発売日 | 2015年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS Xx SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年8月29日 21:14 |
![]() |
2 | 1 | 2015年7月23日 14:04 |
![]() |
33 | 8 | 2015年8月26日 11:04 |
![]() |
1 | 2 | 2015年7月19日 22:00 |
![]() |
4 | 1 | 2015年7月19日 07:58 |
![]() |
4 | 6 | 2015年7月19日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
すいません。
LINE電話で自分の声が相手に聞こえません
自分の声が自分のスピーカーから聞こえてくるだけです。
どうすればなおりますか?
至急お願いします
書込番号:18999666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は問題なかったです。
再起動してみては。
LINEをアンインストール後、普通の通話も確認して、再インストールしてみては。
相手の声はどうなんでしょう。
LINEアプリ画面に投稿してみては。
書込番号:19001928
1点

自分のも同じ症状です。
原因が判りません。
購入したばかりの時は通話出来たような気がしますが、何かのアプリが邪魔をしているのか…
困ってますorz
書込番号:19093647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
色々考えてましたが、やはりこれに機種変更しようかなと思ってきました
SH-03Gなどの兄弟機に比べて404SHの画面占有率の数字わかりますか?
書込番号:18991827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

404SHは、5.7インチで79×146mmですから、画面占有率は約77%。
SH-03Gは、5.5インチで76x141mmですから、同じく約77%です。
というか、こういうのは数字ではなく、実物を見てどう思うか、でしょう。
書込番号:18991887
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
動画撮影しても音声が録れず無声動画になってしまいます。
サンプル動画と、一番始めに撮影した動画の音声は撮れています。
動画の設定のマイクは確認して問題ありません。
他に設定など有るのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18982261 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

とりあえず通話やGoogle音声検索をお試しになってみては。
同様に音声入力が出来ない場合はマイク自体のハード的な故障が考えられますし、もし正常なら動画撮影(カメラ)アプリのソフト的な不具合、といった感じで原因の切り分けになるかと思います。
書込番号:18982334 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「一番始めに撮影した動画」はOK
今回撮影した動画はNG
とのことですので、ハードの問題は考えにくく、ソフトの問題かと。
「一番始め」の動画を撮影した時から今回撮影するまでに何をしたか
・どんなアプリを入れたか
・up dateしたか
等々を思い出せれば、それを戻してみるのがよろしいかと。
「一番始め」と「今回」撮影に使用したアプリは同じですよね?
書込番号:18982543
3点

りゅぅちんさん ご指導ありがとうございます。
音に関する設定が幾つもあり混乱してます。
Googleの音声試したところ反応してません(^^;
設定なのかハード的なものか?設定の面から探ってみます。
書込番号:18983324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1985bkoさん ご指導ありがとうございます。
最初に動画をとったのが購入直後で、ほとんど何もいじっていない状態でしたのですが、紐解いてみようと思います。
ソフト的なものだとは思いますが...
書込番号:18983338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんm(__)m
先ほどGoogleの音声認識が反応してないと書きましたが、Googleの音声認識は反応してました。認識してないのはウィジェットのYahooの音声認識でしたm(__)m
書込番号:18983355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状になりセキュリティアプリの設定を変えてからそのような症状はなくなったので私の場合はセキュリティアプリが原因だったみたいです。
その時の症状はGoogle音声検索、通話は問題なくYahooウィジェット、動画、ボイスレーコーダー、端末のセルフチェックで全く音声が拾えなかったです。
書込番号:18985555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シナロエンシスさん ご回答ありがとうございます。
セキュリティアプリ(McAfeeとSagiWaii)の設定で、一度全ての機能をオフにして再度オンにしたら、動画音声が入るようになりました。
以前の無声動画は無声のままでしたが(^^;
皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18994618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暫くして動画を撮ってみたらまた同じ症状です(´д`|||)
設定いじってみたのですが、治りません。時間がないので良くいじってないですが。使い物になりません。
書込番号:19084437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
今 現在302SHを使っていますがWifiの掴みが以上に悪く 機種変を この機種とXperia z4で検討中です。とりあえず この機種のWifiの掴み具合を使用されている方に教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:18981358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記では302SHのwifi問題はNEC製ルーターに変更することで解決しているし、環境によって変わってくると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010555/SortID=16983631/
また、ノートPCや2.4GHz帯のみの機種と比べたら有効範囲は狭くなりますね。
書込番号:18981443
1点

ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:18981480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
AQUOSxxを昨日購入したのですが、LINEのテレビ電話ができません。
対応していない機種ですと出てきます
最新の機種なのにこんなことあるのですか?
書込番号:18979313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出たばかりの機種にアプリが対応していないのは、よくある事です。
対応するか、しないかは不明ですが、何れにしても待つしかないですね。
書込番号:18979380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank

普通、スマートフォンにリフレッシュレートの変更項目なんかはないと思うのですが。
何にをしたいのでしょうか?普通に使うのにあまりにも関係ないことです。
上げたところで消費電力が上がり損をし、下げたところで省エネにはなるがカクつくだけで結局損。
書込番号:18979128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEゲームの「ウインドランナー」をプレイすると
コマ落ちの様になり、とても見辛くなります。以前の機種のdocomo SH-02Fは「低仕様」であればコマ落ちはほぼありませんでした。どこかの設定を変更すれば解決できるでしょうか?
書込番号:18979934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低仕様はゲーム側のオプションですが、この設定を変更してもコマ落ちが起きるということですか?
書込番号:18980077
0点

コマ落ちなどが起こる場合は、基本的に端末が能力不足や複数のタスクの起動、キャッシュデータの蓄積による処理圧迫、CPUが熱を持ったことによるクロック抑止などが主です。
これらの解消は、性能不足はあり得ないで考えないとします。まずはキャッシュの消去。これでも改善されない場合、アプリの設定をいじるぐらいですね。
端末側での設定で言えば、エコ技等の省エネアプリの停止、または開発者オプションの設定変更です。開発者オプションの項目ではアニメーション効果の停止をしてみる等です。詳しくは"開発者オプション 動作改善"等で検索してみてください。
後、気をつけて欲しい事として、この端末はあれこれネットで言われていることですが、CPUが熱落ちしやすい為にCPUのクロックを極端に制限している節があります。なので動作がもっさりすることがあるようなのでこれはメーカー側がアップデートなので処理改善をしてくれないとなんとも出来ない問題なので、地道に設定を変えて見て試してみて下さい。
最後にウインドランナーの低仕様は単にエフェクトの描写等を軽いものにしただけなので、リフレッシュレートは関係無いですし、フレームレート(FPS)はリフレッシュレート(Hz)とは全く違うものです。
書込番号:18980090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アニメーション効果の停止はどこの設定をさわればよいのでしょうか?
書込番号:18980503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の中にある端末情報の中のビルド番号を7回タップ。そうするとその他の設定の項目の中に開発者向けオプションの項目が出現。
そのオプションの中の描画という項目内にアニメーションについての設定があります。この項目の中にはアニメーションの設定のほかにGPUレンダリングに関する項目もあるので、この項目をいじってみるのもいいでしょう。GPU関連の場合、一部の設定により表示に不具合が出る場合があるので気を付けてください。
書込番号:18980575
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)