ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供に持たせたいのですが

2016/12/10 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

よろしくお願いします。

子供にこちらの機種を購入しようか悩んでおります。
現在、リキッドのz330という機種を利用しています。
このz330がスマモリのアプリに対応していないのか、ロックなどする事が出来ません。

こちらの機種はスマモリやアプリロックといったアプリに対応していますでしょうか?

キッズモードもあるかと思うのですが、それだけでは色々使えてしまうようなので…。

また、子供に持たせるのならzenfone goとどちらがよろしいでしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:20471067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 14:55(1年以上前)

お子さんの年齢と希望は・・・?
中高生なんて、8割以上iPhoneですよ。SIMフリーでも当機良いですけど・・・

書込番号:20471100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2016/12/10 14:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/12/10 14:58(1年以上前)

子供向けに5.5インチのGOはほとんどタブレット感覚になりますけどね

子供向けには4.5-5インチスマホが最適でしょうけど、Laserは5インチでも大きい方なのでお勧めしません

Acer Z330はCPUがSD210でROM 8GBで、内蔵ROMにアプリが入る領域が少ない

5インチでも外寸が小さいモデルでROM 16GB以上が良いかも知れません

イートレンドでZTE BLADE V6が約1万円であるので、こちらでどうですか?

スマモリ自体はアプリの評価自体がGoogle play上で最悪なのでお勧めしません

他のアプリを考えた方が良い

書込番号:20471108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/12/10 17:36(1年以上前)

機種不明

アプリのロックは、標準で入っています。
(ホーム画面を上へスワイプで↑が出てきます。)
スマモリは対応してるけど、評価が低いですね。
goとlaserなら、5インチのlaserの方がいいと思います。(goは5.5インチ)

書込番号:20471507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/10 18:05(1年以上前)

>アプリのロックは、標準で入っています。

■補足
まずは、Playストアをロックして通常ではインストールしてアプリを追加できないようにする。
現在インストール中のもので触らせたくないものをロックするで対応可能だと思います。

ロックには、画面上に3*3の点が出ますので、解除パターンを最初に設定して、ロックされているアプリは起動時にそのパターンを描画しないと利用出来ません。
ロックしたアプロのアイコンの右下には、ロックしている旨の鍵マークが表示されます。
たとえ、ホームを別のものに変更してもロックは有効です。

十分な機能だと思います。


ただ、ロックがかかったアプリはアンインストールは可能なので、アンインストール後にapkファイルからインストールしたら使えますけどねw
子供なら、そこまで知恵は回らないでしょう。

書込番号:20471583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/12/11 00:26(1年以上前)

ありがとうございます!

現在使用してるリキッドz330もキッズモードは搭載されており、playストアも使えない様にしているのですが、グーグルからの検索でアプリをダウンロードしたりしていました。

こちらの機種のアプリロックは、グーグル検索自体もロックかけれたりしますか?

書込番号:20472746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/12/11 05:34(1年以上前)

google検索のロックは、出来ないみたいです。
ただし、google検索経由でplayストアから、アプリのインストールは出来なくなっています。
(ロックを解除せよと出る)

書込番号:20473032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 12:58(1年以上前)

はじめまして。
質問に対する回答、というわけではなく私の体験談として書き込みいたします。

私も子供にスマホを持たせています。
当初は私の方にも知識がなく、標準的なロックやセキュリティーなどを施していましたが、結局は子供達も知恵を働かせて色々やってしまうようです。
ちなみに子供は現在は中学生です。

今は特に何も制限はしていません。
ただし、アプリを入れるときは有料無料かかわらず必ず一言相談することと、一日一回は必ずスマホを私に見せること。
そのほかにもいくつかルールはありますが、それらを守ってもらってます。

さらに子供のスマホは「わざと使いにくく」しています。
データSIMのみで使わせているのですが、通信スピードは数百キロと聞いています。
そうすることで大容量のアプリのダウンロードや動画が見にくくなるようです。
通話はIP電話を使わせています。
しょっちゅう途切れるし音質も悪い、外国の人と話をしているみたい、といつも不満を言っています。
※最近は子供も分かってきているようで、改善を求められています。

そんな方法で完全に安心できるとは思っていません。
子供達がまだ小さいのであれば「ロックで対処」も有効ではあると思いますが、うちでは「使う本人がどう使うか」を教えてあげたいと常々考えています。
私たちが考えるより子供たちはよく回る頭を持っていますので、私たちの心配をよそに好奇心も合わさって色々と小細工をするものです。

人それぞれ、環境や条件が違うので方法も限られてくるかもしれませんが、どうしても心配な場合はやはりガラケーにしたほうがいいと思います。
スマホで「ホームページの検索」が出来てしまうと、ホームページ経由でアプリをインストール出来てしまいます。
検索までロックしてしまうとスマホの意味がなくなりますので、それだったらガラケーでもいいのでは?と思ってしまいます。

書込番号:20473898

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/12/12 08:00(1年以上前)

体験談ありがとうございます。

その通りです。
まだ小学生なのでスマホは持たせたくなかったのですが、絶対に出来ないと思ってた約束を本人が相当努力しやってのけたので、約束だったので持たせました。

友達はみんな持ってる状態でしたので、色々悪い事も教えて貰うのか、ロックしても簡単にその裏をかいてくる感じで。。
機種を変更しても同じなんでしょうね…。

この機種含め私も勉強し色々検討します。
ありがとうございました。

書込番号:20476247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2016/12/12 12:26(1年以上前)

>tarosuke1023さん

機種に関しては回答できませんが、私が使っているアプリは「モバイルフェンス」です。
有料ですが、時間帯、使えるアプリ、等いろいろカスタマイズできます。

お試し期間もあるようなのでまずは自分のスマホに入れてみて試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20476712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/12 17:22(1年以上前)

防水があった方が安心感ないですかFUJITSUとか。

書込番号:20477268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/12/13 11:26(1年以上前)

>えっくんですさん

モバイルフェンス、すぐに調べてみたんですが、
私はiPhoneの為、対応していない様です…残念です…

私がずっとiPhoneしか使用したことがないので、
Androidの操作の方法もイマイチよく分かっておらず
その状況で子供に渡してしまった事後悔しております。
もし、また何かいいアプリがあれば教えて下さい。
本当にありがとうございます。

書込番号:20479404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの感度が悪くなりました

2016/12/03 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

突然マイク感度が悪くなりました。
電話で先方に声が伝わらず気がつきました。
レコーダーで確認すると大きな声がかすかにですが録音されてました。
マイク感度?受音?を調整する設定などあるのでしょうか?
通常の電話、LINEでの通話などすべて同じ症状です。
設定なのか故障なのかお分かりでしょうか?

書込番号:20450840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/03 20:50(1年以上前)

端末再起動と明日も同じ現象か出るか確認して、それでも駄目なら端末初期化
それでも改善しないなら、端末初期化しても改善しない旨をASUSサポートに連絡になると思います。
チャットサポートがすぐにつながって便利だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=19077219/#19077219
http://special.xii.jp/keitai/?p=5528

書込番号:20450935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/22 23:05(1年以上前)

大変遅くなりました。
結果をお伝えすると故障でした。

今回の故障でASUSはこりごりです。
おすすめされたチャットは入り方がよくわからず、且つASUSのスマホからアクセスしたら何度も入力中に落ちました。
仕方なく電話でアプローチしましたが、まったくつながりません。
朝イチ、昼、午後、夕方に電話をしましたが、電話料金だけとられつながりません。
すべて10分間以上自動音声です。電話代だけでそれなりの金額になっていると思います。
6回目位でようやくつながり、送付先住所などを聞くことができました。
見積もりはいいから修理してくれとお願いしたのですが、確認がとれないと修理できないようで、
再び電話連絡を求める電話が入りました。掛け直しても上記の通りつながりません。
何度も電話し、通話料をこちらで負担し待機しようやくGOサインを伝えられました。
故障原因は基盤のようです。(基盤なら初期的な不良と思えるのですが・・・。)

しかし、ここで気が付いたのですが「やっぱり修理やりません」と言っても3千円とられます。
修理依頼後はWEBで進行具合を確認できるのですが、1週間ずっと「修理進行中」の文字のまま。
メールで「至急対応します」という文字があったので「いつまでかかるのか?」と返信したところ、
「すでに送付済み」とメールが返ってきました。
実際に手元に帰ってきたのはさらに2日後。送付してからちょうど2週間かかりました。
日本の会社がいかに丁寧か分かりました・・・。
パズドラのデータが移行期間ギリギリでした。
料金は1万円。高い買い物をしました。

書込番号:20594127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

メールアプリに住所録が反映しない。

2016/11/29 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

住所録をSDカードからインポートしたのですが、受信したメールの名前がアドレスのままです。
もうひと手間、同期するなどが必要なのでしょうか?


書込番号:20437771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/11/29 12:11(1年以上前)

インポート先や、メーラーに何を使っているかの情報がまったくないので、検討違いの回答になるかもしれませんが。

Gmailなら、Gmailの方にインポートすればよいようですね。私は使ったことがないので詳細は以下を見てもらった方が分かりやすいと思います。

あとは、単に対応していないメーラーを使っているとか。
対応しているメーラー(例えばK-9 Mail)に変更するとかになると思います。

検討違いの回答でしたら、無視しておいて下さい。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=android+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=&hfrd=dD1ZQVBQWUImc2s9Y2ZKV0RTWC5WQ2MwV3RVMHFwaGNPUE1iRnFrLQ==

書込番号:20437839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/11/29 12:11(1年以上前)

>青年おやじさん
こんにちは。過去のこのやりとりが参考になると思います。

ASUSメールに差出人変換機能はありますか?2015/11/03 14:34(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19284302/

ASUS標準(?)のメールアプリが使いづらいので、私はメーラーにはGmailアプリを使っています。
アプリ上で、差出人部分(?)をタップすると、Gmailの連絡先とマッチングして、連絡先情報が表示されます。
ただ、もっとうまい使い方があるかもしれませんが、不自由していないのでこの使い方で運用しています。

ただK-9 mailの方が使い勝手は良さそうだと思いますので、私もそのうち試そうとは思っています。

もし回答が的外れでしたら、お困り事をもう少し詳しく追記してください。

書込番号:20437840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/11/29 16:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>でそでそさん
少ない情報の中での回答ありがとうございます。
反映しないメールアプリは最初から入っている青いアイコンのものです。
それは、そもそも反映されないものだと聞いてそうなんだと納得しました。
ちゃんと過去ログをみていればそこに回答があったようですいませんでした。
K9も含めて違うメールアプリアプリの検討してみます。

書込番号:20438350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/11/29 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

受信メール画面(個別選択後)

S(画像アイコン)付近をタップ後

いえいえ、私も半年前に同じように少し戸惑いました。
ガラケーユーザやキャリアスマホの人は、本文内に自分の名前を入れる人が少ないので、誰だかわからないことありますね。
仕事のメールであれば、大体皆名乗るので、こんな悩みも少ないのでしょうけど。

さて、Gmailアプリではどのような感じになるのか、参考までにスクリーンショットを貼っておきますね。

あとGmailアプリでは、画像アイコンを割り当てておくとわかりやすいという情報もあるようですね。
私は試してませんが。
http://www.tjsg-kokoro.com/2013/11/05/gmail-carriermail-2/

それでは後は、気に入ったメーラーをお使いください。

書込番号:20439366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 00:00(1年以上前)

設定→アカウント→google→Gmailで同期可能です。
ただ、Gmailのアドレス帳は、フリガナやアドレスが消えるといったバグが頻繁に起きていますが、現時点では解消されていないようです。当然のことながらPC上、スマホ上、同期しているため、いずれも消えてしまいます。

書込番号:20439729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信39

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

ZenFone 2 Laser SIMフリーの本体に、auの4Gスマホで使用中の「nanoSIM」が使えますか?
近いういちに格安SIMに乗り換え予定なので、試しに使いたいのです。
※マイクロSIM変換アダプターは必要。

また、AndroidのOSは最初から6.01にアップデートされてますか?
6.01でも画面ダブルタップで、「スリープ」と「スリープ解除」どちらも問題なく動作しますか?

指紋が目立ちにくい「ゴールド」「シルバー」「レッド」等を検討中です。

書込番号:20431830

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/30 01:31(1年以上前)

>スレ主さん

まず、au系SIMには「VoLTE SIM」と「非VoLTE SIM」の2種類がある事をご存知でしょうか?

Laserがアプデで利用可能となったのは「VoLTE SIM」だけです。
「非VoLTE SIM」は使えません。

なのでスレ主さんが所有している「auの4Gスマホで使用中のnanoSIM」が「非VoLTE SIM」なら使えません。
実際にMVNOの「非VoLTE SIM」を挿してみましたが通信も通話も不可でした。

ちなみに現在はmineoの「VoLTE SIM」で正常に使えています。

書込番号:20439906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/11/30 01:47(1年以上前)

>お('Д')おさん

返信が長くなってしまったので、おさらいです。

4Gスマホ機種は下記の京セラ製「Qua phone」です。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyv37/spec/
au ICカード :au Nano IC Card 04(VoLTE)←「VoLTE」の記載があります。

この「nanoSIM」は、スマホと一緒に付属してきたので、「非VoLTE SIM」でないと思ってました。

NifMoのMNPで「ZenFone 2 Laser」に機種変更すると、 上の「nanoSIM」は同時解約?となり、
動作確認できなく、結果報告できないかもしれませんね。

書込番号:20439921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/30 09:48(1年以上前)

>スレ主さん

アプデ後のLaserには、「VoLTE SIM」は使えるが、「非VoLTE SIM」は使えません。
これは通信規格のお話です。

私がスレ冒頭で「分かりません」と書いたのは、
もしかしたら本家au SIMにはIMEI規制等があるかもしれないからです。

スレ主さん所有のSIMカードが「au Nano IC Card 04(VoLTE)」なら「通信規格上」は使えます。
ただ実際にLaserで動作確認したわけではないので敢えて「分かりません」と書きました。


あと、Laser購入とMNPを同時に行う予定なんですよね?
だとしたらこのスレッドは「用済み」だと思うのですが、他にも質問があったのでしょうか?

質問内容も再度おさらいしてください。
いまいち何を聞きたいのかが不明です。

書込番号:20440422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/11/30 11:29(1年以上前)

>お('Д')おさん

>スレ主さん所有のSIMカードが「au Nano IC Card 04(VoLTE)」なら「通信規格上」は使えます。
>ただ実際にLaserで動作確認したわけではないので敢えて「分かりません」と書きました。

了解しました。

>あと、Laser購入とMNPを同時に行う予定なんですよね?
>だとしたらこのスレッドは「用済み」だと思うのですが、他にも質問があったのでしょうか?

このスレッドをたて時は、「ZenFone 2 Laser SIMフリー単体」を購入予定でしたが、
他のスレッドで「ZenFone2 Laser が 4,800円」のNifMmoの特価セールを知ったので、
気持ちが変わってしまい、混乱させてしまいました。

もし、12/1の特価セール(数量限定)でMNPできれば、「用済み」になります。


書込番号:20440596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/04 14:20(1年以上前)

12/1早々、MNPで注文しましたので、「用済み」になりました。
ちなみに、12/4現在、レッドとホワイト以外は在庫僅少で売れ残ってます。
※レッドは最初から在庫なし。

他の方で、auのSIMカードが使えたという報告お待ちしてます。

書込番号:20453024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/04 17:54(1年以上前)

>他の方で、auのSIMカードが使えたという報告お待ちしてます。

既に書き込みがありますが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19491739/#20432221

UQ MobileでもVoLTE SIMとのセット販売もしています。

KDDI公式、ASUS公式、ユーザー、UQ Mobile、全てが使えるとしています。
これ以上、聞く必要性はないかと。

書込番号:20453641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/04 18:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

VoLTE対応は既に承知してます。具体的な体験談が知りたかっただけです。

>UQ MobileでもVoLTE SIMとのセット販売もしています。
>zenfon2laserのシステム更新のスクリーンショットで3番目にsupportKDDIと出てます。

以上の情報で納得しました。大変、長くなりましたので、これにて解決済とさせていただきます。

書込番号:20453719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/04 23:40(1年以上前)

>†うっきー†さん >皆さん

解決済にしようと思ったのですが、疑問が・・・

>UQ MobileでもVoLTE SIMとのセット販売もしています。

確かに、VoLTE SIMとのセット販売はしてます。ZenFone 2 Laserとのセット販売もしてます。
http://www.uqwimax.jp/products/
動作確認端末一覧に京セラ「Qua phone」があるので、UQ Mobileが販売してるVoLTE用nanoSIMなら使えるでしょう。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

以上はUQ Mobileが販売してるVoLTE用マルチSIM(mini/micro/nano)の話です。
どこに、本題の今使用中のauスマホ「Qua phone」の「nanoSIM」が「ZenFone 2 Laser」で、使える記載がありますか?

「ZenFone 2 Laser」は格安SIMが使えるのは理解してますが、格安SIM以外のauのnanoSIMの話ですよ。
回線は同じでも、au=UQ Mobileではありません。

そういう意味で、「auのSIMカードが使えたという報告お待ちしてます」と記載しました。

書込番号:20455074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/05 08:11(1年以上前)

>そういう意味で、「auのSIMカードが使えたという報告お待ちしてます」と記載しました。

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k138920137
VKプランはIMEI制限があり使用不可。
LTEプラン(V)は、IMEI制限がないため、公式サイトに記載がある通り、他社端末で使用可能。

どの端末で使っているかではなく、どのプランで契約しているかが重要となります。
プランによりIMEI制限が決まります。


https://open-dev.kddi.com/information
接続確認済み機器一覧として、KDDI自身が音声・データともに、本機を検証している。

ユーザーもauのSIMで使っている
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19491739/#20432221

KDDIが公式に問題ないことを公開しているので、これ以上確実なことはないです。


これでも信用できないとなると、KDDIもユーザーも信用できないことになるので、御自身で確認する以外、方法はありません。

書込番号:20455627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/05 09:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

今までの情報から判断すれば、auのSIMは使えるでしょう。

但し、「使えた」という生の情報が非常に少ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19491739/#20432221
質問後、10ヶ月以上経過した下記情報(2016/11/27)位です。

>zenfone2Laserをauvolte契約で使ってます。
>楽天のsimとデュアル待受です。
>当然、通話・データ通信共に使用可能です。
>データ通信には手作業でのAPN設定が必要です。
>また、現状ではau-Wi-Fiスポットの利用ができませんが。
>今後、auがasusをラインナップに加えたら環境が変わるかもしれませんが。

私自身が動作確認する事も可能ですが、有料の下記サービスに加入する必要があります。
【インターネット接続サービス:「LTE NET for DATA」】
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k138920137
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k138920137

まもなく、MNPでauを解約予定の中、有料では試す気にはなれませんね。

書込番号:20455758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/05 12:13(1年以上前)

>私自身が動作確認する事も可能ですが、有料の下記サービスに加入する必要があります。
>【インターネット接続サービス:「LTE NET for DATA」】

通話ではなく通信でしたら、LTE NET for DATA(500円)ではなく、LTE NET(300円)で、APNのMNCを51にして使うという裏技はあるようですね。
本機同様auのVoLTE対応のZenFone3での書き込みではありますが。(もともとはZenFone3ではない別機種での話題なので特に機種限定ではなさそうです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20409092/#20409358

書込番号:20456023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/06 01:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

通信の場合、LTE NET(300円)で利用可能でしたか。
いずれにしろ、有料だと前回の理由で試す気にはなりません。

昨日、早くも「ZenFone 2 Laser」が届きましたが、別途注文したマイクロSIM変換アダプターが届いてません。
届いたら、通話の動作確認は可能ですが、これはOSのアップデート無しで使えるのでしょうね?
肝心の通信は300円かかるので諦めましょう。

通話の動作確認したら、今度こそ解決済とします。

書込番号:20458182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/06 07:43(1年以上前)

>届いたら、通話の動作確認は可能ですが、これはOSのアップデート無しで使えるのでしょうね?

対応は以下のようになっています。手元に届くのはAndroid5になると思います。以下のバージョン以降にアップデートする必要があるかと。
>https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/
>バージョン JP-13.10.11.5
>3)Device Support KDDI VoLTE function

書込番号:20458438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/06 17:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

SIMカードを入れない状態(Wi-Fi環境)で、Android5.0.2→6.01にバージョンアップしたら、
ちょうど、ビルト番号が「JP-13.10.11.5」になりました。途中で「KDDI VoLTE」の表示あり。

マイクロSIM変換アダプターの到着日が未定(1週間以内?)ですが、
MNP予約番号の有効期限が切れるまでに、通話の動作確認をしたいと思います。

なお、6.01でも「スクリーンオン」と「スリープ解除」どちらも問題なく動作してます。

書込番号:20459561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/07 03:46(1年以上前)

>スレ主さん
>有料では試す気にはなれませんね。

きっとみんな同じ思いでしょうね。
だから実績報告が少ないのでしょう。

言い出しっぺのスレ主さんですらも試そうと思わない質問内容なので、情報が少ないのは仕方ありません。

300円を払えるのか払えないのか。
あとはスレ主さん頼みです。

書込番号:20461210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/07 10:54(1年以上前)

>お('Д')おさん >†うっきー†さん >他の皆さん

質問時は、通信が有料になるとは思ってませんでした。
あえて毎月300円を追加してまで、SIMフリー端末を使うauユーザーが少ないのでしょう。

>300円を払えるのか払えないのか。
>あとはスレ主さん頼みです。

複数の要望があれば、1回だけ300円を支払って試してもいいですよ。
マイクロSIM変換アダプターの発送連絡もありましたし、MNPの有効期限が12/12迄ありますので。

書込番号:20461786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/07 11:52(1年以上前)

>複数の要望があれば、1回だけ300円を支払って試してもいいですよ。

と、書いたものの、既にauから「MNP予約のお知らせ」のハガキが届いてます。
auは解約を承知してるのに、300円/月を支払うのもどうかと....どう説明したらいいのか?

電話で通信の申込みが必要ならば、やはり諦めます。
ネットから申し込めるなら、考えてみますけど。

書込番号:20461900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/12/07 12:25(1年以上前)

>質問時は、通信が有料になるとは思ってませんでした。

なぜそう思われたかは分かりませんが、他のキャリアも通信は有料となります
docomoの場合はSPモード(300円)、ソフトバンクの場合は、ウェブ使用料(300円)
通信が無料というのは、0 SIMぐらいかと・・・・・


>複数の要望があれば、1回だけ300円を支払って試してもいいですよ。

auのVoLTEに対応しているZenFone3でLTE NET(300円)でMNCを51にすることで検証して頂いています。
使えることは分かっているので、たとえ300円とは言え無駄な出費なので、私は不要だと思います。
使えなくて困っている人が方法を教えてもらって、使えるようになりましたというお礼まで書かれていますので。


>と、書いたものの、既にauから「MNP予約のお知らせ」のハガキが届いてます。
>auは解約を承知してるのに、300円/月を支払うのもどうかと....どう説明したらいいのか?

予約番号が発行されて以降のプラン変更は出来ないという書き込みはありましたので、
おそらく追加も出来ない可能性はありますね。

先ほど書いた通り、使えることは分かっているので、LTE NETの検証は不要ですね。

書込番号:20461958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/07 13:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

それでは、通話のみ確認して解決済みとさせていただきます。

書込番号:20462172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/11 12:06(1年以上前)

機種不明

本日(9時)、「NifMo MNP回線切り替えのご案内」というメールが届いたので、
急いで、「マイクロSIM変換アダプター」を介して、auの「nanoSIM」を入れたら、
画像のようにSIMカード情報に「KDDI」と「電話番号」が表示されました。

157に電話したところ、最初のガイダンスが流れた後、切断されてしまいました。
同時にMNP回線切り替え処理されたと思われます。
その後、アンテナピクトに×マークがつき通話不能となりました。
9時までは、auスマホでLTE通信が問題なくできたので、
通話の動作確認と同時に、MNP回線切り替え処理が行われたようです。

もう少し長く、通話確認したかったですが、157のガイダンスが流れた事実から、
通話確認できたと判断しましょう。

書込番号:20473767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

題名にもありますように、電源が突然切れては、初動6秒ほどで電源が勝手にまた切れるといったことを繰り返すようになってしまいました。
やったこと
@電池パック外して、時間おいてみる
Afactory resetしようと試みる→reset画面までたどり着かず再起動してはまた、電源切れる
B電源ボタン周囲の掃除してみる

上記のことしても症状変わりません。

EXPANSYS5月初旬に購入しました。
まだ使いたいので助けてください!!

書込番号:20425264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/11/25 09:33(1年以上前)

機種不明

データは、消えてしまいますが…
リカバリーモードから、ファクトリーリセットはどうですか?

書込番号:20425323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/25 09:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
このリカバリーモードが選択できず電源が切れては、つくの繰り返しです。
なので難しいです。

書込番号:20425332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/11/25 10:13(1年以上前)

usbで充電しながらは、どうでしょう。

書込番号:20425390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/25 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
全く変わりませんでした。

書込番号:20425429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/25 10:52(1年以上前)

expansysでは、端末本体は 1年間の保証があります。
一度メールでご相談されては如何でしょう。
端末を香港に送って、の修理対応になると思いますので、可能であればその期間の予備機として、
安くなってきた国内版のこの機種をご購入されることを、お勧めします。

個人的には、Android OS 6.0のOTA配信が関係する不具合だと思いますが…。

書込番号:20425439

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/25 11:08(1年以上前)

ありがとうございます。
連絡してみます。

書込番号:20425466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/26 06:16(1年以上前)

まず、電池残量に問題はないのでしょうか?何らかの理由で急激な容量低下が起きた可能性もあると思いますので、一度、電源オフの状態で満充電させてから起動を試みてはどうでしょうか。

ダメなら一年保証に頼ることになりますが、

http://www.expansys.jp/customer-service/#point8

保証対象外と判断された場合には、送料プラス手数料を実費で取られます。また代替品発送となった場合、その個体にも関税が掛かります。

心配なのはこの機種の保証適応に関して、あまり良くない評判を耳にする機会が多いということ。落下による損傷以外にも、水没による基盤腐食を宣告され保証対象外とされるケースが複数見受けられました。ちなみにいずれのケースもユーザー自身に水没させた意識はないそうです。

もしかすると、他社製品だと通常非防水でも気にならない程度の雨や汗にも、この機種は弱いのかも知れません。年間を通して多湿な地域にお住まいだとしたら更にリスクは大きい可能性があります。

場合によってはこの機種を諦め、他社製品に買い換えられた方が幸せかも。

書込番号:20427737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/28 01:07(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず連絡はしてみます。

書込番号:20434335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

二日前にandroid6へアップグレードしました。
その日の夜は充電しながら寝たので朝起きた時には100%でした。
しかし昨晩は96%残っていたので充電しなかったところ、朝起きると充電が18%まで減っていました。
同じような状況になられた方おられませんでしょうか?

書込番号:20422311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/24 10:52(1年以上前)

この機種に限らず、OSのメジャーアップデートの時は、バッテリーの消費が激しくなり発熱もします。
端末の機能自体に不具合が発生していなければ、
今まで通りの普通の使い方、今まで通りの充電の仕方を何回か繰り返すと、
元どおりになると思います。

書込番号:20422692

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/11/25 22:09(1年以上前)

おっしゃる通りでした。
再起動して充電するとなおりました。
的確なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20427021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)