AQUOS SERIE SHV32 のクチコミ掲示板

AQUOS SERIE SHV32

  • 32GB

「S-PureLED」搭載で色再現を実現したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS SERIE SHV32 製品画像
  • AQUOS SERIE SHV32 [ホワイト]
  • AQUOS SERIE SHV32 [グリーン]
  • AQUOS SERIE SHV32 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS SERIE SHV32 のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2015/06/09 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

スレ主 kumi9999さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

日曜日に購入してきました。

エコ技ありで結構いい値だと思うんですが...
発売前のベンチとやっぱり違うのかな?

電池は1日仕事しながら使って、
通勤往復2時間含めて寝る前に40%って
ところですね。
ゲームは白猫のみやってます

書込番号:18855679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ネナロさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 14:50(1年以上前)

kumi9999さん

報告ありがとうございます!
自分はベンチマークはそこまで気にしてないのですが
さすがに発売前の数値では不安だったので
購入を悩んでる私としてはいい話です!!

他のサイトで初めの数値は高くて
発熱したら急激に数値が下がると書いてありました
その辺はどうですか?

あと前使っていた機種も教えてくれると嬉しいです。

書込番号:18860700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumi9999さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/12 06:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゲームしたり動画撮ったりと発熱状態で
ベンチマーク取ってみました。

確かに下がってますね。
これぐらいが普通なのかどうか
判断出来ないのですが、ご参考にどうぞ

ちなみにsol22 Xperia からの機種変です。

書込番号:18862712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


darth-mさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 00:41(1年以上前)

kumi9999さん
情報ありがとうございます。
実は私もSOL22ユーザーで、機種変更を検討しているところ、
5インチのコンパクトサイズというところで、この機種が最有力候補なんです。
(auでもZコンパクトが出されれば別ですが・・・)

ベンチマーク自体、あまりよく判らず、数値をみてもピンとこないので、
SOL22との比較で、kumi9999さんの使用してみた感覚的なことを教えて頂けると幸いです。
ネット検索が早いとか遅いとか、アプリの不具合があるとか、フリーズするとか、
SOL22と比べての満足点、不満点などを、しばらく使用されてからで全く構いませんので、
お手すきの時にお書きいただけると有難いです。

勝手なお願いでスミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:18865613

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumi9999さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/13 01:38(1年以上前)

サイズ的には重ねるとちょうど同じくらいです

電池はもし2年間交換していなければsol22より持ち良いです。
画質は綺麗です。
ゲームは白猫がカクカクからスムーズになります。
発熱はたいして変わらない感じです。
今のところアプリのフリーズ、再起動は無いです。
一応ソフトウェアの更新済みです。

とまぁ自分的にはデメリットはないですね。

強いて言えばsol22は画面のスライドが横だったのに対しSHV32は縦のスライドになるのでまだ慣れないです(^_^;)

やっぱり2年たつと進化してますね。

個体差があったら申し訳無いですが
個人的にはコンパクトとしてはオススメです
大きくても良いのであれば、そのまま
Xperiaz4 の方が使い慣れた感じになるかと思います。

個人的意見ですがご参考下さい(._.)_

書込番号:18865728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


darth-mさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 09:40(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
今のところ、デメリットは無いようですね。益々、気になります。
この機種のレビューなどは少ないのですが、少ない中で、ベンチが悪いとか、
だから速度も遅いだろうとか、ネガティブコメントしか見当たらず・・。
kumi9999さんの感触では問題無さそうで少し安心しました。

実は家族がZ3ユーザーなので、良さは十分に判っているのですが、
大きさ的にどうしてもしっくりこないのです。
強いて言えば、SHV32がもう少し薄かったら完璧なんですけどね。

焦る必要もないので、もう少し、皆さんのレビューなど参考に悩みたいと思います。
kumi9999さんも、気付きの点などありましたら、是非、またご報告をお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:18866338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/05/21 16:01(1年以上前)

大分前のスレッドですが、先日もこの機種が売られていたので、書き込みます。

白猫がサクサクって、どこがでしょう?(´Д`;)
3,4年前の機種の方がまだスムーズに動きます。協力なんて行くと一歩も動けないまま死にます。
軽いパズルアプリでもカクカクします。ひどい機種です。シャープもっと頑張って!

書込番号:19893555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiの接続について

2016/05/10 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

続けての質問失礼します。

実は、自宅のWi-Fiが繋がらなくなりました。(マークもでず、4Gのまま)
幸い、一旦電源を切って、再起動したところ認識したのですが、
アプリの更新は4Gですることになってしまいました。

症状としては、親機(aterm)の電源は入っていて、別のタブレットでは接続を確認しています。
確認として、設定→Wi-Fi→3点の設定→更新を押しても表示が更新されず、atermがでない。
保存済みネットワークには、atermが保存されていました。
10個以上のネットワークが表示されていたので、オーバーフローして認識できなくなった可能性があります。
更新を押しても、それらの表示はきえませんでした。
余分な接続を消そうとして、長押ししても接続するかの表示しかでません。

出かけると、多くのネットワークがありますので、スキャンを常に実行すると今回のような症状になるのでしょうか。(docomoまでありました。)

家に帰って、4Gで通信するのは無駄ですし、
症状がでないようにできるのでしょうか。

最初に書き込みしたように、再起動するとスキャンして表示はされるのですが、
できれば、面倒なのでしたくない。
OSの不具合の可能性もあるので、一応質問させていただきました。

書込番号:19863526

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/10 21:24(1年以上前)

こんにちは

>10個以上のネットワークが表示されていたので、オーバーフローして認識できなくなった可能性があります。
更新を押しても、それらの表示はきえませんでした。
余分な接続を消そうとして、長押ししても接続するかの表示しかでません。

関係ないと思います。通常動作だと思います。(別機種ですが、我が家も他のWiFiが10以上みえます)

>出かけると、多くのネットワークがありますので、スキャンを常に実行すると今回のような症状になるのでしょうか。(docomoまでありました。)

これも関係ないと思います。


単に WiFiアンテナの不具合(故障)のような気がします。(落下させたとか衝撃を与えたなど)

一度ショップに診てもらったらいかがでしょうか。

書込番号:19863896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/11 22:33(1年以上前)

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。

そうですか。
なるほど、あまりそういう話は聞きませんね。
今帰宅し、繋がっていますので、同じ症状が出たら、ショップに行ってみます。

些細な質問にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:19867099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/13 09:09(1年以上前)

僕もSHV32でWi-Fiが切断される症状はありますが、それは時たまで1時間に1回とかの高頻度ではないので、たまに電波が不安定になったり混雑でなるのだろう、電波接続なのでまあ仕方ない、と受け止めて不具合とは思ってません

症状としては時たま(多くても数時間に1回位)Wi-Fiが切断されて4Gに切り替わりますが、そのまま放置しても1分もたたないうちに自動的に復旧します

すぐに通信したい時は下記の操作で復旧させています

ステータスバーを下にスライドするとステータスパネルの中にWi-Fiのアイコンがありますよね?(取説の詳細版 基本操作→ステータスバーを利用する→お知らせ/ステータスパネルを利用する)

そのWi-Fiアイコンをタップするとルーターとの接続がオフ(切断)になります。アイコンが消灯してオフになったのを確認したら、もう一度タップしてオン(アイコン点灯)にして下さい
(つまりスマホ側のWi-Fi接続スイッチを入れ直す)

上記のような操作をしても復旧しませんか?やってもすぐ復旧しないのであれば不具合を疑うべきだと思いますが

書込番号:19871060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/13 12:03(1年以上前)

>ジョー・Rさん
返信ありがとうございます。

ご案内の操作は、最初に試しました。
また症状が出たときはショップに行きます。

因みに現在は大丈夫です。

書込番号:19871351

ナイスクチコミ!1


Shirasagiさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/19 23:55(1年以上前)

本日(2016/5/19)公開のビルド番号:01.00.08へのアップデートで
「主な改善内容

以下の事象が改善されます。

Wi-Fiアクセスポイントに自動接続しない場合があります。

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にAQUOS SERIE SHV32をご利用いただくための改善内容が含まれております。」

とあるので、アップデートされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19889522

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/20 10:11(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160519-01/

参考に。

書込番号:19890148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/20 10:32(1年以上前)

アップデートしたところ、たまに起こる瞬間Wi-Fi切断がなくなりました。どうやら個体ではなく機種自体の不具合だったようですね

書込番号:19890170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/20 14:57(1年以上前)

>Shirasagiさん
>Err 99さん
>ジョー・Rさん
返信ありがとうございます。

早速アップデートいたしました。

Wi-Fi接続に関するアップデートが主ということですが、
支障が解消されたとのこと、なにか不具合があったのでしょうね。

アップデートは、定期的に確認するのかまだ画面通知はなしですか?
クチコミありがとうございます。
その他の機種もこのようにクチコミがあるといいですね。
この機種のユーザーはみな親切です。

しかし、このタイミングで対応したアップデートがあるなんて!!
メーカーも閲覧して対応しているのでしょうか。まさかね。
おそらく多くの苦情があったのでしょう。
てっきり、6.0へ対応するためのバージョンアップが来ると予想していたのですが。

書込番号:19890679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/20 16:37(1年以上前)

>アップデートは、定期的に確認するのかまだ画面通知はなしですか?

設定→端末情報→ソフトウェア更新→自動問い合わせ設定

で「自動問い合わせする」に設定しておけば、自分でauHPをチェックしなくても端末が自動で問い合わせしてくれますよ

書込番号:19890831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/20 23:19(1年以上前)

>ジョー・Rさん
返信ありがとうございます。

そうか、すっかり忘れていました。
年寄はいけませんね。
ご親切ありがとうございます。
次は7月頃ですかね。

書込番号:19891927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2016/05/14 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:786件

docomo、Softbankの夏モデルの発表がありましたが、auでこのモデルの後継は発売ないのでしょうか?

書込番号:19874671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
朱印船さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/14 20:18(1年以上前)

残るはisaiあたりだけでは?キャリアも昔のように揃える事は無くなると思います。ドコモも年1ペースにするということは、キャリアもiPhone依存なのですよ。出しても売れないのと、日本のメーカがことごとく撤退してますよね。シャープも、今後は台湾次第ですから、ソニーすらスマホ部門はダメダメですから、カメラセンサーのサプライヤーに、何れなるだろうと、世界シェア見たら明確ですよ

書込番号:19875171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコードリーダー

2016/04/29 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

ガソリンの会員ソフトが入らないのでしかたなく、DIGNOから乗り換えました。
さてQRコードリーダーですが、前は単独ソフトだったのですが、
ちょっと撮影しようとしたら機能がみあたりませんでした。
この機種はSHカメラのシーン切り替えで読み取るようですが、
その設定を保存したまま別アイコンを作成できるのでしょうか?
なにしろ2.4から5.0に変わってしまって戸惑うばかりです。

書込番号:19828575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/29 01:31(1年以上前)

専用アプリをオススメ。自動でWebページが開く設定にできます。
QRコードスキャナー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android

書込番号:19828686

ナイスクチコミ!1


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/29 08:10(1年以上前)

こえーもんさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり、専用アプリですか。
確かにグーグルプレイを起動して、QRコード読み取りで検索すると
ズラリと並んでいて、中には自動で最安値を調べてくれる仕様のものまであるのですが、
勝手にサイトに接続することに不安を覚えたのでした。

お薦めのアプリは、外国仕様のようですね。
評価はいいようです。

検索サイトを指定してタッチしなければ、勝手に接続しないのでしょうが、
サイトの設定などのオプションがわかりませんし、
アドレスを確認する手順を踏みたいので。
あっ、検索するのはバーコードでの商品コードでしたか。
そこまで考えていませんでした。

できれば、質問の方向でお願いします。
また、シンプルに読み取りのみのアプリを紹介いただければ幸いです。
SHカメラは、名刺などQRコード以外の文字も読み取りますので、
疑問もあることは確かです。

書込番号:19829067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/29 09:32(1年以上前)

機種不明

参考:旧Xperia標準カメラのアイコン化可能アクティビティ

手元に当機種が無いので実働は未確認ですが。
個々のアプリに用意されてるアクション/アクティビティをショートカットアイコン化するツールがありますので、お試しになってみては。

※ショートカット作成は『SHカメラ』アプリに【QRコードリーダー】アクティビティ有りが前提となります。
下記ツール自体は国産アプリで評価も高いように思います。

『QuickShortcutMaker』
http://japan.cnet.com/app/android/35041705/#

書込番号:19829217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/04/29 15:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

機種違いなので、無ければ済みません。

SHカメラで、「読み取りカメラ」はありますか?(最初DLしないといけませんが)
もしDL済みでしたら、ホーム画面上でウィジェット設定?を開いて、アプリを探せば
読み取りカメラが有ると思うので、それを選べば良いと思います。

書込番号:19829948

ナイスクチコミ!1


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/30 07:12(1年以上前)

りゅぅちんさん、望見者さん、返信ありがとうございます。

そうか!!
考え違いをしていました。
SHカメラ自体が単なるアプリだったのですね。
カメラがあって、他にSHカメラがあるので、不思議だったのですが、
シーン設定を細かく使いやすいようにしたのが、SHカメラで独自開発したということですか。
カメラはアンドロイドOSの標準設定なんだ。
実は、QRカメラで検索して、「SH読み取りカメラ」を見てSHカメラの機能を発見した次第です。

OSでのカメラのドライバーは、設定がOSに依存していますから、標準となっているので、
各社同じ設定になるのもしかたないのか。
6.0にアップデートすれば、この機種で採用している独自アプリが使えなくなることもある。
パソコンと同じですね。それで、他の社から遅れている可能性がありますね。

独自ランチャーである「SHシーン」ですか?
デスクトップの変更も視野に入れ(標準のランチャーがある?)
専用アプリの導入を検討します。

現在の設定で安定しているようなので、6.0へのアップデートは考えていませんでしたが、
そう考えると検討の余地がありますね。

因みに、この機種を選んだのは、年に1、2度使う赤外線機能が付いていたからです。
そうでなければ、小型のSHV33の方がよかったのですが。
定年を過ぎると、回りにまだガラケーを使っている者が多いので。

書込番号:19831840

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/30 18:51(1年以上前)

余談になりますが。
>この機種を選んだのは、年に1、2度使う赤外線機能が付いていたからです。

今後ますます赤外線機能は淘汰される一方で、機種選択のオプションとしてはかなり狭まれてしまいますね。
なのでこの機会にBluetooth通信によるデータ交換の手順をマスターされてみてはいかがでしょうか。

相当古いガラケーでもない限りBluetoothには対応してますので、いちいち端末同士を背中合わせにくっつけて…といったアナログ的な方法よりはずっとスマートにデータのやり取りが出来ます。
(送信側/受信側双方が見通しの良い数メートルの範囲内に居れば大丈夫です)

準備としては最初に一度だけ互いの端末をペアリング設定しておくだけで、あとはその都度【Bluetooth】をONにすればペアリング相手を探して自動認識します。

◆写真のやり取りの例
送信側:送りたい写真を選択→「Bluetoothで送信」をタップ
受信側:画面に「受信を許可しますか?」表示→「許可」をタップ

もしお手元に古いガラケーがあれば(SIMカード無し端末でも可)一度お試しになられてみては。

書込番号:19833510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/30 22:35(1年以上前)

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。

ガラケーは、確認していませんが
前のDIGNOで、共有を確認しました。

受信の承諾の表示がすぐ消えるので、手間取りましたがなんとかなりました。

後は、ガラケーの持主が承諾するかと、やり方が分かるかですね。(笑い)
私を含め、年寄は頭が固いです。

書込番号:19834252

ナイスクチコミ!0


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 12:14(1年以上前)

>望見者さん
きがつきませんでした。
読取カメラが入っていました。

実はこの機種は留守番電話が別契約が必要なのが判明し、ショップに契約に行ったところ、
伝言メモの機能があることを教えられ、
設定から入って、マナーモードのみの設定から
通常使用に変更しました。
ところが再生するのに設定から入るのは面倒なので
すぐ再生できるショートカットが作れないか聞いたところ、問い合わせしてくれ、
デスクトップ長押し→ショートカットの作成
→その他の中に音声伝言メモがあったのです。

手順を覚えようと、同じ操作をしたところ、
同じその他に読取りカメラがあったのでした。

右画面のアプリになかったので、
入っていると気がつかなかったという落ちでした。

せっかく教えていただいたのに、申し訳ありませんでした。

書込番号:19862595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2016/04/04 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

クチコミ投稿数:3件

本体の写真や動画をmicrosdに移したりフォルダ作って分けたりしたいのですがどうすればいいのですか?初めてのAndroidで困惑してます。

書込番号:19757834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/04 17:14(1年以上前)

コンテンツと言う
SHARP独自のアプリは初めからプリンインストールされてませんか?

書込番号:19758313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/06 07:18(1年以上前)

まず元から入っているプリインストールアプリですが、ホーム画面に青・紫・黄緑の3つの四角のアイコンがありますよね?それがガラケーのデータフォルダに相当する「コンテンツマネージャー」というアプリです。こちらはデータの再生・削除、microSDカードへの移動・コピーはできますが、残念ながらガラケーにはあったファイル名(データの名前)変更やユーザーフォルダの機能はありません(僕も最初は面食らいました)

「ガラケーのデータフォルダ感覚で使えるファイル管理アプリ」という場合はこのようなアプリが便利かと思います。アプリ名もそのものズバリ「データフォルダ」です(笑)
http://applion.jp/android/app/com.takaharabooks.data_folder/
(ただしこちらにはmicroSDカードへの移動・コピー機能はなし)

ファイルのサムネイルを長押しでファイル名変更やユーザーフォルダ分けができ、画面上のバーの「レ」(チェックマーク)をタップ→操作したいファイルのサムネイルをタップで複数のファイルの操作ができます

ユーザーフォルダは、

フォルダ名変更したいフォルダを長押し→「名称変更」というタブが表示されるのでタップ→フォルダ名を入力

という操作でお好きなフォルダ名に変更できます

あとファイル名を変更する時ですが、ここはガラケーと異なる重要ポイントですが、ファイル名を変更する時に拡張子(.jpeg、.mp4等)をいじらないようにして下さい。必ず「ウチの猫.jpeg」という形式にして下さい(拡張子を削除・変更すると再生不可になる可能性あり)

もし「こんなアプリないのかな?」と思ったら、様々な便利アプリが多数ありますのでGoogle等で「○○を○○するアプリ」等と入れて検索してみて下さい

書込番号:19763128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/06 07:25(1年以上前)

ありがとうございます。既存アプリがあるの気付きませんでした。

書込番号:19763138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/04/06 07:30(1年以上前)

わざわざ詳しくありがとうございました。前は当たり前にあったごく普通な機能が無いなんて変な話ですよね。コンテンツマネージャーもデータフォルダアプリもあとでやってみます!

書込番号:19763147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/29 01:03(1年以上前)

ちょっと気になって書き込みします。
パソコンをお持ちならカードリーダーモードで接続すれば簡単ではないですか?
フォルダも自由に作れるし、移動も簡単ですよ。
カメラのデータ保存設定をSDにしておけば、本体の容量食わないし、移動もリネームもパソコンで楽です。

書込番号:19828638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

Android 6.0 バージョンアップ予定機に!

2016/03/06 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

スレ主 Err 99さん
クチコミ投稿数:634件

表題の通り。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20160304-01.html

個人的にはバッテリーを驚異的に長持ちさせる『Doze』モードに興味深々!
Nexus9では2倍長持ちしたとか......。

不具合報告もありますが、過去どんなOSでも不具合のないものはないので
発表されたら即インストールするつもりです。

書込番号:19662001

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/04/14 07:26(1年以上前)

もう、発表から1か月経ちますが、
いつ頃、アップデートは開始されるのでしょうか?
情報お持ちのかた、いらっしゃいませんか。

書込番号:19786638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/04/24 18:40(1年以上前)

先日android6.0アップデートに向けたBluetooth認証を
通過したようなので準備は進んでいるようですが、
他機種の前例では春に発表して夏にようやく・・
なんて話も聞くので時間かかるみたいですね。。

夏モデルの欠点はOS起因が主な感じがするので
僕も待ち遠しくてたまりません。

auではありませんが先日6.0にアップデートした夏モデル
エクスペリアZ4はガラクタ→名機に生まれ変わったようです。

書込番号:19816375

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS SERIE SHV32

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)