FLEAZ F4s
- 4GB
小型ボディにクアッドコアプロセッサ1.2GHz搭載のSIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 4インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年8月25日 07:02 |
![]() |
2 | 0 | 2016年8月10日 15:45 |
![]() |
5 | 5 | 2016年5月19日 05:48 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月21日 17:00 |
![]() |
7 | 7 | 2015年8月15日 18:00 |
![]() |
9 | 10 | 2015年10月19日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
スマホが故障してしまいました。
安心パックに入っていなかったので、中古のFLEAZ F4s SIMフリーを買おうと模索中です。
サブ機なので、お金は掛けたくありません。
また、用途もLine等しかしませんので、性能も必要ありません。
SIMのキャリアはソフトバンクです。
お願いします。
0点

Android 4Gシムはデータ通信は出来ないです
通話SMSで使えます
書込番号:22055591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーです。緊急避難的に今使ってますが(OCNモバイルOneで)、万が一通信出来たとしても全くお勧め出来ません。Chromeをはじめとするアプリ、更にアプリの機能に影響する開発者サービスの更新によって、リリース当時よりもスペック不足を感じる局面が増えました。数値上よりスペックの低いPolaroid piguよりも動きが悪いです。
幾ら出せるのか知らないですが、ソフトバンク機の白ロムならこれより遥かにスペックが良くて使い物になりそうなものが検索すれぼ見つかりますよ。
書込番号:22055953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
使用環境
SIM:FreetelのMicroSIM
本体:こちら
こちらのスマホに標準装備されているAPN簡易設定用の『APN設定』というアプリでFreetelのAPN設定をするとダメみたいです。
ダメというかなぜか通話、通信ともに不安定になります。手動で正しく設定したあとでもこのアプリを立ち上げるとたちまち挙動がおかしくなります。
1度だけなので再現性が乏しいですが『APN設定』アプリでAPN設定をしたあとに設定内容を覗いてみると、認証IDが《freet@el@freetel.link》の様になってしまっている現象を確認しました。
※正しい認証IDは《freetel@freetel.link》です。スクショ撮っておけばよかったですが、忘れてしまいました。
今はこちらのアプリを強制停止状態にし、手動でAPN設定をすることによって正常に受電、通信が出来ています。
またはデフォルトで用意されているAPN設定を全て削除し、手動で改めてAPN設定する限りでは受電トラブルは起きていません。
同じトラブルが起きた方はAPN設定前に端末初期化も行うことをオススメします。
元々はビジネス用途受電メイン目的でしたのでモバイル通信は不要ではあるのですが、『APN設定』アプリでAPN設定をすると受電までおかしくなってしまうなんて想定外過ぎて今回は参りました。
その後は問題なく使用出来ています。全ての方に同じトラブルが起きるとも思っていませんが、参考まで。
ちなみに、SIMの不具合の可能性も考えその他手持ち2機種で動作を確認しましたが通話、通信ともにトラブルはありませんでした。
この機種にdocomoのminiSIMやUmobileの機種を入れて設定した場合でも通話、通信にトラブルはありませんでした。
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
最近はバッテリーの持ちのよいpiguを主に使っていましたが、今日、本機を取り出してみたら、なんと純製ケースが変色していました。
決して、安くない値段でしたが、変色はないよなぁー。
純製ケースを購入されたみなさん、変色ありませんか?
3点

経年変化による変色はTPU素材の宿命のようです。基本的に樹脂は変色するものですが、TPUは異常に早い…。
ネットで調べると、ワイドハイターEXを塗って日光に当てると白くなるというネタがありました。
http://matome.naver.jp/m/odai/2142258438617758401?page=2
が…TPUでは不発だったという人も。(でもこれ、EXじゃない只のワイドハイターじゃないかな?)
http://nikonikosean.blog13.fc2.com/blog-entry-384.html
何とかならんのか?と更に調べましたが…黄ばみを取る方法は見付からなかった。ただ、クリアケースを染料で染めたら気にならなくなったという話はブログ記事と何かの通販サイトのレビューで見掛けました。こういうの。
http://www.geocities.jp/va_nyan/case.html
ちなみに自分ではまだ試してません。悪しからず。
書込番号:19837806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPUは変色し易いてのは前から言われているので諦めるしかないですね。
スモーク系はわかりにくいです。
書込番号:19838384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>月夜侍さん
>ryu-fizさん
返信ありがとうございます。
TPUという言葉をはじめて知りました。
いろいろ調べてみましたが、どうしょうもないようですね。
諦めまーす。
こんな実験した方もあるようですが、結局ダメだったようです。
http://rezv.net/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/2986/
書込番号:19839561
0点

追記
結局、格安で買っていたピンクの純製ケースを使うことにしました。
これが変色するころには本機はもう使っていないかもしれません。
書込番号:19848834
0点




スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
NTTコムストア・楽天店です。
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/cp-f40s-case/
もう在庫はピンクしかありません。
ケースだけで1480円したのが、USBケーブルつきで送料込み216円。
投売りですね。o(*^▽^*)o
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
他のところは気に入っているのですが、バッテリーの減りが著しいですね。
ネットや動画プレーヤー使用していると1時間位しか持たないようです。
自分のだけがおかしいのかと思ってネット検索したら、やはりそういう感想が多いです。
この部分は致命的です。
モバイルバッテリーは持ち歩きに大きいし、それを使用することによってスマホ本体のバッテリーも消耗するので、予備のバッテリーパックを購入を考えています。
予備のバッテリーパックもいつ在庫切れになるかわかりませんからね。
1点

F4s、F4s+は1350mAhなので結構厳しいみたいですね
4.5インチのF4は多少マシらしいですけど
POPの1500mAhも、ちょっとレビュー見てから判断した方が良いみたいですね
書込番号:19030205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
格安スマホに大容量バッテリー搭載してくれれば、こんなにうれしいことないんですけどね!
なぜかそういう製品は出ないですね。
priori2が少しはマシなようですが。
書込番号:19030447
0点

POPがらみで言うと、ライバル機種がシムフリー新ブランドで出ました
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150806_715433.html
4.5インチでMediaTekチップかつDUAL SIM
値段も最安でPriori2 LTEも食われるかも
書込番号:19030678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この辺の価格帯だと値段とのトレードオフでハードの基本構成が数世代前になりますから…割り切って選ぶべきでしょう。
小型でそれなりのスペック、取り分け電池は大容量、となれば相当高集積化せねばならず、生産コストも上がりますよね。ゲームを長時間プレイすることを念頭に置くなら、最初からこの手の製品をチョイスすべきではないと思います。
で、小型大容量だとほぼ例外なく電池交換不可ですし…私個人としては大容量より電池交換を取ります。人間が古いですから^^;
書込番号:19031983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-fizさん
やはりコストとの関係ですか....。
ならば、自分も予備バッテリー派ですね。
スマホは電車に乗っている時とかの暇つぶしがメインですから....。
高い製品を欲しいとは思いませんし。
書込番号:19035656
1点

F4s、F4s+はニッチな隙間狙いが効をそうし、結構売れた様です
4.5インチはPriori2とのガチンコ勝負で押されぎみ
(goo simseller、直販でしか手に入らないのも問題かも)
大きさだけ我慢出来るならF4の方がバランス良いですよ
4インチに拘るならpopにグレードアップ
書込番号:19054446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー
ニフモか楽天モバイルの格安SIMを契約する予定ですが、この端末で使うことは可能でしょうか?価格.com内のスペック情報から格安SIM情報に飛んだところOCNのSIMだけしか載っていなかった為、不安になり投稿させて頂きました。
この端末ではLINEのみ使用したいので格安SIMでの利用を希望しておりますが、無知な為、詳しい方たらご回答頂けると有難いです。
よろしくお願いします!
2点

http://rundynote.blogspot.jp/2014/12/1fleaz-f4s.html
ここのブログの情報ではIIJmioが使えたとのこと。
ドコモ系MVNOのSIMは全てドコモのUIMカードを使っているのでハード的には同じです。
OCN、IIJmioが使えるので他のドコモ系MVNOは全て使えると思ってよいです。
なお、LINEのみお使いと言うことなら電話契約無しのデータ専用SIMがよいですが、LINEの登録にSMSが必要となるので
http://nifmo.nifty.com/price/card_sms.htm
例えばNifmoならSMS対応SIMカードを選ぶと良いです。
書込番号:18839043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aya0sxさん
「ニフモ」や「楽天モバイル」の情報でなく恐縮ですが、以下、ご参考までに。
私は、F4Sに「IIJmio ミニマムスタートプラン」のSIMを挿してますが、特に問題なく使えています。
細かくいうと、はじめは「データ通信のみ」のSIM(月額900円+税)を挿し、データ通信のみ使ってました。
いまは「データ通信+音声通話」のSIM(月額1,600円+税)を挿して、音声通話も含めて使っています(ソフトバンクからIIJmioにMNPしました)。
どちらも、問題なくF4Sで使えます。
書込番号:18839308
0点

>例えばNifmoならSMS対応SIMカードを選ぶと良いです。
FLEAZ F4sはLTE非対応機です。
NifMoのSIMに関しては,
※ 3Gのみ対応の機器はご利用いただけません。
となっています。
いまだに(?),3G端末向けAPNを提供していないプロバイダがたまに存在しますのでご注意を。
書込番号:18839486
2点

NifmoはLTEスマホでしか使えない制限入りです
この3G専用機種では無理です
http://support.nifty.com/support/manual/internet/nifmo/device.htm
書込番号:18839492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ニフモか楽天モバイルの格安SIMを契約する予定ですが、この端末で使うことは可能でしょうか?
楽天モバイルなら使用可能です。
この端末は、データ通信も含め 3Gのみ通信可能な端末になります。
「WCDMA 800/2100MHz 3Gデータ通信方式は、WCDMA 800/2100MHzに対応。 NTTドコモのFOMAエリアに加え、FOMAプラスエリアでもご利用いただけます。」
http://www.fleaz-mobile.com/f4s/
楽天モバイル(docomo系MVNO)は、LTE・3Gの両方の電波を使用可能になります。
サイト注釈より
※3 楽天モバイルはNTTドコモのXiR(LTE)/FOMAR(3G)サービスエリアでご利用いただけます。
http://mobile.rakuten.co.jp/?sclid=a_service
書込番号:18839740
1点

・ニフモか楽天モバイル
・LINEのみ使用
なら、ニフモは不可なので
楽天モバイルの最安プラン(ベーシック/SMS無し:525円)が良いのでは?
LINE登録が済なのかまだなのかわかりませんが
新規登録だとしても、普通の固定電話(050はNG)でさえ登録可能なので
F4sにSMSは不要です。
SIMカードのサイズもお間違えなく。
F4SはデュアルSIMですが、どちらも使えますので
標準SIMスロットかmicroSIMのどちらかを選びましょう。
書込番号:18840728
0点

訂正します。
誤:標準SIMスロット
正:標準SIM
書込番号:18840729
0点

申し訳ありません。
NifMoがLTE端末専用とは知りませんでした。
https://www.nifty.co.jp/cs/newsrelease/detail/150612004441/1.htm
ところで本日の公式発表ですが、8月から3G専用端末にも対応するので FLEAZ F4sでもNifMoが使えるようになりますね。
書込番号:18874271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近6/10にひそかに発表された,@モバイルくん音声通話プラン(LTE使ったぶ〜んだけプラン)は500MBで800円からと格安ですが,現時点では3G専用端末不可だそうです。他ではパナソニックのワンダーリンクLTEのFシリーズ(富士通系)プランは従来3G専用端末不可でした。候補には出ていませんが参考までに。
書込番号:18879981
0点

Nifmoも8月から3G端末に対応(パッケージに未記載のヨドバシ限定スタートプラン含む)しましたし,@モバイルくんもその後3G端末に対応しています。Nifmoの動作確認端末にはCP-F03aしか掲載されてませんが,おそらく使えます。
自分は最近Nifmoのヨドバシ限定スタートプランまたはキャンペーンホームページ限定1.1GBプランに乗り換えも考えていたのですが,1.1GB限定プランは9/30まででサイトが終了してしまいました。
書込番号:19241917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)