端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2016年3月9日 21:49 |
![]() |
10 | 2 | 2016年3月9日 20:18 |
![]() |
14 | 7 | 2016年3月7日 23:18 |
![]() |
7 | 3 | 2016年3月4日 07:18 |
![]() |
48 | 6 | 2016年3月2日 17:34 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2016年3月1日 04:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
zenfone5を購入してもうすぐ1年。
突然起動出来なくなり(起動途中で止まる)修理に出しました。
結果は
Main Board、サブボード、LCD、バイブレーター、バッテリー、スピーカーに腐食
その他部品の破損等で修理代が33000円とのこと。
ただ普通に使って1年経たずに腐食ってよくあることですか。
今は前使っていたgalaxy s4miniでしのいでますが修理は断り買い換えようと思っています。
miofoneで見ると富士通製とzenfone2がありどちらにしようか迷っています。
zenfone2はまた同じような故障が起きるのではという
心配、富士通は機能的に劣るのではという心配があります。
zenfone 2のほうがいいですが故障が心配です。
また1年で壊れますか。
書込番号:19674913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「普通」の感覚もそれに基づいた扱いも人それぞれですから、一概にそれだけでは何ともですねぇ。
極端な話、非防水端末でも「直接水に付けなければ問題ない」とお風呂で使う人もいますし、その人にとってそれは「普通」だったりしますし。
安物(と言っても結婚なお値段はしますが)なので耐久性はそれなりなのか、はたまたスレ主さんの個体か扱いに問題があったのかは定かではありませんが。
前者であればもっとユーザーが大騒ぎしそうですから、さすがに極端に故障しやすいとか寿命が短いって可能性ほ低いと思いますよ。
書込番号:19674934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも使ったことあるけど
ホルダー充電ができるM02が
当方は便利だと思いました
月380円の保証は入ったほうが
いいですね。
書込番号:19674944
2点

お二人早速ありがとうございます。
言われて思い当たるのが毎日ジップロックに入れてお風呂に持ち込んでいるのです。
それが原因でしょうか。
とすると同じようにipadも故障しますかね。
2年くらい経ちますが今のところ問題なし。
ただテレビ視聴にのみ使用なのでスマホよりは酷使していません。
おふろが原因なら防水対応を考慮に入れた方が良さそうですね。
書込番号:19675002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジップロック
別にそれがおかしいとか非常識だとは言いませんし、必ずしも影響が出るとも思いませんが、対処が不十分だと腐食の原因にはなりうると思いますよ。
非防水端末をお風呂で使いたいならいつ死んでも動揺しない心構えを持つか、お風呂用に中古の防水スマホでも用意するのがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:19675023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は4年前に買ったauのiPhone4sを2年契約解除後、Wi-Fi専用機として100均の防水袋に入れて毎日お風呂に持ち込んでいますが、バッテリーのヘタり以外はこれといった不具合はないですね(笑)
書込番号:19675188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
防水対応の富士通製に傾きましたがnanosimなんですね。
いまのmicrosimなので交換する費用と手間がかかります。
カカクコムのzenfoneの掲示板見てみると私のように起動できない症状が結構あるようです。
zenfone2を買ってまた壊れたら次は別のメーカーにしてみます。
書込番号:19675578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカッターで切断して使う手もあります
基本的に防水機であってもお風呂で使うことを想定してる機種はごく一部です
防水仕様であっても結露してしまうと中に水分が入りますので当然腐食してもおかしくないです
どうしてもお風呂で安全に使いたいのであればお風呂防水対応機がよいかもですね
男性でもお風呂スマホしてる人っているんですね(笑)
書込番号:19675738
0点

>potatoesさん
こちらをお読みください。M02/RM02
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/body.html#waterproof
気になるのは※です。
※外部接続端子キャップとスロットキャップ(SIMカード・SDカードのスロット部キャップ)が確実に閉じているかご確認ください
●お風呂での利用について
※メーカー独自の試験基準
※水道水以外のものに浸けたりしないでください
※湿気の多い場所に長時間放置しない
※温水のシャワーを直接かけない
※サウナでは利用しない
※寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
などが気になります。
防水だからゲリラ豪雨にあたっても、湿度の高い場所でも絶対に大丈夫とはかぎりません。
腐食性のある弱酸性洗剤、蚊取スプレーなど防水、非防水にかかわらず良くありません。
結露には十分注意が必要です。
防水は一度水分が浸透すると外部へ出にくいです。
雨の日に濡れた服のポケットに長時間入れていると良くないですね。
たとえば夏エアコンの車から一気に外に出て、その後スーバーの等エアコンの効きすぎる場所に急に入ると内部の収縮で基盤のハンダ部分に亀裂が入ったり防水があまくなったりします。
これでは、どの商品も楽しく使えないですね。
お風呂は気をつけていただければ良いのではないでしょうか。
書込番号:19675835
1点

詳しく教えていただきありがとうございます。
お風呂でipadでテレビ見ながらスマホしてます。
男性ではないですが面倒でアイコン変えてません。
紛らわしくてすみません。
確かに夫はお風呂に持ち込んでないからか同じ機種で問題なしです。
またsim切ったこともあるのですがうまく切れませんでした。
防水であっても過信できませんし、ジップロック使っても一瞬でも水に濡れたらリスクがありますもんね。
思い出すと洗濯したりハードコートに何度も落としたりして
もう何台も買い換えてます。
もう少し大事に扱おうと反省しました。
書込番号:19675945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

>たおるかさん
●システム更新を最新にしてください。
設定→端末情報→システム更新 ビルド番号で確認できます。
●無効化したアプリがあったら有効にして再起動確認してください。
●セーフモードで確認してみて下さい。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_15287/1.htm
なおれば、google play でインストールされたアプリのどれかが悪さしてます。
●最後は、初期化です。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1013335
インストールされたアプリやデータがなくなりますので、PCにデータを移動させる。
アプリのバックアップをタップ、すべてのデータにチェックを入れてバックアップしPCやasus webstoregeなどへ保存し初期化後 同じ場所に入れて復元。
https://www.asuswebstorage.com/navigate/
書込番号:19667026
7点

システムの更新を行ったら改善しました。
丁寧な返信感謝します。 とても参考になりました。
書込番号:19675495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
3万以下でのスマホ身長を考えていて、
MVNO運用ですが、最初防水防塵の観点から日本製というか
docomo製を考えていたのですが、選択肢がないに等しいので
防水は気をつけることにしてSIMフリー機を選択肢に入れました
そこでM02、Laser、P8Lite辺りに行き着いたのですが、
M02は画面の問題がはっきりしないのでやめました。
修理に3万ではそれこそXperiaでも買えばよかったとなりそうですし。
P8Liteでいいかなと思ったのですが、カメラの色がちょっと好みでなくてきつそうです
Laserはカメラは少し暗く映るような気がするのですが許容範囲内です
しかしGPSでいろいろな報告があり、マップアプリやナビを多用するのでう〜んな状況です
現在はSH-07Dという機種で3G回線しか使えないし
ブラウジングなども重くてストレスが大きいので早く変えたいのですが・・・
5インチ以上は扱え着れそうにないので5インチ以下で考えています
なにかよい機種ありませんでしょうか?
3万円くらいで考えています。iphoneとかは興味ないのですが
カメラの綺麗さ、GPS、人前で出せるデザイン、あたりは気にしたいところかなぁという感じです
3点

>sinsiさん
ZenFone 2 Laserをメインで使ってます。
全出荷数の何台GPS不具合があるのか数が分かりません。
http://sumahoinfo.com/asus-zenfone2-laser-gps-fuguai-ichizyouhou-fix
検索HPに出てくるGPS関係は集客目的の副業サイトが多いので信頼性にかけます。
心配でしたらお近くの店舗で買われて、GPSの不具合が多い機種ですので購入後すぐGPSテストして不具合があれば交換していただけますか?
と言うやりとりをされてはいかがですか?
上記URLをプリントアウトして持っていかれるのも一つの方法ではないしょうか?
私のGPS書き込みは無視してください。
音声レコーダー、動画記録音声に不具合あり修理に出したところ、調子良かったGPSを壊して製品が戻ってきたので徹底的他の部分も修理させて戻してもらっただけです。
先ほどGPSのみでテストしました。(雨曇り)
google map で掴むまで5秒でした。
GPSはバッテリー食いますが、アマゾンなどから互換バッテリーが売ってますので長く使えるのではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/ZenFone2-Laser-ZE500KL-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C11P1428/dp/B019DR6RH0/ref=pd_bxgy_23_img_2?ie=UTF8&refRID=14HM3YHWBD2SS5EAW6TQ
現時点3,280円
FREETEL Priori3S LTE SIMフリー(4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ)購入前メール確認しましたら
バッテリー交換は有償交換で、有償保証料金は、13,456円(税込)。
PREMIUM補償場合は3,844円(税込)と言うことで検討中止。
HUAWEI GR5は概算で、7,000円程度とメールが来てますので中止しました。
裏ぶたがとれないp8lite関係は、フリーズしたりするとリセットできない場合もあるし、修理に出すとお値段がどうでしょか?
5インチ超えるとスマートフォンとして人前でどうでしょうか?
私は手が大きく親指と小指の距離が26cm有りますが5インチを超えると気を使います。
胸ポケットに入れても心配です。
サポートに脆弱性問題セキュリティパッチはすべてあたってます。
と電話いただいてますし安心できます。(他の機種は未確認)
以上です
書込番号:19668057
5点

ASUS はディスプレイの片手モード機能あり
はみ出ますが、作業服の胸ポケットにiPadmini4やZENPAD8.0を入れていたこともあります
書込番号:19668658
1点

ZenFone 2 Laser
ローライトモードで夜明け前の風景も明るく撮影できる
書込番号:19668669
2点

EXPANSYSでNexus5xが投げ売り中ですよ!
これなら人前でだしても問題ない機種です
(手ぶれ補正が無いのが気にならなければおすすめです)
書込番号:19668765
2点

GPSを気にするなら、ZenFone 2 Laserはお勧めしません。
私も使っていますが、GPSによる位置情報取得に10分以上かかることが多いです。しかも、見晴らしの良い屋外であるにもかかわらず、位置を見失うことも度々。Ingressという位置情報を使うアプリ用にと思って購入したのですが、(このアプリでは何故か電子コンパスも使えないし)実用になりません。
なお、GPSの動作確認には、"GPS Status & Toolbox"というアプリを使っています。
位置情報モードの設定を、位置情報取得にWi-Fiやモバイルネットワークも使う「高精度」にしていれば、Google map等の地図アプリで、すぐに位置情報を取得できることが多いのですが、設定を「GPSのみ」にすると、私のZenFone 2 LaserではGoogle mapでも位置情報を取得できないことが多いです。
書込番号:19668873
0点


>sim freeさん
いろいろ情報をありがとうございます。
確かに不具合の出る出ないに個体差があるような感じもありますね
調子のいい個体はいいような・・・
それなのに良くない交換品が戻ってきたのは災難でしたね
バッテリはやっぱり取り外せると何かといいですよね
まぁ今どきのスマホなら、どれでも人前で出しても恥ずかしいようなものはないですよね
昔のコンデジとかだと、場所によってはどうかというようなものもあったのですが笑
>Sparkling Ciderさん
ありがとうございます。
一方であまり調子がいいとはいえない個体もあるのですね
内部部品の接触の問題という説もあるし、
ソフトで改善できるという記事も見かけましたがどうなのでしょうね
GPSそのものが必要になる事も出てくると思うので
どうかなぁという気もしてしまうのですが・・・。情報をありがとうございます
>低発熱SoC君さん
Laserの方、色乗りはきれいですね
濃い色合いでスマホ本体で見る分には映えて見えそうです
P8liteはかなりあっさりとした印象の色合いで
好き好きだと思うのですが、個人的にはもう少しこってりしていてもいいかなという気がします
画面を縮小できるのはやはり便利なのでしょうね、ありがとうございます
>YPVS.さん
Nexus5x、フルHDなのですね
こちらの機種も調べてみようと思います、ありがとうございます
書込番号:19669607
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こちらのケース探しているのですが、500シリーズは沢山見つかりますが、
zen fone 2 lazer のケースがなかなか見つけられません。
お使いの方いらっしゃれば、お勧めありましたらご紹介いただけませんでしょうか??
よろしくお願いいたします。
2点

私は手帳タイプは好きではないので、本体がすっぽりはまるシリコンケースを探しました。
硬いケースも手が滑りそうで避けました。
楽天で↓
【送料無料】ZenFone2 ケース ゼンフォン 2Zenfone2 Laser ケース ソフトケース TPU シリコンケース
税込み送料込みで648円
というのがメーカーが作ったのか?!という位ぴったんこで、全く問題なく使えてます
素材は少し曲がる硬いシリコン?プラスチック?よくわかりません
ガラスを保護するシートは付属していないので、100円ショップで適当に選んでカットしてつける予定です
書込番号:19565047
2点

ショップによってはいっしょくたに書かれてますが、
TPUはポリウレタンでシリコンとは本来違う素材です。
シリコンはフニャフニャのためズルムケしますが
TPUはある程度固さがあるのでサイズピッタリだと
少し被せにくいですがまるでもとからかカバー付き
のようにフィットします。
少しお湯で温めると柔らかくなり被せやすくなりますよ
楽天やアマゾンで検索するとたくさんヒットしますので
価格とカラバリ、デザインで選んでみてください。
レビューもあればよく読んでみてくださいね。
値段だけにつられると、マイクの穴が空いてなかった
とか書かれていたり。
私のは本体がブラックでTPUはグレーを選びました。
背面のASUSのロゴがうっすら見えてかっこいいですw
相方のはホワイト本体に透明で、置いた時に端末が
浮かんでいるように見えてこれまたかっこいいw
楽天のセールで1個500円くらい+郵送料でしたね。
ちなみに液晶保護シートはアマゾンで250円くらい。
反射防止タイプです。
100均のだと気泡が入りやすくきれいに貼れませんでした。
書込番号:19565960
3点

>コメコンさん
>Fundamentalさん
早速の情報ありがとうございました。
なかなか見つからず、ひとまずどんな端末にでもあうカバーつけていましたが、 お知らせ頂きましたサイト拝見させて頂きとても参考になりました。
お忙しい中の口コミへの丁寧なご投稿、感謝いたします。
ありがとうございます。
書込番号:19655024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
当機種にもともと入っていたATOKアイコンをアンインストールしてしまいました。
復元の仕方、できれば初期化をさけて復元できる方法あれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
18点

設定のアプリ項目内のプリロード済みにありませんか?
削除の時点でデーターも削除されるので、学習内容の復元は無理でしょう。辞書データーは定期的にバックアップを作成するしかありません。
書込番号:19641033
2点

>は〜ちゃん7さん
アイコンを削除されたんですね。
画面下中央の□6つをタップすると出てきます。
アイコンを長押ししてホーム画面へ移してください。
削除してもデータ、学習内容、キャッシュは残ってますので安心してください。
(確認しました)
書込番号:19641149
7点

早速の回答ありがとうございます。
私は「アンインストール」してしまったのですが、この方法では無理ってことですよね?
出てきませんでした。。。
書込番号:19641205
1点

上に書いた設定から確認する方法でもダメでしたか?
Playストアではなく、Androidの設定メニューから入ります。アンインストールしたとありますが、ATOKはファームウェア内に格納されているので、sim freeさんの説明にあるように可能なのは無効化だけです。
書込番号:19641334
3点

>は〜ちゃん7さん
>私は「アンインストール」してしまったのですが、この方法では無理ってことですよね?
アンインストールはroot化しないと出来ません。
root化でアンインストールの場合は、初期化してももどらない可能性があります。
購入時にシステム更新なしの場合はアンインストール出来た可能性もあります。
そこで
○設定→アプリ→すべて→すべての右に無効化したアプリATOKがあれば有効化後再起動でアプリ一覧に現れます。
無効化すると、アプリ一覧から消えてしまいます。
書込番号:19642837
11点

多分root化してアンインストールしたのでしょう。
TitaniumBackupで、バックアップしたのに復元出来ない。と、いったとこでしょうか?
自分もそうでした。では、復活方法。asusよりファームウェアをダウンロード。sdに入れる。リカバリーモードでアップデート。これでオーケー。ただし、rootは解除されます。
書込番号:19650122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
去年11月に家族用に3台購入しました。
3台中2台が2日前から充電すると充電ランプがオレンジに点灯したままバッテリーがなくなってしまう症状が出ています。
@電源onのまま
A電源offのまま
@Aどちらでも残量0%まで無くなり本体はかなり発熱しています。
問題の無い1台とバッテリーを交換すると残量があるので起動しますが、画面表示で40度以上の発熱したままです。
当然バッテリーは減り続けます。
そして充電しても充電する事無く0%まで減り続けます。が、動作は問題ありません。
初期化しても症状は変わらずです。
0%でシャットダウンされると充電ケーブルを挿してもバイブレーション・充電画面表示・オレンジ点灯どれもしません。
無反応状態です。
PCとの接続も無反応です。
ケーブル・充電器の可能性も有りますが、数種類を試したがダメです。
ケーブル・充電器については正常な1台と他のタブレットやスマホの充電は問題なく出来るので
ケーブル・充電器の問題では無いようです。
バッテリー・本体が冷えるまで放置しても同じ状況です。
バッテリーではなく本体の発熱(カメラ近辺が熱い)だと自分では感じています。
とりあえずAUSUのサポートには連絡していますが、最短で明後日折り返し電話をするとの事。。。。
電話ですので非常に困っています。
解決方法などご存知の方がいましたら教授下さい。
2点

>RERINEOさん
>3台中2台が2日前から充電すると充電ランプがオレンジに点灯したままバッテリーがなくなってしまう症状が出ています。
2台同時の様ですね。2日前に何かありましたでしょうか?
たとえば、ゲリラ豪雨による雷、電磁波の強いところに置いた、暖房の効いた車内で充電しながら本体発熱に気付かず使用していた等です。
充電開始直後はバッテリーが発熱しますので、涼しい環境で充電が必要です。
バッテリー単体の発熱保護回路が作動したのではないでしょうか。?
バッテリーが原因の場合、火災、変形、液漏れ、爆発などの危険姓があるため充電停止してしまいます。
○電源を切って充電してみる方法(実施されたようですね)
○シムが入っていたら抜いてテストしてみる方法
○シムなしのWIFIでテストする方法
○アマゾンから互換バッテリーを購入してみる。(保証が効かなくなるかもしれません。)
http://www.amazon.co.jp/ZenFone2-Laser-ZE500KL-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C11P1428/dp/B019DR6RH0/ref=sr_1_fkmr1_2?ie=UTF8&qid=1456129426&sr=8-2-fkmr1&keywords=zenfon2+laser+%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
シムを入れてデータ通信(4G)を連続で行うと背面のボリューム周りが熱くなってきます。
データ通信OFF、WIFI オンでネットなどされた方がいいと思います。
こちらでは、本体カバーをつけていません。
データ通信中背面の異常温度上昇に気が付いたらすぐ止めてます。(緊急は別です)
>とりあえずAUSUのサポートには連絡していますが、最短で明後日折り返し電話をするとの事。。。。
休日の対応者がいないためではないですか?
書込番号:19639873
3点

>sim freeさん
>2台同時の様ですね。2日前に何かありましたでしょうか?
>たとえば、ゲリラ豪雨による雷、電磁波の強いところに置いた、暖房の効いた車内で充電しながら本体発熱に気付かず使用していた等です。
家庭内のリビングでいつもと同じように3台とも夜間充電していました。
季節から考えると3度〜7度の室温で、電磁波等は一般家庭内ですので特殊な環境下では有りません。
実際にはタイムラグが有り一台は朝の時点でアウト
もう一台は80%程度バッテリーが残ってましたが、無使用で午後にはバッテリーを食い尽くしました。
残りの一台は正常です。
子供が使っている2台がおかしいので何か共通点が、、、、と聞き取りしていますが
これといった手掛かりは有りませんでした。
共通のアプリを探したり、設定も確認しましたが特におかしな動作をしている様子は無いです。
>バッテリー単体の発熱保護回路が作動したのではないでしょうか。?
>バッテリーが原因の場合、火災、変形、液漏れ、爆発などの危険姓があるため充電停止してしまいます。
発熱保護回路が働いているとは思うのですが、電源の有無に関係なく発熱しバッテリーが減る状況です。
また、発熱はバッテリーではなく本>sim freeさん
体の方が明らかに熱いです。
熱源はカメラ周り(上部)だと思います。
>○電源を切って充電してみる方法(実施されたようですね)
こちらは試しましたがダメでした。
○シムが入っていたら抜いてテストしてみる方法
現在試しています。
>○シムなしのWIFIでテストする方法
充電が出来たら試そうかと思いますが、充電できない症状の改善をしたいです。
>○アマゾンから互換バッテリーを購入してみる。(保証が効かなくなるかもしれません。)
http://www.amazon.co.jp/ZenFone2-Laser-ZE500KL-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C11P1428/dp/B019DR6RH0/ref=sr_1_fkmr1_2?ie=UTF8&qid=1456129426&sr=8-2-fkmr1&keywords=zenfon2+laser+%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
生き残っているバッテリーと交換した場合は普通に正常動作します。
バッテリーMIXで確認する限り、バッテリーを食っているアプリが無いようです。
但し発熱とバッテリーの消費は尋常じゃない速さです。
>シムを入れてデータ通信(4G)を連続で行うと背面のボリューム周りが熱くなってきます。
>データ通信OFF、WIFI オンでネットなどされた方がいいと思います。
こちらは今朝機内モード状態で充電してみましたが、同じ症状です。
発熱とバッテリーの消費異常です。
書込番号:19639935
2点

>RERINEOさん
了解しました。
>生き残っているバッテリーと交換した場合は普通に正常動作します。
3台目の正常なlaserの事ですね。
バッテリー、本体等の電子回路図等を見ないと判断できませんが
本体がバッテリー危険を検知して強制放電している可能性も否定できません。
リチウムポリマーバッテリーのエネルギーを携帯する危険リスクは大きいです。
安全側に設計する方向です。
最近4000mAhという大きい端末が出てますが蓄積エネルギーが大きいので危険です。
機内持ち込みも厳しくなってきてます。
JAL他
http://www.jal.com/ja/safety/airport/baggage.html
>リチウム電池またはリチウムイオン電池を内蔵した電子機器(腕時計、計算機、カメラ、携帯電話、パソコン、ビデオカメラ等)
書込番号:19640006
5点

ASUSよりメールが来ました。
お客様の端末症状につきまして、初期化にて改善されてない場合、端末の
ハードウェアが不具合を発生する可能性がございます。
非常にお手数をお掛けいたしますが、弊社の修理センターにて検証・
修理を行う必要がございます。
修理に出すしか無いようですね。
書込番号:19644693
3点

>RERINEOさん
しっかり修理してもらってください。
メールもそのまま返信できます。
疑問点などあればReメールで聞いてくださいね。
解決にチェックを入れないで該当番号にチェックを入れてください。
以上です。
書込番号:19645395
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)