端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年4月5日 18:01 |
![]() |
0 | 1 | 2018年3月28日 03:38 |
![]() |
5 | 3 | 2018年1月21日 22:37 |
![]() |
2 | 1 | 2017年6月29日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2017年6月4日 13:50 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月2日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
このたび端末を購入したのですが、WiFiに接続できません。。スマモバのsimカードはちゃんと認識してくれて、モバイルデータ通信は問題なく出来てます(ネットも電話も出来ます)
WiFiルーターはauひかりのホームルーターをレンタルしてます。auiPhone2台、東芝のPC、iPadは問題なくWiFi接続出来ております。
こちらの端末も接続は出来ているのか、上部にWiFiアイコンが表示されております。
ですがいざブラウザを起動すると、(サーバーまたはプロキシのホスト名を参照できませんでした。)と読み込みエラーがでます。
システム更新はしております。
Androidバージョンは5.0
初期化、再起動、セーフモードにしてもダメでした。
ASUSに問い合わせると、1度送ってください。修理の有無に限らず(6000円)が掛かります。との回答でこちらに書き込みました。
どこに問題があるかわかりますでしょうか。。
お知恵を貸していただけると幸いです。
書込番号:22579479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティソフトが入っていないでしょうか。
こちらは参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20743296/
書込番号:22580340
0点

ご丁寧にありがとうございます!
さっそく試してみます!!!
試してないので助かります
書込番号:22581565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は以前ドルフィンブラウザでその様になったことがあります。
何故エラーが出るのか分かりませんでしたが、他のブラウザに変えてで普通に使えるようになりました。
色々試してエラーの出ないブラウザをさがしてみては。
書込番号:22581716
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
Android 6.0.1
Facebook Messenger 149.0.0.22.95
不具合:
Facebook Messengerで電話を掛けた直後に画面が消灯して、「電源ボタン」「戻るボタン」「ホームボタン」を押してもしばらく反応せず、画面が点灯しなくなる。
呼び出しの中止はもちろん、画面をタップしても点灯しなくなる。操作を受け付けなくなる。
連続して「電源ボタン」「戻るボタン」「ホームボタン」などを何度も押していると、しばらく(10〜20秒ぐらい)して反応するようになる。
Messengerのテレビ電話機能ではこのような不具合はない。
以前のバージョンでは発生していなかった。
なお、別アプリのLINE電話では、問題なし。
質問:
みなさんの端末では、Facebook Messengerで音声電話をしたときに、画面が消灯しても、すぐに解除(画面の点灯)ができていますか?
何か対処はありますか?
備考:
他のIP電話アプリ(SMARTalk)では、通話中の「近接センサー」による画面制御ON/OFFができるものがあり、OFF設定で対処が必要な場合があるようです。
もしかしたら、「近接センサー」がらみの不具合かもしれません。
0点

以下の情報によりますと、マシュマロ Android6にアップデートすると、近接センサーが動作しなくなるようです。
そのため、通話中に画面が消灯してしまうと、通話後に点灯しないようです。
Proximity sensor issue after marshmellow update
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=100091&extra=&ordertype=2&page=5
通話アプリ側に、近接センサーを無視する設定があれば対処できるようです。
LineやFacebookメッセンジャーには、近接センサー用の設定がないため、今回の不具合が起きるようです。
SMARTalkでは、近接センサーの設定があるため対処できます。
ASUSが不具合を改修すべきですが、もう対応しないでしょうね。
今後ASUS製品は買いませんし、人に勧めません。
書込番号:21709592
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

保護フィルムをはがす
帯電した状態で使わない
初期化
不良品で交換
書込番号:20631876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のも同じ現象で困っています。
購入後1年以上経過しているので修理にも出せないのでだましだまし?使っています。
最初は右下あたりにゴーストが出て、ガラスフィルムを剥がして不要なアプリを削除して少し良くなりました。
今までは安物のガラスフィルムを使っていたので、少し高いやつを新たに貼ってしばらく使っていたのですが、最近上部をタップしまくりです。
フィルムを貼っているなら、一度剥がして、不要アプリを削除して(僕はSDカードも抜きました)しばらく様子をみて、駄目なら初期化ですかね。僕は初期化すると再設定が面倒くさいのでしていません。
初期化しても変わらなければ修理ですね。保障期間が残っていれば良いんですが…。
書込番号:20844983
0点

今更ですが、私のZenFone 2 もゴーストタッチ出るようになりました。完全な対策ではありませんが私なりの対処法で使用できるようになりました。ネットで中のカバーを止めているネジを締め直すと治ったというのが有ったのでやってみますと確かに症状が治まりました。左右から強く握ると再発します。そこで現状は、ケースをシリコンの柔らかいものに変え、リングを取り付け横の部分を持たないようにしています。この状態ですと再発は今のところしていません。
書込番号:21530819
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
お世話になります。
当初より、不具合無く使用しておりましたが、本日何かの拍子に、ホームと起動中のアプリ一覧のタッチパネルが反応しなくなってしまい、(戻るのタッチパネルは反応しました。)ネットの情報より、SetupWizardの再実行等試しましたが改善されず、結局工場出荷時にリセットしました。
リセット後、自動再起動されると、今度は更にカバーをつけていないにもかかわらず、純正View Flip Coverをつけている時のような画面になってしまい、トップ画面(ホーム画面)に移動できなくなってしまいました。
時刻表示やカメラ撮影、ライトをつけたりと、アンドロイドの機能自体は使えているようです。
どうにかしてスリープ画面からトップ画面に移動する方法、または根本的な対処方法等ありましたら、ご教授お願いできますでしょうか。
リカバリーモードからのファクトリーリセットも試しましたが、リセット終了後、同じ症状のままでした。
ファームは最新版にアップデートしていました。
以上よろしくお願いいたします。
2点

>millemilleさん
私も同じ症状で困っています。
解決方法はありましたか?
うまく解決できたのであればご教授頂けると助かります。。。
書込番号:21005583
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
どのAndroid端末も大体同じだとおもいますが、設定→端末情報→ソフトウェア→ビルド番号を複数回(5、6回)タップすると表示されるかとおもいますよ
書込番号:20940737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
ギャオにて、一部のドラマや映画が見れない。他のスマホでは、総て見れるのにzenfone2では、ノイズフィルターがかかつて見れない。何が原因なんでしょうか。おしえて下さい。
書込番号:20935634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUがIntel AtomなのでアプリがARM系CPU(特にSnapdragon)を前提に作られていると不具合が出ることがあります。
以前にAbemaTVでは音の不具合がありました。
アプリ側の対応で改善されることもありますが、現状IntelがAndroidの事業撤退しているので
その可能性はほぼ無いと思います。
書込番号:20935670
1点

mitsukikoさんありがとうございます。
Atomの関係かもしれませんね。
他にもギャオの一部のドラマや映画など見れない方は、多いのでしょか。
書込番号:20935824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)