端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2017年3月12日 08:58 |
![]() |
30 | 25 | 2017年2月15日 17:21 |
![]() |
5 | 5 | 2017年2月7日 14:00 |
![]() |
5 | 1 | 2017年1月31日 14:16 |
![]() ![]() |
71 | 7 | 2016年12月18日 15:43 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年12月9日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
更新開始日が2月28日のソフトウェア更新ですが、出来た方っていらっしゃいますか?
root化などもしていないはずですが、「システムが不正改造されている恐れがある為、ソフトウェア更新を行いませんでした。」
とでて失敗します。
初期化してみましたが、変わりません。
最近、再起動すると、異常なほど時間かかるのですが、故障なのでしょうか。
ソフトウェア更新なくても動作は支障なさそうですし、問題なく動いてます。(アプリ減ったからか、電池の持ちは良くなった。)
発売日に購入してるのであと2か月くらい我慢してもいいかなぁとは思ってますが。
4点

私は更新があるよと通知された次の日くらいにアップデートしましたが、何の問題もなくできました。(時間はかなりかかりましたが)
ただ、もう記憶があいまいですが、もしかしたら更新を阻害するアプリの設定等を変更したのかもしれません。
例えば、私が使っている BatteryMix はバー表示をしていると、いくつかのアプリのインストールができない現象が起きるので、そのたびに設定変更しています。(今回のアップデートに影響したかは覚えていないのですが)
他にもシステムの設定をいじるようなアプリだと影響しているかもしれませんね。
あとは、Android システムの「開発者オプション」やその中の設定などがアップデートの実行に影響しているのかもしれません。
あと、ざくっとネット検索してみたのですが、当該メッセージに関する情報はありませんでしたが、↓こんな情報もありました。(F-04G の話ではないですが)
http://d.hatena.ne.jp/romabybg/20130523/1369315492
後半の「端末状態」の表示については、どうやらサムスン端末の場合の話のようです。
書込番号:20731517
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
前から地図ソフトでナビすると本体が熱くなる傾向だったが、最近になってそれがさらに悪化してきた。
駅からナビをたよりに1qも歩くと本体が熱くなり反応が鈍くなる。
そのまま利用していると、完全に固まってしまい、強制終了させて本体を冷まさないと使えない。
旧機種ではこれほどのひどくなった事は皆無。
先のバージョンアップでGPS測位を向上がされたために、演算にパワーを使っているようだ。
昨年はアポ時間ギリギリセーフが続き、今年に入ってからは、事前に地図を確認し都内の地図帳を約10年振りに
持ち歩くようになってしまったトホホ状態。
機種変更を検討したが、現在端末サポート期間10か月で今変更すると違約金(約3万)が発生するとのこと。
また症状を訴えたが、ドコモショップでの検査確認では特に問題なく、メーカー送りになると修理扱いになり
2回のリセットが発生する羽目になってしまう。
新規案件が増加の今、地図帳見ながらの訪問は勘弁してほしい・・・
あと2か月経過するのを待って、機種変更するしかないのかな。
皆様の良い知恵があれば、ご教示ください。
※本当に困っています。出先で顧客訪問が追加されたときは、ちょっと焦りまくり。
電車乗継は駅探で調査できますが、駅から1KM超えると地図ナビが落ち、果てには
電話もできなくなる事態に陥る(温度が下がれば復帰)
地図ソフトを停止して、おおよそで進行し近くになって電源をあげたところ、高台で
右に迂回してから訪問する先のがけ下にいるなど失敗したことがあり、温度上昇
を避けての運用は難しいと思っています。
※端末サポートで0円購入に飛びつきましたが、人件費的には却って高くつきました。
3点

満足度3.42じゃそんなもんですね。
っていうか、GPSでスマホが熱くなるとか有り得なくないですか? 次はZenFone3(ZE520KL)をオススメします。GPS正確です。
書込番号:20651570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は、同時期発売の Xperia Z4と共に、
CPU Snapdragon 810 × 8コアで、
『夏場のホッカイロ』
と揶揄されるぐらい、異常に発熱したモデルです。
この価格comでも、発売当初から多数のスレッドが立ちました。
自分も google mapの、リアルタイムの交通状況が必須の仕事をしていますので、心中お察し致します。
私は、端末購入サポートになった SAMSUNGや LGの機種を渡り歩いていますが、発熱とは無縁です。
現在 docomoでは機種変更でも端末購入サポートで、お得な機種があります。
現在のこの機種の違約金を払って機種変更するか、
この価格.comでも人気ランキング上位の SIM Free機を購入するかして、
急場をしのぐしか無いように思います。
書込番号:20651602
6点

何でもかんでもZenfone3を紹介すればいいってものじゃないと思いますが・・・
一先ず、前の機種はお持ちではないでしょうか?もしお持ちなら、テザリングを使用してその機種をしばらくサブ機として稼働させる方法が一番手っ取り早いと思います。
もし、前機種が使い物にならないのなら、2,3万程払い、simフリー機を手に入れるのも個人的にはいいと思います。昨今のsimフリー機なら、余程外れを引かない限り、まともな機種が多いです。
如何せん、F-04Gを使った事が無いので正常とも異常とも何とも言えませんが、修理に出したら調子が良くなった、なんて事もありますので、一度修理に出すのも手だとは思います・・・
書込番号:20651613
6点

>モンスターケーブルさん
GPS地図ナビを利用すると、本体ほんのり暖かくなりませんか。
Iphone6でもほんのり暖かくなります。
F04Gは、アッチチ状態で、機能が止まります。
>モモちゃんをさがせ!さん
> google mapの、リアルタイムの交通状況が必須の仕事をしていますので、心中お察し致します。
便利になったツールがいざ利用できないことに共感ありがとうございます。
SIMフリー購入や違約金は財布に厳しいかな。 (最終手段)
>sky878さん
>修理に出したら調子が良くなった、なんて事もありますので、一度修理に出すのも手だとは思います・・・
リセット覚悟でやっぱり修理出すしかないかな。
たしかに修理にだすと、基盤から交換したなんて明細があり、内容を見ると本体丸ごと交換してる
部品点数になったことがあります。
おととし発売後、いったん発売停止になりその後、再販売にこぎつけた機種なので、交換したとしても
熱問題は再発しそうで。
書込番号:20651899
0点

拝見しました
基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題 や電池の劣化など
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが
できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと
あとは個体の問題ですと端末事態のトラブルですので過去口コミに同様の事があればショップなどへ
では
書込番号:20652741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suica ペンギン さん
レスありがとうございます。
当方ゲームやSNSはしないので、必要最低限のソフトしか導入していません。
新規購入後、10個程度(駅探、マクド、ヤフナビ、T−POINT、y地図、松屋Cokeon等大したものはいれていない)
以前より熱が出やすくなっているので、劣化しているのかな?
8月ごろのほうがまだもった感じがします。
Dショップに入院しかなさそうですね。
書込番号:20653783
2点

>ケイン@さん
以前は問題がなかったのに、発熱がましているのなら、何か動作をし続けているアプリ等が原因である可能性もあるかもしれません。
一度、再起動とSDカードを指している場合は取り外して動作チェックをしてみてください。(出来ればセーフモードで)
経年劣化の可能性も捨てきれませんが・・・
書込番号:20654007
0点

こんにちは。
私も、以前こちらのスレで激アツになるとコメントしました(^_^;)
私もキャッシュクリーナーで常に綺麗にしたりして、
ナビソフトや動画を少しみると30分もたたないうちに激アツになり、
その後カメラやすべての機能が動かなくなる現象が起こりました。
初期化するのもなかなかいやだったのですが、
ダメもとでネットでオンライン修理に出した所、
1週間後に「症状は見られませんでした」という返信と一緒に、
何も交換されずに、バージョンアップと外見が綺麗になって
初期化された状態で帰ってきました(^_^;)
その後、同じようにナビソフトを動かしたら同じ現象・・・。
もうこの機種は運命なんだとあきらめることにしました。
新しい機種にしたいところですが、
私も同じくあと支払が6回ほどあり、
いろいろと悩んでいます。
ドコモケータイ補償お預かりサービスで今のより少し上の機種に変わればいいかなぁ・・・
と淡い期待を寄せていますが、なんだかそれも勇気がいる話で・・・・。
書込番号:20654402
2点

ケータイ補償入っていますか?
先日ケータイ補償で機種交換しましたが、F-04Gの在庫が無いのでXperia X Performance SO-04Hが選べました。
税込8,100円かかりますが、F-04Gより遥かに安定しますよ。
書込番号:20654510
1点

>yumidukihitomiさん
>>ドコモケータイ補償お預かりサービスで今のより少し上の機種に変わればいいかなぁ・・・
と淡い期待を寄せていますが、なんだかそれも勇気がいる話で・・・・。
ケータイ補償お届けサービスセンターに電話を掛けて確認されてはどうでしょうか。
在庫の変動は結構激しいので、在庫がある時、無い時があり、無い時に提示される機種もかなりバラバラです。
ただ機種によっては全然在庫が復活しない時もありますので、もしかすると今現在も在庫がないままかもしれませんが。
気に入らない機種の場合、もう少し考えてみますとか、断りを入れれば問題ありませんよ。
書込番号:20654865
0点

お昼休みに思い切って電話をしてみました。
そしたら、「現在F-04Gの在庫がございますのでこちらになります。在庫がある以上は他の機種に交換は出来ません。」
との事でした(^_^;)
こればかりはチャンスを待つしかないですよね・・・。
書込番号:20654879
0点

生産終了品だから、修理または、下取りあがりのリフレッシュ品だから、期待できないな。
縛り期間、後2ヶ月待って4月に機種変更が、吉かな。
書込番号:20654898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は2/9にWebのマイドコモで確認&交換しました。
というか、電話とWebでの案内と異なるっぽいです。
マイドコモでは、少なくとも1月の時点でXP出てるらしいですけどね。
書込番号:20654907
0点

>sandbagさん
お昼に電話した時にマイドコモが見れなくて電話で解除してもらったので、
今確認したら、XP出てました♪
SO-04Hと03Hだったかな?
こちらのスレはF-04Gですけど、SO-04Hどうですか?
バッテリーはFより小さいですけど、問題ないですか?
サクサク動きますか?
書込番号:20654958
0点

>yumidukihitomiさん
先ほどSO-04Hにレビュー投稿しました。
少なくともF-04Gよりサクサクしてます。
OSも7.0です。
電池持ちは今日初めて持ち出したのでなんとも言えません(^^;
通勤からちょいちょい弄って、現時点で残り75%なので、過度な期待は出来ないかも?
注意点はワンセグ/フルセグを見るために別途アンテナが必要な事ですかね。
ただ、補償利用するだけの価値はあったと思います。
Sony嫌いなんですけど宗旨替えしそうです。
スレ汚しすみません。
書込番号:20655025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
同じでした、先月の23日の時点だったのでもしかしたら…
でも、ケータイ補償使って奨められる機種が気に入らないからって交換せずに希望の機種になるまで何度も電話してると一応交渉履歴は記録されてるのでブラックっぽい扱い(なるべく同スペックかそれ以下)にされるとかされないとか…
とりあえずF-04GのOSバージョンアップ及び在庫(全てバージョンアップ済み)は標準ブラウザのバージョンが1.0.0になってその後に記載される機種名も消えてるのでブラウザのセキュリティ面に関してはお気をつけ( *・ω・)ノ
ドコモ遠隔サポートのオペレーターの後ろで全て指示してる人が言うにはバージョンが下がったからといって古くなったわけではなく新しくなってる場合もある!(新しいバージョンの数値が下がることはあり得ないとは思うのだが…)
バージョン1.0.0になったからといってセキュリティー面に問題あるというお答えは致しておりません!(更新前の初期バージョンに下がったってことは何の対処もされてない無防備状態に戻ってるってことなのでは?)
標準ブラウザが使えなくなるとかサポートされなくなるとは誰が言ってるんですか!?こちらの方では確認できておりませんのでそういうことはありません!
と半ギレで言い切られてたのだが俺が馬鹿にされてんのかな?それともオペの後ろで指示してたこの人が馬鹿なのかな?( −_−)
結局のところ標準ブラウザのバージョンが1になった原因や起こりうる不具合、最新版への更新方法はわからず…
まぁ、SO-04Hになったからいいけどまだ使ってる人は他のブラウザにして標準ブラウザ無効化にすることオススメ。
標準ブラウザのブックマークを他ブラウザに移す方法は一応ここの他スレに書いてますφ(..)
書込番号:20655506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumidukihitomiさん
発売日からSO-04Hを使用しているユーザーとして、参考になるかは分かりませんが、書き込みをさせて頂きます。
又、関係のないこの場をお借りし申し訳ありません。
バッテリーは2570mAhと少なくなっておりますが、実使用時間的にはSO-01H(Xperia Z5)より少し使用可能時間は長いです。(Z5も持っていますので実機比較をしました)
F-04Gのバッテリー持ちは、ネット上の情報を見る限りSO-03G(Z4)と良いとこ勝負ですから、XP≧SO-01H>F-04G≧SO-03Gといった感じになろうかと思われます。
ちなみに、SO-03Hは容量こそ多きけれど、SO-01Hよりバッテリー持ちが悪い為、結果としてその中ではSO-04Hが一番持つと思われます。
ただし、XPはバッテリー容量が少ない為、持ちがいい部類に入る機種ではありません。
容量的には健闘しているという程度で、F-04Gと比べて少し良くなるほどとご留意ください。
動作に関しては、サクサク動きますが、時たま重くなることがあります(直ぐに持ち直しますが)。
ただし、snapdragon 810搭載機の中ではマシな部類に入るZ5よりも明らかに軽快ですので、F-04Gよりは確実に動作は軽快だと思われます。
Android 7だとさらに動作が軽量化されたような感触を持ちますので、動作面での心配はあまりいらないでしょう。
ネガな部分で言えば、XPは初期ロットで初期不良を連発した機種になります。タッチ切れ(アプデあり)、充電時に気付かない間に再起動しているなどがありました。取り敢えずロットが切り替わったのか、8月に修理した辺りから先に上げた症状は治まりました。(この時、丸々端末が交換されていました)
リフレッシュ品ですから、初期ロットは回避されている可能性が高いと思いますが、もし動作がおかしければ即座に再交換を再要請された方がいいです。
あ、あとXperiaは富士通機の様に機能は豊富ではなく、元のAndroidOSに近いので、そこら辺は劣る事をご留意ください。
書込番号:20655644
1点

>sandbagさん
>津軽ふじさん
ありがとうございます。
またもや横スレすみません。
結局、ネットでケータイお届け補償サービスを利用してSO-04Hを申し込みました。
今の発熱やカメラボタンを押しても動作しなかったり、バージョンアップ後の文字変換ミスや虹彩識別の反応なし状態などが
重なっていたので、そのロスの部分は大きいのではないか・・と思います。
朝100%に充電してちょいちょいと動かして夜7時には40%切るという状態からも
ケータイ機種を変えてもらったことによって、多少改善するのではないかと思います。
私が見た時点では
私がF-04Gのグリーンを持っていたのですが、その色の在庫がなかったために、運よくSO-04Hに替えられたようです。
F-04Gの白と黒?2色はまだ在庫がありました。あとはSO-03HとSO-04Hのみ在庫がありました。
書込番号:20656426
0点

たびたびスレ汚しすみません。
>yumidukihitomiさん
端末の交換おめでとうございます(?)
sky878さんも書かれていますが、F-04Gに比べれば雲泥の差ですので、満足できるかと思います。
ちなみに自分のF-04Gは黒で、交換申し込み時は他のF-04Gは一切ありませんでした。
SO-04H以外は確かXperia Z3 Compact SO-02Gだったので、悩むまでもありませんでした。
タイミングが少しずれただけでラインアップが違うのは面白いですね。
書込番号:20656628
3点

>sandbagさん
たびたびスレ汚しすみません。
きっと快適生活が待っていると思います。
家族にもSO-04Hを使っている人がいることがわかりましたww
ずっとFシリーズを使い続けていた私にとってXPは抵抗があるのですが・・・。
そのうち慣れるでしょう。
書込番号:20657132
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

>ケイン@さん
10月31日にあったんですね。
アップデートの内容から
オリジナルマナーを設定をしていないと
何も変わらないかもしれません。
私は、特に不具合ないので、保留としています。
書込番号:20435821
1点

いつぞやあった、Quadroot問題だかそれの修正アップデートのようです。要するにAndroidOS全般の脆弱性修正と捉えていいかと思われます。
書込番号:20442100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーたかつさん
F-04G 製品アップデート情報には
セキュリティの事書いてないですね
F-02H には、
・オリジナルマナーを設定
・セキュリティの更新をします。
二つと記載されています。
また、F-02Hは、11/30
F-04G 10/31
と時期が違うのも気になります。
まあどうでもいい事でしょう
書込番号:20444390
1点

うーん明記されてませんでしたか…
アップデート後に治ったかな〜とQuadrooterのチェックかけたら治ってたので…
書込番号:20449321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点でわかったことは標準ブラウザのバージョンが1(Android6にしたから?)になってる人はChrome等の他ブラウザには標準ブラウザのブクマが表示されないので移行はできなくなってるってことぐらい?
ブクマ移行アプリの『Bookmark Sort & Backup』にすら表示されない。
とりあえず標準ブラウザのブクマ一覧で長押しして『ホームにショートカットを追加』してショートカットをタップして開くブラウザをChromeにして開き、Chromeにブクマ登録!
って地道にやるしか方法なさそう。
現時点でこのやり方だけは確実に移行できてます。
書込番号:20637812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
F-04G、F-02GをSIMロック解除してワイモバイルSIM契約して使えますか?使えた場合、エリア外とか出てきますか?
ワイモバイルhpでは動作確認取れてないので。取れてなくても使ってる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
2点

BAND1,3で使うことになります
通話---WCDMA BAND1
通信---WCDMA BAND1、FDD-LTE BAND1,3
SoftbankプラチナBAND(BAND8)非対応なので雪山、地方山間部、都会のビルの谷間では厳しい部分は出てきますが、そこをクリア出来れば問題無し
書込番号:20618446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
F-04Gの設定の「言語・文字・入力」だけ開こうとすると『問題が発生したため、設定を終了します。』と出ます。
購入してすぐは問題なく開けていて、キーボードの設定やユーザー辞書の登録もできました。
設定内の言語以外はすべて問題なく開けて設定できます。
解決策はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19255284 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

投稿者です。
その後、キーボード(テンキー)の「MENU」→「設定」でSuper ATOK ULTIASの各種設定画面にいけました。ほとんどの設定は問題なくできたようですが、ユーザー辞書だけおかしいです。
単語を登録しても「0件の単語」のままで登録したはずの単語が一覧に出てきません。
もう一度新規登録しようとすると「すでに登録されています」と出ます。
試しにその単語を入力してみるときちんと変換されるので登録は確かにできているようです。
ちなみに相変わらず設定アプリからは言語文字入力だけ開けません。
書込番号:19258372 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

『Super ATOK ULTIAS』について類似の症状の解決例が挙がってましたので、お試しになってみては。
https://atfe.fmworld.net/at/sp/community/single.php?cmid=35&ctid=4532
@辞書ユーティリティにてユーザー辞書データをSDカードへ一覧出力
A『Super ATOK ULTIAS』アプリをリセット
本体設定→端末管理→アプリケーション→Super ATOK ULTIAS→【データを消去】
B辞書ユーティリティにてSDカードから一括登録してユーザー辞書を復元
書込番号:19258534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
早速試してみたところ、データは復元されませんでした。(もしかして全件削除していたのかも)
けれど、新規登録ができるようになりました!
けれど今度はなぜか前回登録していなかった新しい単語を登録しようとすると、「すでに登録されています」と出ます。
試しに固有名詞とか一般名詞とかいう項目を適当に変えてみたところ登録できました。
とりあえず登録した単語が一覧に表示されるようにはなりました。
引き続き、設定から言語文字入力が開けない件は回答募集中です。
なにとぞよろしくお願いします。
書込番号:19258866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

辞書登録データの出力・保存が上手く機能しないような感じですね。
再度また一手間かかるかもしれませんが、もしユーザー辞書が独立したアプリであればそちらもリセットすればスッキリ改善する可能性があるかと思います。
本体設定→端末管理→アプリケーション→『ユーザー辞書』があれば同様に【データ消去】を行ってみては。
(一応、辞書ユーティリティの一覧出力を再度実行した上で)
「言語・文字・入力」が開けない症状ですが、関連するシステムアプリが多岐に渡るので原因を絞り込むにしてもかなり厄介のような気がします。
ちなみに症状が出るようになった直前に、キーボードやフォント等何か設定をイジったようなお心当たりはありませんかね。
書込番号:19258982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投すみません。
2ちゃんねる「F-04G板」を検索すると全く同じ症状で解決例が挙がってました。
原因は『Googleキーボード』を無効にしてたそうです。
不要と思い込んで無効化したアプリ等、何かお心当たりありませんか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1433997039/769-784?v=pc
(No.769、773、784のレス参照)
書込番号:19259053 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!
Googleキーボードでした!
無効にしていたのを有効にしたところ、開けるようなりました。
Googleアプリは使わないからと色々無効にしてしまっていたので、その他の不具合もGoogleアプリが関係しているかもですね。
Googleアプリ、曲者ですね(^_^;)
ユーザー辞書の方はアプリ一覧で見つけられなかったので教えていただいた方法は試せませんでしたが、それほど件数も多くないのでなんとかこれで使っていきます。
早急なご回答本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19259125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既に解決済みかもしれませんが、気が付くと私も「設定」から「言語と入力」を設定しようとすると
同様のメッセージが出て開く事が出来ずに困っていましたが、無事に設定ができるようになりました。
思い当たる事として、いくつかの言語入力アプリをインストールしてはアンインストールしながら、
最終的に「Google日本語入力」が気に入り使用していました。
そこで、今までアンインストールした物を確認する為、Google Playで「キーボード」を検索したところ、
「Gboard-Googleキーボード」を見つけ、何となく見覚えがあったのでタップしたところ、
「インストール」ボタンではなく、「有効」というボタンが出てきたので、それをタップして有効にすると、
「設定」からの「言語と入力」が出来るようになりました。
使用機種はACERのLiquid Z530 です。
書込番号:20494025
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
こんにちは。
購入して、もうすぐ1年。
時々、熱暴走ありました。
android6にアプデしたのが数日前。
今朝、充電が出来ない、時間かかり過ぎに気づく。
かれこれ、5時間以上経ってても、85%。
充電されにくいと気づいての3時間は、放置のままで、pcで検索。
すると、下記の書き込みが。。
F-04G 激減りバッテリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016488/SortID=18852383/#tab
android6にした後の電池持ち
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016488/SortID=20276964/#tab
電池交換まで2年持つと思ってた。。
バッテリーの交換代金は7,000円です。
と、あるんですけど、あんしんサポート入っててもでしょうか?!
機種変更…考えようかな。
ちなみに、充電挿す部分、取れてはいません(笑)
アンテナも無事。
購入して、数日で落下させて傷を負わせた以外は、
まぁ、問題ナシでしたねぇ。
2点

>マシュ麿さん
事象は異なるかも、しれませんが
たまに、充電中にバックグランドで何かが
動いていて。保護のため、充電を停止する。
おそらく、本体の温度が上昇したと思われます。
ですので、面倒でも動いているSoftは停止して
充電してみたらどうでしょうか?
一番、いいのはシャットダウンして充電では
どうですか?
書込番号:20466006
1点

マシュ麿さん
バッテリーの状況を確認・記録するアプリを入れて確認してみたらいかがでしょうか?
私は Battery Mix というアプリを入れています。
これを使うと、バッテリーの減り方の確認や、バッテリーを多く消費するアプリの確認、充電状況、充電時に AC として認識されているのか USB と認識されているのか (USB と認識されると充電が遅い)、それぞれの時の温度などがわかり、いろいろ参考になります。
書込番号:20467546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)