ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(2295件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 片手モードの画面サイズが調整出来ません

2019/02/02 05:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 d@rumaさん
クチコミ投稿数:14件

片手モードのサイズ調整を誤り、フルサイズに限りなく近い大きさにしてしまいました。
すると、今まで画面上部に表示されていた△もステータスバーに隠れてしまい、大きさ調整・位置調整が全く出来なくなってしまいました。
この機能を便利に使わせて貰っていたので、どうにかしたいのですが、どなたか助けてください。

書込番号:22436552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 09:52(1年以上前)

とりあえず、どのような状態になっているかのスクリーンショット程度は提示された方がよいと思います。

左上に終了させるアイコンが表示されていないのでしょうか?

クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)で、片手モードのアイコンをタップして終了。
ホームボタンのダブルタップを有効にしている場合は、ホームボタンのダブルタップで終了。

これらの操作で対応できそうですが・・・・・・

書込番号:22436807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 10:23(1年以上前)

スクリーンショットの提示がないので、状況がわかりませんが、
一番大きなサイズに変更しても、画面右上(もしくは左上)に▼で変更出来る状態のはずです。

また移動は、一番上の白いバーの部分を長押しで移動は可能です。

解決出来ない場合は、スクリーンショットがあると状況がわかると思います。
本当に操作出来ない状態なのかもしれませんが。ちょっと聞いたことがない現象ではありますが。

書込番号:22436867

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/02/02 21:55(1年以上前)

自分のZenfone2 Laser(最新アップデート適用済み、Nova Launcher Prime使用)で検証してみましたが、通常の操作で拡縮に使うポインタ類が枠外にはみ出すことはあり得ないんですよねぇ。

そちらのケースでもおそらく、操作を誤ったからそうなったのではなく、それ以外の要因でそうなったとしか考えられないんですが。

例えば、ZenUIランチャー以外のホームアプリに切り替えた上でデスクトップの縦横のグリッド数を大幅に変更したとか、変更後にZenUIランチャーに戻したとか。あるいは、デスクトップサイドから引き出して使うランチャーなど、ホームアプリの機能を拡張するタイプのアプリを入れたとか。

そういった、何かしらホーム画面周りに大きな変更が加わった結果片手モードの表示に異常が出た可能性が高いと思われます。心当たりがあれば、そうした要因を戻したり取り除いたりすることで改善される可能性はあると思います。

最終的にどうにもならなければ、ZenUI関連のアプリのいずれかのデータを削除して設定を初期化すれば何とか正常にはなると思われます。ただし、どのアプリが片手モードに関連してるのかは自分には分からないです。。

書込番号:22438444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 d@rumaさん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/03 06:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
通常時と片手モード時のスクショをと思ったのですが、開いたら両方とも同じ絵面だったため、添付を断念致しました 。申し訳ございません。
そして、いつもならあるはずの調整する△やら、最大化する&#8598;も無いんです。また、バーも消えているので移動も出来ない状態です。
本当に困りました。。

書込番号:22439061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 d@rumaさん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/03 06:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
1点、回答がもれていました。
フルサイズと片手モードの切り替えは容易にできる状態です。片手モード時の画面調整が一切出来なくなりました…。

書込番号:22439066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 d@rumaさん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/03 06:50(1年以上前)

>ryu-ismさん
確認までしていただき、本当にありがとうございます!
ランチャーのアプリは元々のものから変更していないです。ただ、この所アプリのアップデートをサボっていたので、試しに更新してみようと思います。
何か進展がありましたら、また報告させていただきます。

書込番号:22439072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/02/03 08:04(1年以上前)

>通常時と片手モード時のスクショをと思ったのですが、開いたら両方とも同じ絵面だったため、添付を断念致しました 。

同じということは、片手モードにしようと思っても、通常モードのままという可能性はないでしょうか?
同じ絵柄なのに、切り変わっているということは、どこで確認できたのでしょうか?どこかが違うのではないでしょうか?

クイックアクセスの「片手モード」が反転しているかしていないかの差のみなのでしょうか?

書込番号:22439165

ナイスクチコミ!0


スレ主 d@rumaさん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/03 14:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
モードのアイコンが反転してますし、下部のホームボタン等も画面上に表示される状態です。。

書込番号:22440015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/02/15 22:01(1年以上前)

>d@rumaさん
いつの間にか解決済みになってますが…本当に解決されたんでしょうか?結果としてとうなったのかが知りたいんてすが。

お役に立てなかった自分が言うのも、なんですがよろしくお願いいたします

書込番号:22469078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化(リセット)できない…

2018/07/15 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

初期化をするため、
「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」→「デバイスをリセット」と進み、表示されている4ケタ番号を入力すると「すべて消去」のボタンが青く変化したので、タップするのですが、初期化が始まりません。
青いボタンはタップには反応している様子です。
どなたか、対応策ご助言、ヒントをお願いします。

書込番号:21963916

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/15 08:32(1年以上前)

とりあえずダメ元で端末の再起動をお試しになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21963976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2018/07/15 08:39(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご返答、ヒントありがとうございます。
初期化、充電しながら、充電器から外し、など試みてみましたが、ダメでした。
(^_^;)

書込番号:21963989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/07/15 08:54(1年以上前)

ファクトリーリセットでどうでしょうか。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013335/
>※電源OFFの状態での初期化手順
>1.[Voulme Down key] と [Power Key]を押しながら.リカバリーメニューを起動します。 ※ バイブレーションしたら、[Power Key]のみ放します。
>2.リカバリーメニューから、「Wipe data/factory reset」まで、[.[Voulme Down key] 移動し、[Power Key]で決定します。
>3.次の画面で、「Yes -- delete all user data」まで[Volume Down key]移動し、[Power Key]で決定します。
>4.すると、初期化が開始されます。終了後、「reboot」を選択すると、初期化が完了します。

書込番号:21964025

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/07/15 12:56(1年以上前)

一応お尋ねしておきますが、事前にGoogleアカウントの削除、ロック画面のパスワードの削除などは済ませてあるのでしょうか?

これらが削除されていないと本体設定からの初期化が出来ないことがありますし、そのままの状態でファクトリーリセットによる初期化を行うと、紐付けされたGoogleアカウントとパスワードを入力しなければ再度スマホを使うことが出来なくなります。

初期化する目的にもよりますが、もし端末を他の人に譲渡したり、あるいは売却や下取りをされたい場合には支障が出るかと思いますのでご注意ください。

もし見当違いな指摘だったら、ごめんなさいです。

書込番号:21964497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2018/07/15 16:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ryu-ismさん

ご返答ありがとうございます。
おかげ様で解決しました。
4ケタの番号を押して、数時間放置しておいた後に画面を見ると、初期化されていました。

どうやら、タップした後、端末が初期化に取り掛かるまでの動作が非常に遅く、私が「動作していない」と早とちりしていたようです。
最近、タップ反応や動作が非常に鈍くなっていたので、その辺を疑うべきでした。

大変お騒がせしました。解決とさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:21964891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auガラホsimで通話出来ました。

2018/05/03 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 popanimalさん
クチコミ投稿数:2件

先日SBより買換えのauガラホ「GRATINA KYOCERA KYF37SGA」に入っているsim「au Nano IC Card 04 LE」をsim1へセットで通常通話が出来ました!sim2では通話出来ませんでした。
こちらの機種はシステムUPdateで「auVolte」に対応できることが最近判り今までは「ocnのデータのみのsim」で使っていましたが、今回sim1 auVolte sim2 ocn 外出時は切替えでしばらく使ってみようと思っています。
自宅ではWifiで通信のため、通話待機 データ通信が出来ます。これで契約形態としては、ガラホauVolteで制限無しカケホーダイ(データ通信は繋がらない契約)+OCNデータ通信(1日110M)のみ。microSDは本来排他使用ですがsim1 Wifi使用時ではmicroSDも認識して使うことが出来ます。現在新規で契約できる3G通信(通話用)はSB.au.は共に×で唯一Docomoのキッズケータイのみとなっているようです、なんとか3G契約できてもSIMフリー機で制限無しカケホーダイ契約だと「指定外デバイス料」で月額500円かかります。

そこで質問ですが、auガラホ カケホーダイ(データ通信無し)をsimフリースマホで使った場合で、月額金額以外に請求された事がある方是非教えて下さい よろしくお願い致します。

書込番号:21795885

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/05/03 09:15(1年以上前)

>唯一Docomoのキッズケータイのみとなっているようです、

過去何回も話題になっているように、
店員に教えてあげれば、本機持ち込みでFOMAのバリュープランなど契約可能です。
指定外デバイス料はかかりません。


>なんとか3G契約できてもSIMフリー機で制限無しカケホーダイ契約だと「指定外デバイス料」で月額500円かかります。

FOMA契約のカケホーダイプラン(スマホ/タブ)なら、指定外デバイス料はかかりません。
もとが2700円なので、FOMAのカケホーダイ(ケータイ)+500と料金面では変更はありませんが。

■追加料金
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:442KB)

上記に記載がある通り、FOMA(3G)契約でも、かからないものはかかりません。


>そこで質問ですが、auガラホ カケホーダイ(データ通信無し)をsimフリースマホで使った場合で、月額金額以外に請求された事がある方是非教えて下さい よろしくお願い致します。

auは追加料金はありません。
docomoのような「指定外デバイス料」のものはありません。

本機は公式にauのVoLTE対応ですの、使用もなんら問題ありません。

書込番号:21796046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/05/03 10:10(1年以上前)

■補足
本機はDSDS機ではないため、FOMA契約のSIMでは利用は出来ませんが。
DSDS機でないものでも、ZenFone Goのような特殊設定でFOMA契約のSIMは利用可能ですが、一般的には利用できません。

制限のないソフトバンクの3G SIMなら利用は可能です。

書込番号:21796188

ナイスクチコミ!0


スレ主 popanimalさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 10:11(1年以上前)

早速お教えいただきましてありがとうございます。

やはりauではdocomoで云うところの「指定外デバイス使用料」なるものは無いと云う事なんですね。
これで安心してカケホーダイ(制限無し)最安値+OCN(データ110MB/日)でしばらく使ってみようと思います。

書込番号:21796191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Device Protection(端末保護)機能

2018/03/09 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

端末をリセットしたのですが、再起動後、「この端末はリセットされました。続行するには、この端末で前に同期したGoogleアカウントにログインしてください。」と表示されるも、前のグーグルアカウントのパスワードを忘れてしまいその先に進ません。
解決方法はありませんか?

ちなみにGMAILアカウントの「パスワードをお忘れの場合」へ進んでの回答は全て失敗しました。

あと、リカバリーモードで工場出荷時にするも、やはり同じステップで前のグーグルアカウントを要求してきます。

iPhoneと同じ気分で初期化して大丈夫でしょと安易にリセットしてしまい途方にくれています(´・ω・`)
データは消えても構いません。

どなたか、お助けを!

書込番号:21661429

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/09 14:20(1年以上前)

メーカー以外がDevice Protectionを解くことは出来ないので、Googleアカウントをどうにか復旧させるしか他ならないですね・・・
既にお試しとの事ですが、念のためにパスワード復旧手順が載ったQ&Aを貼っておきます。
https://support.google.com/accounts/answer/7299973

ドコモなどのキャリアはDevice Protectionを解いてはくれないそうですが、海外メーカーだと基本的に解いてくれるぽいのでASUSに相談するのもありではないかと。

書込番号:21661497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/09 14:22(1年以上前)

それってできるんですかね?
それが可能ならそのような仕様にする意味が無いと思います。
Googleアカウントとパスワードを思い出すしかないのではないでしょうか?

同様に
端末を売却する際にはアカウントの削除をしないとスレ主さんと同じようになりますものね。

書込番号:21661500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/03/09 14:24(1年以上前)

Android OS のバージョンは、6.0 でしょうか?

たまたま他の機種の板で、
これに類する問題で書き込みをしていたのですが、
5.x と 7.0以降では、
スレ主様の方法で間違ってはいないと思います。
私がスレ主様と同じ状況になったのが、
6.0 の端末の時で、
解決したのは、
同じアカウントで同期している他の端末で、
パスワードの変更をし、
新しいパスワードでログインして、
先へ進むことが出来ました。

他に 1台、同じアカウントで同期している端末はありませんか?

書込番号:21661504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2018/03/09 20:56(1年以上前)

sky878さん、ご回答ありがとうございます!

パスワードを忘れたと言うより、1年くらい前はは何度も、本体をリセットしていて
その都度、グーグルのアカウントを作っていました。
パスワードはその時作っただけなのでメモすらとってないです笑

ASUSはお金かかりますよね?新しいのかったほうが安いかもですね


迷探偵困難でーすさん、ご回答ありがとうございます!

パスワードは完全に覚えてないです・・・・
アスースでは復旧対応してくれるっぽい書き込みをちらほらブログ等ではみますね。


モモちゃんをさがせ!さん、ご回答ありがとうございます!

バージョンは確認してなかったですが、リカバリーの画面見ると6.0.1とでてます。

同じアカウントで同期はしてないです。
使い捨てで作った垢です。
サブ機なので気軽にリセットしてました。

書込番号:21662232

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/09 23:39(1年以上前)

なるほど、捨て垢でのログインだったんですね(^^;

http://machinoomise.com/blog/unlock-google-device-protection/
例えば上記ショップでは送料+メーカ&ショップの手数料含めて9500円でDevice Protectionの解除が可能となっているようです。

これがASUSJapanに持って行っているのか、台湾の方へと持って行っているのかが分かりませんが、もし国内での話なら5,6千円で済むかも?と思います。
何はともあれ、一度ASUSのサポートに解除可能か、また解除可能な場合は幾ら掛かるかくらいは聞く価値はありそうですよ。

書込番号:21662737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2018/03/10 00:48(1年以上前)

sky878さん、ご回答ありがとうございます。

たしかにサポセンに聞いてみるのも良さそうですね。

ASUSのサポートページにある各種ファームウエアをSDカードから読み込んだりしてもやっぱりだめそうですかね?(汗)

書込番号:21662920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/10 01:56(1年以上前)

Device Protection( 端末保護機能)のないAndroid 5.1以前まで戻せば確か端末保護機能はかからないはずです。しかし、再び5.1以降にアップデートすると保護機能が働くと思われます。
リカバリーモードからファームウェア バージョン JP_12.8.5.229 を焼けばAndroid5.0の最終版5.0.2に戻せます。確証がないので自己責任でお願いします。

書込番号:21663003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2018/03/10 03:15(1年以上前)

ファギーシさん、ご回答ありがとうございます!

私のファームバージョンは→ JP-13.10.11.10   でした。
このバージョンからダウングレードしたらいいのですね?

ちなみに72時間待つと、アカウント認証をパスできる情報がありますが私の場合は無理でしょうか?

できれば、ファームウエアの上書きは避けたいのですが、どうせ動かないなら最後の賭けになります(T_T)

書込番号:21663054

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/10 04:30(1年以上前)

>スピーgelさん
>>ASUSのサポートページにある各種ファームウエアをSDカードから読み込んだりしてもやっぱりだめそうですかね?(汗)

私がXperiaでROMを焼き直した時は回避不可能でした。
セキュリティの観点で、ファーム焼き直しで消すのは実現できないようになっていると思います。

で、既にファギーシさんが書かれているんですが、Device ProtectionはAndroid 5.1で実装された機能なので、それ以下に下げればDevice Protectionは回避できそうです。(Android 5で実装された機能だと誤認していました、、)

ただ、Androidバージョンを上げると再びDevice Protectionは復活するようですから、実際のところバージョン5でDevice Protectionを回避し新しいGoogleアカウントと紐付けた状態でバージョンを上げるとどうなるのか、というのは見かけた事がない事象です。

人柱覚悟で試すしか、ですかね、、、(^^;

書込番号:21663084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2018/03/10 04:40(1年以上前)

sky878さん、たびたびのご回答ありがとうございます!

どうせこのままでは、ゴミになるだけなので72時間(3月12日昼以降)経過した後、トライしてみます。

結果はこちらでご報告します。

うまくいきますように!笑

書込番号:21663088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/03/10 08:08(1年以上前)

https://kaketayo.net/device-protection-cant-unlock-72-hours/
>結論から言うと、72時間待ったところで解除されることはありません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11171258081
>調べたら72時間放置後解除できたという記事を見つけましたが、よく見ると結局は初期化前のアカウント情報を入力して解除しているので、72時間放置は意味ないようでした。

ちなみに72時間(3日)で、指紋認証と一緒に設定したパスワード,PIN,パターンでの解除が必要になるという、
よりセキュリティが厳しくなるという仕様はあるようですが。
少なくともセキュリティが緩くなるというのはないとは思います。

盗難防止の措置が、盗難後3日で無効化されると、意味がなくなると思いますので。

書込番号:21663318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2018/03/10 23:35(1年以上前)

†うっきー†さん、ご回答ありがとうございます!

私も99%待っても無駄だと思っています(汗)
ほんとは早く白黒つけたいとこではあるのですが・・・・

ちなみにパスワードやPIN、パターンなどはメインは家で使っていましたので設定していません。

しかし、メーカーが解除できる情報がありますが、どうやってるんでしょうね。

書込番号:21665778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/03/11 07:11(1年以上前)

>スピーgelさん

>しかし、メーカーが解除できる情報がありますが、どうやってるんでしょうね。

メーカーは古いファームを書きこんだり、自由に出来るのでわかるとして、
個人で4千円で解除している人がいるのが、どうやってやっているのか気にはなっています。

書込番号:21666274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2018/03/11 23:32(1年以上前)

†うっきー†さん、ご回答ありがとうございます。

そうですね、わたしもそういった安い情報みました。
4000円くらいだと考えますが、5000円超えてくると買ったほうが特になりますからね(汗)


あと。。。。

まちきれずに、ダウングレードを実行しちゃいました笑

だた、SDカードのルートに UL-ASUS_Z00E-JP-12.8.5.229-user.zip をおいて、リカバリーモードから読み込もうとするも下記のエラーがでて失敗します。

wipe ....reset と wipe .... partition はもちろん実行してからやっているのですが何回やっても同じエラーで前にすすめません。

わかる方おられませんか?

宜しくお願い致します。




Finding update package...

Opening update package...

Verifying update package...

failed to verify whole-file signature

signature verification failed

installation aborted

書込番号:21668599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2018/03/11 23:53(1年以上前)

一つ古い UL-ASUS_Z00E-JP-12.8.5.222-user にファイルを変更したら一応ダウングレードは成功しました。

また追って報告します。

書込番号:21668654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2018/03/12 22:33(1年以上前)

無事解決しました!
今は問題なくアンドロイド6で使用できています。
アカウント問題も今の所、全く問題ありません。

アンドロイド5にダウングレードしてから、そのあと、アンドロイド6に戻すことで問題なく復活しました。
よかったです!

書込番号:21670970

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

K-9mailのプッシュ通知が遅延する原因は?

2018/01/16 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

ここ最近K-9mailのプッシュ通知が遅れているような感じがしていたので、
調べてみたところ
・WiFi接続が、スリープ時に「接続しない」に変わっていました
 (普段は、WiFi環境下で使用しています)

WiFiは「常に接続」にしていた筈なのに、どのタイミングで変わってしまったのか不明です。
セキュリティアップデート?とすると、去年から遅延していたことになります。

しかしながら、このスマホにはデータSIMが入っているので、WiFiに接続されて
いなくてもプッシュ通知は比較的タイムリーに届くはずと思っていましたが、
届くのにかなり時間が掛かっています。(スマホ画面を表示した時)

また、K-9mail側のバックグラウンド同期は、今現在は「自動同期がチェックされた時」に
設定してあります。
最初の設定時に自分で「自動同期がチェックされた時」にしたか「常時利用」にしたかは、
記憶にありません。
(只、最近K-9mailはアップデートが数回あり、アイコンも変わりました)

K9mailでプッシュ通知が最近遅れだした場合、原因と正しい対処方法をご教示願います。

K-9mailは、かれこれ1年位は使っていますが、最初の設定のまま弄っていませんし、
これまでタイムリーに通知は届いていました。
尚、Zenfone2laserの再起動では、WiFi接続の設定は変わらないことは確認しました。
電池の最適化で最適化しないアプリにK-9mailは設定されています。
WiFi接続を「常に接続」に変更後は、タイムリーに届くようになりましたが、外出先の
データSIMでタイムリーに届くのかは不明です。

書込番号:21515649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/01/16 20:33(1年以上前)

>kai_tarou3さん
こんばんは。

Zenfone2laserでK-9 Mailを使っています。
今はサブ機なのでSIMは抜き取って、自宅のWi-Fi環境のみでの利用ですが、即時(というか1分以内)受信できています。

他に思いつくのは、「自動起動マネージャ―」の設定ぐらいでしょうかね…。
K-9 Mailアプリが、スリープ時に停止してメール受信できなかったといった事はありがちですが、的外れかもしれません。

書込番号:21516062

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/01/16 20:58(1年以上前)

>でそでそさん

返信ありがとうございます。

自動起動マネージャーを書き忘れました。
K-9Mailは「許可」にしています。

気になった点は、WiFiがどのタイミングでスリープ時に「接続しない」に変わったのかと
K-9Mail側のバックグラウンド同期は、「自動同期がチェックされた時」でよいのか
「常時利用」にした方がよいのかです。
現在は、「自動同期がチェックされた時」にしていますが、これでよいでしょうか?
しばらくK-9Mailの設定を弄っていなかったので、忘れてしまいました。

多分、でそでそさんもセキュリティアップデートされていると思いますので、
そが原因でスリープ時に「接続しない」に変わったのでは無い事は分かりました。

>即時(というか1分以内)受信できています。
 
この即時受信する点と、メール送信者名を連絡先から日本語で表示してくれるので、
私もK-9Mailにした経緯があります。

書込番号:21516129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/01/16 21:14(1年以上前)

機種不明

>kai_tarou3さん
はい、昨年末にリリースされたセキュリティアップデートは適用済みです。
いつだったかなと思ったら、結構最近でしたね。

セキュリティアップデートリリース
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#21466577


>WiFiがどのタイミングでスリープ時に「接続しない」に変わったのか
こちらについては何ともわかりません。
たぶんココの設定をイジった記憶はないとは思うんですが、割といい加減な性格なもので、問題があったら色々設定し直してソレでまた忘れる事もあったりするもので…。


>現在は、「自動同期がチェックされた時」にしていますが、これでよいでしょうか?
はい、私のものもこの設定にしています。
メイン機のHuawei Mate9でも、K-9Mailの設定はこの通りです。(たぶんデフォルト設定だと思います)


アプリのデザインなんかは無骨な感じがするものの、なかなか使い勝手が良くてK-9Mailは気に入っています。

書込番号:21516191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/01/16 21:52(1年以上前)

>でそでそさん

わざわざ、「自動同期がチェックされた時」のスクショまで有難うございます。
取り敢えず、WIFIを常に接続に戻して、このまま使い続けようと思います。

K-9Mailの前のアイコンはロボット犬っぽくて、見た目が気味悪かったのですが、
新しいアイコンは少し気味悪さが抜けて良かったと思っています。(個人的に)

このメーラーはスマホでは、大変重宝していますので当分使い続けると思います。

Zenfone2Laserは自身初スマホで、他にAXONminiやHUAWEInovaも所有していますが、
一番愛着がある(一番性能は低いのですが)ので、壊れるまではデータ通信用で使い
続けると思います。

書込番号:21516331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Skype通話時のノイズ(音声不良)について

2017/10/20 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

Skypeでの通話時に相手の音声がぶつ切れ状態で、酷く途切れて聞こえるため通話ができません。
LINEでの通話は可能です(データsim運用のため電話回線での確認はできていません)。
再起動・アプリの入れなおし・wi-fiオフ下での接続・セキュリティソフトの設定の見直し等
思いつくことは実行してみたのですが改善されませんでした。
一般ユーザーとの通話でも、Sound Test Serviceとのテスト通話でも同様の症状を確認済みです。
また、家族も同機種を使っていますのでSkype通話を試してみた所同じ現象が起こりました。

Androidバージョンは6.0.1で、Skypeのバージョンは8.8.0.61630です。

もし対処法をご存知の方がおられましたら情報お待ちしております。

書込番号:21293429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/10/20 19:23(1年以上前)

連続での投稿になり申し訳ありません。

その後PlayストアのSkypeのレビューを確認した所、
同端末・同現象の方の書き込みで、Skypeのダウングレード(8.7)で対処可能との書き込みを発見しました。
apkサイトからDL・インストールしたところ解消されましたのでご報告させていただきます。
お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:21293504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/10/20 19:29(1年以上前)

自己解決されたようで良かったです。
スマホにはSkypeを入れていませんが、参考になりました。
当機種にて同様のトラブルでお困りの方がいらっしゃりそうなので(またはこれから増える?)、このスレが参考になりそうですね。
結末までしっかり記載して頂きありがとうございます。

書込番号:21293516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/20 19:44(1年以上前)

すぐに自己解決してしまったため、
お邪魔してしまい申し訳なかったのですが
そう言っていただけて安心しました。
こちらこそ、優しいお言葉をありがとうございました。

**

あと、ご本人が読まれることはないかと思いますが
Playストアに対処法をレビューして下さった方もありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:21293561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)