端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 9 | 2016年1月29日 16:03 |
![]() |
7 | 1 | 2016年1月13日 05:19 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2016年1月6日 00:33 |
![]() |
12 | 6 | 2016年1月4日 01:59 |
![]() |
107 | 10 | 2015年12月30日 14:02 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月23日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
Googleplayのアプリはインストールできるんですが、それ以外のアプリ(野良)はインストールできないんですがどうしたらいいですか?
ダウンロードは出来るんですが、インストールしようとしたら(アプリはインストールされていません)てでます。
色々調べてみたんですが、もうお手上げです。
ちなみにosは5.0.2です。
書込番号:18936327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

貴女のスマホのOSが最新のもの、アプリがそのバージョンに対応していないだけじゃないのかな。
野良アプリの提供元に聞くしかないと思う。
書込番号:18936366
4点

設定→セキュリティ→身元不明のアプリの許可をオン
但し、自己責任でどうぞ
書込番号:18936550
4点

そうなんですか。
やっぱりOSの問題なんですね。
書込番号:18936612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Battery Mixは使用されていますか。
Lolipopは使用していないので、「アプリはインストールされていません」のような表宇が出るか不明ですが、Battery Mixの設定で、「バッテリー残量バー」を表示していると、ダウンロードしたapkファイルがインストールできませんので、一旦非表示にしてからインストールしてみて下さい。
また、Screen Adjusterや引き出しランチャー等のオーバーレイを使用したアプリを使用していると、同様にapkファイルがインストールできません。
違っていたら、すみません。
書込番号:18936766
0点

一応調べている時にその記事を拝見して確認してみたんですが、そのような常駐系アプリは入れていないんですよ。
わざわざすみません。
書込番号:18936839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神戸みなとさんに同意ですね。
アプリ元で確認するか、Lollipopで使ってる人・入れ様としている人のレビューを探すかでしょうね。
書込番号:18936890
1点

一応同時進行で問い合わせなどはしているんですが、もう少し調べてみます。
すみませんでした。
書込番号:18936903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決されているかもしれませんが、私はplayストアから「AdobeAcrobatReader」を入れたら野良アプリをインストールできるようになりました。
書込番号:19535773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au

プリインストールアプリ削除や最適化をしたユーザーチューニング後のベンチが気になっていたので助かります。
過去当方の使用していたxperiaz2,現在利用のV02をついでに投稿しますので見てる方比較の参考にでもしてください。
このスマホは割とジャジャ馬だと思うので、持ち手がしっかり世話してあげればクロックダウン踏まえてもそこそこ出せると思います。
むしろ発熱対策を利用すれば安定した利用すら見込めるんじゃないかと思うくらいですが。
熱暴走してカメラ落ちるくらいなら多少頭抑えても使いたい人もいるでしょうし。
つまり、逆に言うと何もせず出荷状態で快適に使いたいならこの機種は買わないほうがいいのでしょう。
書込番号:19486898
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
題名の通りなんですがスクロールすると意図しないサイトを開いてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?例えばゲームで下にスクロールするとタッチしてないはずのなのにそこを開いてしまいます。初投稿で慣れてないです。申し訳ないです。
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
SHV32をお使いで、AnTuTuベンチマークV6.0をインストールされている方にお願いなのですが、スコアのスクリーンショットを見せていただけないでしょうか?
CPUのスコアがものすごく悪く、このスマホのCPUが壊れている?(もしくは仕様)なのではないかと疑っているのですが・・・
この正月に2年前の機種であるSHL22からSHV32へ機種変更したのですが、動作が非常にもっさりしており、ゲーム等でカクつくことが多く、なにが悪いのか原因を探っております。
CPU-Zで見たところ、本来A57 2.0GHz+A53 1.5GHzであるはずが、A57 1.56GHzかA53 1.56GHzのどちらかでしか動かず、負荷をかけても2.0GHzでの動作がありません。
上記ベンチマークを行ったところ、CPUスコアが8298と低く、2年前の機種であるSHL22の17043よりも低い数値となってしまいました。
スナップドラゴン810の評判が悪いのは重々承知しているつもりだったのですが、2年前の機種の半分以下の性能であるとはさすがに思えません。
もし壊れているのなら、交換をお願いしようと思っているのですが・・・
(これが仕様だった場合は、とても困るのですが・・・)
この機種をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
2点

残念ながら仕様なのですよね(;_;)
ワザとパフォーマンスを落としているのは節電のためなのです。
因みにドコモのSH-01HやソフトバンクのXx2 502SHもほぼ同じチューニングみたいです。
(ただし、CPUが違うのでカクツキは抑えられていられる)
書込番号:19455807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら仕様になります。
http://buzzap.jp/news/20150521-smartphone-2015-summer-model-benchmark/
http://buzzap.jp/news/20150523-xperiaz4-galaxys6egde-isaivivid-htcjbutterfly-torqueg02-aquosserie-iphone6-benchmark/
AnTuTuの仕様が変わっているのでベンチのスコアに差が出ますが、多分どのSHV32も似たような数字になると思います。
また同時期に出たSH-03Gの制御も殆ど同じだと思いますからご参考にどうぞ。
http://geekdays.jp/2015/06/s810-tuning/
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20150514001/
書込番号:19456757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様、仕様で片づけられてますね(笑)
AnTuTuはVer6.0になって仕様が変更しているらしいので、一概にあなたの前機種(SHL22)とのスコアと比較するのはどうかと思いますけどね。
自分のSHV32を試しにやってみるとこんなもんでした。但し、余計なアプリは全て停止し、エコ技も止めてます。メモリを開放し、不要なキャッシュ削除をすればもっと上がるのかも知れませんね。
エクスペリアとかギャラクシーでベンチスコアを気にする輩は、スコアを叩き出すがために必死になってアプリの削除とか、メモリー負担を軽くしてやってると思うので、そこそこのスコアが出ているのでは?もちろん、アクオスの仕様も一因ではありますが、このSHV32を選択する人でベンチマークスコアを期待する人は皆無だと思いますので、この手のスレが立っても反応ないばかりか、そもそもベンチマークって何?ってとこでしょう。
個人的にはゲームはまったくやらないので、普通に使用する分にはとても快適に使用できていますよ。WiFiもよく拾ってくれます。ただし、WiFi使用時はバッテリー食うのが早いですね。必要に応じてON-OFFを手動でやるようになってからは、エコ技のせいもあってバッテリーの持ちはあまり気にならなくなりました。
あなたがゲームを頻繁にやるなら機種選択を誤ったとしか言いようがありません.....
私はスマホの機能が充実して、普通に使える上に手になじむ大きさの本機はとても気に入ってます。
書込番号:19457575
4点

あ、そうだ、なんのゲームかは存じませんが、もしかすると開発者項目にあるGPUレンダリングを使用というところにチェックを入れると多少よくなる可能性があるかも、です。
書込番号:19457791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変なところでスクリーンショット保存してしまいました(-_-;)
CPU=7609
RAM=3996
です。詳細はQRコードからどうぞ!
書込番号:19457936
0点

晴国蒼空様、sky878様、Err 99様 ご返信・スクリーンショットありがとうございます。
>残念ながら仕様
そのようですね・・・
Z5がCPUの項目で22000程度?ですので、節電等のためにパフォーマンスを落としていても8割ぐらい(17000程度)の性能はあるのではと期待しておりました。
>AnTuTuはVer6.0になって仕様が変更しているらしいので、一概にあなたの前機種(SHL22)とのスコアと比較するのは
そうなんですね。
SHL22もSHV32にもV6.0を入れての計測結果ですので、条件はほとんど(アンドロイドのバージョン等差はありますが)同じだと思ったのですが・・・
スクリーンショット拝見させていただきました。
同じSHV32でも1万近いスコアの差がありますね。
しかもその差があるところが3Dのところで、CPUの項目ではほとんど差がないということで、私の読みは大きく外れているようです・・・(;;
>あなたがゲームを頻繁にやるなら機種選択を誤ったとしか言いようがありません
そうですね・・・本来は、次期CPUの820(Kryo)まで待つつもりだったのですが、正月特化で安かったもので、「ベスト」な選択肢でなくとも、現在の機種を使い続けるよりかは「ベター」な選択肢だと判断しました。
(単純比較はできないとはいえ、ベンチマークのCPUの数値と体感で)2年前の機種よりも劣る機種を最新のフラグシップ機として販売することがあるということを想定できませんでした。
節電等で他の同型機よりも多少パフォーマンスを落としていても、過去の機種と同等かそれ以上の性能は確保されているものだと勝手に思っていました。
>開発者項目にあるGPUレンダリングを使用というところにチェック
チェックを入れるとベンチマークの数値は多少変わりますが、ゲームの体感は改善されないようです・・・
私の持つ端末のCPUの数値が特別悪いということではないことがわかってひと安心しました。(根本の問題は解決しませんが)
サクサク動いてなおかつ省電力とうわさの次世代機を待ちたいと思います。
ご返信・スクリーンショットをいただき、ありがとうございました。
書込番号:19458115
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
題名のとおりです。
電話の着信があっても、画面は真っ暗スリープ画面のままです。
バイブは作動しますし、着音は鳴ります。
しかし、真っ暗画面のままなので誰からの電話かわからず困っています。
原因と解決方法をご存知の方助けて下さい。お願いします。
書込番号:19351383 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

一つ確認させてください。
保護フィルムに近接センサー部分の
切り欠きはありますか?
書込番号:19351531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、近接センサー部には切り欠きが付いているau純正の保護ガラスを貼っています。
書込番号:19351573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

了解です
近接センターを疑ったのですが
違ってた様ですね…
書込番号:19351612 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ありがとうございます。
カバー付けていますが、設定画面でカバー付きにしています。
私も先ほどこの知恵袋を見て色々設定をいじってみたところです。
が、残念ながら単身赴任先で家電が無いので、明日まで持ち越しです。
書込番号:19354389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかして電話発信時も、耳にあてる前に画面消灯しませんか?
ランダムな繋がらない番号("12345"等)にかけて試してみては。
書込番号:19354535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
117にかけてみました。
耳に当てるまで明るく、耳に当てると消灯しますので発信時の異常は無い様です。
書込番号:19354931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで起動した場合、症状は若干改善した気がします。
となると…何かアプリが原因なのでしょうか。
店頭のサクサク動くデモ機に比べると明らかにモッサリですし。
書込番号:19366012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

着信時に画面が真っ暗!は根本的に解決していませんが、リモートサポートの遠隔操作により、モッサリ感は解消されました。
メモリー開放や、節電アプリが原因だったみたいで、それらをアンインストールしたらサクサク動く様になりました。
どうもサクサクさせるためのアプリが邪魔してたみたいです。
書込番号:19446295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
実際に使っている方への題名の通りの質問です。
持っていないのに憶測や知識の披露として書くのは結構です。その程度の知識はありますので。
現在SHL23を使用していますが、この機種への買い替えを検討しています。
SHL23は携帯電話機能以外には、日々の通勤時に公共au Wi-Fi 経由で電車やバスで日経デジタル版を読んだり、ネット接続してWebサーフやフェイスブックを利用しています。その他、カーナビ接続にも使用しています(DUNプロファイル搭載)。ゲームは一切やりません。
この度、SHL23のバッテリー劣化の交換タイミングを機にこの機種への機種変を検討中ですが、ズバリ上記のような使用環境で快適に利用できますでしょうか?やはりWi-Fiの拾いは悪いでしょうか?AuTuTuのベンチマークスコアもあまり良くないようですが、SHLが45000超えなだけに、SHV32に機種変更したら、画面表示に時間がかかるとか、カクカク表示になるようでは本末転倒です。
あとBluetoothのDUN経由でカーナビ接続している方がいらっしゃれば、併せて接続状況はいかがなものかご意見いただければ幸いです。
ユーザーの方々、よろしくお願いいたします。
2点

カーナビのBluetooth接続は、途切れることが、多いです。
メモリークリア等や再起動直後は、きれいに繋がることが有りますね。
書込番号:19426024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
SHL23がバッテリーの持ち以外は、あまりに快調でストレスフリーで使えているので
悩むところです。
というか、機種変更の相談へ行ったら、機種変時のオプション追加契約を強制させられる
(全部で月2千円強の支払い)のに嫌気して帰ってきました。
ビックカメラは狂ってる!
書込番号:19428747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)