:18261223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近のAndroid機は、SDカードのCPRM対応をやめているので、期待うすと思います。
相性うんぬんではなく、対応・未対応 それだけですよ
書込番号:18261230
![]()
3点
初心者質問にご回答いただき、ありがとうございます。
再生できるという思い込みで、いろいろ書いた自分が 恥ずかしいです...
とても参考になりました!
書込番号:18261278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
f-05fはディーガで録画したものを
再生できているのでf-02gも可能かもしれません。
書込番号:18262191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
残念ながらF-02Gは対応してません。
私もディーガから試みましたができませんでした
書込番号:18262523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新しいスマホほど、このSDカードもちだし再生の機能は、省かれてます。
スレ主は、マルチポストだったので、もう片方に書き込み、コピペします。
レコーダの持ち出しは、SDカードのCPRMの仕組みを使って、記録再生します。
このため、ハードとソフトが連携するので、あとからフリーの動画プレーヤアプリをインストールしても、、
再生できるようになりません。プリインの再生アプリだけです。
> DSでは「拡張子が .MAI、.MOI、.SB1、.PGIなので付属アプリ非対応。
> 対応できるアプリをご自身で見つけるしかない」との回答。
拡張子が云々ではありません。
そして、最近のAndroid機は、SDカードのCPRMの対応をやめているものが多いです。
新しめのAndroidを買い続けても、この番組持ち出しは、対応しません。
ちなみに、Softbankの206SHを、私はWi-Fi使用していますが、このモデルでSDカードでの持ち出し再生は最後
次のモデルから、SDカードへの持ち出しは不能です。
だから、スレ主さんは、レコーダをWi-Fiでの転送機能のあるものに買い替えるか
古い中古スマホをWi-Fi使用して、番組を見るくらいの方法しかないと思います。
書込番号:18270995
0点
>asasas544さん
ありがとうございます。f-05fでは可能だったんですね・・・
いろんなしがらみがあるとはいえ、利用していた機能がなくなるのは悲しいです。
>のぶしゃんさん
同じ試みをした方がいると心強いです! やはりできない・・・残念。
実体験のご返信、ありがとうございます。
>bl5bgtspbさん
f-02gで実体験した方がいるかなと思い、こちらにも書込みしてしまいました。
同時期の機種へマルチポストは良くなかったと反省しています。
お気を悪くされたら申し訳ありません。
細やかで明確なご返信、ありがとうございます。
書込番号:18271148
1点
実際に試した方の意見が無いのが残念です。
実際はこのF-02GはDigaからの
ワンセグ持ち出しに、唯一対応してます!
1.5倍の早見が出来ないのが、残念です。
書込番号:18544029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リッキィーさん私の見ましたか?
実際にディーガでSDに移したけど私の場合はできませんでしたよ
まずやれたのならそのやり方書かないと
対応していると書かれていても実際には出来なかったのですから
書込番号:18544698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この話題のいつものパターンなので、判明するとよいと思われる疑問を書いてみました
■有線での転送
USBケーブル接続で転送できますか?
SDカードへの直接書き込みだけですか?
再生したアプリは何ですか?
ワンセグ画質の再生だけ?
高画質版も再生できているか?
注)
この機能は、SDカードスロットのCPRMとセットで動作するものなので、プリインのアプリでの再生です。
→フリーのアプリの追加で、出来るか、期待する書き込みをよく見るので。
■wifiでの転送
使ったアプリは?
例)DIXIM Twonky Beamなど
放送そのままTS/DRの持ち出し再生が出来ているか?
AVC再圧縮の持ち出し再生か?
持ち出し用の動画を事前に作っての転送か?
以上の?マークが、クリアになると、見ているだけの人も含めて、非常に参考になると思います
書込番号:18544931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気軽に返信したつもりが、申し訳ありません。
この機種を購入する前に、Digaから、ワンセグ持ち出しをSDカードに行った後、山田電器に持ち込み、店員立ち会いの下、おいてある全機種を試しました。当然プリインストールのすべて普通のテレビアプリです。
この機種のみ、認識して、録画一覧にのり、再生できました。
この、一点のみで、この機種にしました!
書込番号:18577945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リッキィーさん
遅いレスですみませんが
この機種、ワンセグではなく高画質版では
再生出来ますか
教えてください
書込番号:18745143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日出来ないと回答しましたが最近確認しましたら見れるようになってました。
購入当初は出来なかったのであきらめてましたがアップデート時に補正されたのかわかりませんがとにかく見られます。
もちろん高画質再生も可能です
リッキィさんすいませんでしたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:18810687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーガBZT830を使っています(2013年3月購入)。高画質(VGA)でmicroSDHC16G(パナ製)に持ち出ししましたが、F-02Gで認識できません。プリインテレビアプリでは、「録画番組がありません。」と表示されますし、メディアプレイヤーでも認識できません。何か手順に問題があるのでしょうか。再生出来た方から、具体的にご教示いただければ有難いです。
皆さんのコメント見ると、高画質でも再生できるようですが、ワンセグ画質(QVGA)でも試してみたいとは思います。
なお、利用しているキャリアからは、SD VIDEO規格のファイル形式には対応できないとはっきり言われました。
何卒、宜しくお願いいたします。
書込番号:19420346
0点
Android5アップデート配信が行われていますが
皆さん、今現在のOSも、書かれたほうがいいと思います。
SDカードのcprm対応したプレーヤーが必須なので
メディアプレーヤーはダメ
再生できるとしたら、テレビアプリの録画一覧からの選択だけだと思います。
もし、osアップデートの時に機能が、省かれたとしたら大変残念ですけど。
書込番号:19420375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bl5bgtspbさん
ご返信有難うございます。
現在のバージョンは4.4.4です。キャリアに聞いたところ、今、バージョンアップをかけると5.0になるようです。
読めている方は、5.0のバージョンなのでしょうか。私も5.0にアップすれば読めるようになるのでしょうか。
それとも、現バージョンのままの方がよいのでしょうか。
もし、お分かりになる方、ご教示いただければ有難いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:19420471
1点
ワンセグ画質がプリインテレビアプリにて認識できました。現状況では、高画質だけが認識できておりません。
改めて、質問です。
・高画質録画の再生に成功している方は、どのような設定環境でしょうか。
・ANDROID5.0へのバージョンアップは行っても問題ないでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
(キャリアには嘘をつかれた形になりますが、ワンセグ画質再生可能も「公式」ではないということでしょうか)
書込番号:19420748
0点
以前出来ると回答しましたがそのままフルセグで録画したのを転送で記録したものと勘違いしてました。お詫びします。
再度試みたところ確かにワンセグ画質で転送したのは見れて高画質のはダメです。
ただ容量の関係上まだAndroid4.4なので5.0でも見れるかはわかりません
書込番号:19483806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
5.0とその後のソフトウェア更新をして、しばらく使って気づきました。
電源ボタンで通話オフ機能を使っているのですが、近接センサーが作動して画面が消えているときはオフにできなくなりましたね。
以前は耳に当てたままでもオフにできていたものが、耳から離して画面を点けないとオフにできなくなっています。
電源ボタンに誤って指が当たって通話が終了してしまうのを防ぐためだと思います。
製品・サービスレポート(良)にしましたが、個人的には耳に当てたまま通話を切っていたので、仕様変更にまだ慣れません。
11点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ギャラリー・メディアプレイヤーが、見れなく聴けなくなってしまいました、ギャラリーは時々表示されるものの、まともに写真が出てきません。128Gですが、OSアップデートする前までは普通に使えてました。ドコモのテクニカルサービスに問い合わせた所、SDカードの認識が故障しているのでは?と言われ、DSに持って行きましたが、異常無しと言われました。ちなみに、このSDカードの中身はパソコンでは全て認識してくれます。ギャラリーと、メディアプレイヤーが、OSにちゃんと対応していない様に感じます。皆さんのは、どうですか?(´`:)
書込番号:19448266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
OSバージョンアップしてもメディアプレーヤーもギャラリーも問題なく機能してます。
ちなみに私のSDカードは32Gなので、もしかすると128GとOS、それぞれのアプリがうまく対応してないのかな?
ただ、メディアプレーヤー、ギャラリーの保存が端末本体で、そのファイルがダメだとするとカードは関係ないような気もするけど。
書込番号:19448729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下記条件でギャラリー・メディアプレイヤー等問題なく使用できています。
HI-DISC HDMCSDX128GCL10UIJP [128GB]
http://kakaku.com/item/K0000734780/?lid=shop_history_11_text
androidバージョン:5.0.2 ビルド番号:V09R24D
とりあえず、容量などにかかわらず何でもいいので別のMicroSDがあれば、入れ替えてみてはいかがでしょうか?(カードスロットの不具合確認のため)
あと、端末の再起動とかで改善しませんか?
書込番号:19448844
4点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
Androidの場合、ホームボタン長押しで、バックグラウンドで動いているアプリ一覧を見られるのが一般的かと思いますが、私の端末は表示されません。。。
右から2番めのボタンを押すとアクティブなアプリが見られそうな画面は出るのですが、そこにはなにも表示されません。(「ここに最近の画面が表示されます」と出るのみ)
最初から気にはなっていたのですが、私だけでしょうか??それとも仕様なのでしょうか。
設定⇒端末管理⇒アプリケーション から実行中のものは見えるのですが、そこでいちいち落とすのはまどろっこしいですし。
他の方の状況お教えいただければ幸いです。
0点
設定画面からロック・セキュリティの中の情報セキュリティのなかに最近使ったアプリを表示しないにチェックがついてると、履歴が表示されなくなります。
書込番号:19444428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
