端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年6月18日 16:53 |
![]() |
60 | 1 | 2015年6月17日 14:41 |
![]() |
5 | 3 | 2015年6月15日 07:24 |
![]() |
10 | 5 | 2015年6月14日 10:16 |
![]() |
11 | 4 | 2015年6月13日 23:30 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2015年6月9日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

あずずーさん、こんばんは
http://item.rakuten.co.jp/whitenuts/10001764/
上記のカバーを使用しています。
グリップマジックの設定で「カバー装着設定」を「カバーあり」に設定していますが、
手に持っている時は、キー操作や画面をタッチしなくても画面が消灯することはないです。
革のカバーの皮部分を軽く持っていても大丈夫です。
画面が消灯している状態から手に持つ時は側面を強めに持つ必要があります。また手に持ったまま横を向けた時も強く持っていれば画面は回転しませんが軽く持っていれば回転してしまいます。
持つ時はカバーの画面の蓋部分を後ろ側にまわして、革のカバーの内側に付いているプラスチック部分を持った時の状態です。革のカバー部分を持っているとダメですね。
書込番号:18882138
2点

追記
着信等の通知のバイブもプラスチック部分を強く握らないとダメですね。
書込番号:18882151
0点

32guさん
ありがとうございます
グリップマジック対応という表記は、やはり無いようですね。
実際に使ってみた方の情報に頼るしか無いんでしょうかね?
書込番号:18884009
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
アドレス帳プラスを使用しないので、無効にしていましたが、今日いきなり電話帳問題が起こったため終了しますと出るようになり開けなくなりました。
auに問い合わせてセーフモードでの起動やデータ消去などでを試しても開かなく…修理か交換という話になりました。
問い合わせの電話を切った後にアドレス帳プラスを有効にすると電話帳を開く事が出来ました。
今まではアドレス帳プラスを無効にしていても、問題なく使えていたのですが…これはアドレス帳プラスを無効にしていた事によって起こってるのか、本体に問題があるのかどちらなのでしょうか??
この機種を使っている方教えて欲しいです。
書込番号:18880332 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

自分もアドレス帳プラスを無効にして同じ様になりました。焦りますよね!
書込番号:18880350 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
すいません。質問です。
PCとUSB接続して、カードリーダーモードでPCから画像や動画ファイルをコピーしたのですが、ESファイルエクスプローラなどでPCから転送したファイルを認識してくれません。
Android4.2まではこのやり方で認識していたので、Android5から仕様が変わったのでしょうか?
検索してみても、アプリからSDカードへ書き込めるようになったとしか出てこなくて…
ちなみに、PC側で認識した sdcard/0/emulation?とやらにフォルダ作ってコピーしてみたんですか、駄目でした。PRIVATEフォルダなどにもコピーしてみたんですか、やはり認識せず。
気になるのは、ESファイルエクスプローラと、Usb接続したPCで見れるフォルダの数が違うことなんですよね。
どなたか、PCから画像や動画ファイルのコピーに成功した方いらっしゃったら、方法の伝授をお願いします。
書込番号:18872843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カードリーダーモードでUSB接続した場合、PCからアクセス可能なのはSDカードのみではないでしょうか。
(転送した画像・動画ファイルはSDカードへ保存されてるのでは?)
『ESファイルエクスプローラ』では本体ストレージの方を見てるせいで、食い違ってるような気がしますが。
(転送後、USB接続を外した状態で見てますよね?)
書込番号:18872893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます!
ご推察の通り、ESファイルエクスプローラは本体側見てました…
SDカードに切り替えることで無事見つかりました。
お騒がせしました!
書込番号:18873040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか面倒なやり方ですね。
自分は、違うスマホやタブレットです。
頻繁にPCから、これらに画像を移しています。
PCとこれらを、USBコードでつなぎ、PC上で画像を、移します。
PCのエクスプロラーを開き、スマホのアイコンを開き、SDと内蔵ストレージが出るので、SDを開き、あとは画像を貼り付けです。
このやり方で、スマホのアルバムやQuickPicなどで、画像を見ています。
書込番号:18873076
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
普段使いで、重くなるようなことは一切してないのですが、ブラウザなどでよくフリーズします。
ブラウザに限らずアプリ起動してすぐフリーズが多々あります。
フリーズして1〜2分くらいでホーム画面になるか、勝手に再起動になっても、そこでも固まる感じです。
同じ症状になってる人いますか?
最新機種だからなのか、個体差なのか…。原因がわかりません。
書込番号:18860386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、ソフトウェアが更新されたようです。
更新後はフリーズの症状は出てません、とりあえず。
修正されたんでしょうか…。
書込番号:18861046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オクタコア にした 意味あるんでしょうか?
書込番号:18861071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、その恩恵は感じられません…残念ながら。
クアッドでも十分だったかもしれませんね。
書込番号:18861149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「オクタコア」ではありますが、
実際には「なんちゃってオクタコア」みたいなものかと。
「高クロックのクアッドコア(2.0Ghz)」と「消費電力を抑えたクアッドコア(1.5Ghz)」の2種を
状況に応じて切り替える仕様だと思われます。
なので実質、クアッドコアとしての稼働となる為、
本当の意味でのオクタコアとしての恩恵は受けられないみたいです。
全てのコアがフルで稼働したらもっと高速に動くはずですし、
同時に、消費電力ももっと増えてバッテリー持ちも悪くなるはずですので…
後、Android5シリーズはまだまだ不具合が散見されるようです。
書込番号:18869054
3点

なるほど、2種類のコアを切り替えてる?わけですか。知りませんでした。
それならクアッドと変わりませんね…。
電池持ちは仕方ないが、せめて通信の不安定が改善されれば…。
書込番号:18869977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
機種変更したのですが、バッテリーの減りが、早いです
仕事の合間にネット合計30分ほど、電話少し ツムツム10分ほどで。夕方には残り30%ほど
暇な時などは、夕方までにはバッテリー切れ
前のSH25haは同じ使い方しても残り60%以上はありました
これなら SH25に戻そうかと
でもSIM交換になるので、また料金が発生です。機種変更したことに後悔してます
変えて間もないのでSIM無料で変えてくれればいいのですがね
皆さんはどうですか?
3点

以前SHL23を使っていました。私も同じ感触です。アプデするまではフリーズしまくりでした。
アプデで固まらない程度には改善しましたが、電池消耗はSHL23と比べ物にならないほどヘリが早いです。SHL23は2日目の夜でも40%残というほどでした。
どうも、通信につながらなくてアプリがリトライして電池消耗している所感を持っています。家のWi-Fiから4Gに切り替わった時や、その逆のときにほとんどフリーズ状態です。その時に再起動すると正常に戻ります。いったんつながると大丈夫です。
映像とかは前機種にもましてきれいなのですが、本来の通信が不安定であったり、ウリであるはずの電池消耗が低いのがあてにできないのは、非常に残念です。
今後のアプデを待望しています。それとも、個体差なのでしょうか?・・・
書込番号:18866347
4点

ボルテ対応のSIMを元のSIMに交換すると「契約が変わり、毎月割りもなくなる」という話を聞いたのですが、もしそうなら戻せないですよね
書込番号:18866769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待していたはずの機種ですが、不安定すぎます。
よくフリーズしたり通信出来なくなるのですが、何かの不具合かなぁと思ってます。
11日のソフトウェア更新で少し改善されたかと思いきやまだフリーズします…。
今後の更新で完全に直ることを期待してます。
電池の減りも早く長時間のゲームやブラウジングがあると1日も持たないかなと。
shl23の時と使い方は変わってないはずですが、電池持ちでは23のほうが倍以上良いです…。
書込番号:18868306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと 期待したのですが、 やはり次までまつかぁ!
書込番号:18868819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
伝言メモをON・呼出秒数(仮に30秒)に設定すれば、30秒過ぎるとガイダンスが流れて録音できる状態になると思うのですが、録音できる状態になりません。
自宅からかけてみたところ、おつなぎできませんでした・・・というガイダンスが流れ電話が切れてしまいます。
設定が有効になっていないのかとも思い、再起動も してみましたが変わらずでした。
不具合でしょうか?それとも何か他に設定がありますか?
書込番号:18854665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

24秒以上は伝言メモにならず、「おつなぎできませんでした」になりました。
下記の呼び出し秒数の変更を参考にして
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/orusuban-ex/
「141855」とダイヤルしたら
30秒でも伝言メモに繋がりました。
ただし、上記の方法はお留守番サービスEX加入者向けの情報です。
私はそのサービスに加入してません。でもできました。
あとで、月額300円取られる可能性も否定できません。
書込番号:18854845
1点

無料でした。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/second/
私が試した端末はSCL23でしたので、
VoLTE対応スマートフォンであるSHV32は「通話設定」から秒数の変更ができるようです。
これをしないと24秒以上は設定できないと思います。
書込番号:18854876
2点

ありがとうございます♪
有料の留守電サービスには加入していないのですが、無応答転送のところが24秒になってました。
ここはいじってなかったので、最初からそうなっているのですね(^_^;
加入してないから転送されなくていいので、転送停止しました。
そしたら、きちんと伝言メモ機能するようになりました!
まぁ、停止にしなくても最大55秒なので、55秒で設定しておいても良いのかもしれませんが(^^ゞ
無事、解決しました。
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:18854931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)