ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

zenfone2 laserにもついにマシュマロが来ましたね
そこで質問なんですが、zenfone2 laserはSDカードの内部ストレージ化に対応していますか?
実際にアップデートして確認した方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20122100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/17 15:22(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

書込番号:20122224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/08/17 19:16(1年以上前)

Xperiaのようにデフォルトで対応してない場合も考えられるのですが、デフォルトで対応していますかね?
対応してない場合でもPCに繋いで有効化する事に成功された方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:20122658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KIRAFUさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 19:21(1年以上前)

アップデートしましたが、デフォルトでは対応してないみたいですね。
PC接続等は手間がかかるのでまだやってません。

書込番号:20122666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/18 20:11(1年以上前)

某掲示板で内部ストレージ化出来た報告あるが、自己責任でPC使ってやるしか無いね
以下参照
メリット無しかもね

コマンドでSDの内部ストレージ化できたよ。
内部ストレージ化といっても中身はほんとの内部ストレージとSDに分かれてて、SDに入れれるアプリは決まってる模様。しかもロリポップのときより動作がかなりもっさりになったり、起動すらできんアプリもあるわ。
http://i.imgur.com/hIHcHpN.jpg

書込番号:20125298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/19 15:11(1年以上前)

SDを内部ストレージ化してもPCからアクセス出来ない現象出てるので、やるだけ無駄では

書込番号:20127062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

現在、SIM1にIIJのデータSIM、SIM2にdocomoのタイプSS バリューで
契約しているSIMを挿入して使用しています。

当初はSIM1,2ともに使用可能にし、優先ネットワークタイプの2G/3G/4Gと2Gで
SIM1とSIM2の切り替えをしていました。
メインはSIM2(通話)にしており、必要な時にSIM1に切り替えてデータ通信をしていました。

SIM2の通話状態でしばらくおいておくと、知らないうちにアンテナが「X」になっており、
電話ができない状態になります。
優先ネットワークタイプを切り替えても、アンテナは復活せず、
いろいろ触っていると、SIM2のアンテナが立ちます。

この状態でしばらくおいておくと、またアンテナが「X」になっています。
夜、アンテナ状態を確認し問題ないのですが、日中確認すると「X」になっています。


そこで、SIM1を無効とし、SIM2のみ使用可能としました。
しかし状況は変わらず、最初はアンテナが立っているのですが、
いつのまにかアンテナが立っていません。

ZenFone 2 Laserは家族の者が使用しており、いつどのような状況でアンテナが立たなくなるか、
詳細はわかりません。
ただ、気がついたときにはアンテナが立っていないとのことでした。

これはハードの問題なのか、何か設定が抜けているのか、
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

こちらの書き込みを見ていると、皆さんDocomoのSIMでも問題無く使用されているので、
ハードの問題とも思っていますが、確認のしようが無く困っています。

書込番号:20053645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/20 23:51(1年以上前)

この機種はデュアルSIMですが2Gをメインにしたモデルなので、切り替えも時間が掛かり実用的では無いようですね!

xiaomi mi5ですとデュアルスタンバイで切り替え無しで使えてますよ。

書込番号:20053815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/21 00:27(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

情報ありがとうございます。
すでにこの機種を購入したので、何とか使いこなせればと考えています。

書込番号:20053912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/21 20:11(1年以上前)

docomoのキャリアメールアドレスが必要、とかでなければ、
IIJの音声通話機能付きのSIM 1枚にまとめた方が、簡単じゃありませんか?

価値観は人それぞれですが、僅かの料金差のために煩わしい切り替え作業をするのは、私として、は非効率的で意味がないと思いますが…。

書込番号:20055582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/21 23:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

アドバイスありがとうございます。
はい、IIJの音声通話も視野にいれています。
ドコモのメールは使っていないので、IIJでも特に問題はないです。

ドコモだと家族間の通話が無料ですし、タイプSSの30分無料通話があると、
IIJより安いのかなと。

使用者はタブレットとの2台持ちになっているので、この機種は通話専用としても、
そんなに問題ありません。
ただ、アンテナが突然たっておらず、電話が使用できなくなるのは困ります。

書込番号:20056207

ナイスクチコミ!0


rpl02さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/28 00:13(1年以上前)

3日前に端末購入しOCNモバイルワンのSIMを挿入し使用していますが私も全く同じ症状です。
再起動すれば直りますが、いつの間にかアンテナが×になっており、今日だけで4回再起動しました。
明日にでもサポートに電話してみます。

書込番号:20072069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/28 00:51(1年以上前)

>rpl02さん

まだ確認中なのですが、通話用SIMにしているとき、
「データ通信を有効にする」をONにしたままになっていませんか。
「データ通信を有効にする」をOFFにすると、通話SIM使用時でもアンテナはたったままです。


現在の私の設定は、以下の通りです。

・設定→デュアルSIMカード設定→SIM1 使用可能(データSIM)
                    SIM2 使用可能(Docomo通話SIM)

・電話使用時
データ通信を有効にする OFF             
優先セットワークタイプ  2G


・モバイルネットワーク使用時
データ通信を有効にする ON             
優先セットワークタイプ  2G/3G/4G


としており、この電話使用時の設定だと、アンテナは立ったままです。
もうちょっと様子をみますが、この設定で問題なく、電話が使えそうです。

書込番号:20072153

ナイスクチコミ!0


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/15 09:15(1年以上前)

自己レスですが、やはり「データ通信を有効にする」をOFFにすると、
通話SIM使用時でもアンテナはたったままでした。

これで、アンテナが「X」になることはなくなりました。
普通に電話として使えるようになってよかったです。

書込番号:20116143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化をした後・・・

2016/08/10 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めまして。購入して5日目でやってしまいました。

本機の白を通販で購入し、BIGLOBE SIMのデータ専用3GBで契約しました。
慣れないながらもSIM入れたり、内臓アプリを使って上手く使っていました。

使い道はヤフーやネットサーフィン程度で十分満足していたのですが、どこかで設定を間違えたのか、
googleとの連動?(ネット構築知識に薄くてスミマセン)が拒否されたのと、googleアカウント登録時の名前の変換をミスったので、
初期化をしました。
これをやったのがマズかったのでしょうか、
再起動したところ、SIMの電波は入るのですが、4Gの表示が無く、ネットの接続が一切できなくなってしまいました。


この場合ASUS、BIGLOBEのどちらにサポートに問い合わせた方が良いでしょうか。

SIMにしろgoogleにしろ、アカウント名が飛んだので接続できない状態ってことでしょうか?

アドバイス頂けましたら幸いです。。。

書込番号:20105056

ナイスクチコミ!3


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/10 19:56(1年以上前)

>ソーンパークさん
アカウント名が飛ぶって無いと思います。
wifi 接続もできないのですか?
アカウントとパスワードが間違っていることは良くあります。
入力間違いです

書込番号:20105064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/08/10 19:58(1年以上前)

初期化したなら、apn設定もやり直しでは?
もう一度apnの設定を。

書込番号:20105068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/08/10 20:13(1年以上前)

googleアカウントは、使いたくなければそのまま放置。(多分勝手に消える?)
そしてもう一度googleアカウントを作る。(いくつでも作れる…はず)
一個だと色々面倒なので、メイン、サブ、おまけ、みたいに作っとくと便利。(じぶんは、2個ですが…)

書込番号:20105093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/08/10 20:20(1年以上前)

接続している通信事業者がNTT DOCOMOでは無いとそのような状況になることがあります。
一度、APN設定を削除したのちに再登録して、様子を見るのも手です。

書込番号:20105111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/08/13 09:51(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
皆さんの速い回答ありがとうございます。

しばらくそのままにしておいたら、いつの間にかSIMの電波が繋がっておりました。
お騒がせしました。

ついでにお聞きしたいのですが、私の個体は現状で電源オンにしてからSIMの電波を掴むまで1分弱程度なのですが、
皆さんはどの程度で繋がっているものなのでしょうか?


あと使用して良く分かったのが、ASUSやアプリの更新などでパケットを食うので、wifi接続は必須ですね。
BIGLOBEの3GBは72時間で600MBを超えると200kbsに通信速度が落ちるので。。。

書込番号:20111287

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/13 10:06(1年以上前)

1分くらいかかる場合もあると思います。
こちらでは10秒程度かな?
5分くらい3Gから4Gに変わらないこともあります。
電波が沢山あって端末が選択する時間は必要です。
ソフトバンク ドコモ au UQ キャリア mvno
3G 4G mvno のメーカー プラチナバンドが掴めるか 等を端末が間違い無く選択する時間が必要です。

wifiはコンビニを利用する事も可能です。

書込番号:20111335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/08/13 10:13(1年以上前)

>ソーンパークさん

改善されるかどうかはわかりませんが、使用していないAPNはすべて削除済でしょうか?
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPifTCc65XaScALyWJBtF7?p=apn+%E5%89%8A%E9%99%A4+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81%E5%95%8F%E9%A1%8C&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=


ちなみに通信量について、以下のような設定は既にされているでしょうか?

Playストア→左上の横3本線→設定→アプリの自動更新→Wi-Fi接続時のみアプリを自動更新する
設定→ユーザー設定→アカウント→Google→不要なものは全て同期OFFにする
ASUS Mobile Manager→データ使用→アプリのデータ使用を制限します→モバイルの方をオフにする

書込番号:20111356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/08/13 11:22(1年以上前)

>simfreeさん
良く分かりました。

>ウッキーさん
下の2つはやっておりませんでした。ありがとうございます。
APN設定は、ネットでも検索して事前知識に入れていたのですが、
各simフリー会社のタップの設定項目は一つもなく、SIMを挿入したら自動的に繋がっていました。




書込番号:20111507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/08/13 11:45(1年以上前)

>APN設定は、ネットでも検索して事前知識に入れていたのですが、
>各simフリー会社のタップの設定項目は一つもなく、SIMを挿入したら自動的に繋がっていました。

そうですね。自動で該当するAPNが選択された状態になることもありますね。
私の端末(別機種)でもそうでした。

事前知識あるということでご存知かもしれませんが、APNの削除は
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→アクセスポイント名→使用しないAPNを選択→右上の3本線→APNを削除
です。

本機もほぼ同じ設定方法だと思います。


YouTubuなどの容量が食うものは間違ってモバイルで通信しないようにしておいた方がいいですね。

書込番号:20111545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiをつかみにくくなった

2016/07/27 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:110件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

昨年10月に購入したのですが、
ここ1〜2か月ほど前から自宅のwi-fiをつかみにくくなりました。

(最近光回線の業者と無線ルーターを変えたのですが、それでも症状は変わらないのでこの端末の問題だと思います。)

設定画面からwi-fiを開くと、電波を探している画面のまま一覧が表示されません。

再起動するとすぐ直るのですが、外出し戻るとまた掴まなかったりします。
つかむ時もあります。


格安SIMを使ってるので、なるべくモバイルでの通信量は抑えたいのですが。
wi-fiと思っていたらモバイル状態で、通信量がかさんでしまいますし
そのたびに再起動もとても面倒です。

書込番号:20070196

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/27 10:32(1年以上前)

この機種でGPSの低感度問題がでているのは知っていますか。
mobile、wifi、GPSなど無線通信系のアンテナはすべて脆い接触構造となっていて電気製品としては信頼性がなく接触不良は避けられない組み立てになっています。
PCなどではネットワーク側に問題があることも多いのですがこの場合は端末側の問題の可能性もあるので保証が切れる前にメーカーに問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:20070264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/07/27 10:35(1年以上前)

>ZZ2012さん

返信ありがとうございます。
そのような問題が出ているとは知りませんでしたが、確かにGPSもおかしい事が多いです。

メーカー問合せ検討してみます。大変参考になりました。

書込番号:20070268

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/27 14:25(1年以上前)

>焼肉ソムリエさん
接触不良の可能性があるのでしたら
wifi検索中にLaserをテーブルなどに置き直しする振動などで掴むと思います。
本体再起動するときに確かバイブレーションしたのではないですか?
充電時も一瞬バイブレーションしますねえ。
そのショックで復帰するんではないですか?
接触不良はそのようなものです。

書込番号:20070671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/27 14:33(1年以上前)

追記
バイブレーションをシステムでオフしているのであればオンする事で接触不良が直っていく可能性があるということと
湿気の多い環境での使用はできるだけさけた方が良いですよ。
再起動で接触不良は治らないと思いますが?

書込番号:20070689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/07/27 17:12(1年以上前)

>sim freeさん

ご返信ありがとうございます、
なるほど、振動で…

湿気といえば我が家はすごいです。

書込番号:20070954

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/27 17:26(1年以上前)

>焼肉ソムリエさん
湿度、雨、エアコンの部屋やスーパーから出たとき
電車、車エアコンから出たときなど気を付けてください。
メガネがくもるってありますね。
本体が冷たくなって外気にふれると結露するんですがタッチ面が結露するくらいだと
故障の原因になります。
内部には表面が薄く錆びる金属もありますので接触不良をおこしやすくなります。

イヤホンのジャックは金メッキですがそれでも接触不良おこします。
こちらでは湿気、結露、湯気など気を使ってます。

書込番号:20070976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/07/27 17:32(1年以上前)

>sim freeさん

度々ありがとうございます。
タッチ面が曇るほどではありませんが、うちは旦那が凍えるほどにエアコンの温度設定を低くしていますので(^_^;)
内部結露はありえると思います。

>ZZ2012さん

メーカーに問合せしてみました。返事待ち状態です。

書込番号:20070988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/08/06 20:56(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、端末の初期化をしてみてくれと言われたためやってみたら、
改善しました。

回答いただいた方々、ありがとうごさいました。

書込番号:20095983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ZenFone 3 (ZE552KL)

2016/07/17 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

ZenFone 3 (ZE552KL) について質問です。

台湾ではつい先日、この機種の発売がされました。

友達が台北に住んでいるので、現地のASUSに行ってもらい買ったのを日本に送ってもらうつもりです。

自分はDOCOMOの携帯を使っていますが、この機種はDOCOMOのSIM使えますか?

一つ気になったのか、JPバージョンの発売が予定されてるみたいなので、現地で売られてるのとJPバージョンに大差かあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20044656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/17 12:54(1年以上前)

ASUSのHPを覗いてみてください。

「ネットワーク標準」の項目を見ると、
周波数帯的には、JP, TW, HKバージョンは共通で、docomo, Y!mobile (=Soft Bank)の電波の他に、auのLTE 800MHz・Band18にも対応しているようですが…。

書込番号:20044794

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/07/17 13:54(1年以上前)

モデルは前の方の通りですが
台湾の友人に買ってもらうのは自由ですが
日本への発送方法があるか前もって確認したほうが
いいですよ
たとえば台北のホテルへスマホ忘れて見つかったのですが
日本への発送方法がありませんという口コミ
結構見ています。

書込番号:20044901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/07/17 15:49(1年以上前)

分かり易い説明ありがとうございます。

書込番号:20045134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/18 10:24(1年以上前)

送料等を含めて数万円以上安くなるのなら、保証の使えない様な海外版でも割り切って買うのも良いかもしれませんが、日本国内で使用するなら保証のある日本の販売店で買った方が後悔は少ないかと思います。

また、ASUSの製品はこれまで不具合の報告がわりと多く見られるので、新製品のZenFone 3でも保証なしで購入するのは値段とかスペック以上にリスクの方が高いと個人的には思いますね。

書込番号:20047234

ナイスクチコミ!6


templecatさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/25 11:42(1年以上前)

>mjouさん

>たとえば台北のホテルへスマホ忘れて見つかったのですが
>日本への発送方法がありませんという口コミ

台湾から、航空小包便、ヤマトの宅配便などあるので(日本から台湾も当然ある)、
送れないというのはどういうことでしょうか?

これって、リチュウムイオン電池(普通の電池もらしいだが)が関係しているのでしょうか?
(厳密には日本でもヤマト運輸などの規約には、爆発する可能性のあるものは送れない
と書いてありますが、送っていますよね。飛行機への持ち込みも問題無いですし・・・、)
eBayなどでは、台湾から携帯電話の発送が普通に行われています。
どういうことでしょうか。

書込番号:20065545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/25 15:06(1年以上前)

昨日、台湾から帰ってきました。
桃園空港のpowerportという免税店でZE552KLモデルを購入しました。
9490台湾ドルでした。
DMMモバイルのSIMでちゃんと認識してくれていますよ。

書込番号:20065895

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/07/25 21:48(1年以上前)

>templecatさん
台湾から個人発送で送れるのなら構いませんが
当方の認識では企業が届け出をして該当シールを貼ったら
航空便で受付してもらえるが
個人で発送する場合は受け付けてもらえないと
聞いています
国内でクロネコは調べていませんが
ゆうパックはX線で全数確認してリチウム電池があると
思われるのは陸送扱いにしています。

書込番号:20066711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/07/31 14:36(1年以上前)

>あーせーこーせーさん

知り合いが8月に台湾旅行に行くので現地で購入してきてもらおうと考えていますが、
桃園空港のpowerportで購入されたZE552KLは台湾モデルでしたか?
(違う方が以前桃園空港の免税店で購入されたzenfone2はグローバルモデルだったとのことでしたので)
色はやはりブラックのみでしたか?
在庫は結構ありましたか?
ZE520KLのお値段は分かりますか?

あと空港内でpowerportは簡単に見つかりましたか?

よろしくお願いします。

書込番号:20080480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/05 19:59(1年以上前)

こんばんわ。

>ZE552KLは台湾モデルでしたか?
→よくわかりませんが、設定の端末情報から「認証」を確認すると、
  ASUS Z012DA HONGKONGとなっています。香港版なのですかね。
  Certified for use in HongKongと書いています。

>色はやはりブラックのみでしたか?
>在庫は結構ありましたか?
>ZE520KLのお値段は分かりますか?

→ブラックのみでした。在庫数は分かりません。お店のお兄さんは売る気マンマンでしたよ。
  空港でスマホを買う人なんて少ないのではないでしょうか。
  確か、ZE520KLは定価NT$7,990らしいですが、免税価格(確か台湾は内税で5%)で買えるので、
  7,990×0.95=NT$7,590くらいだったと思います。

>powerportは簡単に見つかりましたか?
→出国手続き後の免税店エリアでは複数POWERPORTがありましたので、簡単に見つかると思います。
  見つからなくても、案内カウンターで尋ねればすぐに教えてくれますよ。

書込番号:20093311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/08/06 19:19(1年以上前)

>あーせーこーせーさん

こんばんわ、
色々と教えて頂きましてありがとうございます。
香港版とのことで、台湾、日本版と同じ対応LTEですね。

あとはze552klにするかze520klにするかを決めたいと思います。

書込番号:20095742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

復元

2016/08/01 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 u&kさん
クチコミ投稿数:61件

動画を撮った後にギャラリーから完全削除してしまったのですが
復元できる方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20083905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2016/08/01 23:09(1年以上前)

>u&kさん

マイクロSDに保存したものを消した場合は、無料のリカバリーソフトで可能な場合があります。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/disk/care

本体の時は、リカバリーのソフトが不具合を起こすこともあるので、自己責任になりますが…

書込番号:20083960

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)