端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2016年1月23日 22:03 |
![]() |
186 | 9 | 2016年1月28日 17:19 |
![]() |
8 | 4 | 2016年1月22日 21:04 |
![]() |
80 | 28 | 2016年2月5日 13:16 |
![]() |
39 | 35 | 2016年1月20日 21:01 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年1月28日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

>JIQUnさん
>他の方のレビューで、「アップデートによりメモリ不足になる」というものがあり不安になりました。
そうなんですか?カスタマイズを適切に行うと良いと思います。
こちらでは、アップデート後もメモリー空き容量に変化はありません。
約1G空いてます。スクリーンショットアップします。
重たいゲームをするとメモリーはいくらあっても足りませんしタスクを貯めすぎるとメモリーも減ります。
アプリを立ち上げたら戻るでOKです。メモリー解放もついてます。
アプリ更新も適度に選択して行わないといけませんね。
こちらでは、アプリは最低限の更新しかしてません。
書込番号:19517439
4点

ありがとうございます。特に問題無さそうで安心しました。
書込番号:19517533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JIQUnさん
フリーズもないし再起動も趣味でしている程度です。
自動起動マネージャーがありますので、適度に設定するとバッテリーも長持ちします。
強制終了やフリーズはgoogle playのアプリにはあります。(アプリ評価は悪いですね。)
更新前のapkを取り出しておくと前のバージョンで安定して作動しますので問題はありません。
ASUSアプリは非常に使いやすいですよ。(対応していればASUSアプリを別端末にインストール可能です。SO-03Dにインストールしてデータのやり取りしてます。)最近ASUSはアプリに力を入れているようです。
いらない機能を追加してきますので出荷状態に戻せるものはアンインストールしてます。
音声通話シムを使ってますが音質は大変良く、相手との通話の聞きなおしもなく最後まで話しています。
ASUSサポートにもこの端末に電話がかかってきたので30分程度話してました。
音質が悪ければASUS側が聞きなおしたりします。通話録音も標準でついてますので再生も綺麗です。
音質は個人差がありますので、良い悪いは人によって違いますが相手に内容が的確に伝われば問題ないとしてます。
年明けからASUSサポート(電話)も日本の方が出るようになってる様です。
端末のあたりはずれは、どうしようもありません。
書込番号:19517669
1点

情報を詳しく教えていただきありがとうございます。ひとつお聞きしたいのですが、
apkとは何のことでしょうか。よろしければご回答お願いします。
書込番号:19517757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーション パッケージ です。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=apk%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_of3_sa&x=wrt
google playにapk抽出というアプリがあります。
それで抽出しておくと、拡張子が .apkとして吐き出されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pandaz.apkextraction
これを、PCやUSBに保存しておくと、アプリをアップデートして不具合があった場合、アンインストールして保存しておいた古いバージョンを端末へインストールできます。
google playからインストールするアプリはapkのアプリです。
また不具合がないといいましたが私の端末ではカメラのアプリの動画音声が小さいですのでPCでmp4だけ音声をあげて変換しております。
そんなに小さくないと言う人もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19456546/#19459016
書込番号:19517791
1点

ご回答ありがとうございます。
おかげで理解できました。
書込番号:19517818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記します。
こちらでは、古いapkを順番に保存してます。
現在一番安定したapkを入れてます。(端末が変っても同じapkを使用可能)。
購入が遅れると新しいアプリしか入れられません。
現在、他の端末をお持ちの方もapkを抽出してlaser等に使えるようにしておいた方が良いと思います。
google playのapkなので問題を起こしたことはありません。
旧apkをインターネットから探してインストールすると不具合やウイルスが入り込みます。(野郎アプリは危険)
スクリーンショットのようにgoogle playにアクセスして設定画面のチェックなどをはずさないと端末はアプリ更新を繰り返します。
手動でアプリの更新をチェックするくらいでOKです。(評価を見て更新するか判断できます)
更新したら強制終了する等の評価をされている方はapkを残しておいてください。
apk抽出アプリ自体も抽出してapkを残して置いてください。いつ無くなるか分かりません。
古いapkを配布することはできませんので御了解願います。
以上です。
書込番号:19518147
2点

なるほど……私は私はAndroid初心者なのでとても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19518222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
システム更新したらタッチパネルが反応しない、又は勝手に反応する、又は反応が鈍くなるといったような不具合が発生します。初期化以外に対応策ありますか?
他にも同じような方いますか?
書込番号:19514889 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

保護フィルムが原因かも?
初期化後復元カスタムなしで
システム、アプリ全て更新し
タッチパネルテストアプリ等で確認。
改善しなければメーカーに
ユーザー元払いで送り修理。
android asusこんなのばっかり。
書込番号:19515889 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>DAHUI_AQUAさん
>システム更新したらタッチパネルが反応しない、又は勝手に反応する、又は反応が鈍くなるといったような不具合が発生します。
こちら更新してますが何も問題は起きてません。
初期化の前に
○タッチ面を柔らかいメガネふきの様なもので綺麗に汚れをとってみてください。
○保護フィルムを張ってましたらとってガラス面の汚れをとって見てください。(Gorilla Glass 4なので、こちらでは保護フィルムを貼ってません)
○スクリーンショットのゼンモーション関係をOFFにしてみてください。
手袋モードもです。(更新でタッチ感度上げている可能性があります)
○いったん、電源を切ってバッテリーも抜いた後再度バッテリーを入れて起動テストしてみてください。
○最近急に寒くなったため、静電気の起きやすいエアコンの乾燥した部屋で現象はおきてませんか?
まずは、そこまで試してみましょうか。
それで、直らない場合はASUSへ電話されてはいかがでしょうか。
https://www.asus.com/jp/support/callus
0800は無料です。
参考
ハンドクリームを手に塗るとタッチ面の反応や汚れ付着には良くない方向です。
書込番号:19516291
25点

静電気対策していますか?
具体的には靴が絶縁なので外に出る時は極力、壁,木,コンクリート等(非絶縁物、抵抗値が高め)を触る
金属を触ると抵抗が低いので大電流が流れて痛いですよ
靴下を履いてフローリング畳を歩くのも放電になります
書込番号:19516368
15点


みなさん、ありがとうございます。
静電気と保護フィルムが原因かもしれません。
反応が悪い時は屋外の寒い場所で起こるような気がします。
保護フィルム剥してしばらく様子見てみます。
それでもダメなら電話してみます。
書込番号:19518102
16点

>DAHUI_AQUAさん
副業サイトで、信頼度は不明ですがこのような動きでしょうか?
プリインストールされているASUS PC LinkでパソコンからLaserをコントロールできます。
youtube の動画はピンボケ。(視聴回数 387 回 WIFI ONの様子)
WIFIでPCからLaserを動かせば同じような誤作動の動きが作れます。
左の方にPC Linkを起動しているような四角いマークがあります。
http://sumahoinfo.com/asus-zenfone2-laser-touch-hannou-fuguai
自撮り動画アップします。PCでBluetooth遠隔操作(同時にタッチでも捜査は可能です)
同じ動きであれば、だれかが遠隔しているか、PC Link の誤作動ですので
すべてのアプリで無効にすると直るかも知れません。(WIFIかUSBと書いてあります)4Gで外出中にも発生するのであれば違います。
>反応が悪い時は屋外の寒い場所で起こるような気がします。
画面中央部を無反応にすることは実験では無理でした。
書込番号:19521346
10点

>sim freeさん
再びありがとうございます。
拝見しましたがこのような反応とは違いました。
遠隔操作のような動きではなく単純に反応しない若しくは反応が鈍いといった具合です。
書込番号:19521523
9点

>DAHUI_AQUAさん
そうでしたか。失礼いたしました。
>システム更新したらタッチパネルが反応しない、又は勝手に反応する
又は勝手に反応すると いう事でしたので試してみました。
最終的にASUSに電話していただいて初期化して直れば良いですね。
laser だけは、購入時に初期化してから使用しないと、ごみが結構あるようです。
こちらも最初に初期化してシステム更新してアプリなどを入れて安定します。
また、
タッチ画面に触れるか触れない程度まで指を近づける(難しいですが0.1mmから0.2mm程度)と湿度、画面の汚れ、保護シートなどの営業で反応するのをLG G2 miniなどで確認してます。
以上です。
書込番号:19522921
11点

>DAHUI_AQUAさん
先ほどこちらも天気のアイコン他がタップしても反応しなくなる、又は反応が鈍くなりました。
google playでタスク切るアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.taskmanager&hl=ja
をインストールしてセットしていたらアイコンが反応しなくって、アンインストールしてもダメでした。
メモリーを解放しても、手動でタスクを一気に切っても反応がおかしいので、再起動後、再度タスクを手動で一気切ったら正常にもどりました。
DAHU_AQUAさんはひょっとして、プリインストールしているClean Masterというアプリを動かしてませんか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cleanmaster.mguard&hl=ja
評価書き込みです
○ショートカットが急に使えなくなりました…カテゴリ毎に区別できて便利なのに全て一括表示は見辛いです。戻して下さい
○ショートカットが使えない! バージョンアップした途端、ショートカットが使えなくなりました。不便でなりません。元に戻さないようなら、アンインストール。
アップデートしての不具合ですが、アップデートしてないのであれば原因の一つかもしれません。
Clean Masterを使用されてるのであれば、無効化がアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
その後、再起動でタスクを手動で一気に切って見てください。google play でいつでもインストール出来ます。
こちらは、Clean Masterはアンインストールしてます。
書込番号:19532700
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
SIM1にSo-netのゼロsim、sim2に楽天simを差し、普段はsim2のみ有効にして使ってます。
先日アップデートしたところロック画面の下に、通信サービスはありません/NTT DOCOMO|NTT DOCOMOと長々と表示されるようになりました。
この表示を消す、あるいは短くする方法ご存知の方いらしたら教えていただけますか?
なお、アップデートするまでは一言、NTT DOCOMOとだけ表示されていました。
書込番号:19513299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたことにより、SIM 1と SIM 2両方の状態が表示されているのではないでしょうか。
改めて 「SIM2 のみ有効」にしてみてはいかがでしょう。
書込番号:19513429
2点

>n5jpさん
ASUSに電話確認しました。
返事は、
○ASUSも同じ状態を確認。
○使用上問題ありません。
○こうゆう仕様。(詳しい人から)
○問題があれば更新が入ります。
○この表示を消す、あるいは短くする方法はありません。
今まで気がつかなかったのですが、こちらはsim1しか入れてませんが2つ表示してます。
スクリーンショットアップします。
書込番号:19514087
2点

試しにSIM1とSIM2両方にデータ通信が有効のSIMを同時に挿してみました。
結局どちらかのSIMしか有効に出来ないので、切替の途中は通信サービスはありませんが消えますが、
完全に切り替わると通信サービスはありませんが再度表示されます。
恐らく日本国外でどちらかを2Gどちらかを3/4Gにして同時待ち受けにしない限り消えない表示のような気がします。
無駄な表示なので、次回のアップデートで消える事を望みます。
書込番号:19514315
1点

ご回答ありがとうございます。
わざわざASUSへの確認や実機での検証まで
していただいてしまい恐縮です。
おかげさまで、とりあえず諦めるしかない
ことがハッキリしてスッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:19514827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
docomoのスマホをずっと使い続けていましたが、
ほぼWi-Fiなので通信料の高さが気になり、SIMフリー端末へ変更しようと考えています。
今はXperia Z1を使っています。
使用頻度は、スケジュールやメール、LINE、ゲーム(コロプラのランブルシティと黒猫)、Chromeでのインターネット閲覧、地図とナビ、カメラ、ごく稀にYouTubeです。
バッテリーは丸1日は持ちます。
今のXperiaの使い心地が気に入っているので、キャリアだけ変更してもいいのですが、
そろそろ新しいスマホも触ってみたい。
自分の使用状況が販売されている端末の中でならどれが合っているのか分かりません。
こちらのZenfone2 Laserが無難かな〜と思っているのですがどうでしょうか?
3台のスマホを使ってきた割に、全く無知で使いこなせていないので、分かりやすく教えて頂けると助かります。
書込番号:19508762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家族で相談できる人がいれば、心強いのでは?
このLaserもいい端末と思います(自分も買う方向で検討中)
他の端末でも問題ないですし、使うmvnoの動作確認リストにあればなお心強いですね。(心強いですが、完璧ではないので)
NFCとか、お財布機能がいる場合、機種限定が多いので気をつけてください。
書込番号:19509562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
分かりやすく説明して頂いてありがとうございます。
HuaweiのP8 Liteという機種もおすすめなのですね。
検討してみます。
このLaserやHuaweiのP8 Liteだと、当時のフラグシップモデルに機種変更し続けてきた私の体感的には、ちょっと物足りないかもしれませんね。
実機を触れるところが近くにないので、こちらで聞けて大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19510510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>山バルカンさん
やはり主人と同じOCNのほうが良さそうですね。
主人いわく、楽天の方が速度が速い!?と申していまして、設備増設もどんどんしているので結果安定して使えるのではないかということです。
電話番号はそのまま使い続けたいと思っていますが、
現在ガラケーとZ1の2台持ちで、ほとんどガラケーを使っていません。
子どもが小さく、持ち物が普段から多いので、2台持ちはかなり面倒なので1台にまとめたいと考えています。
楽天の端末セットや半額売りに興味があったのですが(半額はもうしてませんが)、
安定して使える方にしたいと思います。
都会ではないので、速度が落ちるようなことはそうそうないのではないかと考えていますが、甘いでしょうか?
じっくり考えてみます。
書込番号:19510517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山バルカンさん
楽天はあまり良くなかったようですね。
実際に使ったことのある方のお話しがあって参考になりました。
主人のOCNが安定して使えてる(?)と思われるので、そちらで検討してみようと思います。
書込番号:19510529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族で相談できるといっても、こちらで質問した方がレスポンスが早く、分かりやすく説明してくれるのでついつい甘えてしまいました。すみません。
家族だと偏った意見しか聞けないので、こちらで相談してとても助かり参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19510539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己責任と、難しい事をやらなければ
ASUSは台湾のメーカーでパソコンで有名なので悪い選択ではないでしょう、最近人気が出過ぎてサポートが追いついて行けてない部分はありますけど
mvnoはIIJもよいですよ、たまにフォーラムを開催しています。値段だけで決めない方がよいです。
私は、先代のZen fone 5でIIJをすべてBIGカメラで即日に使えるようになりました
もうすぐ一年ですが何のトラブルもなく使えています。
書込番号:19510826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話番号を維持するためにMVNOと契約するのであれば、DMMモバイルが一番安上がりです。現行でのスピードも楽天よりは上です。
書込番号:19511385
1点

taka8_4さん
ご家族が既にOCNのSIMを使っているのであれば、容量シェアでSIM追加という方法がありますよ。
毎月の3GB、5GBなどの容量を複数のSIMでシェアする方式で別々に契約するよりじゃっかん安くなります。
一度調べてみてはいかがでしょうか?
それと楽天の件ですが、楽天の回線スピードは現在速くて快適な状態です。
ですがその事と3日制限はまったく別の話で、その早いスピードを制約により激遅にされてしまう制約がとてもキツイのです。
契約事務処理等の関係もありかなりのストレスを受ける会社だと思います。
書込番号:19511390
4点

>knight20XXさん
ASUSは主人の前のスマホで使っていたのと、タブレットかパソコンでも使ったことがあると記憶しています。
アレ!?acerだったかな!?
ビックカメラ…ありません。残念です。
書込番号:19512328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございました。
機種のことから格安スマホの会社のことまで、
主人の見解とは違うので、全く知らないことばかりを教えて頂き感謝致します。
楽天モバイルはやめておこうと思います。
番号持ち越しで、家族でシェアできるならOCNにしようかと思います。
端末についてはもう少し考えてみようと思います。
実機がある店があまり無いので、クチコミを見たりしてじっくり考えてみようと思います。
書込番号:19512384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka8_4さん
>実機がある店があまり無いので、クチコミを見たりしてじっくり考えてみようと思います。
口コミもインターネットも過去の情報です。
システム更新によって不具合が直っているケース、悪化しているケースもありますので過信しないでくださいね。
たとえば
スクリーンショットのような表示不具合を確認している方は、ほとんど見えないのではないでしょうか?
システム更新でなおりました。
集客目的の誘導サイト等は過剰に評価して副業にしてますので注意が必要です。
価格コムさんの圧倒的なアクセスPVを利用して口コミ誘導型リンクをはって副業している方も見えます。
MVNOのスピードなども使用環境や更新などで随分違いが出てきます。
このMVNOはスピードが出て良いと書き込みしたら、そこへ集中すると遅くなります。
遅かったMVNOは早くなってきます。
キャリアからMNPする場合は、キャリアのスピードは上がる方向です。
サイトやTV宣伝にも注意が必要です。
つながりやすい=スピードの事は言ってません。
完璧なデザイン=進化しない。デザイン重視で機能は?
この書き込みもアップした直後から過去の情報で陳腐化してゆきます。
どこかで、決断して格安を買うか決めないとチャンスを逃がします。
以上 ご参考
書込番号:19513472
11点

>taka8_4さん
docomoの回線でガラケーと Z1の 2台持ち、来月2年縛りが切れる、ということは
旧料金プランで、
@Z1はデータ通信のみで、プラスXi割を組んで 月額 7000円前後 又は、
AZ1も音声通話出来る状態で 月額 8500円前後 を
お支払になられているかと思います。 そして、
これまでフラッグシップモデルに機種変更し続けて来た、とのこと。
であれば、安易に SIM Free + MVNOに走らず、現在お使いのメールアドレスは使えなくなりますが、
そして劇的に安くなる訳ではありませんが、
Y!mobileへの MNP、はいかがですか?
10分までの無料通話 30回分付いて、スマホ Lプランだと 基本の月額料金は 5980円。
MNPの場合、ここから 当初の 2年間は 月 2700円、更に現時点では 最初の1年 + 月 1000円の割引が入ります。
この他に端末代金がかかります。
フラッグシップモデルと呼べるものとして、Android 6.0.1の Nexus5x、次点で 新発売の404SHなどがあろうかと思います。
もし、現在上記 Aだとすると、
2回線同時のMNPなら、2台目の端末代金は半額になり、家族割で基本料金が 更に500円割り引かれます。(音声通話の出来る回線でないとMNPは出来ません。)
更に、Y!mobileの場合オプションで、データ通信専用のSIMカードを 3枚まで発行してくれるのですが、Lプランだとオプション料金 0円です。(その下の MプランやSプランだと、別途 500円かかります。)
これで何が出来るかというと、
これまで大事に使ってこられた Z1、これを docomo shopで 3000円の手数料を払い 、SIMロックを解除してもらうことにより、Z1が SIM Free端末になります。Y!mobileでは、Z1を動作確認端末として公表しているので、Z1をデータ端末として活かすことができます。
代表回線の月 7G (現在MNPの場合、当初2年間はその倍の 14G)までの範囲内でしたら、余分に通信料金が発生することはありません。docomoの旧料金が 7Gでしたから、スレ主様の場合は大丈夫だと思います。
SIMカードがあと2枚ありますので、ゆくゆくこの先、新たに SIM Free端末を購入して使うことも可能です。
Y!mobileは通信キャリア(Soft Bankの回線使用)ですので、3大キャリアほどではないにしても、何かあった場合にある程度のサポートはしてくれます。
ご主人様とこっちに 2回線、という選択もありかと。 一番高い Nexus5x 2台でも、月額 10000円ほど。データ用SIM カードは計 6枚です。もっと安い端末もありますので、それを選択すれば月額料金は下がります。また、来月になれば全体的に端末価格が下がるかも知れません。
ただ、注意しなければならないのが、
契約を進めて行くと、「ところでご自宅のネット回線はどうなっています?」とか言って、WiFi ルーターなる物の案内を始めるかも知れませんが、現状 Z1で不自由していないのであれば、それはハッキリ断ることのほうが幸せです。
Y!mobileは shop展開が少なく、路面店のほかは大手家電量販店に入っています。家電量販店なら、3大キャリアや SIM Free端末との比較も出来ます。お近くにはないかも知れませんが、暇な時にご主人様と足を伸ばされてはいかがですか…。
後々モヤモヤした悔いを残さないためにも、実機に触れることをお薦めします。
それと、くれぐれも更新月の再確認をお忘れになりませんよう。(2月が、単純に 24か月目なのか、解約金の発生しない更新月なのか)
私は、昨年 5月と 7月に Nexus5(D821・32G)MNP一括 0円に出くわし、現在 Nexus5を 2台と SIM Free端末 6台 計 8台を Y!mobileで使っていますが、
これで 月額 8000円未満です。
※文中の金額表示は、すべて税別です。
書込番号:19515717
3点

>主人は一足早くOCNに乗り換えていて、Zenfone2→フリーテル極(?)と既に2台目。
使ってないZenfone2があるのでしたら、借りていまのdocomoのSIMをさして、つかってみて使い勝手を見てみたら?
LaserよりZenfone2のほうが性能が少し上らしいですが、それほど違いはないかも。(あるのかな?)
あとは、更新月にMVNOにするか、docomo継続か(機種変更?)
MVNOもいろいろあり悩みますね。OCNもユーザーが増えて、遅くなったと聞きます。
http://androidlover.net/mvno-speed-test
書込番号:19516469
0点

>taka8_4さん
>こびと君さん
URL先は残念ながら副業サイト(アクセストレード他)です。(画像添付)
信頼度はどうでしょうか?
http://www.accesstrade.ne.jp/
書込番号:19516606
5点

さすがにスマホプランLよりは一括0円のZ5にMNPしたほうが安くなります。
MVNOを利用する場合は、通話を極力控えてLINEを利用するようにすれば問題ないでしょう。
書込番号:19516695
0点

個人的には、y-mobileは旧ウイルコムのPHSを使っている人がスマホに換える以外にメリットが無いような気がしますね
書込番号:19517464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sim freeさん
>信頼度はどうでしょうか?
>http://www.accesstrade.ne.jp/
正直わかりません。ほかのサイトもあるので比較してみてください。
書込番号:19517504
2点

はじめまして。
ワテもXPERIA Z1から、IIJの格安SIMに11月に替えた
モノですが、通常に使っていても全然問題無く使えます。
当方住所は岐阜ですので、そこそこの地方都市です。
また、音声もスマホに依存するのか、今までと変わりま
せん。ただし、大陸製のスマホの友人は音が悪くなった
と言っております、、、、。
留守電込みで、月々2000円くらいと今までの料金に
比べて格安になりました。勿論、MNPで番号移行です。
ドコモが2年経ったときに、速攻で替えました。
通常は家でWiFiですので、月々の使用料は1〜1.5G
最低の3Gでも使い切れませんし、残った分は翌月に
加算されるので、月々5G位は使えるのかな。
書込番号:19521313
1点

こんなにも多くのレスがあることを嬉しく思い、一つずつ検討しております。
Y!mobileは近所に路面店があるのですが、まだ入ったことがありませんでした。
使っていないと思われていたZenfone2なのですが、OCNでデータSIMを追加契約していて、子どもに持たせています。
LINE電話でしか通話してないので不便な事もあるようですが、子どもなのでほとんど使っておらず、習い事の送迎時間の連絡に持たせています。
結局、Amazonで音声通話SIMが格安だったのでそれをポチりました。
機種については、現在ガラケーとZ1(通話できず)の2台持ちをスマホ1台にしたい気持ちが強いのでやはり新しくしたいと思います。
Z1ですが、充電プラグの差し込み口の噛み合わせが甘くて、充電できてない事があります。
マグネットタイプの充電もできますが、スマホカバーが邪魔で上手くいかないので買い替え時かなと思っています。
ここ数日で色んなスマホを閲覧してきましたが、好みはHuawei mateSのピンクだけど、高い割にWi-Fiのac対応してないので却下。
端末とSIMのセット販売はしてないけど、ZTE axon mini にしてみようと思います。
実機は見たいのですが、ビックカメラやヨドバシカメラなどは無いので、主人の出張に合わせて見てきてもらおうと思ってます。
まだまだ検討中ではありますが、〆させて頂きます。ありがとうございました。
スマホから〆の方法が分からなくてすみません。
書込番号:19523848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抱き合わせで端末とかが安く購入できる…
とかで無ければ、通信回線契約と端末購入を一緒(いっぺん)に変える必要無いと思いますよ。
いっぺんに変えると不調があった時に、端末か通信サービス側か原因が判りにくくなる場合がありますし。
書込番号:19558760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
昨日購入しました。
システム更新が入って
”更新を確認”を押すのですが何も変化もありません。
でも、アイコンには(1)と赤くついています。
1つの更新があるのでしょうか?
どうすればこの1は消えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点


>atakkuさん
システム更新がついてるだけなので、(昨日購入)初期化はどうですか?
初期化手順
https://www.asus.com/jp/support/faq/1013335
全部アプリは消えますがシステム更新から実施してその後アプリを入れてください。
充電は100%でお願いします。
ZenFone 2 Laser は初期化してから使わないとごみが入ってます。
システムは画像を見ると最新になってますね。
(2つ目のシムを指して抜いたような感じになってます。)
書込番号:19504441
1点

初期化したら復元ではなく
新しい端末として設定してください。
simは完全に電源を切った状態で挿入です。
書込番号:19504517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sim freeさん
ありがとうございます。
買った時に初期設定しないといけない?
初めて知りました。
どの機種でもそんなものなのでしょうか?
初期設定…面倒なのでやりたくないですが
休みの日にでもやってみたいと思います。
ありがとうございました。^^
>垂簾聴政さん
ありがとうございます。
やはり初期設定してみるしかないんですね…
危うくデータ復元するところでした。^^
休みの日に初期設定してみます。
いろいろありがとうございました。^^
書込番号:19504689
0点

>atakkuさん
>どの機種でもそんなものなのでしょうか?
この機種のみです。他の機種は必要ないです。
ごみデータなど結構入ってる様なので、後で不具合出ても初期化しづらいです。
参考ですがスクリーンショットのキャッシュとデータ削除後、再起動で直りませんか?
直れば、初期化はいりません。
最終ビルドもアップします。
書込番号:19504927
3点

>sim freeさん
ありがとうございます。
アプリーすべてーダウンロード
キャッシュもデータもアプリもすべて0.00bです。
ビルド番号も同じです。
初期化…チャレンジします。
書込番号:19504971
1点

>atakkuさん
大切なデータが入っている場合は、PC等へ移してから初期化してくださいね。
また
シムを抜く場合は、セロテープをシムにはって、ゆっくり引きぬくと無理な力がかからずに抜けます。
力がかかった場合は、セロハンテープがはずれますのでシムや本体内部を傷つけたりしにくいですよ。
シムを入れる場合は、先ほど使ったセロテープでシムの電極面の指紋などを取ってからさしてます。
書込番号:19505314
2点

>sim freeさん
ありがとうございます。
SIM強引に引き抜いて1台壊したことがあるので…慎重にやってみます。
縦線が入っていて結構傷ついてる感じのSIMなんですが指紋も拭いてみます。
すぐには初期化できないと思うのですが…休みの日やりましたら
また報告させていただきます。
ありがとうございました。^^
書込番号:19505333
1点

>atakkuさん
システム更新は自動よりも手動で時々チェックした方が良いかもしれません。
手動でも、アプリ通知表示のチェックをはずしてないため、データ通信有効にするとお知らせが入ったと思います。
(私はそうしてます)
また
設定→アプリ→実行中に更新中などグルグルが起動していたら停止すると直る可能性があります。
システム更新表示もここで起動中であれば停止可能と思われます。
警告が出た場合は、止めるかですが無理に停止した場合は再起動で戻ります。
試してみる価値はあると思います。スクリーンショットアップします。
初期化で直らなかった場合は、初期不良交換は購入日より14日以内と同梱保障書最後に書かれてますのでお気をつけください。店舗で購入の時は、店舗で交換が可能かもしれませんね。
書込番号:19505569
1点

>垂簾聴政さん
>sim freeさん
初期化しました。
お二人とも、
昨日からお付き合いありがとうございました。
無事…システム更新1が消えました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19506910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済なのかも知れませんが、スレ主様の端末は同型番のグローバルモデルがベースになったものじゃないですかね。
謎の赤丸が、私がそう考えるポイントです。赤丸が出ていない方がほとんどだと思いますが、それは完全に日本版にローカライズされているからです。
残念なことに初期化してしまったそうですが、
グローバルモデルへの Android 6.0 OTA配信の抽選に当たり、そのダウンロードに入る途中だった、と思われます。
書込番号:19508341
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
グローバルモデル?
ビックカメラで買ったので…
SIMはアメリカのSIMと日本のIIJのSIMを入れています。
特に不具合は無かったですが1が消えないのが気になって…
初期化してしまいました。
それ以降何も出ないです。^^
書込番号:19508359
0点

グローバルモデルが「ベースになった」ということです。
「だから何なの?」っていう世界の話なんですが、
このモデルは、日本版と同一品番のグローバルモデルが存在します。
日本の通信事業者(電波法上は“無線局”)と接続させるには、「技適」マークの表示が必須です。
ASUSから日本の販売店に納品するにあたり、かなりの台数の販売が見込めるため、当初から日本向けに製造されたものに加え、グローバルモデルに「技適」マークを付けたものを用意した、ということではなかろうか、と思う次第です。
おそらく、スレ主様の場合、
設定→一般→端末情報→ソフトウェア更新(機種により多少異なります) と進み、何かが更新出来れば、@は消えたのではないか、と思います。
その「何か」、というのが Android OS のメジャーアップデートではなかったのかな、と思ったのです。
あくまでも、私の個人的な推測に過ぎません。
書込番号:19508596
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
日本でもグローバルモデル…そんなこともあるんですね。
アタリなのかハズレなのか。^^
>何かが更新出来れば、@は消えたのではないか、と思います。
なにか出てくれれば良かったのですが、何の変化も一切見られず
なんなのか分からなかったので。不具合かな?って思っしまいました。
しばらくまた様子を見て見ます。
ありがとうございました。^^
書込番号:19508617
1点

>atakkuさん
たぶん、アタリだと思います。
もうちょっとだけ付け加えさせてください。
快適に使っているある日、電源OFF→ONすると
「Android OSのアップグレードをダウンロードします」
みたいな表示が現れ、少ししたら画面が黒くなり、“くるくる”回り始めることがあるかもしれません。
そのときはあわてず、電池残量が十分Keep出来る状態でしばらく放置しておいて下さい。
その次にインストールへ進み(機種によっては、「モバイルネットワーク利用」「WiFi経由」「後で」が選択できます)、再起動とアプリの最適化が始まります。ここでも、再起動のため一旦画面が黒くなりますが、あわてず見守りです。
最適化が無事終了すると、その端末の Android OSは最新版の 6.0に書き換えられた、ということです。
そうなれば、「大当たり 」です。
書込番号:19508763
0点

>atakkuさん
ASUSサポートに電話して聞いてみました。
内容は
○Android 6.0 はGoogleの正式リリースが最近なので順次更新ができる段階で通知が来る。
○新しいためアップデート不具合がおきてもお客様の責任になる。
○googleがやっていることなのでASUSではどのような不具合が出るか分からない。
○更新に失敗した場合、有償修理になる可能性がある。(保証期間内の正式な更新手順であれば無料修理)
○アップデートの通知が来てもすぐにアップデートせず不具合をネット等で調べてから更新してください。
○調子が良いようでしたら、今のAndroid 5.Xのままをお勧めします。
○6.0への更新は慎重にお願いします。自己責任です。
以上が電話内容でした。
無料電話がありますので、ご自身でもお確かめください。
ガイダンスはプッシュで2の次が3です。(Zenfone系です)
書込番号:19508776
3点

>sim freeさん
早速お調べいただき、ありがとうございます。
ASUSはそういうスタンスなのですね。
大変勉強になりました。
LGとは違う…。
邪魔物はこれにて失礼いたします。
お騒がせ致しました。
書込番号:19508878
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>sim freeさん
いろいろ調べていただきありがとうございます。
画面が黒なって固まることは多々ありました。
上のボタン押して消したら復活するので関係ないですかね?(^^;)
アップデートして不具合があっても自己責任って怖いですねぇ。
またここで情報得てからやらないとダメですね♪
ありがとうございます
書込番号:19508912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画面が黒なって固まることは多々ありました。
>上のボタン押して消したら復活するので関係ないですかね?(^^;)
初期化後、今も画面が黒くなって固まりますか?
5.Xの更新は問題ないかと思います。
6.0に変更時は下も見ておいてくださいね。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=android+6.0&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_of3_sa&x=wrt
以上です。
書込番号:19509272
0点

あれ以降は
アプリの更新をすると黒くなりますがすぐ戻ります♪
Android6…しばらく待ってみます。
ありがとうございます(^-^)
書込番号:19509339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
マップで見るとGPSの精度は良いのですが、カメラで場所サービスをオンにして撮影すると、周辺の住所に一度変換されて再度経度・緯度に変換されるようで、後でPCで確認すると場所が大幅にズレる時があります。
解決方法はありますか?
書込番号:19497722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSロガーで別に情報残しておいて、後から画像に埋め込むとか。
書込番号:19498306
1点

>支笏さん
返信ありがとうございます。
ダウンロードして試してみます。
書込番号:19498867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

位置情報には、GPS位置情報、WiFi位置情報、基地局位置情報の3つがあり、GPSで位置が特定できてないときには他の2つの位置情報が利用され、実際の現在地とのズレが大きいときには基地局位置情報が使われています。
カメラアプリの起動後、GPSの測位が完了する前に撮影するとそうなります。
全ての位置情報が得られてないときに撮影すると、写真に位置情報は付加されません。
解決方法(1)
マップなどの地図アプリを使い、現在取得可能な位置情報の精度を確認後にカメラアプリを起動させる。
マップとカメラアプリの位置情報関連の仕様が同じなら、同じ精度の位置情報が写真に付加されます。
解決方法(2)
GPS Status & Toolbox のようなGPSアプリを使い、GPS測位の完了を確認してからカメラアプリを起動させる。
GPSアプリ終了直後なら、カメラアプリ起動から数秒でGPSの再測位が完了しGPS位置情報が利用できます。
解決方法(3)
カメラアプリ起動後に20〜30秒待てばGPS測位が完了している割合がかなり高くなると思われますが、(2)のような確実さはありません。
書込番号:19503699
4点

>こえーもんさん
詳しい情報ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:19531126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)