発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2015年7月29日 22:20 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2015年7月29日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月18日 21:09 |
![]() ![]() |
26 | 22 | 2015年7月16日 12:30 |
![]() |
13 | 2 | 2015年7月16日 01:42 |
![]() |
16 | 8 | 2015年7月8日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
初めて書き込み(質問)させて頂きます。
SH-02Eから、こちらの機種に変更して約1週間が経ちます。
前の時から、YahooJAPANアプリについているメモリ最適化を使用してよく最適化しておりました。
以前は、最適化ボタンを押すと大体メモリ使用量50%以下になり、電源入れなおした直後などは40%以下まで下がっていたのですが、今回のものは、いつ行っても60%を切ることはまずなく、『やや快適』よりも快適にはならず、すぐに『重い』と表示される状態です。
心なしか以前の機種より、動作も遅いような気もします。
CPUのことなど詳しくないのでわかりませんが、こういうものなのでしょうか?
最適化ツールが悪いのでしょうか?
それとも本体が欠陥品なのでしょうか?
2点

そもそもメモリ最適化が必要だったのは、RAMが1Gしかなかった数年前の話です。
SH-02Eも03GもRAMは2Gありますから、そうした操作は不要です。かえってレスポンスを悪くしたり、バッテリを浪費することすらあります。Yahoo!アプリの表示にはもはや意味はないですから、気にしないことです。
またSH-02Eであれば、もともと十分すぎる速度ですから、最新機種に変えても、体感上、違いを感じることはほとんどないです。むしろ、速いはずだ、メモリが足りないのでは、などと思うことによって、かえって遅く感じるでしょう。
もちろん、実際になんらかの理由で遅くなっている可能性はありますが、たいていは気のせいです。そういうものだと思って使えば、気にならなくなりますよ。
書込番号:19003605
2点

早速の返信ありがとうございます!
お詳しい方にそう言って頂けると安心できます。
確かに仰る通り、最新だしオクタコア(?)だし、とても速いんだろうという先入観はありました。
だから、普通の速さが遅く感じたのかもしれません。そのくらい、特に使用には問題ない速さです。
巷にはメモリ最適化アプリの類が沢山出回っていますが、特に使用しなくても大丈夫と考えていいんですね?
PCには最適化やデフラグツールのようなものが元々ありますが、スマホ内部の設定にはないのでしょうか?
書込番号:19003725
0点

デフラグはハードディスクに対して有効であり
SSDに対しては禁則となっていて寿命が縮みます
メモリー(キャッシュ)は例えて言えばキッチンの広さと考えたら、料理するときに広い方が便利であり、調味料はすぐ手の届くところに揃えて置くのが良いでしょう
まな板もすぐには仕舞わずに出しっぱなしが能率が良いかもです
キャッシュを使わないのは調味料を棚に仕舞う、まな板を仕舞うということなので再び使う時にはまた出す時間が掛かります
なのでなるべく時間が掛からないように出しっぱなしにしているわけです
自分はなるべく1日に1回くらいは再起動をかけて不安定にならないようにします。そしてたまに履歴に溜まったキャッシュ(これはRAMのキャッシュではないです)を削除します
書込番号:19003819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルス様
返信ありがとうございます。
分かりやすい例えですね!
では、使うものが手が届く所にあって使いやすいけど、見た目に若干散らかったような感じになっているのが、キャッシュ(メモリ)を食っている状態ということですね。
それを完全にすっきりさせてしまうと、仕舞った所からまた出さなきゃいけなくなるということですね。
毎日再起動かけるようにしてみますね。
書込番号:19006022
0点

一瞬で理解されたようで書き込んだ甲斐がありました
昔はWindowsパソコンなど、キャッシュが256メガしかない時代もありました
その頃はすぐにキャッシュ不足になり、ハードディスクとスワップするのですがハードディスクはアクセスが遅くイライラしたものです
例えると貸倉庫まで荷物を取りに行っている感じでしたね(笑)
書込番号:19009786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
標題とおり、こちらの機種とsh-02gで悩んでいます。
現在sh-06eを使用しており、携帯、スマホに関しては、SHARPを使い続けたいです。
触り心地は差が感じられず、データ上のスペックは頭脳はsh-03gが上で、電池のもちはsh-02gという風に感じ、甲乙がつけられません。
また、基本的には最新機種が大好きですが、ディズニーモバイルがあんなにかわいいなんて、びっくりで、そこも甲乙つけられず、です。
冬バージョンで、SHARPのディズニーモバイルが出る確証があるなら待つのですが…
1世代前のsh-02gと最新機種のsh-03gとでは、実質スペックに大差があるのでしょうか?
やはりこれからは、Android5を使用すべきでしょうか?
いろいろご意見頂けたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18984409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもsh-02gてまだ買えましたっけ?。
ちなみに、いくらスペック上、上回っていても、実利用上、違いを感じることはまずないです。
今年の夏モデルが採用したsnapdragon 810は、発熱面でトラブルを抱えているようです。ドコモ基準の実利用時間でも、SH-02Gより大幅に下がっています。
つまり、メリットはほとんど見えませんが、デメリットははっきりしています。
ディズニーの冬モデルがシャープになるかは誰にもわかりません。ただし、ここ数年、年単位でメーカーが変わっていますし、そのパターンなら、今年の冬もLGでしょう。
SH-02Gは、android5.0へのアップグレードの対象外ですが、そもそも独自の世界観を持つディズニーモバイルにとって、androidのバージョンは関係ないです。
将来的には未対応アプリが出てくるかもしれませんが、当分は気にする必要はないです。
書込番号:18984862
2点

部外者の主観で恐縮ですが。
ベンチマークが全てではありませんが機種の実力・パフォーマンスを示す一つの目安でもあるので、下記スレのようなスコア結果を目の当たりにしてしまうとやはりSH-03Gは選択肢から外したくなりますね。
(最新なのに?と拍子抜けする感じでしょうか…)
SH-02Gについてはもしカタログや紹介記事等でご覧になっただけでしたら、ちゃんとご自身で実機に触れてみて検討されることをオススメ致します。
(広告等では当然、可愛さが前面にアピールされてますから見た目だけで選ぶのは避けた方が宜しいかと)
販売価格について言及されてませんが型落ち機種の場合、要はコスパのバランス次第でしょうね。
http://kakaku.com/bbs/J0000016489/SortID=18822104/
http://kakaku.com/bbs/J0000016489/SortID=18837459/
書込番号:18986278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
sh-02gはまだ販売しています、というか取り置きして貰っています。
でも、そろそろ返事しないといけなかったもので・・・
>つまり、メリットはほとんど見えませんが、デメリットははっきりしています。
私が悩んでいるのは、まさにそこです。
OSがバージョンアップすると改良されるかもしれない可能性があるだけで・・・
でもsh-02gはこれ以上バージョンがあがらないので、これ以上可能性はない・・・
でも、ドコモショップで両者を触っても体感では差がないもので。
元々sh-01gを探してて、そちらはないけど、同等のスペックで、と紹介されたのがsh-02gでした。
問題点を洗い出しますと
アンドロイドのバージョン
sh-02g⇒4.4.4(バージョンアップなし) sh-03g⇒5.0(バージョンアップあり)
スペック
データ上ではsh-03gの方が上(しかし発熱等の問題あり)
電池持ち
データ上ではsh-02gの方が上
本体価格(ここが一番の問題)
一括金額で両者「同額」
ただし、月々サポート代がsh-02gの方がやや多く出るため、毎月800円sh-02gの方が安い
何が問題って、sh-01gなら実質「0」円でしたのに、ディズニーモバイルは強気なのかこの後に及んでも月額800円しか違わないことです。
sh-01gのように実質「0」円なら即、sh-02gを買っていたんですが・・・
でも、ディズニーモバイルは独特の世界というご意見は、なんか非常に納得しました。
まだきちんと決まってはいませんが、的確なアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:18987337
1点

>りゅぅちんさん
コメントありがとうございます。
sh-02gもsh-03gもドコモショップに実機が置いてあったので、双方触りまくっています・・・
私の体感では、スペック差を感じないので、謎でした。
ただ先ほどP577Ph2mさんにお返事させて頂いたように
本体価格:一括金額で両者「同額」
ただし、月々サポート代がsh-02gの方がやや多く出るため、毎月800円sh-02gの方が安い
この800円が妥当なのか、妥当でないのか、判別できず、迷っています・・・
しかし、りゅぅちんさんが貼ってくださったリンク先を見ると、確かにsh-03gってどうなの??
という気分になりました。
もう少しだけ、考えて結論を出したいと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:18987389
1点

私の家のカメラのキタムラにはSH-01Gがまだあります。
無くても近くの店から取り寄せ可能とのこと。
私も今、SH-01G(ホワイト)を取り置きしてもらっています。
頭金もいらないので、お得です。
ご参考まで
書込番号:18988269
1点

ま〜たふさん
コメントありがとうございます。
sh-01g探してみましたが、関西のキタムラにはないみたいです。
残念ですが、sh-01g以外の機種で考えたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:18994520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ、ありがとうございました。
sh-02gの取り置きをお願いしていた電機屋さんと相談し、新料金プランへ移行するため、8/1に機種変更する事になりました。
これも皆様方から、貴重なご意見を頂けたおかげかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:19009692
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
題名の通りの質問なんですが、F-04GかSO-03Gもしくは04Gを候補として考えています。
一番の決め手はカメラ機能なんですが、リコーの認証を取得していますが写り具合はどうでしょうか。
今はガラケーでドコモのiPhone6と2台持ちなんですが、ガラケーのオサイフ機能がアプリによっては出来ない機能も出てきており、ガラケーをスマホへ移行ということで考えています。
動作速度や使い勝手で言えば、この機種はどんな感じでしょうか。
お店で触ってきた感じでは、F-04Gがタッチ操作でもたつくというか、引っかかりみたいな感じがありました。
AQUOSとXperiaはスムーズなんですが、Xperiaは本体上面に「SONY」のロゴが入っていて見た目的にあまり好みではないです。
AQUOSとARROWSは本体下にドコモロゴがありますが、見た目的には下に配置の方が違和感ないかなと思っています。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
あるアーティストのモバイルサイトのライブ壁紙をダウンロードしたのですが、
「アプリはインストールされていません」と表示され、ライブ壁紙の設定画面にもでてきません。
以前はSH02Eを使用しており、そちらでは問題なく設定できていました。
モバイルサイトにも問い合わせをしましたが、壁紙自体の問題ではなさそうです。
この場合、どういった問題があり得るのでしょうか?
どうかお力添えをお願いいたします。
1点

わぶん様
アドバイスありがとうございます。
チェックは入れました。
念のため再起動もしてみたのですが、やはりインストールできませんでした…。
セキュリティアプリはカスペルスキーを使用していますが、セキュリティアプリを入れる前もインストールできず、入れたあとも駄目でした。
他に何か原因があるのでしょうか…
書込番号:18968041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリがOSに対応していないとか?
書込番号:18968116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nAokey スマホ様
アドバイスありがとうございます。
モバイルサイトに問い合わせしましたが、OSには対応していると回答いただきました。
サイトからアプリを端末にダウンロードはできているようです。
いざインストールしようとすると「アプリはインストールされていません」と画面にメッセージが表示されてしまいます。
書込番号:18968177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに
[本体設定]→[ディスプレイ]→[壁紙]→[ライブ壁紙]
と選択して遷移したとき、
ライブ壁紙一覧のなかに、
該当アーティストのライブ壁紙はありますか。
あるとき、選択できますか。
書込番号:18968369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わぶん様
一覧にはありません。
なので、インストール自体できていないようです。
書込番号:18968455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライブ壁紙が画面解像度(Full HD 1920*1080)に対応していないのでは。
※SH-02Eは1280*720ですが。
書込番号:18968554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apkファイルがダウンロードされたままなのではありませんか。
ESファイルマネージャーなどで、Downloadフォルダ内のライブ壁紙用apkファイルをタップしてインストールしてみるとか。
お試しいただけますか。
書込番号:18968572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん様
アドバイスありがとうございます。
解像度の件、モバイルサイトに再度問い合わせてみます。
書込番号:18968696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶん様
ESファイルエクスプローラをインストールしてみました。
検索にてapkファイルを検索しましたら、最後に試した時のファイルが見つかりました。
削除後、再ダウンロードしインストールをためしましたがやはりインストールできず。
プリインストールされているライブ壁紙がどこにあるのかご存知でしたら教えていただけますか?
書込番号:18968708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じライブ壁紙をSH-02Eでは正常に使用されてるのですから、apk云々のインストール手順については問題無いような気がします。
機種違いですがXperia Full HD使いなので(もし差し支えなければ)当該サイトのライブ壁紙を教えて頂けると、当方でインストール可能かどうか?検証することも出来ますが。
書込番号:18968773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅうちんさんがおっしゃるように、試してみたいですね。
関係ないかもしれませんが、バッテリーミックスというアプリのバッテリー残量を画面端にバーとして表示(残量バーの表示にチェック)させていると、このようなインストールの不具合になるようです。
書込番号:18968821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん様
モバイルサイトは有料の会員登録が必要なので、そこまでしていただくわけにはいきません!
ちなみにアーティストとは、BUCK-TICKのことです。
こんなに親切にしていただいて、本当にありがとうございます。まだモバイルサイトには問い合わせていないのですが、画像解像度について連絡してみたいと思います。
書込番号:18969321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶん様
バッテリーミックスは使用していませんが、インストールに関係無さそうなアプリでも干渉する可能性があるなんてびっくりです!
02Eで使用していたアプリは再起動無限ループに陥りデータ等引き継げなかったので新たにダウンロードしなおしたものもありますが、未経験のアプリは入れていませんので、プリインストールのアプリが干渉しているとばかり思っていました…
無知なせいでお手を煩わせて申し訳ないです!
書込番号:18969395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が書き込ませていただいた内容は、BUCK-TICKさんのサイトの「ライブ壁紙をインストール出来ない場合はこちら」をタップして表示されるFAQにも書いてありますね。
返って惑わせるようなことになってしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:18969473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぶん様
そんなことないです!
わぶんさんの書き込みのおかげで、チェックしたあとの再起動という考えも浮かんだし、何よりもこんなに親身になって解決策を一緒に考えていただけて本当に感謝してます!
初めてこちらに質問させていただいたのですが、正直なところ回答していただけるか不安でした。
そんなときに、わぶんさん達に回答をいただけて本当に泣くかと…(笑) モバイルサイトのサポートの方よりも頼りになります!
書込番号:18969536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
一点だけ、宜しいでしょうか。
念のため、ソフトウェアバージョンの確認をお願いできますか。
詳細はドコモのサイトにあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh03g/index.html?from=pc_rd
書込番号:18970424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぶん様
インストールできました‼
ソフトウェアは機種変したときに最新だと思い込んでいました。 アドバイスの通り確認したら更新が必要でしたので更新し、再度壁紙をインストールしてみたらアッサリできてしまいました。
こんな初歩的なミスで貴重なお時間を割かせてしまい本当にごめんなさい。
そしてありがとうございました!
書込番号:18970662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答していただいた皆様
無事に解決いたしました。
私の初歩的なミスでお手数おかけし申し訳ありませんでした。
そして、とても親切にしていただきありがとうございました。
書込番号:18970683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BT-BTさん
良かったですね。
書込番号:18971004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nAokey スマホさん
よかったです!
本当にありがとうございました。
書込番号:18971012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
Wi-Fi環境において通話ができなくなる事が時々あります
相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえないようです
この機種をご利用の方そのような事はありませんか?初期不良なのか…
書込番号:18968216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合は、Wi-Fi環境問わず3回に1回くらいの頻度で相手からこちらの声が聞こえないと言われます。
とりあえず様子見の状態で修理に出すか悩んでいます。
通話品質はソフトの更新で治るのか微妙ですよね…。
Xperiaも歴代の端末は、通話品質に問題が多々あったようですし、修理で治るのか、はたまたアップデートで治るのか判断し難いですが、通話が多く不便を感じるのであれば、一度修理に出したほうがよいかもしれません。
書込番号:18969851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お困りのお役に立れればと思い記します。
本件と似た通話の不具合が、私も、前機種のSHC4Fで発生しました
下記のレビューに経過を書いています。
2015年3月21日 02:03 [746474-2]
この時、いくつかの種類の通話の不具合が出て、NTTの窓口では全く解決ができず、不具合事例もないとの話しで、修理に出したところ、2週間で戻ってきて「問題はなかったが念のため基盤を変えた」と言われました。
その時は、いくつかの不具合は改善したように思えて改善報告をしたのですが、しばらくして、本件と似た状況、「相手の声が聞こえて、自分の声は聞こえない状態」は「片通話」と言うそうですが、これは、1か月くらいしてまた再発しました。
その後も数回に1回くらいたまに起きるので、起きる状況を観察したところ、原因と思われることが見えてきました。
それは、SH-04の場合では、
電話画面で、通話中の画面の、右側に出てくる、四角の枠に囲われた、「ミュート」と「スピーカー」という部分があると思います。ミュートは、一時通話音を消すボタンで、スピーカーは外部スピーカーからも音を出すボタンと思われます。
そこが、電話をかけるときに、自動的に「ミュート」は薄い色になり、通話が確立すると濃い色になると思います。
通話が、片通話になったときに、見ると、ミュートが薄くなっていることがあり、おそらく、音声をしっかり聞こうとしたときに、耳を強くあててそこに触れてボタンを押してしまって、ミュート状態になっているのではと考えられました。
実際、片通話になったときに、ミュートボタンを押してみると、濃い色に戻り、相手にも聞こえて片通話も直るようです。しかしこの間2-3秒は途切れ、相手にも迷惑がかかるわけです。ほんとにダメな仕様ですね。
この投稿を拝見し、SH−03Gの取り扱い説明書も見たところ、どうも同じ画面デザインが流用されているようですので、返信をしました。違っていたらごめんなさい。
この報告で改善されるかを試してみてください。
私は、なるべく耳で触れないようにして通話していますが、まだたまに押してしまい相手にも迷惑をかけて恐縮しています。
そもそも、何で、こんな変な位置にミュートやスピーカーボタンをつけたのかと思います。もっと画面の下方で耳で触れないところにデザインすべきです。これはソフトウェアの画面デザインをいろいろな操作がおきることをよく考えずに作っためにおきたソフト仕様の不具合だと思います。
この2機種は、NTTとシャープでもこの問題を確認していただき、本通話ソフトの画面をバージョンアップをして直して欲しいと思います。SH−04Fもそれ以外は問題ないスマホなので、早くアンドロイド5.0へのバージョンアップも期待しています。
本件、困っていらっしゃる方のお役に立てば幸いです。
書込番号:18970217
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
GALAXY S4からの機種変なんですが、AQUOS ZETAか、XPERIA Z4で悩んでいます。
というより、気持ちはもうAQUOS ZETAなんですがなかなか決定することができません。
どなたか決断力のない僕にZETAの魅力、XPERIAよりも勝っているところを教えて背中を押してください!(笑)
ちなみにカメラの性能に関してはそこまで求めていなく、バッテリーの熱問題等が少し気になってる程度です。
書込番号:18863446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3辺狭額縁で大画面、IGZO液晶で省電力(画面の点灯のみ有効)高速ダウンロード(Wi-Fi+LTE、premium 4G対応で同時接続)等々
一応Z4から見て魅力ある所と、03Gにある機能を書きました!
書込番号:18863670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんな機能を重視するかってのがわからないとアドバイスのしようがないのでは…といってしまっては元も子もないので。
自分の場合、この機種ではないですが SH-01G と Z3 が最終候補でした。
PDF閲覧が最重要で、カメラ、音質・画質、CPU性能はどうでもよかったので、決定打は「画面の大きさ」と「マジックグリップ」でした。
>気持ちはもうAQUOS ZETAなんですがなかなか決定することができません。
逆に、そっちに傾いてるのに決められない理由って何?
書込番号:18863782
2点

現在GALAXY S4使ってるなら まだまだ現役で使えるから 次のモデルが出るまで待つ方が良いと思うけど
次回のモデルはもっと熱対策もしてるだろうし バグの少ないAndroid5.2に成ってそうだし
書込番号:18863837
0点

XperiaやiPhoneは持ってる人が多いから被ることが少ないのでAQUOSどうでしょう?
ちなみに、自分はXperiaユーザーですが。(笑)
書込番号:18864744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリーの熱問題等ってほんとにあるの。ないと思うけどな。
書込番号:18868533
1点

その気持ちわかりますねー。
私もノイズキャンセリングのあるエクスペリアか、画面の大きい、バッテリーの持ちがいい、価格comの評価が高いゼータにしようか迷っています。
カメラの画質なんかは、いい写真撮りたければ一眼レフがあるので10年前のデジカメレベルでもOKですw
私の場合電車とかで英単語とか覚えたいので、ノイズキャンセリングは捨てがたいのです。
なのですが、口コミ評価で見ると、今回のエクスペリアはあまりよくなさそうですね(特にバッテリー)。
ゼータはシャープの経営状況が・・・・
当時評価の高かったパナソニックのP-02Eを買ったら半年後ぐらいにはパナソニックが撤退しましたからね(笑)
といっても大きな変化はありませんでしたけど、気になる点ではあります。
背中を押すどころか逆な意見言って申し訳ないのですが、心境はわかります。
私から言えるのはカメラの画質やノイズキャンセリングやハイレゾ音源にこだわらなければゼータで良いと思います。
本当に心から音源に拘るならウォークマンの専用機や、写真の画質に拘るなら5万円ぐらいの一眼レフ買えばはるかに画質は上です。
私の場合は音質はiPad air2の音に慣れているので、それよりよければOk程度ですが、電車やカフェとかで英単語を聞きながら覚えたいので新聞のぺらぺらめくる音がうっとうしいので(ついでに言うなら電車の中で新聞は電子書籍で読めといいたいですね)ノイズキャンセリングは重要です。
書込番号:18868826
0点

>私の場合電車とかで英単語とか覚えたいので、ノイズキャンセリングは捨てがたいのです。
音楽用途の場合はそうですが、語学用途の場合その考え方はまったく逆ですよ〜。
自然界には必といっていいほど雑音があります。リスニングの耳を鍛えるにはノイズがあった方がよいです。
でないとアナウンサーのようなクリアーな音源でないと聞き取れなくなります。
私なんかわざとビットレートを低くして聞いてるぐらいです。
TOEICの試験なんかで、ラジカセなどという音の悪い音源を使うのもそのためではないかと…
音楽用途と異なり語学用途の機器では音質は重要視されません。
音質よりも操作性(素早い早送り・巻き戻し)や区間リピートなどの機能です。
まぁ、スマホではほとんど期待できませんが…
スレ主の話題とはそれてしまい、すんません m(__)m
書込番号:18869228
1点

〉ティッキーさん
〉〉音質よりも操作性(素早い早送り・巻き戻し)や区間リピートなどの機能です
についてですが、
Mapleというアプリで、
スピード変更・ピッチ変更(カラオケでいうキー、電子ピアノでいうトランスポーズ)・A-B間演奏ができます。
スピード:±4倍
ピッチ:±6
無料でも十分ですが、有料ならさらに幅広く再生できるようです。
フォルダ表示もご自身で分けられているフォルダの構成のままに表示され、変に「音楽ファイルだけ表示される」など余計なお節介をされないので、
非常に使いやすいです。
さらにレス違いですみません(笑)
書込番号:18946507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)