端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年9月8日 14:28 |
![]() |
6 | 4 | 2016年9月5日 12:48 |
![]() |
13 | 3 | 2016年9月1日 23:55 |
![]() |
9 | 3 | 2016年8月24日 20:53 |
![]() |
4 | 6 | 2016年8月8日 14:55 |
![]() |
22 | 17 | 2016年8月7日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
microUSBで充電時に、画面のスクロールがものすごく鈍る事があります……
これは6.0にアップデートする前からなんです。
おなじような事でお困りの方や、対処方を知ってる方いますか???
書込番号:20179702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの残量が少ないのに充電しながら使っているからではないでしょうか。
充電はバッテリーに対して行われるものであり、端末の稼働はバッテリーを電源としているのためです。
ところで、文字化けしている部分は、何と入力したものでしょうか?
書込番号:20179839
1点

なるほどです!!
文字化け、、、してますか?(笑)
書込番号:20180059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mr Daikiさん
スレタイの一部が文字化けしてるよ。
書込番号:20180113
0点

付属品ではないアダプタとケーブルを使用中の文字入力等で誤動作を起こした事がありました。
付属品を使用したら直りました。
ご参考まで。
書込番号:20181819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
一週間ほど前から着信音の音量が不安定で2〜3回に1回凄い音で鳴るようになりました。初期化しても直りません、何かいい方法ありませんか?
書込番号:20169506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップル5599さん
設定→アプリ→その他→通話→ポケットモード OFF では?
書込番号:20170623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリまで行きましたが、その他がどこにあるかわかりません。
書込番号:20171681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こわにちは
ポケットモードなら
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20043067/
電話アプリを開く→右下の三本ライン→設定→ポケットモード
※OS 6.0べータ版の場合です。
書込番号:20171762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありました。ONになってたのでOFFにしてみます。ありがとうございました。
書込番号:20173004
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
タイトルの通りです。6.0にアップデートしたところ
充電開始時の音が出るようになったのですが消せないでしょうか?また、フリーWi-Fiなどの電波を検知して接続するときにバイブが動くのも止めたいのですがこれも止め方がわかりません。
どなたかおわかりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。なお、通知音もバイブもオフになっているのですが。
書込番号:20149679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電開始音
確認しましたが、バイブかサイレント設定で音は出ませんね。
フリーWi-Fi電波検知(オープンネットワーク通知)時のバイブ
確認してませんが
サイレントでOKかと。
因みに私は通知自体が煩わしいのでOFFにしていますが。
書込番号:20150081
4点

お返事ありがとうございました。
確かにサイレントモードだと充電開始の音は出ませんね。でもこれだと着信音まで出なくなってしまうので困りますね。他の通知音は消せるのになぜ充電開始音だけ出てしまうのか謎です。
それとWi-Fiのバイブレーションについてですが、
家のWi-Fiでは動作しませんがフリーWi-Fiでは
必ず振動してしまい止められません。
これも謎です。
書込番号:20152733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使い勝手を考えての仕様だと思いますけどね。
充電開始の音だけを出す必要性を感じる人が少ないのでは?
個人的には?充電開始の音は便利です。(ちゃんと充電が開始されるか確認できる。)
映画館など音を出したくない場面では、モバイルバッテリーで充電開始するときも音は出てほしくないですし。
家のWi-Fiは毎日のルーティーンですのでいちいち動作しなくて良いですし、
街中のオープンネットワーク通知は必要な人がいるのでは?
スレ主さんはオープンネットワークを使うのですか?
使うなら通知があった方がいいでしょうし、使わないなら私のように通知自体をOFFにすればよろしいかと。
書込番号:20163105
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
電話アプリにて、通話発信をして相手が出る前に取り消そうとした場合、画面の終話ボタンを押しても取り消しが出来ません。(取り扱い説明書25P-26Pの○5のボタン)これは自分の使っている個体の問題なのか、ほかの物もそうなのかわかりません。みなさんのものはどうでしょうか?情報をください。よろしくお願いします。
3点

OS5.0、OS6.0べータ版とも、「勿論、普通に切れますよ」
OS6.0正式版は分かりません。
書込番号:20138764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android 6.0正規版です。
終和ボタンタップで、発信中に切れます。
書込番号:20140441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
やっぱり自分の個体の問題のようですね。
さて・・・ なにをどうしたらいいのか。困ったもんですね。
書込番号:20140547
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
海外にいる時に、2Gにドコモの国内契約Sim、3/4Gに現地Simを入れてDSDSになっている状態で、海外Simでネットを使用している時に、ドコモの着信は受けられるのでしょうか?(電話中にネットが使用可能である必要はありません)
ZE520KLはできるみたいなので、そちらまで待とうと思いましたが、大きさ的にP8Liteのが好みなので、できるならこちらを購入したいのです。
1点

この機種は持ってないのですが
通話・SMSがGSMで利用できるのなら可能だと思いますが
どこの国で利用する予定かはわかりませんが
台湾・タイではGSMから3Gに移行中なので
3Gに移行済みならDSDSは利用できません。
書込番号:20064249
2点

機能的にはどちらの機種もDSDSが可能ですが(ZE520Lは発売前なので確証はないですが)
DSDSに限らず実際使えるかは渡航先次第でしょう。(通信方式/バンド/周波数)
(2Gの対応方式はGSMなので韓国、北朝鮮、ツバルでは2Gは使えない等々)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm
http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/4945/#ZenFone_3_ZE520KL
因みに私がP8liteで渡航する時は現地の通信用SIM1枚だけ挿します。
電話はLINEの無料通話を利用しますので。
書込番号:20064803
1点

みなさんありがとうございました。
>mjouさん
はいタイで使用しようと思ってました。
今はGSMがダメなんですね。
ZE520KLまで待とうと思います。
書込番号:20065881
0点

>はるきむちさん
タイはDtacのSIMは今のところGSMでローミング出来ますが
半年先ではGSM停波してるかもしれませんので
ゼンホン3の方がいいですね
当方の勝手な予想ですけどお盆明け発表
9月上旬発売と予想しています。
書込番号:20065899
0点

前のコメント一部訂正です
DtacのSIMではなく
Dtacの回線です
書込番号:20066170
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
購入して10日ほど立ちました。
昨日カーナビに利用しようと思い、グーグルマップを起動して目的地を入力したんですが音声案内も出ないしうまく作動してくれません。
再起動してもアップデートしてもだめでした。
初期不良でしょうか?
2点

グーグルマップのナビ機能は、GPSがONでないとナビ開始してくれません。
GPSがONならば、グーグルマップ起動中のステータスバーにGPSアイコンが表示されています。
アイコンが表示されていない場合はGPSがOFFになっていますので、設定の位置情報にて「高精度」を選択して下さい。
または、
ナビ開始の手順は合っていますか?
1 グーグルマップ起動
2 目的地入力 & 地図上にアイコン表示される
3 右下の丸い車ボタン押す
4 右下の丸い上向き矢印ボタン押す → ナビ開始
書込番号:19261112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こえーもんさん、有難うございます。
もちろん「高精度」に設定してあります、iphoneでも使ってましたから^^
購入して2〜3日は大丈夫だったのですが一昨日からだめです・・・(悲)
書込番号:19261159
2点

レスが付きませんね。まだ問題は継続してますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18961700/
スレ主さんの端末のGoogleマップナビがどういう状態なのかよく分からないのですが、Yahooカーナビなど他のナビアプリは正常動作するでしょうか?
提示したリンク先では、初期化してもダメで本体交換とのことで、原因が全く分からず。
ですが、Googleマップナビだけがダメであるなら、アプリのデータ削除などを試してみてもよいかも?
・マップのアイコン長押し/アプリ情報/データを削除 or アップデートの削除
「データを削除」 後にマップが起動できない場合は 「アップデートの削除」 を実行してください。
アップデートを削除した場合は、ナビの動作テストした後にPlayストアにてマップを更新し再度動作テストしてください。
書込番号:19288152
3点

こえーもんさん、有難うございます^^
結果を先に言いますと、 HUAWEI P8liteは返品してiphoneに戻す予定です。
販売店からも了解を頂いて来週に交換予定です。
初期化を何十回してもダメ!
販売店で本体交換をしてもダメ!
勿論アプリのデータ削除してもダメ!
Yahooカーナビを入れてもダメ!
自分が思うにはアンドロイドってそもそもGPS機能がだめなんではないでしょうか?!
iphoneの時には一回も固まったり、突然「GPS信号が失われました」なんて音声で流れてきませんでした。
ちなみに昨日は、現在地から自宅に検索途中に突然にトップ画面に戻ってしまいました(汗)
カーナビとして頻繁に利用する方は、値段は高いですがiphoneを使用した方が安全&ストレスフリーだと思います。
書込番号:19289456
1点

そうでしたか。大変でしたね。
当方もGPSの利用頻度高いので、iPhoneうらやましいのですが、雪降る中でよく使うので非防水はちょっと…
黙ってましたが、当方が調べた限りでは、P8liteのGPSはSIMフリー機の中では中位〜下位の辺りかと。
まあキャリア端末のような高級機ではないですからね、あまりコストを掛けられず、幾分安いGPSモジュールなんでしょうね。
書込番号:19289507
1点

こえーもんさん、有難うございます^^
自分も黙ってましたが(笑)、iPhoneに戻す予定なんですが、実はNexus 5X でもいいかなと迷ってます。
これならGoogleマップは完璧ですかね?!
書込番号:19289562
1点

Nexus 5XはLGですよね?
LGは全般的にGPSがイマイチとの印象があります。
過去のLG機を調べてみてください。
GPSだけなら、iPhoneが上ではないかという気がします。アバウトですいません。
GPS以外は知りませんが。
それと、iPhoneのGPSに関してちょっと気になることがあるので、こちらのスレを見ておいてください。
与太話なのかもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19287980/
書込番号:19289592
3点

>穂乃香ちゃんさん
>こえーもんさん
こんにちは。
アンドロイドの名誉のために書いときます(笑)
多分こえーもん さんもおっしゃっていますが、P8liteのGPSがもう一つなんじゃないでしょうか?
後、LGの端末のGPSの精度ですが参考に、私の端末(旧Nexus5)の最大に拡大した時のMAPのスクショ貼っておきます。(拡大しすぎで場所特定できないと思うから、笑)
ちなみに、立ってる道路はセンターライン無しの4m道路です。ブルーの輪っかの大きさがだいたいわかるでしょ。
2年前の端末で、GPSとグロナスしか掴まないけど、普通、こんなものじゃないですか。
出張でナビ無しのクルマの時は、お世話になりますが全国どこでもビタっと連れていってくれるので精度には満足しています。
書込番号:19289703
2点

>redswiftさん
この状態で現在地マークが動かずビタッと止まっていれば、全然悪い機種ではないですね、LGなのに。
ひょっとして、最近のLGは良くなったのかな。Nexus 5Xも問題なさそうですね。
ウチのF-10Dは、端末は動いて無くても地図上の位置がフラフラと動き回るんですよね。
測位もやや遅いですしね。さすがの迷機です。
富士通は今もあまりよくないみたいですし。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19289760
0点

redswiftさん、こえーもんさん、有難うございます^^
redswiftさん、LGの端末大丈夫のようですね^^
Nexus 5Xに挑戦?しようか、iphoneに戻すか正直迷ってます。
出張が多いので瞬間で正しい測位をしてくれないと非常に困るので・・・
書込番号:19289884
0点

こんにちは。初めまして。
私の当機も使い出して2ヶ月ほどですが、GPS機能が弱く、ナビがよく固まったり、精度が悪く位置の特定がしづらい場面が多々有りました。
グーグルマップは仕事で使うので、困ったなとこの機種を交換しようか、そうすると設定をまた一からし直さないといけないので迷っています。
ただ、再起動するとわりと正確になるので、他のアプリ(主にクロム)とどこかで競合しているようで、いずれは良くなるのかな、とも思っていたのですが。
ちなみに前機種はHTCのbutterfly21でしたが、そのような不具合は一切ありませんでした。
この機種の弱点ですかね。butterflyより良い点は発熱がない点ですか。
GPSに問題が全くない方がいらっしゃれば、交換を申し出ようかとも思っています。
書込番号:19302016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とくにGPS不良は感じないし、精度も悪くないし、固まる事も無いですよ。
設定の位置情報モードは高精度になってますか?
GPSアクセラレーションは有効になってますか?
セーフモードや初期化してもダメなら故障でしょうね。
書込番号:19302169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高雄さん>さーてライジングサザエさんは?さん
コメント有難うございました。
だめな人もいるし安定してる人もいるようですね・・・(困)
自分が思うには、個体により若干差がありますが>こえーもんさんが言っていたように「A-GPSサーバ」の問題ではないかと思います。
ちなみに私事ですが、HUAWEI P8liteを返品してiPhoneに戻しました。
書込番号:19302539
0点

皆様、たくさんのコメント有難うございました^^
お蔭様で大変勉強になりました。
最終的にHUAWEI P8liteは返品してiphone6(シムフリー)に変更しました。
参考になるかはわかりませんが・・・ここ2日程HUAWEI P8liteとiphone6を同時に使用してみました。
例えば、勤務先から自宅までグーグルマップを起動してみるとiphoneは瞬間的に案内してくれますがHUAWEI P8liteは何となくもっさりと遅い感じがします。
また途中の道案内もiphoneは通常の国道を案内しますがHUAWEI P8liteはあまり車が通ってない裏道を案内されます(汗)
こんな道は普通走らないだろう〜という昔の国道や県道を案内されます。
GPSに関してはiphoneと比べると全く別物だと感じました。
書込番号:19310220
1点

>穂乃香ちゃんさん
GPSに限らず電波関係は、他機種との比較の記事が最も参考になります。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:19311193
1点

まさかマグネット内蔵ケースの影響というオチじゃないですよね(笑)
書込番号:19311974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI p9のGPSで調べてまして、こちらを拝見しました。iphone5s,6,6sと使ってまして値段が強気なiphoneに変わる機を探してp8lite→p9を購入しました。
先日、googleナビ、yahooナビを試しましたが、iphoneは5sでも何も問題はありませんが、HUAWEIはp9
でも固まるし、位置もつかめません。北も南もわからなくなります。
3年前の5sよりも劣るなんてちょっと残念ですね…。
書込番号:20097080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)