端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年1月6日 18:42 |
![]() |
88 | 6 | 2016年1月6日 08:32 |
![]() |
4 | 5 | 2016年1月3日 05:10 |
![]() |
14 | 6 | 2016年1月2日 19:51 |
![]() |
3 | 5 | 2015年12月31日 17:26 |
![]() |
3 | 11 | 2015年12月30日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
今現在iPhone 5sを使用しています。
そして、Zenfone2 laser16GBの購入をしようと思っています。
そこで、私はフリーメール(ヤフーやGmail)のアカウントを何個か使い分けているのですが、それはZenfoneでも出来ますでしょうか?
またメール内容などはなるべく削除したく無いのですが、それだとストレージを圧迫するようなのでSDカードに保存先を変更するなどは出来ますでしょか?
書込番号:19465522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方16GBモデルを使用して出来てます。
YahooメールやGメールは基本各サーバーにメールは保存されているので大丈夫ですが、各キャリヤメールは受信アプリ等で保存方法の選択は出来ます。(本体やSDカード等)
私は各メール(スマホやPC)を下記アプリで一括管理してます。
K9 Mail(グーグルプレイ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&hl=ja
書込番号:19465628
0点

ご回答ありがとうございます。
シムフリーなのでキャリアメールは無いので大丈夫ですね!
アプリもご紹介ありがとうございます。
パッと見難しそうですが慣れますかね。
本題と変わって申し訳ないのですが、Zenfone2laserを使ってて不便だったり、ここは気をつけた方が良いというところはありますでしょうか?
書込番号:19465858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
はじめまして。
zenfone2 laser 8Gを楽天で買いました。
アプリが追加できずに困っています。
画像はストレージの画像です。
合計容量は 3.17GB/8.00GB
システム予約領域は 4.83GB/8.00GB
となっています。
8Gだから、それほどアプリ入れられないのは分かるのですが、
買った時から、あまりアプリ入れてません。
内部ストレージのグラフ(画像)は満タンになってますが、4.83GBなら、半分ちょっとじゃないのですか?
もうちょっと空き領域があってもいいと思うんですが、私は、間違ってますか??
初期化も一応やってみたのですが、、変わりません。
すぐに、ストレージ不足です。と出てきて、アプリが入れられません。
(最近Gmailも容量不足で受け取れなくなりました。)
SDカードにも移せるアプリは全部移しました。
必要なアプリが入れられなくて、とても困っております。
何かアドバイスなど頂けませんか?
16Gに買い替えるしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
13点

>babawatsonさん
ストレージ8GB(ROM8GB)は、システム予約領域もアプリもデータも全てはいっています。
システム予約領域にはAndroidシステムがはいっています。
空き容量の183MBは正しいです、これではアプリのデータ書き込みで落ちるとおもいます。
なぜか不明ですが合計容量の表示がおかしいです。
3.17GB/8GBではなく8GB/8GBとならなくては計算が合いません。
つまり
システム予約領域4.83GB+アプリ他3.17GB=8GBです。
最低でもROM16GB買い替える必要ありです。
私の機種は、Zenfone5 ROM32GBですがストレージの使用状態を参考にあげておきますね。
書込番号:19463254 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>babawatsonさん
こんばんは
○google playストアに接続して画面左からスワイプして設定を表示させ自動更新しないにしてください。(手動で時々必要なアプリのみ更新することでOKです。スクリーンショットアップします。)
○同上 マイアプリ&ゲームをタップして不要アプリは削除してください。Bbbler Acters for Omletなど要りません。
○googleのアカウント同期チェックをgmailだけにしてください。
gmailのゴミ箱を全部削除してください。
○ギャラリーの左上3本横バーをタップしゴミ箱があると思いますので入っていたら不要なものは削除してください。
○設定のアプリからダウンロード済みアプリの中のASUS関連でアンインストールできるアプリがありますのでアンインストールして見てください。(工場出荷状態のASUSアプリになります。playストアでも可能です。)
○同上 アプリのすべての中に不必要なアプリがあれば削除してください。 たとえば、クリーンマスター、アマゾンなどplayストアーで後で入れられるものは削除してもOKです。アプリをタップすると削除が出来るものがあります。playストアでも可能です。
○アプリのバックアップを本体に入れてあれば削除してください。
○システム更新は手動で残り容量と相談して手動更新
○Google Chrome ブラウザーを使用されていたら、設定を開き履歴を削除、標準ブラウザーも同様。
○アプリデータで削除可能なものは削除してください。LINE トーク履歴の動画や画像など。
これで500Mくらい空きませんか?
私の16GBから8G引くと大体ですが、1.26GB(空き容量9.26-8)なのでちと厳しいかもしれませんねえ。
ASUSアプリのバックアップは本体に入れてます。
※アプリの無効化は危険です。
それで様子を見てください。
書込番号:19463283
21点

>3.17GB/8GBではなく8GB/8GBとならなくては計算が合いません。
ごめんなさいここは3.17GB/8GBで合っています、訂正いたします。
書込番号:19463307 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もともと楽天モデルはぎりぎりのスペック。
さっさと売り抜けることです。
書込番号:19463419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ROM8GBのうちユーザー使用可能容量が【3.17GB】しかなくて、更に楽天関連?後入れアプリがユーザー領域にプリインストールされるという仕様のおかげで、端末初期化しても空き容量が大して増えないのでは。
下記のようなアプリでしたらサイズの大きい順に表示可能なので、先ずユーザー領域のアプリ(データ)のうち何が多く占有してるか?犯人を特定するのが先決のように思います。
(ただ闇雲に消去しても効率悪いですしその効果も得られないかと)
『Diskusage』
http://octoba.net/archives/20130617-android-app-diskusage-198383.html
※たかだか300KB程のアプリなので、キャッシュや不要なアプリを一つ二つ消去すれば入るハズです。
書込番号:19464046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま、たくさんのご意見頂きまして、ありがとうございました。
アプリ消しまくって、自動更新をやめて、なんとか、少しだけ空き容量を確保できました。
とりあえず、どうしようもない感じなので、もうちょっとしたら、買い替えたいと思います。
アドバイス頂いた皆様に感謝いたします。
書込番号:19464263
9点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
題名の通りデジモノステーションの付録に付いてきたsimをマイクロシムに変換して
この端末に刺して使った方いませんか?
インターネットがつながったか教えて欲しいです。
今シムフリーのスマホ検討中でまだ実機を手にしてなくて試すことが出来ないので質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:19440885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモmvnoだし問題ないのでは
某掲示板では、たいがいの機種でOK報告有り
Zenfone2まで用意する必要あるかな?
1万円----15000円の機種で十分
書込番号:19441061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さんが書かれている通り、GALAXY S4 やXPERIA Aの白ロムを15000円
くらいで買った方が良くないですか?
http://kakuyasu-sim.jp/galaxy-s4-sc-04e
なお、オマケSIMの開通にはクレジットカードが必須となります。
書込番号:19441076
1点

お返事ありがとうございます。
勉強なりました。
もう少し別のスマホ検討してみます。
書込番号:19441184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種の口コミにも似たような質問してますねw
少し自分で調べてみることも必要では?
Zenfone2かacerのがベストかも?
書込番号:19441230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラ15000円の5インチの夢が、これだそうですよ。
その値段なら有りです。
書込番号:19455281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
いままでiPhoneを使っていましたが、こちらでZenFone 2 Laserを購入し元旦から使っています。
操作していて、ホームボタンを押したりアプリを立ち上げようとすると、急に画面が暗くなり(画面上の電池やアンテナの箇所だけ表示されている)操作不能になります。
それもかなりの頻度で。
画面上のスライドからメモリ解放を繰り返すか、それでも直らない場合は再起動しています。
同じような症状の方。
解決策をご存知の方がいましたら、ご教授お願い致します。
2点

こんにちは、前モデルのZen fone5を使っていますけど最近似たような事があります、ブラウザを使っていたら突然真っ暗になったりします。
この時は、入れているセキュリィーソフト360でメモリーの解放やブーストなどで解決する場合もありますが、たまにダメな時もありますね。
詳しい原因がわかればいいのですが・・・
書込番号:19453332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KitkatのままでZenfone5を使っていますが、そのようなことはないですね。
ツール系アプリかセキュリティソフトの省電力機能がZENUIと競合を起こしているのではないかと思います。
最近はZenLauncherの更新が多くなり、その度に重くなってきているので、他のLauncherに移行するのも手かもしれません。
書込番号:19453516
3点

>masa5688さん
>いままでiPhoneを使っていましたが、こちらでZenFone 2 Laserを購入し元旦から使っています。
使用開始されて間がないので(2日目)、初期化されたらどうですか?
初期化後の設定は全部スキップ、WIFI接続OFF、データ通信接続OFF(シムはぬく)、日付けは、手動であわせ
何かアプリを立ち上げてテストして同じ現象が出るようであれば、初期不良で交換する方向が早いかと思いますよ。
ZenFone 2 Laser は、セーフモードで再発しても、初期化で直る場合がある機種です。
>それもかなりの頻度で。
すぐ結果が出るのではないでしょうか?
書込番号:19453994
1点

>knight20XXさん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:19454276
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございました。
Launcherというものを知らなかったので軽いものに変えてみようと思います。
書込番号:19454282
1点

>sim freeさん
初期化してみたら直りました。
いまのところ快適に動いています。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19454296
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
下記についておわかりの方、教えて下さい。こちらの機種で
1.docomoのFOMA契約のSIMで電話できるか。
2.FOMA+moperaUの契約でデータ通信可能か。
3.FOMAで通話のみの契約にした場合、LINEができなくなるのか。
現在、docomoのスマートフォンSH-12CでFOMA契約(SPモード)してますが、通信はモバイルネットワークのデータ通信を無効にし、iPadmini2にOCNモバイルONEのSMS対応SIMを入れてテザリングで行っています。
できればFOMA契約のまま新機種に変えたくてSIMフリーの格安スマホを検討しました。こちらの機種でも前述のような運用を考えています。
実はfreetelのSAMURAI MIYABIで失敗しました。使用中のSIM(ドコモUIMカード)をサイズ変更しmopreaU契約して入れたのですが、電話すらできませんでした。FOMA契約ではdocomoの規格でLTE機は使えないそうです。ということが雅のクチコミ掲示板にもありましたがみてませんでしたorz
いっそdocomoとお別れすることも考えますが、MVNOの音声通話を信用していいものかわからず踏み切れません。(契約更新したばかりですし)
IIJ限定色パープルが(画像ですと)菫色できれいなので懲りずに検討している次第です;
皆さまのお知恵を借りたくお願い致します。
1点

FOMA端末の白ロムを、探した方が早いのでは。
書込番号:19366238
0点

この機種でfomaSIM利用できたという書き込みは
どこかで見た記憶はありますが
一時的に利用できたとしても
1日たつとアンテナが×になる事も
あると思います
安定した通話にならないと思いますよ
それならMVNOの通話の方が安定していますよ。
MVNOの流れとしては来年春位までに
かけホーダイプランが出てくると予想してますけど。
書込番号:19366475
1点

FOMA SIMが「使える?」と言われば「(いつまでかは不明だけど)使える」となります。
ただし、「ずっと使える?」となると、「docomoの気分次第」という非常に不安な状況下での利用になります。
FOMA SIMと本製品で通話できるまで(docomoが遮断するまで)使うという割り切った利用ならかまいませんが、
そうでないならSIMフリーのLTE機種でFOMA SIMの利用は避けるのが無難かと思います。
書き込み番号「19245478」をご参考に・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19203389/#19245478
書込番号:19366555
0点

1.docomoのFOMA契約のSIMで電話できるか。
>できます。ただし少し特殊な方法です。(ぐぐればでます)
2.FOMA+moperaUの契約でデータ通信可能か。
>該当する記事が見当たりません。
基本的にLTE回線を切ることでFOMASIMを認識するのでデータ通信との同時利用は難しいかと思われます。
3.FOMAで通話のみの契約にした場合、LINEができなくなるのか。
>wifiで接続すればLINEはできます。
LTE端末でFOMAプラン契約SIMを使用できる機種はほぼありません。
これはその限られた機種のひとつです。
書込番号:19390801
0点

遅くなりましたが、回答くださった皆さまありがとうございました。
パープル目当てでIIJに乗り換えてしまってもいいようにおもいますが、
これからはキャリアのスマホを割引等で安く入手できなくなるので今のうちにキャリアで買った方がいいという記事を読んだりして、決断できていません;
書込番号:19449483
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
時々、今まで見たことなかった画面が出るようになったのですが、
この設定はどこから行うのか教えてください。
フリップカバーを使用していますが、開くと、毎回ではなく、時々出る感じです。
0点


お忙しいところ、レスいただき、ありがとうございます。
ビルド番号です。前回更新していたのは、12/23みたいです。
カスタマーサービスには、今回もまた初期化を指示されました。
・検証機では再現できない。
・電源関係のアプリを最近インストールしていないか?→覚えはないのですが‥
と言われています。
昨日は(あまりいじってないのですが)朝に1回だけ、例の画面が出てました。
不思議です。
書込番号:19437342
0点

>REKさん
>カスタマーサービスには、今回もまた初期化を指示されました。
前回も初期化、再発と言うことですね。
初期化の前に、試してください。違う機種で、充電が80%から進まなくなって充電不能になったときに次の事でなおりました。
1、電源を切る。
2、バッテリーをはずす。
3、数分放置。
4、バッテリーを入れて起動で満充電されてました。
ダメかもしれないですが初期化の前に試してくださいね。
書込番号:19437478
0点

ありがとうございます。
もっと頻繁に出るようになったら、初期化する前に試してみたいと思います。
前回は別の件で問い合わせをして、
カスタマーサービスの回答が初期化でした。
何を聞いても、結局、同じ回答なので…
書込番号:19439267
0点

もしかしてCM securityというアプリを使ってませんか?そのアプリ設定の(充電時にスクリンセーバーを使う)を外せば出なくなりません?
書込番号:19440231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takataka74さん
入れているのは、セキュアエニウェアです。
そういう可能性もあるのですね。
再来月にはウィルス対策アプリを変更するので
今は様子見したいと思います。
因みに、昨日は症状は出てこなかったです。
1ヵ月使ってもAndroidに慣れなくて。
iosのほうがシンプルで使いやすかった気がします。
書込番号:19440366
0点

>REKさん 了解です。
>純正です。
失礼な質問でお許しくださいね。
https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm/TechQuery
のメール問い合わせの方が電話より良いですよ。(問い合わせ時間に制限がありません)
一回来たメールに追加質問があれば、そのまま返信して下さい。(添付ファイルはセキュリティーの関係で画像とPDFはサポートで開けます。WORDなどでまとめてPDFに変換して添付メールすると開いてくれます。)
ASUSメールに顧客満足度番号を選べるようになってますので返事に不満があれば該当番号をクリックして再度そのメールに返信して下さい。何度も同一サポートとやり取りができます。
日本文が変なメールでしたら
https://www.google.co.jp/#q=%E7%BF%BB%E8%A8%B3+%E8%8B%B1%E8%AA%9E
で変換して貼り付けていただければOKです。
書込番号:19444616
0点

>REKさん
こんばんは
なにぶん外せたので詳しい説明はできませんが。
私も同様の画面が充電器をセットしたら出るようになりました。
バッテリー充電の高速化アプリは特に入れていませんので出し方は不明です。
(バッテリードクターは一度入れましたが不都合があり削除しました)
その画面を出さないようにはできます。
右上の三つの点を押し設定(アルファベット)を押し充電中のスクリーンだったと思いますがクリックを外して再起動すれば以後出なくなります。
(外せたので三つの点移行はうるおぼえなので申し訳ありません)
クリーンマスターのバッテリーの寿命を長持ちさせますをつい押したのがもしれません、それのせいなのか不明です。
なので何か充電のスピードを上げるアプリのようです、動かしても特に良くなった感じはありませんし目障りですので外しました。
原因究明できていない不確かなこのようなレスはしたくありませんが出てお困りのようですので消しかたをご説明しました。
書込番号:19447096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まろは田舎もんさん
右上の三点で外せるんですね^^
充電器をセットしてみたら、あの画面が出たので、
「Boostchargeを無効にする」にしました。
感謝感謝です。
「クリーンマスターのバッテリーの寿命を‥」の可能性大です。
私も、つい押していたかも。
>sim freeさん
色々ありがとうございます。
チャットの後に、メール問い合わせもしていました。
多少内容の違いはありましたが、結局、
「検証機では再現できない。初期化してみてください。」という回答でした。
これ以上やり取りしても‥‥と思って、メールは放置です。
「スライドしてロック解除」がiosそのもので(汗)
通常の「上にスワイプ」との違いに、
原因がわからず、もやもやしていました。
解決しました。皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:19447616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)