端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 12 | 2015年8月8日 18:10 |
![]() |
1 | 5 | 2015年7月31日 19:03 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2015年7月21日 08:59 |
![]() |
14 | 8 | 2015年7月16日 15:51 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2015年7月15日 14:22 |
![]() |
97 | 28 | 2015年7月13日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
他の口コミに投稿したのですが、話題が違う方向のようなので新たにこちらにいたします。
口コミで初期不良の購入日付が確認できるのが6月15日購入の方の話なのですが
6月15日以降に購入された方でも不良出ているのでしょうか?
以前、初期ロットは不具合が多いので買うもんじゃないと聞いたことがあります。
2点

発売直後が一番売れるので、結果的に、初期不良の報告も目立ちます。
どんな機種でも同じです。
最近は、各社、経験を積んできていますし、新製品といっても、中身は大して変わっていません。
よほどトラブルが頻発しているのでなければ、あまり気にする必要はないです。
この機種のようにあまり売れない機種は、最初に生産した分が、しばらく売られ続けることがあります。その場合、多少待っても、手に入るのは同じですよ。
書込番号:18943759
2点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
あまり売れていないというのは
どこで確認すれば良いのでしょうか?
書込番号:18944027
1点

心配なら買わなきゃ、いいやん(;゚Д゚)
お布施する覚悟あるなら、
今すぐ店へレッツゴー(;゚Д゚)
書込番号:18944610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも他人の不具合情報の多さを聞いても、
無意味かと。
何故なら、実体験で最近の携帯電話は、
とにかくどれも故障が多いです。
10年前のPHSを使っていた時は、
有りませんでした。
若しくは、有ったとしても「安いから」で、
流せました。
あの信者だらけの、iPhone5だって、
2ヶ月弱で壊れましたし、自分の場合。
親が使っているらくらくホンも、
電源で不具合有りながらも、
仕方なく使っています。
スマホを買うことは、
AKBの総選挙に大量にお金を使うことと
同じことだと思います。
書込番号:18945623
3点


2015年6月18日付けでFCCを再通過した。
って話のようですが
FCCってのが何なのか分からなかったりします。
書込番号:18948486
0点

修正ではないので何か大きなミスがあったのかもしれません。
という指摘もみられたので、もしかすると今後色々不具合改善するのでしょうか?
書込番号:18955240
0点

質問に対する直接的な回答は頂けないみたいですね
書込番号:18994351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
こちらの機種を購入して一月ほどたちます。
購入一週間後位に一度だけネットワークにつながらなくなることがありましたが(丁度auSHOPで)再起動で復活。
ここまで2回位勝手にシャットダウンしたことがあったかな。
極希に動きが悪くなるときがありますがすぐに復活するので、今のところ特に問題なく使用できています。
ホワイトを購入しましたがストラップホールもちゃんと開いてます☺
電池もちも普通に使えば1日以上余裕でもちます。
ハードにゲームなどをやると夕方位に再充電が必要かなといった感じです。
私はAQUOSのデザインが好きでサイズ感も丁度よくてとても気に入ってます。
何より3年前の機種からの機種変だったのでサクサク加減は雲泥の差です。
古い機種をお使いでしたら、恐らく新機種はどれをお使いになっても感動ものではないかと…。
回答遅かったかもしれませんが、ご参考になれば嬉しいです。
書込番号:19035481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こげたれさん
ありがとうございます。
割引クーポンが届いていたので7月中に購入すれば割引でしたが
このサイトを含めて、評判が悪かったので
今回は購入見送りました。
今後、何らかの割引等出てきたら購入するかもしれません。
書込番号:19035520
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
電池持ちはざっくり何日ぐらいでしょうか
使用頻度によりますが
isw16shは1日持たないので
CPUによる電池消耗は防げないでしょうけど
android5の利点、電池消耗対策等知っている方がいましたらよろしくお願いいたします
因みにガラケー持っていますが通話だけなら五年落ちでも三日はもちます
格安シムも出回っていますのでいろいろ迷っています
通話は少々ネットは3ギガ程度でしょうか
機種、キャリアで悩んでいます
0点

3年前に比べれば、バッテリの持ちは飛躍的に上がっています。isw16shで、バッテリ交換をしていなければなおさらです。
どれくらいもつかは、使い方次第です。朝から晩まで使い続ければ1日は無理ですし、一日1〜2時間程度なら3〜4日は持つでしょう。基本的にはその間です。
ごちゃごちゃいじらなくても、普通にもつようになっていますから、昔のように神経を使う必要はないです。あるいはいじったところで、効果は限定的です。
今の時期、重たいゲームを長時間遊び続ければ、トラブルの起きる可能性はあるでしょう。これは今も昔も同じですが、特に今年の夏モデルで採用されているSnapdragon 810は、相対的に発熱が大きく、そうした危険は高まっています。
androidは4でも5でも本質的にはおなじです。インターフェースは大きく変わりましたが、中身は細かいところが徐々に改善されているだけです。
auのVoLTE端末は、格安SIMは使えません。
そういう使い方をしたいなら、ドコモにMNPしてから解約するか、最初からSIMフリー端末を購入してください。
ただし、格安SIMは、安い分、速度が遅くなったり、混雑時につながりにくくなる、端末トラブル時のサポートが不明瞭など、デメリットも多いです。
値段だけで決めるのではなく、十分、調べてから判断してください。
書込番号:19010732
1点

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます
細かく回答いただき、次の機種選びの参考にさせていただきます
ありがとうございました。
書込番号:19012491
0点

実際に使われている方の感想がききたいふぇすききたいふ聞きたいですね。
書込番号:19012811
0点

訂正
一般論ではなくて
実際に使われている方の感想が聞きたいものですね。
かなり酷評されていた方々は、その後、いかがなんでしょうかね?
書込番号:19014551
0点

>あずずーさん
確かにそうですね、別件で白ロムなど手続きどうなのか
これから調べますけど
書込番号:19014598
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
はじめて質問します。よろしくお願いします。
無音カメラというアプリを使って写真撮影をし、QUICKPICKというアプリを使って画像の名前の変更をしました。そのままEメール送信しようとしたところ、変更したはずの画像の名前が変更されていない状態になってしまいます。
前の機種IS17SHですとこの手順で大丈夫だったのですが・・・。QUICKPICKで確認すると画像の名前は変更されています。
画像の名前の変更をしてEメールに添付するにはどのようにしたらよいのか、どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

Quickpicでは 画像の名前の変更が出来ない場合があるようです。
https://nanapi.jp/28340
アストロファイルマネージャーで画像の名前を変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18963212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
アストロファイルマネージャーをインストールして、ファイルの確認をしてみました。名前の変更はできている状態です。
その画像をクリックして、共有ファイルでEメールを選ぶと「リサイズできます。選択して下さい」という画面が出てきます。サイズを選ぶと画像がメールに添付されるのですが、添付された画像の名前は変更されていないのです。
うまく状況の説明ができず、すいません。
もし解決法がおわかりでしたら、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18963448
0点

すいません、アストロファイルマネージャーを使っての具体的なやり方も教えて頂いていたのに気がついていませんでした。
画像を長押しして、名前の変更はできました。ですがメールに添付されるともとの状態に戻っています。
書込番号:18963553
1点

アストロファイルマネージャーでも駄目でしたか。
もしかしたらファイル名の変更が出来てないのかもしれません。
PCとSHV32をUSBケーブルで繋いでPCからその画像を見た場合、ファイル名は以前のままですか?
また、OneDriveやGoogle+などのクラウドアプリで画像をアップロードした場合、画像の名前は以前のままですか?
書込番号:18965829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「PCとSHV32をUSBケーブルで繋いでPCからその画像を見た場合、ファイル名は以前のままですか?」に関して
PCとSHV32をUSBケーブルで繋ぐことはできました。すると○個の画像とビデオが見つかりましたとポッフアップが
出てきました。
それからどうしたらよいのかがわかりません・・・。PCのピクチャライブラリを見たのですが、画像は取り込めていません。
まだここまでしか対応できていません。クラウドアプリで画像をアップロードというのは調べてからでないとすぐにはできないので試していません。せっかく教えて頂いたのにすいません。
書込番号:18974764
0点

PCに画像の取り込みできました。初心者であわてて投稿してしまってすいません。
ピクチャライブラリのファイルには今日の日付が入り、中の画像には番号がついていました。
よろしくお願いします。
書込番号:18974806
0点

症状としては至ってシンプルなのにわざわざアストロだのPCだのクラウド云々まで持ち出しては、かえって事が複雑になるだけのような気がします。
『QuickPic』メニュー→モード→【一覧表】に設定
↓
メール添付したい画像ファイルの名前を変更
↓
そのまま『QuickPic』の画面上で共有アイコンをタップ
↓
メールアプリを選択
このような手順でしたら変更後のファイル名で添付されませんかね。
※ちなみにメールアプリは、au『Eメール 』アプリでしょうか?
『Gmail』アプリでも同様でしょうか?
書込番号:18976348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんありがとうございます。質問に返信させて頂きます。
書いて頂いたやり方ですと、Gメールで送った場合は名前の変更をしたまま送信ができました。
Eメールで送ろうとすると、画像のサイズの変更をする画面になります。そこでサイズの変更をしたら名前がまた変わってしまうのです。
もしかして画像のサイズ変更をした時点で別の名前に変わってしまうのは当たり前なのに、私が知らなかっただけなのでしょうか?もしそうでしたら、仕方ないですね。
今まではengelcameraというアプリで撮影していたのですが、こちらですと小さいサイズで撮影ができたので問題なくEメール送信できました。
今使っている無音カメラというアプリですと、保存サイズ1080×1920とあります。撮影のときのサイズが大きくて、リサイズしてしまうのがいけないのでしょうか?
本題からそれてしまいますが、小さいサイズで撮影できる無音カメラアプリをご存じでしたら、教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:18978752
0点

自分の環境(Xperia)でも状況が確認出来ました。
QuickPicや名前変更作業とは関係なくau『Eメール』アプリの仕様かと思います。
ファイル添付時にサイズ変更を伴うと、名前が自動変更→一時的に画像保存→メール送信、という流れになります。
(もし名前が自動変更されなかったら元画像自体のサイズが変わってしまいますので、それは更に困りますよね)
画像の名前を重視されるなら、予め下記のようなリサイズアプリでサイズ変更を行った上でメール添付するしかないように思います。
『Reduce Photo Size』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shoozhoo.imageresizer
書込番号:18978955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
画像の名前を重視されるなら、予め下記のようなリサイズアプリでサイズ変更を行った上でメール添付するしかないように思います。
よくわかりました。サイズ変更をしてからメールに添付します。
ありがとうございました。
書込番号:18985725
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
動作が遅い!
本当に遅い!!
たまにWI-FIもつながらなくなります。
これって初期不良ですかね?
と思ってましたが、うちの旦那も同じ機種で不具合感じてます。
ここに来てみたらみなさん同じ感じで・・・
電気屋さん(地元のケーズデンキ)で購入してるのですが、ショップで交換とか可能なんですかね?
これは初期不良じゃなく、本体の問題ですね!
ちなみに、通話中、こちらの声が相手に聞こえなくなるみていで、いたずら電話かと思われてしまいます。
途中で切れちゃうのもの頻繁です。←これは初期不良??
もう、最悪!!
7点

lea0さん
情報ありがとうございます。
いつ頃購入されたものなのでしょうか?
書込番号:18970712
1点

あずずーさん
購入は7月11日です。
旦那と一緒に色違いで交換して同じような症状です。
書込番号:18970725
2点

あずずーさん、
docomoにMNPしても、同じことが起きる可能性ありますよ。
それどころか、
「MNPで一括0円で売ったんだから我慢せい!」
ばりの態度される可能性も有りますよ。
書込番号:18970788
2点

lea0さん
情報ありがとうございます。
拙い情報ながら、状況の改善を期待しているのですが
無理なのでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016539/SortID=18943680/#tab
書込番号:18971036
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000044-impress-sci
こんな記事を発見しましたよ
修正されるのでしょうかね??
書込番号:18971193
0点

lea0さん
これで改善されると良いですね!
結果が出たら教えてくださいm(__)m
書込番号:18971303
2点

家電量販店で買ったとしても故障修理のアフターサービスはショップでの対応になります。
ですからお近くのAUショップに持ち込めば不良かどうかの判断がされます。
通話不良にまでなるとショップで確認が取れればsim交換や初期不良扱いになるかと思います。絶対にではありませんが...
取り敢えず行動は早い内にした方がいいかと思います。
書込番号:18971307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wi-fiの切れるのはSHARPのお家芸ですからね
書込番号:18971428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
今回の夏モデル 何が悪いのか 良くフリーズして 再起動 酷いときには強制終了させないとLTEが繋がらなくなります。
そこでリセットしてみたものの それでも改善されず
一度 ICカードを抜き差ししてみようとしたところ
青いトレイを引き出すのもやっとだったのに 裏面に貼ってあった説明シールでは 先にmicroSDを取り外すようにと書かれてありましたが
引き抜くとICカードだけ抜けてしまいmicroSDはそのままで 外そうとしても外れない(無理に外して破損が怖くて) 慌ててICカードを戻しました。
皆さんは ちゃんと外れますか?
因みに 最初に入れて貰ったのはショップの店員さんなものでして…
書込番号:18966977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに
コストダウンの弊害ですね。
オクタコアはまだダメですかね
書込番号:18967066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ICカードはトレイに指をかけ引き出しますが、microSDカードは奥に押し込んでカチッと音がしたら引き抜きます。
なお、取扱説明書にもICカードの取り外しは、本製品の電源を切り、microSDカードを取り外してから行うとの記載があります。
取扱説明書8ページ、9ページまたは取扱説明書(詳細版)17ページ、18ページ参照
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/shv32/
書込番号:18967098
0点

連投失礼します。
当方はこちらの機種のユーザーではなく、次のことは憶測に過ぎません。
ICカードの取り外しは、本製品の電源を切り、microSDカードを取り外してから行うと取扱説明書に記載されていますが、電源を切った状態なので、ICカードまたはmicroSDカードのどちらから取り外してもよさそうなものです。
microSDカードを取り外してから方が、ICカードを取り出しやすいのかもしれませんね。
書込番号:18967139
0点

Z4で昨日アップデート来たから、設定にWi-Fi安定化ってのあればこちらでも来そうですね
うちも想像ですが、トレイは引き抜かず、SDだけ外れる位置で止める
あとは、SDのサイズが微妙に不具合?
不安な時は販売店で一緒にやって貰いましょう
書込番号:18967406
3点

どうもありがとうございました。
教えて頂いた通りmicroSD一旦押してみたら出せました。
そして やはり何をしてもフリーズ直らないからまだ3日程しか経ってないので ショップで交換して貰うか悩んでいます。
しかしセーフモードで試すと症状が出ません。
ですから 今は 自分が利用したいアプリを全てアンインストールしました。
すると フリーズがないように思います。
ただ…スマホをカスタマイズも出来ず お気に入りのアプリも使えないと言うのは スマホにしている意味がないような…(個人的感想ですが)
これは 新しく投稿し直さないといけなかったのかも知れませんね(-_-;) すみません。
書込番号:18968297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
6月15日にSHL25からSHL32に機種変更しました
不具合は4G&Wi-Fiの接続不良
アプリの不具合
メール受信不可能&送信不可能
圏外になったり等々
あげたらきりがないほど不具合のオンパレードでした
でも電話はできる←何でかな?
16日の午前中にauショップで
auICカード交換してもらいました
それでも不具合が収まらないので
もう一度同じ日同じauショップへ
そしたら新品交換してもらえる事に
ただし在庫が無かったので
他auショップから至急取り寄せしてもらい
本日午前中には新品交換品が届き
新品交換してもらいました
そしたら4Gのステータスバーも
きっちり表示し今のところ不具合は全く有りません
他にも同様の不具合がある方は居るのでしょうか?
書込番号:18881033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の場合、10日に購入しすぐに発生しました。
SHV32の回線辺り(WIFI・4G)で不安定な不具合が発生してる感じでした。
この回線辺りで毎日フリーズが多発し、そのたびに手動で再起動をすることに。
ほかのアプリにも影響が出て、本体を通常使用できる状態ではありませんでした。
でも、電話機能は通常につかえました。なぜかはわかりません。
何度もショップに行ったりお客様センターへ連絡しましたが、
ショップでは再現できなかったことで交換・返品に応じてもらえず、
お客様センターでは修理はできますが、新品交換はショップ判断ですと言われ
仕事にも影響が出る為、23日にドコモで違う機種を購入しました。
交換してもらえるだけ良かったと思いますよ。
書込番号:18902388
7点

そうですか新品交換してもらえるだけ有りがたいですか…
確かにそうですね
画面やアプリがフリーズした状態で再起動せずに
auショップに持って行ったのがコツかも知れませんよ
そうしたらauショップの人も信じてもらいました
一回目や2回目は信じてもらえませんでした
不具合画面をいくら見せようが…
半日近く圏外落ちでメール受信不可能の状態で
信じてもらえませんでした
3回目でようやく新品交換する事になりました
新品交換当初は不具合はなかったですが
またまた不具合が新品交換品でも
ただし新品交換前よりはましですが
書込番号:18903337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10日に買って毎日ショップやお客様センターに連絡しましたが、むりでした。
ショップでにはフリーズした状態で持っていきましたが、電源を長押し再起動したあと症状が消え、確認できないからとつきかえされました。
お客様センターでは上席のかたにも話をしましたができませんの一点張りで話を聞いてもらえませんでした。
一括で買ったので購入代金も戻ってきていません。
新モデルではなく型落ちあたりが安定しててよかったのかもとおもいました。
書込番号:18903661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検討中ですか
不具合は4G&Wi-Fi共に繋がりが悪い
圏外落ち
メール受信不可能
画面フリーズ
アプリフリーズ
でも電話やSIMメールは出来る
再起動したら少しは使えるが
時間が立つと同じ不具合が出てきますね
この機種は不具合多い用ですね
新品交換する事になった当日にも
色違いの同機種を同じauショップに同じ不具合で
持ってきた人も居たらしいです
でもネット上では不具合なくきちんと使える人も居るようです
この機種には固体差が激しい用です
書込番号:18903680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらも同じく一括払いで購入ですよ
auショップの契約時の書類には
翌日以降の返品&交換は一切お受けできませんとの
表記が有ったので翌日に行き
同日に3回もauショップに
アタックしたら新品交換になりました
翌日以降以前なら新品交換してもらえるかなと
思い3回目でようやく新品交換でした
多分3日目からは新品交換すらしてもらえ無かったのかも知れません
お金が返って来ないのはきついですね
書込番号:18903691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あずずーさん
基本的に一括or分割での差は無いですよ
固体差ぐらいです
書込番号:18905690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括で買ったので購入代金も戻ってきていません。
とあったので、分割と一括で何か違いがあるのかと思いました。
書込番号:18905725
2点

もう分割で買って、不具合だらけなら、
残債払わないぐらいでいかないとダメですね。
ブラックになるけれど、
初期不良のスマホが多すぎます。
書込番号:18918154
4点

先日、ドコモのスマホを解約(約2年半使用の回線)しましたが、
Galaxy S6のバグっぷりが酷かったので、
最後の請求、踏み倒そうか悩み中です。
銀行に聞いたら、手続きで拒否れるらしいです。
ま、未払い共有になりますが、
平気でバグ端末を10万円とかで売る
そして返金なしの
高慢ちき
にボイコットでもしようかと考えています。
分割審査には厳しいくせに、
端末の最終チェックにはお粗末な
殿様商売。
海外なら大問題になっていると思いますよ。
紳士的な日本の客を舐めすぎです。
書込番号:18930088
11点

てか、返金とか交換が出来ないなら、
「新品買うなよ♪」
ってことですよね。
メイン回線を
他人が弄り回した中古スマホで使え。
ってこと?
ひどい話。
書込番号:18932827
3点

てか、
auって初期不良の交換対応が、
当日と翌日のみなんですね?
このスマホ全盛のご時世に呆れます。
ビックリです。
ドコモは10日以内ですけれど。
たかだか電話で、
こんなにイライラするの嫌なので、
自分は解約しました。
今は、WiMAXのルーターとスマホ白ロムを持ち歩いています。
どのみち、外でゆっくりと電話できた試しが無いので、
バグだらけのスマホを売られたことは、
携帯電話解約への契機と捉えようと思います。
電話するだけのために、
高額な使用料金とストレスは、御免ですね。
あとショップの態度悪い姉ちゃんも御免ですw
いい加減キャリアにも、
自分たちが電話をするためだけに、
法外な値段の電話機を売っていることを自覚して欲しいです。
今後端末一括1万円程度で、
再び小さなガラケーが出るまで契約しないつもりです(怒)。
今日も激混みのショップに通うユーザーの方、お疲れ様です。
書込番号:18939200
5点

「翌日以降」ってことは、
交換対応は「当日のみ」ってこと!?
んなアホなw
購入日、
午前10時…店に行き、
午後12時…店を出る。
その後、色々いじくり回して、不具合発見!
夕方6時…店に行く。
そこから交渉?
無理でしょw
なんか拷問に近いと思う。
こんな商売のやり方ってあるの?
今まで安いガラケーだったから考えていなかったけれど、
これはひどいわ。
au本体も10日以内とか是正すればイイのに。
@昔みたいに機種変更5,000円〜1万円のPHSで不具合何個か有ったね♪
と、
A10万円のスマホでバグ沢山だね♪
では意味合いが違うやん!
ひどい商売だこと。
書込番号:18939243
6点

翌日以降だから次の日は大丈夫かと?
翌日に3回アタックで新品交換でしたよ
前まで行ってたauショップは
頭金必要だけど返品&交換のルールは言われませんでした
今行ってるauショップは頭金無しだか
返品&交換は翌日以後一切お受けできませんでした
auショップによってまちまちかと
またこの翌日以後返品&交換は一切お受けできませんのauショップは何店舗も経営しているグループでした
書込番号:18939351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

翌日も交換OKだったんですね。
なんかスマホになってから、
嫌なことが増えました。
大体、ショップに行くと、
「何かご用件は?」と聞かれて、
ゆっくりと商品を見ていられないし。
ま、それだけ自分が歳食ったってことも
有りますけれど。
昔ガラケーの頃はせいぜい試し打ちだけで済んだのに。
あと大昔のほうが店員さんが不具合情報きちんと教えてくれました。
中学生の頃、ダイエーの中の併売店に行ったときなんか、
「この機種は沢山の電発掴むため、不安定らしいですよ。」
とか。
この間、ドコモショップに行ったときなんか、
「ほとんどのお客さんは修理に来ません。」
(暗に、あなたぐらいしか文句垂れませんよってこと?w)
ほんと、今のスマホは金食い虫です。
書込番号:18939890
6点

新しく買ったスマホに大満足したのでもういいやと思ってましたが、
もう少し詳しく書きますね。
私は買った翌日に電池の持ちがおかしいのとフリーズする事をAUショップの店長へ
伝えましたが、1日で約40%を切るのは普通の事ですといわれ追い返されました。
(以前の機種SHL24は3日持つ事とフリーズもないと伝えましたが。。当たりでしたねと・・)
その2日後にフリーズした画面の状態でショップへ持っていったら、
スマートフォンのフリーズは良くあるのでリセットボタンが付いていますといわれ、
電源長押し再起動後、症状がでないので不具合では有りませんと・・
次の日に何も止めず初期状態でつかってどのくらいでるか試したら、
1日で15回以上も再起動する事に。
次の日にその事を伝えましたが症状が出ない為、無理と話は聞いてくれませんでした。
話にならないのでどこに聞いたら良いか聞いたところ、
お客様センターへ問い合わせてくださいといわれました。
お客様センターの上司の方2名と話をしましたが、交換は店舗判断ですといわれ・・
メールも3回しましたが、お詫びしますと書いてるだけで対応はまったくなし。
2週間毎日のように両方へ連絡しては突き放され、どっちに聞いて良いかもわからず
仕事に支障が出始めたので、ドコモで安い新しいスマホSO-02Gを契約しました。
AUには二度と関わりたくないですね。
書込番号:18940406
4点

6月15日以降に購入された方でも不良出ているのでしょうか?
以前、初期ロットは不具合が多いので買うもんじゃないと聞いたことがあります。
書込番号:18940620
2点

この板をみてクレーマーと呼ばれる
勇気を持つことも必要だと思いました。
声を上げなければ相手に何も伝わらない・・
書込番号:18942626
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)