freetel priori2 のクチコミ掲示板

freetel priori2

  • 8GB
<
>
MAYA SYSTEM freetel priori2 製品画像
  • freetel priori2 [マットブラック]
  • freetel priori2 [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

freetel priori2 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 漢字変換できません

2015/10/17 07:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

スレ主 masagotoさん
クチコミ投稿数:31件

他の方も質問されていたのですが、最初に入っているFSKARENで漢字変換が出来ません。

ひらがな入力しても、画面中央付近(入力キーの上部)に候補となる漢字などが全く表示されません。また、変換キーを押しても全く変換されません。
googleの日本語入力アプリを入れたのですが、google日本語入力は、使用していない時のバッテリー消費が大きいと書かれているアドバイスを見たため、FSKARENを使用したいのですが・・・

書込番号:19233645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/17 11:28(1年以上前)

ネットワーク通信で語句引用するのでFSKARENも待機電力消費は変わらないですよ

ネットワーク通信しないIMEに変えれば良い

書込番号:19234252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/17 11:33(1年以上前)

AIU Open Wnn
Wnn keyboards lab

など

書込番号:19234275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/17 11:35(1年以上前)

あとはNicoWnnG IMEとか

書込番号:19234285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masagotoさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/17 12:13(1年以上前)

有り難うございます。
全く詳しくないので、3つの中でどのアプリが使いやすいか等を調べてみたいと思います。

FSKARENNの漢字変換が出来ないことについて、ご存知の方がおられたら
引き続き、アドバイスお願いします。

書込番号:19234396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 16:05(1年以上前)

私の端末も同じ現象がありましたので、サポートセンターに以前、問い合わせを行いました。そこでは「初期化を行って下さい」と言われその方法をメールで頂きました。そのメールは消してしまいご提示できないのですが、初期化でなおると思います。

書込番号:19234967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masagotoさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/17 16:45(1年以上前)

有り難うございます。
初期化となると、アプリやデータも消えるので痛いですね。
それなら、他の日本語入力アプリで対応する方が被害が少なそうですね。

4〜5日前に、このアプリをつくっている富士ソフトという会社にメールで問い合わせたのですが、返信もなく困っていました。

書込番号:19235084

ナイスクチコミ!0


Urukaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/17 16:51(1年以上前)

Google日本語入力を使っていますが、
「google日本語入力は、使用していない時のバッテリー消費が大きい」
って、こんなことはありませんよ

書込番号:19235105

ナイスクチコミ!0


スレ主 masagotoさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/17 19:47(1年以上前)

個人の方が作成されたページでそのような記述があり、多いのかと思っていました。
スマホは、最低限のアプリで出来るだけ中身を軽くしておきたいので、インストールする必要のないアプリは削除したいということもあるので、FAKARENが使用できない中、googleでもその他の初回していただいたアプリでも、ほとんど差はないと言うことですね。

ありがとうございました。
それよりも富士ソフトから何の回答もないことが、問題と感じています。

書込番号:19235586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/12/25 21:37(1年以上前)

>masagotoさん
ネットワーク通信するIMEは確かに常に通信してる訳では無いので、消費量が多い、とは言えないです

でも消費量ゼロでは無いので消費する事は変わりません

説明の仕方で消費量少ない=ほとんど影響無い、と安易に受け取ると、バッテリー容量小さいスマホでは結果的にバッテリー消費に影響出る場合有ります

書込番号:22349708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:77件

タイトル通りです。

ドコモのらくらくホンのガラケーを7年使用している60歳の母とLINEをしたくて、スマホを探しています。
らくらくホンは標準SiMです。プランはSSプラン。

priori2のLTEではない端末で、
1のスロットにドコモのSiMを入れ、
2のスロットにワイモバイルでMicroSiMを発行し、それを入れたら両方使えますか?

ドコモのdocomo.ne.jpのアドレスは必要ないので、iモードは解約。

通話は標準SiM
データ通信はMicroSiMで。
母はインターネットもしないので、
ラインのみです。ラインは通話もメールもします。

シムが1種類しか使えないということは、lineのメールをやりとりしてるときは、
通話(着信があってわからないですか?)

ワイモバイルのSiMにするのは、私が既にワイモバイル契約があり、
シェアプランで使えば、500円ですむからです

書込番号:21202781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/09/16 21:43(1年以上前)

>2のスロットにワイモバイルでMicroSiMを発行し、それを入れたら両方使えますか?

本機はDSDS対応機種ではありませんので、望むものとは違うと思います。

Yahooなどで「DSDS DSSS 違い」で検索して頂くと分かりやすいです。

SIMを2枚にわけて片方を通信(LINE)、片方を通話で使いたい場合はDSDS機を購入する必要があります。
DSDS機としては、
Huawei nova
ASUS ZenFone3
コヴィア g07
などがあります。

http://kakaku.com/specsearch/3147/
「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」にチェックを入れて検索すると、該当機種の一覧が表示されます。

書込番号:21202863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/16 21:45(1年以上前)

使用可能です

ただし、SIMは切り替え方式で同時待ち受け出来ませんので注意

なおY!mobileシム使うなら、softbankプラチナバンド非対応なので、Priori2(3G)買うよりはGeanee FXC-5Aの方が良いかも知れません
(softbankプラチナバンド対応)

OSバージョン考えたらCovia NEOの方も良いです

書込番号:21202868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/16 21:51(1年以上前)

なお同時待ち受けしたい場合は価格の高くなるDSDS対応機種が必要になります

DSDS機能が必須なら、DSDS機種以外選択肢は無くなります

切り替え方式でもLINEの待ち受けを家のWIFIでほとんどするとか出先のWIFIでする、なら切り替え方式でも運用は可能でしょう

スレ主さんの環境次第ですね

書込番号:21202890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/09/16 21:55(1年以上前)

>シムが1種類しか使えないということは、lineのメールをやりとりしてるときは、
>通話(着信があってわからないですか?)

はい。そうなりますね。
DSDSなら問題ありません。

お年寄りにSIMの切り替え作業と言うのは、かなり無理があるかと・・・・・・

どうしても2枚に分けて使うならDSDSでないと厳しいと思います。

書込番号:21202908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/16 22:14(1年以上前)

CoviaのスマホだとSIM切り替えアプリが用意されてるので良いですが、Priori2はタッチパネルが微妙な上、4.5インチなのでシニアには厳しいでしょうね

個人的には

*切り替え方式スマホ
5インチのGeanee FXC-5A
5インチでAndroid5.0.2のgoo g01
5インチでHD表示のFreetel Nico
が無難

*DSDS機種だと
goo g07
Moto G4 Plus
VAIO Phone A
ぐらいが妥当でしょうね

予算許すなら†うっきー†さんの提示した機種もOK

書込番号:21202969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/09/17 06:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

ありがとうございます

私は自身が今は、
Xperia のグローバル版DSDS対応使用し
(上記機種へのツッコミはご遠慮ください)
ワイモバイルとラインモバイルのシムで、
通話はワイモバイル、
通信はラインモバイルで、
切り替えとかしなくても、
通話、通信で各シムを振り分けて使えているので、
priori2もできると思ってました。
質問してよかったです。

lineのやり取りしかしないのに、高額機種は不要と思ってます。
ご提示頂いた中で、g07は、低価格だと思いますので、g07でしたら、切り替えなく使えるという感じでしょうか?

書込番号:21203609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/09/17 06:46(1年以上前)

たびたびすいません。

g07は、安いと思ってましたが、
高かったので、訂正。

中古でzenfone3が、15000円くらいで出てました。

zenfone3と
zenfone3 MAX ZC520TLは同じ機種でしょうか?

あと、
zenfone3は標準SiMがはいらないので、この場合はドコモショップで、2160円でシムの変換をしないとだめですよね?
シムカッターは使いたくなくて。

書込番号:21203642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/09/17 07:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

何回もすいません

いろいろ調べて

freetelの雷神が目的に合う、
値段的にも手頃かなと
思いまして。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20517770/
お二人とも、
上記スレで返信されてて、
お詳しそうだと思いまして、こちらで質問させていただきます。

書込番号:21203744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 08:09(1年以上前)

>zenfone3と
>zenfone3 MAX ZC520TLは同じ機種でしょうか?

いいえ違います。
通常、ZenFone3とだけ記載の場合は、ZE520KLとなります。
zenfone3 MAXは2つあって、ZC520TLはDSDS非対応。ZC553KLは対応です。
ZC520TLの安価な方は使えませんね。


>zenfone3は標準SiMがはいらないので、この場合はドコモショップで、2160円でシムの変換をしないとだめですよね?
>シムカッターは使いたくなくて。

■FOMAをnanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。


>freetelの雷神が目的に合う、
>値段的にも手頃かなと
>思いまして。

雷神の方はファーム配信が停止していて、発売以降、未だに電話が正常に使えない状態ですが・・・・・
電話が必要なのでは?
電話が必要なら購入の候補からまっさきに外れるかと。
いつ使えるようになるか、未定です。

書込番号:21203788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/09/17 20:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます

標準SiMからナノシムに変えるときは
手数料はかかりますよね?
ナノシムにしても、
FOMAプランを使いたい場合は、
ナノシム対応のFOMA回線オッケーの端末になるんですよね?

この機種でなく、DSDSにも拘らなくなら、
ワイモバイルの回線でラインができる、
お手軽なスマホは何かありますか?
中古でかまわないので。

書込番号:21205921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 20:48(1年以上前)

>標準SiMからナノシムに変えるときは
>手数料はかかりますよね?

はい。
21203788で記載した通りです。

ひょっとして、読まれてないのかな・・・・・

「手数料は次回の引き落としと合算。」ですが、その場で払いたければ、その場での支払いも可能です。


>ナノシムにしても、
>FOMAプランを使いたい場合は、
>ナノシム対応のFOMA回線オッケーの端末になるんですよね?

いいえ。端末が何であるかは関係ありません。
21203788で記載した通りです。
「以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。」


一度、記載した内容を読んでもらえますか。
知りたい情報は全て記載済です。


>ワイモバイルの回線でラインができる、
>お手軽なスマホは何かありますか?
>中古でかまわないので。

複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014438/SortID=21202781/#21202781


せっかく記載した内容も読んで頂けないようですし、私はこのあたりで失礼します。

書込番号:21206019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/18 15:14(1年以上前)

>じゅじゅじゅこさん

まずは、書き込みしてる回答者の内容を確認して下さい

*DSDSに拘りないなら、その意思を確実に
*親御さんが使いこなせる機種ならOK

という目的なら、私が挙げた3Gシムフリースマホでシム切り替えでOKです

スレ主さん自身が親御さんに切り替え方法を教えてあげれば宜しいかと

†うっきー†さんは大概は根気良くアドバイスしてくれますが、退散するのは珍しいです

書込番号:21208183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/09/20 09:41(1年以上前)

お二方とも、ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
複数の機種から、最適な機種を選ぶという口コミのページがあるのですね。
それを知らなくて、こちらのほうで、重ねて質問しておりました。

結果として、dsdsは必要なくなり、二台持ちすることになりました。
私が、ワイモバイルを契約していて、シェアプランで使用することになりました。
ワイモバイルの端末で、シェアプランのシムが使える機種を探し、
フリマサイトなどで中古で安く手に入れようと思います。
別のスレッドに記載しております。

本当にありがとうございました。

書込番号:21212971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラインモバイルSIM使えない?

2017/04/16 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

本機にラインモバイルのラインフリープランSIMを挿入しAPN設定してアンテナマーク点灯しましたが、インターネットはオフラインで使用できません(ラインも使用できません)。ラインモバイルの「動作確認済み端末一覧」に本気は含まれていないので、使用は諦めるしかないでしょうか。
それとも何か初歩的な設定ミスがあるのでしょうか?? データ接続(モバイルデータ)はONにしてあります。

書込番号:20821688

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/04/16 11:35(1年以上前)

公式サイトに明確に記載されている通り利用出来ません。

https://mobile.line.me/support/help/
>3G通信端末は利用できますか?
>ご利用できません。

ちなみに、3G端末で利用できないだけで、LTE端末で3G通信は出来ます。
実際にルート取得した3G端末のXperia rayでLINEモバイルが使えないこと(3G端末でも利用可能な0 SIMは利用可能)と、
LTE端末のnovaでSMSなしのLINEモバイルで3G通信が出来ることは確認しました。(ただし3G通信ではバッテリー消費が激しい。メーカーに確認したところ、novaではセルスタンバイ問題があるMVNOもあるとのこと)

少なくとも、本機でLINEモバイルは利用出来ません。

書込番号:20821754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/04/16 11:45(1年以上前)

楽天モバイル、パナソニックとかも3Gスマホで使えません

Priori2 LTE、Priori3、Geanee GM-01A、goo g06、Arrows M01とかでは使えます

4-4.5インチスマホに拘るなら、これらの機種しか無い

書込番号:20821772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/04/16 12:12(1年以上前)

量販店でも3Gスマホで利用できますよと
間違って案内する位だから
LINEモバイルは3G端末で利用できるように
してほしいですね
今現在は3G端末では利用できません。

書込番号:20821831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/04/16 12:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>mjouさん
ご連絡どうもありがとうございます。やはり使えないんですね。
楽天モバイルも試してみましたがやはりダメでした(m´・ω・`)m

書込番号:20821878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/04/16 12:42(1年以上前)

>楽天モバイルも試してみましたがやはりダメでした(m´・ω・`)m

はい。公式サイトに明確に記載されている通り使えません。
https://mobile.rakuten.co.jp/device/
>※2015年10月6日以降にお申し込みの楽天モバイルのSIMカードでは、3G通信専用の端末でデータ通信を行うことはできません。あらかじめご了承ください。


あくまでも使えないのは、3G専用端末で利用出来ないMVNOのLTE SIMで、そうでないところなら使えます。
楽天モバイルでも昔のものなら使えますし。

書込番号:20821906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Fire TV Stickへのミラーリング

2016/01/21 09:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Android5.0へアップデートしました。
アップデート前は“設定”の“ディスプレイ”からミラーリングできる項目があったのですが、アップデート後は“ディスプレイ”項目にミラーリングする項目がみあたりません。
ミラーリングはできなくなってしまったのでしょうか?

書込番号:19510721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/01/27 10:17(1年以上前)

Android5にアップデートしてから設定内になくなってしまった“画面のキャスト”や“play to”の項目は、Miracastのサポートアプリ(たくさんありました)をいれることでFire TV Stickにミラーリングすることができました。

書込番号:19528860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2017/03/15 12:21(1年以上前)

>スカイフォークさん
お忙しいところ恐縮です。

質問は、
AMZON fire TV stick 、
freetel priori2 SIMフリー(Android5.0)、
ミラキャストのアプリ(GOOGLE PLAYから:良いアプリありました?)
Wi-Fi環境
があれば、スマホの画面をテレビにキャストできたということでしょうか?

機種は違いますが、フリーテルMIYABIを使っており、
フリーテルでQandAを見ると、MIYABIはMiracastに非対応なので、
質問させて頂きました。

書込番号:20740278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーテルeSHOPについて

2017/02/12 04:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

一昨年の秋に初めてスマホにした者です。
Amazonでpriori2を買いました。SIMはフリーテルのものではありません。
そろそろバッテリーを新しく購入したいのですが製造中止なのでAmazonでは買えずフリーテルeSHOPで買おうと思ったのですがログインしかなく登録方法がわかりません。
ご存知の方よろしくお願いします。
バッテリーを買うのをやめてpriori4を買おうかとも思いましたがバッテリーの取り外し不可な所がひっかかっています。
まとまりのない文章ですみません。

書込番号:20650751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/02/12 07:46(1年以上前)

機種不明

購入ガイド
https://www.freetel.jp/buy_guide/

priori2 専用 追加バッテリーパック
https://www.freetel.jp/product/accessory/006.html
先に進んで行って、はじめて、売り切れと分かります。

お客様情報の入力→支払い情報入力→申込内容確認
の手順だけで特に悩むようなところはないと思いますが・・・・・

「お客様情報の入力」ページに、「会員登録は、ご購入と同時に行われます。」と書かれています。


他の会社の購入ページに比べて少し分かりにくいだけだと思います。

書込番号:20650924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/02/12 11:27(1年以上前)

バッテリーならPriori2、riori2 LTE、KATANA01共通です

ヤフオクでPriori2、Priori2 LTEを探す手も有りますが、イートレンドでKATANA01が3980円で買えるのでバッテリー代と思えば高く無いです

書込番号:20651432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/12 16:48(1年以上前)

私は、1月29日「ヨドバシ,COM」で偶然見つけ購入できました。
価格は、2,130円。
支払手続きが終了して間もなく「在庫なし」になりましたので、まさにギリギリセーフでした。

昨年は「ヤフオク」で1,500から2,000円位。
Amazonでも2,200円位であったのですが、今年になってパタリと「在庫なし」状態ですよね。

半ば諦めで新機種も考えながら「priori2 バッテリー」で日々クグッていると「ヨドバシ,COM」
でヒット。
以前「ヨドバシ,COM」でもずっと「在庫なし」だったので突然の入荷だったのでしょうか。

今後はさらに入手は難しくなるのではないのでしょうか?


書込番号:20652267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/02/13 00:51(1年以上前)

詳しく教えてくださってありがとうございます。
以前見た時は下の方まで見ていなかったようてす。
うっかりミスでした、すみません。
バッテリーの一覧になかったのでもう扱ってないのかもしれませんね。

書込番号:20653882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/02/13 00:55(1年以上前)

他の機種のバッテリーでも使えるのですね。教えてくださってありがとうございます。
それらを探してみようと思います。

書込番号:20653890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/02/13 00:59(1年以上前)

間に合って買えて良かったですね。
ヨドバシは覗いた事がありませんでした。
解答ありがとうございます。

書込番号:20653893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/02/13 01:01(1年以上前)

すみません、お名前を入れるのを忘れていました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:20653897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー

クチコミ投稿数:203件
機種不明

バッテリの消費履歴

3Gモデルのpriori2で、メインでは使っていないものの小さくて
ポケットに入れておくのに便利なので、今でも時々使ってます。
(0 SIMを入れた無料運用ですが)

そうなるとバッテリ持ちの悪さがやはり気になります。
Advanced Task Killerというアプリで、必要なもの以外は
バックグラウンドで勝手に立ち上がるアプリを全て殺すように
してからは、添付スクリーンショットのように、バッテリの自然
消費はほぼゼロに近くなりました。

何か操作すれば一気にバッテリを消費してしまうのは仕方
ありませんが、履歴を見ると、使っていないとき
(DISPLAYがOFFの区間)にも、一定時間周期で急速な
バッテリ消費が発生しています。

一定周期で動作するアプリに心当たりはないのですが、
こういう周期的なバッテリー消費に心当たりがありましたら、
「これが怪しい」的な情報で構いませんので教えて頂けると
助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:20576635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/17 11:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000014438/SortID=20510540/

adupsアプリが常駐して通信します

当然、電池持ちは悪くなります

上記URLの2つ目の書き込みURLからパッチapkインストールしてパッチプログラムをインストールしないと通信は止まりません

書込番号:20576647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/01/17 11:48(1年以上前)

稼働プロセスの個別アプリ消費はどうなってるの?

書込番号:20576652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/01/17 13:52(1年以上前)

舞来餡銘さん

貴重な情報ありがとうございます。

パッチのURLより先に問題発覚のページの方を見て
しまったので、PCをつないでUSBデバッグモードに入る
という貴重な経験もできました。
つい嬉しくて、うかつにフルバックアップコマンドなんて
実行してしまったせいで、現在操作できない状態です。

なんかえらく時間がかかってるので、USB1.1の速度
しか出ていないかもしれません。それなら軽く2時間
以上は待たされそうな気が・・・。

なお、ADUPS通信は72時間周期らしいので、今回の
原因とはちょっと違うかもしれません。

MountainFujiさん

というわけで、今はフルバックアップ完了待ち状態です。
Battery Mixでも確認できたと思うので、後でチェック
してみます。

書込番号:20576940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/17 14:08(1年以上前)

Priori3でadupsは72時間(3日)周期では無く割と通信してましたけどね

疑わしいアプリは改善した方が良いでしょうね

書込番号:20576973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/01/17 14:54(1年以上前)

機種不明

稼働プロセスランキングの上位5つ

> Priori3でadupsは72時間(3日)周期では無く割と
> 通信してましたけどね

なるほど、そうなんですが。
私もADUPSのパッチを入れ終わったので、これで解決
すれば良いのですが。

あと、Battery Mixで監視していた稼働プロセス監視
結果のスクリーンショットを添付しました。
上位5つを合計すると、それだけで7割くらいになります。
監視期間の中には実際に操作していた時間も含まれて
しまいますが、問題のバッテリ消費原因がこの中に
入っている可能性は高いように思います。

2番目のtrafficmonitorは、通信量を監視記録するアプリ
ですので、常時動作しているものです。
周期的なバッテリ消耗とは関連する可能性は低いかと。

そうすると、残りは全部Android関係のサービスです。
ADUPSも外部と通信していたというなら、Androidの
サービスを経由しているはずですから、これだけ見ると
原因はADUPSだったと言われても矛盾しないかと。

ADUPSパッチもあてた事ですし、しばらく様子見します。

書込番号:20577078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/01/19 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1回目放電(開始)

2回目放電(開始)

プロセス監視

priori2の周期的なバッテリ放電ですが、残念ながらADUPS
パッチを入れた後も続いているようです。

放電の様子が一番分かりやすそうな、本日(1/19)早朝の
期間のBattery Mixスクリーンショットを添付しました。
(1回目) 1時28分 から 3時02分 にかけて
(2回目) 6:時29分 から 8時03分 にかけて

ほかの放電タイミングでもそうなのですが、だいたい2時間
前後の時間をかけて直線的に放電しています。
同じくBattery Mixのプロセス監視で、同じタイミングで動作
しているものが無いか探してみたのですが・・・。

スクリーンショットのオレンジ色の線は電話アプリですが、
どうもこれが時間的に、放電開始タイミングと重なっている
ように見えます。
そもそも通話SIMを挿していませんし、もちろんアプリは
何も起動していませんのでバックグラウンドの話です。

なお、priori2にはデータ専用SIMを2枚挿しています。

SIM1:IIJmio microSIM
SIM2:0-SIM(nanoSIM+標準SIM変換アダプタ)

高速スイッチOFF状態のIIJmio(SIM1)を有効にしています。
無料で使えるデータ量までは0-SIMを使うつもりでしたが、
夜間は高速スイッチOFF状態のIIJより遅いため(笑)、
0-SIMはただ挿しているだけになっています。

というわけで、とりあえず状況報告でした。

書込番号:20583699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2017/01/19 19:34(1年以上前)

はっ!?
もしやこれがセルスタンバイ問題では(笑)!?

今まで細かく見ていなかった上に、他のアプリ
消費が大きくて気付かなかっただけとか?

書込番号:20583754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2017/01/20 11:39(1年以上前)

なかなか簡単にどうにかできる話でも無さそうですので、
とりあえず解決済として閉めさせてもらいます。
後日、何か分かりましたら追加するという形で。

>舞来餡銘さん
ADUPSパッチの件、ありがとうございました。
指摘して頂けなければ、たぶんずっと気づきませんでした。

書込番号:20585657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/20 13:48(1年以上前)

adupsアプリ+セルスタの可能性は考えられますね

不穏因子は潰して正解

書込番号:20585945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2017/01/23 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

放置時の放電履歴

放置時の稼動プロセス

再充電後の挙動(電圧)

再充電後の挙動(プロセス)

事後報告ですが、adupsパッチを入れた後しばらく様子を
みていましたが、とんでもなく悪化しました。
この状態は、すでに使用不能ですね。

スクリーンショットを4枚貼ってます。

@バッテリ99%状態で、アプリを全て終了した状態で
  放置しましたが、その13時間後くらいに、バッテリが
  完全放電して電源が切れた状態なのを発見しました。

  バッテリとプロセスの履歴を見ると、放置の9時間後
  くらいには記録が途切れているので、暴走か何か
  したんじゃないかと思います。
  (スクリーンショット1枚目と2枚目)

A放電中の稼動プロセスは、2枚目で確認できます。
  画面には5個しか表示できませんが、グラフ中で一番
  小さい黄色い線はLINEです。

  電話、persistent、GooglePlay開発者サービスは
  全て同期した形で動いています。
  (これは3枚目と4枚目の方が分かりやすいです)

  trafficmonitorも高い値をキープしていることから、
  さかんに外部通信を続けていることが分かります。
  そして、なぜかFacebookとLINEまで動いています。

  まるでFacebookとLINEのデータをどこかに送って
  いるかのような印象を受けます。
  私の技術力では、通信データの内容までは解析
  できませんが。

B電源が切れているのを発見したあと、priori2を
  充電ケーブルにつないで電源を入れました。
  ECO充電ケーブルという特殊なケーブルで、フル
  充電すると(ケーブルが)充電を止めて、90分
  周期くらいで再度充電を開始するというものです。

  3枚目と4枚目を比較してみると分かりますが、
  充電中はおとなしいものの、充電が停止すると
  プロセスが通信を開始して、バッテリが急速に
  放電し始めます。

  なお、3枚目を見ると充電時にDISPLAYが点灯して
  いますが、私は操作していません。
  1/22の23時頃に充電ケーブルを挿してから、1/23の
  7時半くらいまで完全放置しています。

  充電ケーブルを抜き差しすると一定時間画面が
  点灯しますので、その関係じゃないかと。
  それにしては点灯時間が長いのが気になりますが。

というわけで、パッチを当てたことで怪しさが倍増した
という印象です。 f(^^;)

とりあえず初期化を試してみて、それで駄目なら
root化にチャレンジするしかないかなぁ・・・。

書込番号:20595068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/01/23 12:25(1年以上前)

利用していない側(利用できない側)のSIMを無効化、GPSをオフにして計測したら正常になったりしないですかね。

書込番号:20595156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/01/23 12:58(1年以上前)

>利用していない側(利用できない側)のSIMを無効化、GPSをオフにして計測したら正常になったりしないですかね。

本機は間違ってGSMを使わないように国内モードというのがあるようですね。
https://blg.freetel.jp/faq/2355.html

バッテリー消費を押させるだけが目的でしたら、Battery Mixの稼働プロセスタブ内の監視をオフにすれば消費は押さえれると思います。

書込番号:20595241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2017/01/23 13:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

国内モードはもともと設定してあります。
使っていない側のSIMは自動的にOFFになりますが、
抜いてしまえば何か変わる可能性はありますね。

とはいえ、もともとバッテリ監視の電圧曲線は、ほぼ
まっすぐ横ばいというくらい消費は無かったんです。
ただ周期的に電話プロセスが動き、そのタイミングで
消費するのが全てと言っても良い状態でした。

そこでバックドアがあるからパッチを当てれば改善
するんじゃないか、ということで試したら悪化した
というのが現状です。

>バッテリー消費を押させるだけが目的でしたら、
>Battery Mixの稼働プロセスタブ内の監視をオフに
>すれば消費は押さえれると思います。

という現状ですので、これで減らしても誤差すらも
確認できない程度の違いだと思います。
Battery Mixは常時監視オンで横ばいだったので。

書込番号:20595274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/01/23 18:20(1年以上前)

>国内モードはもともと設定してあります。

失礼しました。すでに設定されていたのですね。

書込番号:20595815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2017/01/23 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

一応、使ってない方のSIMも抜いてみましたが、
やはり駄目でした。
充電ケーブルを抜いた瞬間からぐんぐん消耗
していきます。

PCとUSBケーブルでつなぐ(=充電する)と
adbコマンドで動作ログをとられるから活動を
自制してるんじゃないかと考えてしまいます。

結局、興味があったのと違法でもないという
こともあり、rootをとってパッチも含めadups
関係のパッケージの動作をdisableにしました。
今は放置して効果検証中です。

書込番号:20595965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

freetel priori2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)