ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(2295件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ黒

2016/06/25 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
この機種を使用して半年ほど、不自由、不満なく使用してきましたが、最近、3〜4時間、使用せず放置していると画面が真っ黒なまま起動しなくなってしまいます。

アラームや呼び出しは鳴るので電源が切れてる訳ではありません。

一度、でんげんを切って再起動させています。

初期化等すると、直る保証もなく、面倒なのでしていません。

何か簡単に解決する方法はないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19985267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/06/25 19:05(1年以上前)

実行中のアプリの問題では?
また、RAMは最低でも500MB以上空けるようにしてください。

書込番号:19985276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/06/25 19:16(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

アプリは購入当初からあまり、増やし おらず、この事象が出始める頃はほぼほぼいじっていません。

そのため、空き容量はかなりありますが、アプリについては、もう一度見直してみます。

書込番号:19985307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/25 19:55(1年以上前)

>ta佐野sさん
ASUSへ修理に出したLaserが戻って直っていないのでその日に送り返した結果
液晶のちらつきが予想外の故障で修理になった事があり
ASUSジャパンの修理工場の担当者が壊したということで3回連続修理となり、ほぼ新品になっております。
4回目は新品と交換しますとASUSから電話かかってきました。

不具合の状況から想像すると液晶関係が故障しかけている可能性がありますね。

最近天候が悪く湿度が高いのと気温の上下がひどくなっています。
一度乾燥したところで試してみてはいかがですか?
それでダメの場合は、
セーフモードでテストするか初期化、最後は保証期間内であれば無償修理となります。

再現しないとそのまま戻ってきますので初期化して直った場合修理できません。

90日以内に同じ個所が再故障した場合は無償修理と修理報告書に書いてあるので
昨日、チャットサポートとやり取りした結果、極端な例ですが
1年保証が切れる直前に故障で無償修理に出して、戻ったLaserが90日すぎる直前に再故障した場合
1年3ヶ月無償ということで同じ個所の保証が伸びます。
4回繰り返せば、同じ個所の無償修理は2年となるわけです。

ASUSの親切な回答ですが、赤字ですねえ。

以上です。

書込番号:19985396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/25 20:04(1年以上前)

追記
故障原因は、システム更新でなおりました。
ASUSで再現するとハード故障と判断し修理します。
システムやアプリは修理出来ないわけです。
新品と交換した場合、シリアル番号などが変わりますから
その時点から保証1年開始となりますので
修理に出して、お得な話もあるわけです。

書込番号:19985414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/06/25 23:18(1年以上前)

sim freeさん、ありがとうございます。

液晶が、壊れかけている可能性ですね。

保証期間はまだ、半年あるので、少し様子を見てみます。

確かにメーカー対応の良し悪しは大事ですよね。
特に、簡単に買い換えればよい。って代物ではない場合。

PC等に弱い私が格安simに手を出してしまいましたが、丁寧をご教授頂き、お二人様ありがとうございました。

書込番号:19986054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 kechanさん
クチコミ投稿数:11件

購入を考えています。今までドコモスマホでしたが、テザリングしたいので、MVNOにします。
SIMはOCNのドコモSIMにする予定。

田舎住まいなので、山間部でも強いプラチナバンドが使える端末にしたいので、国内版を買いたいと思います。

国内版と海外版の違いの分かるポイントを教えて欲しいです。
型番が違うとか?型番の末尾に何か記号があるとか?

書込番号:19973736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/21 13:51(1年以上前)

>kechanさん
国内は
jp5と箱に書いてあります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19707669/

書込番号:19974402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kechanさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/21 14:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。
箱の表記だけしか確認できる方法がないとなると、ネット通販系では現物が見れないので、相手を信用するしかないですね。

何か別の、製品名称かなにか特徴があるのかとは思っていたのですが、国内、国外で同じ名称なんですね

書込番号:19974454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/21 15:16(1年以上前)

>kechanさん
信用するしかないでしょう。
海外だとATOK入ってないと思います。
それから
技適マークもないと思います。
ファーム書き換えるとできるかもしれません。
みょうなことしてある場合は
asuaホームページで製品登録もはねられるんではないですか。
こちらはasus製品すべて製品登録してます。
いつ どこで 購入したとか
シリアルナンバーなど入れないとはじかれます。
通販大手からの購入をお勧めします。
こちら
ビックカメラ.comで買いました。
先ほどログインして購入履歴見ましたよ。

書込番号:19974535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

wordのアプリがインストールできません

2016/06/02 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

相談させてください。

最近iphone5sからこの機種に変更しました。
初のアンドロイドで、苦戦しながらも以前使用していたアプリをインストールし直している最中なのですが、タイトルの通り、wordのアプリがインストールできません。

現在の状況は
Playストアでインストールボタンを押して開始→バーが100%になり「インストール中」の表示→になった途端に端末が再起動してしまう

このような感じです。
ちなみにexcelとpowerpointはインストールできました。

もし何か考えられる原因があれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:19923649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/02 15:09(1年以上前)

>ビンボー大学生さん
インストール先を本体にするといいと思います。
SDカードにしてませんか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19707653/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19688066/#19689684

SDカードでなければ一旦再起動してください。

書込番号:19923708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/02 15:18(1年以上前)

>ビンボー大学生さん
強制再起動するんでしたね!
申し訳ありませんでした。

書込番号:19923723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/06/02 16:34(1年以上前)

端末の「システム更新」は最新バージョンになっていますか?

書込番号:19923833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/06/02 18:17(1年以上前)

>sim freeさん
>Roma120さん

できましたー!!!
早速のお返事ありがとうございました!

@アプリの保存先を外部ストレージ優先にしてありましたので、内部ストレージにして、
Aシステムを更新してからやったらできました!

アドバイスを同時に対応してやってしまったのでどちらが原因か分からず、申し訳ありませんが本当に助かりました。
ありがとうございます(T_T)

書込番号:19924025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/02 18:49(1年以上前)

>ビンボー大学生さん
よかったですね!
Android6になるようです。
6ではSDカードにアプリがインストールできない様です。
アプリは全部本体側へインストールしておいた方が良さそうです。
写真等のデータ類をカードへ入れておく方法です。

書込番号:19924086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS PC Linkのwifi接続について

2016/05/23 05:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

ノートPCと当機種間で画像ファイル等を転送したかったので、PC Linkを使えばわざわざUSBケーブルを接続することなくファイルの転送を行えると知ったので利用することにしました。

しかし、PC Linkを使用しノートPC、当機種間でのwifi接続を試みるも接続エラーが発生しwifiでの接続ができません。ちゃんとノートPCと当機種を同じwifiネットワークに接続しています。問題が何なのかさっぱりわからないです。USBでの接続は問題なく出来ました。

ASUS PC Linkの接続診断ツールを使用し何のエラーがでているのか確認しましたが、インデックス:02 確認項目:Wi-Fi Network 結果:× コメント:Error Code: 0x312 ご利用のモバイルデバイスでPC Linkがフォアグランドで動作していることを確認してください。  でした。

ノートPC Windows10 64bit 当機種 Android 5.0.2(現最新)
PC側 PC Linkアプリ v3.0.22.1029(現最新) 当機種 PC Linkアプリ Ver 2.0.0.22_150909(現最新)

書込番号:19897942

ナイスクチコミ!1


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/23 10:14(1年以上前)

機種不明

Share Link

>hakkei40さん
Share Link です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.sharerim&hl=ja
Share Linkを起動すると画面下にPC用WONDOWSソフトダウンロードURLが出ますので、インストールしてください。
こちらはWIN7 64bitです。

PC LinkはPCでLaserをリモートコントロールしプレゼンなどに使います。
PC Linkはパソコンからアンインストールした方が良いと思います。

以上です。

書込番号:19898218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/23 13:06(1年以上前)

ファイルマネージャのネットワークプレイスでPCは認識されていますか。
うまく認識されないことがあるようです。認識すらされていないとShare Linkでもうまくいきません。

どうしてもPCが認識されないならば、Laser側でアクセスポイントを立てて、PCをそのアクセスポイントに接続して下さい。

書込番号:19898503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 13:43(1年以上前)

・PC Link→PCからスマホを操作するアプリ
・Share Link→スマホから他のスマホ・PCへデータ転送するアプリ

当方、Windows7(64bit)、ノートPC、ネットワークはWi-Fiのみ、ルーターはNEC、難しい設定もなく問題なくつながっている。
アプリ自体の設定、あるいはルータなどのセキュリティーの見直し、または両方から一度アプリをアンインストールして再度インストールから初期設定まで行ってみる、と言うのはどうか。
ちなみにPC Linkでのデータ転送(コピー)は「PC側からスマホ側への一方通行」のようだ。(あくまでも当方の環境では。)

>sim freeさん
PC Linkはリモートソフトとして重宝している。
しかしアンインストールするべきかどうか(アプリをどう使うか)はスレ主が決めること。
転送以外にもスレ主が使う必要があると感じているかもしれない。
インストールしている状態でスマホ(又はPC)に弊害があるという理由でアンインストールを薦めているのであれば、理由を明確に説明していただきたい。

書込番号:19898561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 14:19(1年以上前)

何度も申し訳ない。
当方で「診断ツール」を実行してみた。

1:PC)PC Linkを起動>スパナマーク(接続診断ツール)をクリック
   ※起動直後はスマホを検索してしまうので、すばやくツールをクリックする

2:PC)「どのタイプの接続を使用しますか?」>「Wi-Fi接続」をクリック>次へ
   ※Androidのバージョンも聞いてくるが、Wi-Fi接続にすると選択が1つしかないのでそのまま

3:スマホ)PC Linkアプリを立ち上げる
   ※通知機能の有効・無効を利かれた場合、「キャンセル」「OK」どちらでもよい
   ※「PC Link」という画面を表示させたままにする

4:PC)「次へ」をクリック
   ※ここでスマホを検索する画面になる
   ※当方では確認項目が01から03まで3つあった

試しに上記「3:スマホ」での操作でアプリを立ち上げずに「4:PC」の操作を行った。
結果、「Wi-Fi Network=× Error Code 0x312」とスレ主同様のエラーが出た。
おそらくキモは「フォアグランドで動作していること」だと考えられる。

[スマホ側での状況]
・PC Linkを立ち上げても別の画面を表示させている=×
・PC Linkを立ち上げてもスリープになってる=×
・自動起動マネージャーの許可・無効の設定は関係なし

書込番号:19898625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 14:34(1年以上前)

言葉が足りなかったので追記。

[スマホ側での状況]とは、PC Linkを通常使用する場合においての状況のこと。
PCで「PC Link」を起動するにあたって、スマホ側は「PC Link」の画面を出しておかなければならない、という意味。

書込番号:19898650

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/23 15:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19622067/#tab
WODOWS8以降に、PCリンク等インストールしてパソコンに不具合が発生してます。
スレ主さんも既に接続できない状態ということとPCに不具合を極力発生させないためにアンインストールを提案しました。
完全にアンインストールできるかどうかも分かりません。
何も問題ないのでしたら、そのままで結構かと思います。
PC用ソフトが8以降に上手く対応しているか心配です。
こちらは7しかないので試すことができません。
申し訳ありませんでした。

以上です。

書込番号:19898692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 15:08(1年以上前)

さらに訂正。

自分の投稿で「ちなみにPC Linkでのデータ転送(コピー)は「PC側からスマホ側への一方通行」のようだ。(あくまでも当方の環境では。)」と書いたが、スマホからPCへデータを転送できたので訂正する。
やり方は面倒なので割愛。

書込番号:19898701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 15:36(1年以上前)

>sim freeさん
了解した。
ただ、提示していただいたリンク先では「相性」なのか「スレ主」なのか「OS」なのか・・・、結論が出ていない。

当方も何台かPCを持っているが、すべてWin7かLinuxである。
Win8以降のPCで検証できないのが歯がゆい。

ネット上では「Win10で正常に動作した」との報告もある。
※ZenFone2やZenFone5上でのことであるが。
一概に「不具合が出る」とはいえず、理由もなしに「アンストールしたほうがいい」と決め付けるのはどうか、という理由でコメントさせていただいた。
失礼した。

書込番号:19898735

ナイスクチコミ!1


スレ主 hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/23 16:12(1年以上前)

>sim freeさん
Share Linkで試してみたところ問題なく接続できました。
PC Linkはスマホより大きな画面でソーシャルゲーム等のリアルタイム操作を要求しないゲームで、とても重宝するとブログ記事で見かけたのでアンインストールするつもりはないですね。

しかし何故Share Linkではwifi接続出来て、PC Linkだとwifi接続出来ないのか物凄く腑に落ちないです。
PC Linkでもwifi接続してみたいです…

>へっくうさん
ファイルマネージャのネットワークプレイスを確認したところしっかり認識されていました。

>メカニックマニアさん
スマホの画面はしっかりPC Linkを起動した状態です。それでデバイス検索、チェックツールを使用しても接続出来ないですね。
このPC実は親のPCでしてメイン(管理)アカウントが親で、自分のアカウントがサブ(標準)アカウントなんですよね。ですのでソフトをインストールするときに毎度親のPWを入力してインストールしています。

スマホのファイルマネージャのネットワークプレイスで認識されているこのPCをタッチすると上記のPWを要求しています。これが関係しているとかないですよね?でもそれならShare Linkでもwifi接続弾かれますよね…

う〜んよくわからないです(ー_ー;)

書込番号:19898781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/23 16:17(1年以上前)

こんにちは。
私もPC LinkとShare Linkを使っています。
ウィンドウズ7(32ビット)なのですが、そろそろウィンドウズ10にしようかと思っております。

ウィンドウズ10にして使えなくなったとしても問題はありませんが、使えるようだったら継続して使いたいとは考えております。
今回の投稿の本質、「PC Link、Wi-Fi、ウィンドウズ10」については気になるところです。
そこで、sim freeさんとメカニックマニアさんにお聞きしたいです。

>sim freeさん
今回の投稿に対する回答は「データ転送はPC LinkよりShare Linkの方がいいですよ、PC Linkはアンインストールしてください。」とおっしゃられていますが、リンク先の話題は「Share Link」についてです。
だとしたら、今回は「Share Linkの方がいいですよ」とおっしゃっておきながら、ウィンドウズ10では「どちらも不具合が出る可能性がある」ということなのでしょうか?

>メカニックマニアさん
PC Linkで「スマホからPCへ」データ転送する場合の手順をお教えください。

ちょっと便乗気味ですね。
スレ違いのようであれば無視してください。
実際にウィンドウズ10にして、問題があれば改めて質問させていただきますので。

書込番号:19898789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 17:34(1年以上前)

>hakkei40さん
以下の通り、早速検証してみた。
ただし、あくまでもWin7でのことなのであしからず。

・とりあえずPC Linkをアンインストール
・新たにアカウント作成(標準ユーザーとして仮にXYZとする)
・メインユーザー(administer)は仮にABCとする
・それぞれに異なったパスワード

::XYZでログインし、PC Linkをインストール(ABCはログオン継続)
::ABCのパスワードを要求される
::その後、指示に従いインストールしてスマホを認識し通常使用できた

ここまでは問題なく、メインではないユーザーでも使えることを確認したが別の問題が発覚。

:::XYZでPC Linkの動作を維持したままABCにユーザーを切り替えた
:::ABC上でPC Linkが強制終了された(XYZでインストールしたがABC上でも起動していた)
:::ABC上で再度PC Linkを起動させるが起動せず(動作を停止した、とのアラート)
:::XYZに切り替え、PC Linkを終了させる(タスクバーの裏で動いているので確実に動作を終了させる)
:::ABCに切り替え、PC Linkを起動→正常に動作した

結果として、どちらもログインしている状態では片方のPC Linkを停止させないともう一方では使えなかった。
逆をいえば、片方のユーザー上でPC Linkを停止させていれば片方は問題なく使えた。

問題解決には程遠いか。
環境が違うのでやはり同じ状態を作り出せないところに限界がある。
どうも失礼した。

>昨日のオヤジさん
PC Linkの使い方、などで新たにスレを立てたらいかが?
今回は「Wi-Fiでつながらない」という質問についての場ですが。

書込番号:19898922

ナイスクチコミ!2


スレ主 hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/24 16:30(1年以上前)

>メカニックマニアさん

試しにファイルマネージャのネットワークプレイスでのPWを入力し認証状態にして再度接続テストを行ってみましたが、ダメでした。これは関係ないみたいですね。

ASUS PC Linkの不具合ならバグレポート送っといたほうがいいのかな〜?

書込番号:19901303

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/25 16:18(1年以上前)

>hakkei40さん

今からこちらの7を10にしてみます。
最新の10PCではないので比較対象となるか心配ですが。

7に戻す時間は、30分程度で今の環境に完全に戻ります。(実績あり)

こちら
WIN7 64bit Lenobo G570 COREi3 です。

興味を持っている方も見えますし。
少し、時間をください。

書込番号:19903744

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/25 23:10(1年以上前)

機種不明

>hakkei40さん

10で両方ともWIFI正常作動しました。(アンインストールも正常)

ASUS PC Linkはインストール後、ソフトの自動アップデートをしてましたので、そのあたりではないでしょか?

こちらの7で作動していたソフトウェアの半分以上が10のアプリと機能確認で使用不可です。

明日、7 に戻しますのでここまでとします。

10で作動するという確認はできました。

以上です。

書込番号:19904922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/26 14:51(1年以上前)

>sim freeさん

わざわざ確認して頂きありがとうございました。

しかし、やっぱり何度試してもwifi接続出来ないです。Share Linkはインストールしただけで普通にwifi接続出来るのにPC Linkだけがwifi接続出来ないのがよくわからないですね…

書込番号:19906185

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/26 15:46(1年以上前)

>hakkei40さん
そうですか。
試していただきたいのですが!
PClinkもシェアも デフォルトで入ったままです。
Lazerの方のアプリを更新すると
使いにくかったか途中でリンク切れたかで
すべてのアプリで工場出荷状態にしてます。
後 問題ないのでしたらルータリセットとLaserの再起動です。

10でも環境違いがあります。
朝7に戻しました。

書込番号:19906271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/26 16:44(1年以上前)

>hakkei40さん
ルータが有線無線であれば Wifiの質問から外れますが
ルータとPCをLanケーブルでつないでルータからWifiで飛ばし
WifiはLaserにすると言う逃げもあります。
これでもつながってましたので
参考程度ということで 切り分けができると思います。
PCのWifiはオフ
出先から失礼!

書込番号:19906367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/26 17:00(1年以上前)

>sim freeさん

PCはその接続ですといいますか据置きタイプのものは安定性を優先して基本有線接続にしています。
PCを有線接続、wifiはオフ状態。PCを有線接続、wifiもオンにして接続状態。PCを無線接続のみにしても同じ状況です。

接続診断ツールの判定だとError Code: 0x312 ご利用のモバイルデバイスでPC Linkがフォアグランドで動作していることを確認してください。だからPCじゃなく端末側にあるのかなぁ…?でもそれだとShare Linkでも繋がらないはずだし。よくわかりませんね(-_-;)

書込番号:19906396

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/26 17:46(1年以上前)

>hakkei40さん
疑問ですねえ
他にpcはないですよね?
家族のadmiは試せないのですか?

書込番号:19906493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/26 18:38(1年以上前)

>hakkei40さん
端末側と仮定すると

○無効化したアプリを有効にし再起動後確認する。(こちらでは無効化無し)
○セーフモードで試す。
○最後は初期化です。(Laserのみ購入時ゴミが多く入っているので基本は初期化して使用)

https://www.asus.com/jp/support/faq/1007722
「USB デバッグ」にチェックを入れます。と書かれてますがデバッグは設定から見えなくなってます。
デバッグを表示しない設定です。
http://andmem.blogspot.jp/2012/10/androiddebugmode.html
7回タップすると出てきますが消すには初期化が必要です。
不要であれば、スイッチOFFでOKです。

http://www.asus.com/zentalk/thread-29965-1-1.html
error code 0x312

エラーコード0x312
モバイル上のPCリンクは、実際に接続しようとしているが、接続はフォアグラウンドで実行されています。
と英語ででてますねえ。

表示されたURLをブラウザー検索する(0x312)と沢山回答がでるので
https://www.google.co.jp/#q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%BF%BB%E8%A8%B3
で翻訳するとヒントになるかな?

これくらいしか思いあたりませんね。

書込番号:19906630

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラステルが受信できません。

2016/05/16 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

開いて頂き、有難うございます。

050電話の中でも月の使用料が不要なブラステルを選びました。
050 freeをインストールしました。
050 freeを接続中は受信できます(家電から発信で確認)
暫く放置して、画面が暗くなった状態では受信しません。

プッシュ対応設定にしました。
スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。
モバイル接続は可能にしました。

シムは DTI SIM データSMSです。
ネットで検索しても、ブッシュ対応にするとスリープ状態でも
受信できてるみたいです。
設定が間違ってるのでしょうか?
この機種では何かアプリをたさなければいけないのでしょうか?!

宜しくおねがいします。

書込番号:19879265

ナイスクチコミ!6


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 10:17(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん

以下を試してください。

@タスクを全部切って、再起動してみてください。
A自動起動マネージャーで050 freeは許可にしてください。
B>暫く放置して、画面が暗くなった状態では受信しません。
 ピンロックされていたら、無し、スワイプ、パターンロックの順番で試してください。
C設定の電力管理は、スマートにしてください。
DWIFI OFF、モバイル接続ON(データ通信の事)でDTI SIM 着信確認してください。
EDの逆を試してみてください。(WIFIのみで着信確認)

以上です。

書込番号:19879353

ナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 17:44(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
タスクの切り方が分かりにくいので、確認順を変更します。タスクは後日で結構です。

確認順番は

@自動起動マネージャーで050 freeは許可にしてください。
A設定の電力管理は、スマートにしてください。
Bピンロックされてたら、無しかスワイプにしてください。
CWIFI OFF、モバイル接続ONにしてください。(4Gアンテナ確認要)
D再起動してください。(起動完了後2分程放置)
E4Gのアンテナが立っていることを確認してください。(WIFIはOFFなのでアンテナ無)
F050 freeアプリをタップして起動してください。
G起動中の着信確認してください。
H画面外下の3つのマークの中央の家のマーク(ホーム)で戻ってください。
Iスピープさせて再度、着信テストしてください。
K着信たらホームで戻ってください。

上記で着信すると思われます。

書込番号:19880236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 17:50(1年以上前)

自分はSMARTalkを運用中。
特に面倒な設定もせず正常に動作している。
やったことと言えば、自動起動マネージャーで「許可」のみ。

>スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。
これは主が「バックグラウンドで動くな!」と命令しているんだよね?
だったら受信できないのは当然じゃないかな。

・Wi-Fiを併用しているならWi-Fi設定の見直し(スリープに入ったらネットワークが切れる設定になってないか、など)
・省電力設定の見直し(「省電力」モード以下のモードはネットワークが切れる設定になってる、など)

書込番号:19880253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 18:06(1年以上前)

ところで≪スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。≫の「カスタマイズ設定」ってどれのこと?
自分のZenfone2Laserには「カスタマイズ設定」という設定項目は

設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ

くらいしか見当たらんのだが。

設定>ASUSカスタマイズ設定

のことを言っているのであったとしても、自分のスマホにはその中に「自動起動マネージャー」は入っていない。
なにか勘違いしてる?!(自分が、あるいは主が)

書込番号:19880291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/05/16 18:25(1年以上前)

>sim freeさん

有難うございます。
指定頂いた手順通りで、受信できました!
どうやら『自動起動マネージャー』で「許可」にしてなかったようです。
省電力設定『カスタマイズ」で拡張スタンバイを電話アプリだけオフにすればいいと
勘違いしていました。

電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!
「カスタマイズ」で明るさをスマートにネットワークをオンに設定するのと(この設定でも受信出来ました)
」拡張スタンバイ」の設定で050freeをオフに設定。
どちらが省電力になるのでしょうか?
設定を変えてみても、画面上の「残り約◯時間」が変わらないので確認できません。
何処かで確認出来るのでしょうか?

>メカニックマニアさん
有難うございます。
家ではWi-Fiです。(消費電力が多いとか?!)
050freeの設定で「Wi-Fi優先」にしました。
今は受信できましたが、ずっと受信できるか、、まだ不安です。
この設定でスマホをスリープさせたまま、何回か試してみます。

書込番号:19880347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/05/16 18:50(1年以上前)

>メカニックマニアさん

追記読みました。

設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ
その中の「拡張スタンバイ」と「自動起動マネージャー」
を取り違えてました(^^ゞ
ご指摘を有難うございます。

書込番号:19880403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 19:19(1年以上前)

とりあえずよかったですね。

省電力に関しては、使い方次第(環境や状況など)で何とでもなるので自分で検証していくしかないでしょう。
自分の場合は面倒なので常に「スマート」にし、一番電力を使うであろうディスプレイ設定(設定>ディスプレイ>明るさのレベル)で「明るさを自動調整」にし、なおかつスライダーを真ん中より少し暗め、にしてます。
さらにスリープまでの時間を短く設定します。

省電力は「何かを犠牲してバッテリーを長持ちさせる」という認識なので、深みにはまるときりがないです。
IP電話の延滞や品質が改善するなら、むしろ「パフォーマンス」にしたいくらいです。
※あくまでも例え。因果関係は不明。

「無料」と付くものは何でも手間がかかります。
「SIMフリー」しかり、「無料IP電話」しかり。
以上、あくまでも個人的主観。

書込番号:19880472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 19:43(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん

>電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!
>「カスタマイズ」で明るさをスマートにネットワークをオンに設定するのと(この設定でも受信出来ました)
>」拡張スタンバイ」の設定で050freeをオフに設定。
>どちらが省電力になるのでしょうか?
>設定を変えてみても、画面上の「残り約◯時間」が変わらないので確認できません。
>何処かで確認出来るのでしょうか?>電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!

確かにスマート表示数値は短くなります。(こちらは、スマート以外、設定変えてません)
24時間、050 free着信しないとイケない状態かつ省エネは、試して見るのが良いと思います。

今回は、着信を優先してます。
他の省エネ設定で着信できれば問題ない事になります。

必要が無い場合は、機内モードにしておくと、ほとんど消費しません。
設定の電池で表示される残り時間は端末が稼働して、しばらくしての予測計算になりますのでアバウトです。

データ通信 ONでLaserを持ち歩いて移動している場合、何もしなくても消費量があがります。
(Docomoも基地局を端末が探すためです)

あまり神経質になってもアプリが動かないので、少しずつ試してください。
とにかく、プッシュが効いて良かったです。

書込番号:19880540

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 19:54(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
追記
ASUSサポートと言うアプリが入ってます。
それをタップすると省エネのヒント等が出てきますので活用してください。

書込番号:19880564

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 20:12(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
>家ではWi-Fiです。(消費電力が多いとか?!)
WIFIは消費電力が少ないです。(アンテナの本数が多い状態で)
自宅やコンビニなどはWIFI ON、データ通信OFF
WIFIがない環境ではWIFI OFF、データ通信ONです。(4Gはバッテリー食います)

コンビニ等であれば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttbp.jfw&hl=ja
を使ってください。

GPS OFFでコネクトタップするとコンビニなどのWIFI[に接続できます。
(ただしWIFI暗号化されてませんので、パスを入力したりしない方が良いと思います。出先コンビニで使ってます。)

書込番号:19880621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/05/26 21:23(1年以上前)

>sim freeさん
>メカニックマニアさん

今回、素早い回答を頂きとても助かりました。

その後、画面がスリープ状態になっても
受信が出来るようになりました。
これで一安心です。

Goodアンサーは、時期の順番でつけさせて頂きました。
ありがとう御座いました。
またよろしくお願いします。

書込番号:19907039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSについて

2016/05/12 07:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

親のためにこの機種を選んで購入しました。
親からGPSがおかしいと言われました。
ネットで調べたところこの端末のGPSはかなり多くの不具合が報告されているようです。

http://sumahoinfo.com/asus-zenfone2-laser-gps-fuguai-ichizyouhou-fix

そこで修理に出そうと思っています。
zenfone2 laserの製品保証書を見ると初期不良対応期間は購入日より14日間とあります。
今回のGPSの不具合の場合は保証外になってしまうのでしょうか?
また修理に出す場合は購入店舗以外の取り扱い店舗でも受付てくれるのでしょうか?
自分たちと同じようにGPSの不具合で修理に出したという方がいましたら教えて下さい。

書込番号:19867897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 14:21(1年以上前)

GPS不具合でメーカーサポートへ修理依頼した経験あり。
購入はネットから、修理に出したのは購入から3ヶ月後。
結論から言うと保障の範囲で修理できた。

主が心配しているのは「保障で修理できるのか」というところだと思うが、保障の範囲かどうかはメーカーが決めること。
店舗で購入した場合は購入店舗へ持ち込めば話は早いし保障で修理、交換してくれる場合もあるだろうが。
購入店舗へ持ち込めない場合、同系列の店舗であればまだしも、常識的に考えてもまったく違う電気屋さんでは受け付けてくれないだろう。

自分の場合はまず、メーカーサポートへメールで詳しく状況を説明した上で保障についても問い合わせした。
サポートから「こーいうこと、あーいうことをしてみて」との指示もあったが、すでに実行済みだった。
結局は「見てみないと分からない」とのこと、至極当然。
修理(見積もり)に関して、往復運賃はメーカー持ち、不具合があるかどうかの検証は無償、ここまでは確約してもらった。
それ以外でサポートへお願いしたのは以下のこと。

・不具合が確認され、有償修理の場合は一旦修理を保留にして連絡
・不具合が確認されない場合、あるいは不具合が確認されて保障の範囲だった場合は連絡不要で適切な処理を

自腹覚悟だったが保障の範囲で修理できたこと、期間も3週間〜1ヵ月ほど掛かると聞いていたが2週間弱で戻ってきたこと、途中経過をTELしてくれたこと。
みんなが言うほどサポートも悪くはないな、という印象。

ただし、戻ってきたスマホは「前よりは改善した」程度。
以前はコンパスが真逆を指していたが、今は「北の方角」(真北ではない)を指している、という状況。

以上、あくまでも主観。
長文失礼。

書込番号:19868762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 14:39(1年以上前)

訂正。

自分の場合、GPSというより「方位の不具合」。
関連はあるだろうが、主がいう「GPSの不具合」がどのようなものか分からないので、もしかしたらズレた話をした可能性もある。
失礼した。

書込番号:19868794

ナイスクチコミ!2


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/05 16:40(1年以上前)

機種不明

新幹線から富士山撮影が広島!?

こんなもんだと思ってガマンしてましたが私のも修理が必要でしょうか?
写真は富士山ですがGPSは広島って事になってます。

書込番号:19931633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)