端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2016年2月7日 22:03 |
![]() ![]() |
58 | 6 | 2017年9月16日 16:00 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2016年2月5日 18:22 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2016年2月5日 22:56 |
![]() |
6 | 7 | 2016年2月10日 08:21 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2016年1月26日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
この端末とパソコン1台からでしかアカウントにログインしてないけど「端末のアクティビティと通知」でアカウントにアクセスした端末がパソコン、ASUS Z00ED、ASUS ZenFone 2 Laserと3つありますが問題ないですよね?
5点

>muockさん
ASUS_Z00EDはモデル番号です。(設定→端末情報で確認)
こちらも同じです。
ASUSブラウザーでログインするとASUS_Z00EDと表示されるようです。
ブラウザーの種類を見てますね。
PCからログインしての画像アップします。
心配でしたら、パスワード変更されたらいかがですか?
https://myaccount.google.com/security#signin
書込番号:19566639
9点

>sim freeさん
IPアドレスが同じなので問題ないとは思ってましたけど、
ブラウザにより端末情報が切り替わってるんですね。
このままのパスワードで行きます^^
ありがとうございました。
書込番号:19567020
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
SDカードを挿す前に撮った写真や動画は
SDカードへ移動やコピーはできないのでしょうか?
すでに、本体に保存してあるギャラリーをSDカードへ移すにはどうしたらいいですか?
書込番号:19559635 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ファイルマネージャーから画像を選んで移動先をSDカードに指定すれば完了ですよ。
書込番号:19559843
7点

>へれんんんさん
こんばんは
これは少し難しいですね。
写真や動画がどこに入っているかと、ファイルマネージャーの使用方法の理解が必要です。
○今現在はSDカードに直接写真や動画を記録されていると思います。
○本体にもSDカードを入れる前の写真や動画を記録されていると思います。
○ギャラリーはどこのフォルダーに写真や動画があっても表示すると思います。
まずこの認識であっていますか?
@写真や動画はどこに入っているかを理解されることが必要です。
カメラで写真や動画を撮ると、
「DCIM」フォルダーの下の「camera」フォルダーがありその中に写真や動画が入ります。
AなのでファイルマネージャーでSDカードの中に
「DCIM」フォルダーの下に「camera」がありますので、
移動元は本体の「DCIM」フォルダーの下の「camera」フォルダーを指定して移動先はSDカードの「DCIM」を指定すると、そこには先に同一名で「camera」フォルダーがありますのでそこへ追加されます。
これで無事にSDカードの「camera」フォルダ に統合できました。
本体のストレージもその分あきます。
書込番号:19560449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AなのでファイルマネージャーでSDカードの中に
「DCIM」フォルダーの下に「camera」がありますので、
移動元は本体の「DCIM」フォルダーの下の「camera」フォルダーを指定して移動先はSDカードの「DCIM」を指定すると、そこには先に同一名で「camera」フォルダーがありますのでそこへ追加されます。
この方法でしたら移すことはできても
少し記録される構造が変わってしまいますので、下記の方法でお願いします、これがベストと思われます。
実はカメラの写真は「DCIM」フォルダーの下に「camera」のフォルダーがありその下に「撮影日」のフォルダーがありその下に写真が存在します。
※ここの説明は間違いでした。
Aの処理をすると「撮影日」のフォルダー が抜けてしまいます。
※なのでこの処理でお願いします。
Bまず本体の「camera」フォルダーを「camera1」と言うフォルダーに名前を変えそれをSDカードに移動するのがベストと思われます。
なのでBの処理をしてもギャラリーでは普通に見られます。
書込番号:19561350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まず、カメラの設定で保存先をMicroSDに設定して何でもいいので1枚写真を撮ります。
次にギャラリーを起動して、移動したい写真を選択状態にします。
その状態で右上にある縦の・・・から移動先...を選択します。
先ほど撮影した写真がサムネイルに成っているCameraを選び、右上のOKを押せばMicroSDに移動できます。
書込番号:19561376 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

esファイルマネージャー インストールして
ライブラリーを選択(見つからない時は左上のボタンを押すとでます)、写真を選択
当該フォルダー長押しして下のジャンプを押せばフォルダーに飛びます、
もしくは当該フォルダー選択して当該ファイル長押しジャンプを押せばフォルダーに飛びます
ファイル長押しでコピー切り取り(移動)が選べます
移動先は左のローカルにsdカード等がでてきます
移動先のフォルダーで張り付けを押せばいいです
書込番号:19561464
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
現在ソフトバンクでiphone5s(32G)を使っていますが、来月楽天モバイルに機種とも乗り換え予定です。そこで機種で悩んでいるのですがzenfone2laserの16GでもSDを使えば容量に困ることはないでしょうか。
ゲームはヘイデイとツムツムくらい、あとは写真がほとんどで動画もたまに撮ります。
また32GのAQUOSと悩んでいますので、メリットデメリットなど教えて下さい。
書込番号:19540513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のiPhone5sのストレージ使用状況はどれくらいでしょうか?
ご存じとは思いますが、、、
>設定>一般>ストレージとiCloudの使用状況>(ストレージの)使用済み
で使用容量を確認してみてください。
で、さらに
>ストレージを管理
でどんなアプリがどの程度の容量を使用しているか確認できます。
私は当該機種を持っていないので正確なところは知り得ませんが、一般的にROM(内部ストレージ)16GBのAndroid機ではユーザーの使用可能なストレージ容量は9〜13GB程度です。
ある程度はこれで判断できると思います。
ご記載の内容から推測しますと、おそらくはiPhone5sでは「写真とカメラ」の占める容量が大部分と思いますが、外部SDカード対応のAndroid機ではそれら画像・動画データは外部SDカードに保存することができますので、内部ストレージを圧迫する心配はありません。
あと、申し訳ないのですがゲーム等のアプリについて、当該機種で外部SDカードに移動可能かはわかりませんので、ZenFon2RazerとAQUOSとの比較と合わせ、詳しい方の回答をお待ちください。
書込番号:19540951
3点

ご回答ありがとうございます。
確認したらところ、
21.6G使用済み、4.6G使用可能でした。
使用していないアプリも幾つかありますが、保険のため32Gスマホを探す方が良いでしょうか。
書込番号:19541340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5S 32GBからzenfone2 laser 16GBへ乗り換えました。
写真と音楽と移せるアプリはほとんどSDカードに移して本体メモリーは1GBほど余っています。
インストールしているアプリが多いのでメモリーの使用率も上がっているのだと思います。
質問者様のiPhoneのメモリー使用のほとんどか画像、動画、音楽などzenfoneならはSDカードに移せるものであれば32GBにしなくても良いと思います。
iPhoneならばメモリー使用の内訳がわかると思いますので、調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19541525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハチドリ429さん
こんばんは
私は、Zenfone2Lazerの前の機種でZenfone5のROM32GBを使っています、購入したときは16GBの約3000円高でした、増設SDは64GBです、やはり今お使いのようにROM32GBは余裕があり何をするにも楽ですね。
AQUOSと言うのはSH-RM02のことを言われているのでしょうか、その機種と思いレスします。
SH-M02(ROM16GB)それを特別にROM32GBにした楽天モデルのようです。
ここでSIMフリー端末は情報が必要で、情報不足が問題となります、価格コムにSH-RM02のスレがないことです。
人気のスレでしたら色んな疑問点(例バッテリーの消耗度、動作の報告やトラブルの報告や解決方法や便利なアプリなど)や使い方など様々な報告や解決手段など多くあり参考になります、また質問すれば親切なレスがつきます。
元々のSH-M02のスレも寂しい限りです、Lazerと同等の性能ではるかに価格が高いので多分人気も上がるように見えませんのでレスに花が咲きません。
一度そのスレを見られることをお勧めします。
楽天でも購入は富士通のRM02へ流れているように思います。
特にSIMフリー端末はiPhoneのように標準アプリの装備も十分ではありませんし、キャリアの保護もありませんので人気機種の知恵袋もない機種でしたら何かあっても探ることもできません。
なのでLazerのROM16GBもSD64GB位(最大128GB)を増設し全体の容量としては今よりはるかに増えますのでデータ量は余裕がでます、上手に使えばハードな使い方でなければ使えますのでこの比較でしたら人気機種のLazer優位に思います。
コストパフォーマンスを無視して単純にROMだけを比較すれば、SH-RM02のROM32GBは魅力的だとは思います。
多分ハチドリさんもディスプレイ5インチが手持ちとしては限界で、この2機種を選ばれたとは思いますが。
書込番号:19546742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連騰でスミマセン
なぜ表題と違った書き込みになったかは、やはり購入は手段であり活用して始め満足感が得られると思ったからです。
上記レスのような説明になったかを申しますと私のZenfone5を使えるようになったのは、SIMフリー端末の先駆けでバイブルになるほどのZenfone5のスレやレスがあったおかげです。
LazerのROM16GBの内訳はシステム領域約6GB(Androidシステムやシステムアプリ)で約10GBほど空きがありますので少々アプリを入れても余裕と思います。
カメラアプリ(写真や動画)から直接SDに書き込めます。
音楽もパソコンでiTunesでMP3で取り込みUSB経由でファイルをパソコンからスマートフォンのSDに直接書き込めます。
書込番号:19547074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハチドリ429さん
ゲームしないんですが、インストールしてみました。
結構、はまりますねえ!!
容量もたいしたことありませんし、SDへ移動できますね。
動きもスムースですよ。
書込番号:19559441
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

>mdndoさん
ご自分のLaserもご確認くださいね。
こちらでは、システム最終アップデート後での確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zimperium.stagefrightdetector
で確認しました。
結果 Not Vulnerrable →脆弱ではありません です。
一応安心してます。
Adds detections(検出追加) for CVE-2015-3876 and CVE-2015-6602 で6602も追加してるようです。
5.0.2です。
書込番号:19535579
1点

>sim freeさん
ご返信ありがとうございます。
キャプチャ画像のシステム更新のビルド番号を確認しましたが、
私のZE500KLも同じ番号でした。androidバージョンも5.0.2でした。
解らないことを質問して情報を共有できるって素晴らしいですね。
ところで、私のZE500KLの端末情報ではアンドロイドセキュリティパッチレベル
2015年12月1日となっています。
これは2015年12月1日にセキュリティパッチレベルが更新されたということでしょうか?
今回初めての質問で返信をいただけるのか心配でした。
わざわざありがとうございました。
書込番号:19535664
0点

>mdndoさん
Google のセキュリティアップデートと脆弱性のパッチ情報を端末メーカーに提供し、メーカーからアップデートが配信された物ですが
念のため、ASUSに確認したところ日本の方が電話に出てきまして手持ちの検証機にその項目がないとのことです。
??
詳しい専門に方から電話がかかってきますので分かった時点で書き込みいたします。しばらくお待ちください。
アプリの警告マークはありませんし電話も無料ですので心配いりません。
書込番号:19535886
1点

>sim freeさん
わざわざ私の質問のためにメーカーにまでお問い合わせくださり、ありがとうございます。
本来なら私が直接メーカーに問い合わせて聞くべきことなのですが、
あとでもう一度ご連絡くださるとのことですので、お言葉に甘えて待たせていただきます。
私のためにお忙しいところ、貴重なお時間を使ってくださいまして、申し訳ございません。
書込番号:19536426
0点

感謝するのは、こちらの方です。
脆弱性の問題は、はっきりさせておかないと心配です。
ASUSには修理に出してますし、製品登録してますので電話番号を伝えるだけで履歴が分かるようになっています。
時間の方は心配されなくてもいいです。仕事に支障はでてません。
ASUSの検証用端末に、アンドロイドセキュリティパッチレベル2015年12月1日の項目が無いと言うサポートの返事にあきれてます。
検証用端末として使用していた事実があれば失格です。
なぜ無いのかを、はっきりさせないといけません。
電話回答に2、3日かかりますと、おっとりした返事でしたので週明けでしょう。
書込番号:19536573
1点

ASUSの検証用の端末が、グローバルモデルだからじゃないのでしょうか。
この機種を所有しているわけではありませんが、グローバルモデルだと
「ソフトウェア情報」をタップすると、その次の画面で
Androidバージョン
Androidセキュリティパッチレベル
ベースバンドバージョン
カーネルバージョン
ビルド番号
ソフトウェアバージョン
が表示されませんか?
とねっちさん のお持ちの端末で、どう表示されるかが気になります。
書込番号:19537077
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
情報提供ありがとうございます。
私の端末は日本版のようですので、グローバル版でどのように表示されるかは解りません。
週明けに>sim freeさんの元へasusのサポートから連絡がある筈なので、
その時に色々解るのではないでしょうか。
週明けまで少し時間がありますが、それまで待たせてもらいます。
書込番号:19540463
0点

>mdndoさん 各位様
先ほどASUSジャパンから電話来ました。(PM6:00)
システム更新により、stagefright2.0を含め脆弱性問題は解決しております。
ご安心くださいとのことです。
過去記事
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19163291/#tab
>私のZE500KLの端末情報ではアンドロイドセキュリティパッチレベル2015年12月1日となっています。
>これは2015年12月1日にセキュリティパッチレベルが更新されたということでしょうか?
ASUSがセキュリティーパッチをLaserに適用した日とのことです。
他の不具合も含めて、後日システム更新となっています。
>念のため、ASUSに確認したところ日本の方が電話に出てきまして手持ちの検証機にその項目がないとのことです。
??
システム更新をしておりませんでした。
更新によって、Androidセキュリティパッチレベルが表示されるようになりました。
検証用Laserは日本製でございます。
との事です。
※念のため、現在の脆弱性問題についてすべて対策済みかどうか再確認するため、もうしばらく時間くださいということです。
すべて対策済みかどうか再電話が来ましたら質問最終返信といたします。
以上です。
書込番号:19545911
3点

>sim freeさん
たびたび丁寧なご返信ありがとうございます。
当機種を11月中旬より使っているのですが、ひとまず12月1日以降は問題解決ということですね。
ただAndroidは常に脆弱性問題に注意したほうが良さそうですね。
パッチを常に最新にする。
セキュリティソフトをいれる。
怪しいサイトは覗かない。
怪しいアプリはインストールしない。
など、基本的なことに加えて、定期的にandroidに関するニュースを検索して、現状を把握しておくべきですね。
サポートの方も現在の脆弱性問題をもう一度確認して下さるそうで、丁寧な対応ですね。
もう一度ご返信くださるとのことで、またお世話になります。ありがとうございました。
書込番号:19546159
2点

>mdndoさん 各位様
PM3:37分にASUSサポートから電話がありました。
細かく確認しました結果、脆弱性問題のパッチはすべてあたっているとの事です。
安心してくださいと言う電話でした。
以上です。
書込番号:19559101
2点

>sim freeさん
何度も丁寧にご返信ありがとうございました。
sim freeさんの他の質問に対する書き込みも見させてもらいましたが、
何れも丁寧にお答えになっていますね。
今回、初めての質問で丁寧に対応していただいて、非常に助かりました。
大変お世話になりました。
書込番号:19560231
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
iPhone5sから乗り換えました.
連絡帳を移行したくて、iPhoneとGoogleの連絡帳を同期したのですが、zenfone2とGoogleの同期がどうしてもできません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19526882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんたごさん
iPhone5sは家族が使用してまして貸してもらえないのですが、連絡帳をエクスポートできないですか?
https://rakuzanet.jp/iphone-backup-excel.html
無料の様です。
または
gmailはPCからアクセスして、左上のGmailのプルダウンをクリックすると連絡先が出てきます。
それをクリックし、左の、もっと見るをクリックするとCSVでイ
インポートが出てきます。
iPhone側は下を参考にCSVでエクスポートできませんか?
PCへのインストールが必要なサイトもあります。
インストールによる不具合がでないと良いのですが?
https://search.yahoo.co.jp/search?p=iphone5s+%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%B8%B3+%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+csv&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_of3_sa&x=wrt
書込番号:19527620
0点


ご連絡ありがとうございます!
大変申し訳ないのですが、その画面はどうやったら表示されますか?
本当に初心者で、すみません。。
書込番号:19528872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんたごさん
皆さん苦労されてるようです。
過去記事とリンク
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010201/SortID=16724659/#tab
https://support.google.com/mail/answer/3008051
https://support.google.com/mail/answer/2753077
書込番号:19528881
0点

>ぽんたごさん
設定→アカウント→google→アカウント(gmailが表示されます)→一番下です。
書込番号:19528889
0点

ここのサイトでは、意外と簡単な内容ですね。
http://smaroomch.net/iphone%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E7%A7%BB%E8%A1%8C/
書込番号:19529221
0点

アドバイスありがとうございました!
結局、Googleは諦めて、Bluetoothで連絡帳を移行するアプリが入っていたので、そちらで移行しました。
連絡帳、Googleに一元化したかったのですが、力不足でした(^_^;)
お世話になりました!
書込番号:19574632
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
連続でスレ立て失礼します。
この端末に対応しているsimカードのプラン
でおすすめはありますか。
私自身、simフリー端末が初めてでよくわかっていません。よろしければご回答お願いします。
書込番号:19519910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月額費用はどれくらいで?
データ通信は月どの位つかいますか?
3GB、30GB?
LTEですよね?
書込番号:19520346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JIQUnさん
JIQUnさんがlaser でどのような使い方を期待しているかによります。
たとえば、思いゲームは向いていないと口コミされても何のゲームが重いのかわかりませんね。(私も)
ここらを参考にされたらどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19508762/#19508762
http://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_productid=J0000017044
詳細設定変えられますよ。↓
http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000017044&si_option2=1&lid=md_kkc_itemtop_sim
楽天は評価が悪いですね。一昨日、購入前質問の電話をしましたが上から目線で叱られました。
ぶちって電話切ったりました。
ある程度決めてこの口コミに追加されたらどうでしょうか?
セルスタンバイ問題があるかもしれませんので、SMS付きシムか音声通話シムが良いかと思います。
価格コムさんからジャンプして購入するとキャッシュバックもあります。
こちらでは、ビックカメラ.comでlaserを購入して、iijmioの音声通話シムを差しています。(デビットカードは使えません)
https://www.iijmio.jp/device/asus/zenfone2purple.jsp IIJ限定パープル色が再入荷しているようです。
料金プランはミニマムスタートプランで3GBのクーポンがついて2カ月繰越になります。
合計6GBです。初月3GBついてきます。1.5GBしか使わない場合は次の月に3GBプラスされ4.5GBになります。
さらに1.5GBしか使わなかった場合は、4.5GB-1.5GB+3GBで6GBになります。
こちらでは、毎月2Gも使用しませんので毎回6GB+シム内に残った分がプラスされます。
また、クーポンをOFFした場合は、バースト機能が働きます。
実績は、2015年10月 1,740円、2015年11月 1,730円、2015年12月 1,733円を今PCから確認しました。(端末代は無し)
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/
クーポンOFFの低速でデータ制限は
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/62/~/3%E6%97%A5%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E3%81%8C366mb%E3%81%AE%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%88lte%2F3g%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%99%82%EF%BC%89%E3%82%82%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%3F
高速LTE、4Gでは制限はありません。
クーポンがなくなったら追加購入も出来ます。現在1枚 216円(税込)/100MBですが自宅にWIFI環境があれば切り替えてますので使い切れてません。
現在のクーポン残量のスクリーンショットをアップします。
なお
音声通話についてはLINE、メール、SMS、相手からかけてもらう、http://ip-phone-smart.jp/を利用してます。
SMARTalkは、月額基本料金は無料です。
着信しなければ留守番電話に切り替わってメール(音声内容と着信電話番号)が無料で送られてきます。
IP電話の電話番号を無料で追加してます。
iijmioをお勧めしているわけではありませんので、ご理解よろしくお願いいたします。
書込番号:19522116
0点

訂正
>たとえば、思いゲーム
を
重いゲームに訂正します。
申し訳ありません。
書込番号:19522126
0点

>垂簾聴政さん
返信遅れました。
そうですね…もう少し検討します。
書込番号:19523816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sim freeさん
返信遅れました。詳しくありがとうございます。iijmioのsim調べてきましたが、良さそうですね。もしかしたらこれにするかもしれません。
書込番号:19523826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIQUnさん
iijにされるのであれば、クーポンオフの状態で、はじめの一定量だけスピードに制限を加えないバースト転送機能が働きます。
一回の通信につき200kbps×3秒分=75KBのバースト転送を許可しているので、通常のホームページを見ると、すぐに低速になり表示するまでイライラします。
たとえば、私のホームページを使用していただき、ブラウザーはGoogle Chrome を使用していただくと、バーストが切れる前に表示させる程度の作り(ガラケーに変換)にしてますのでスピードは4G並みに表示されます。
ちらつく宣伝もないし、副業サイトでもありません。
通常のPCからも今お持ちの端末からも試せますのでご利用ください。
産経新聞とyahooは特に早く表示します。
ニュースだけですが少しづく更新かけてます。(写真画像も少し荒いですが表示します)
他のシムでバーストが無くてもOKです。
http://simfree1.webcrow.jp/
書込番号:19524113
0点

>sim freeさん
早速Chromeを使って試してみました。凄い速さですね。ブクマしました。
ところで質問なのですが、「バースト機能」というのはiijmio特有の機能なのでしょうか。
よろしければご回答お願いします。
書込番号:19524712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIQUnさん
正式には、バースト転送と言う様ですね。
他社の格安シムでは、聞いたことはありません。IIJだけだと思います。
スピードが遅くなる時間帯、地域があったら、クーポンをOFFにして低速に切り替えバーストでニュース見てますがストレスはありません。
MVNOは速度が出ないと言われるのは本当ですが、HPを作って外部処理した結果をブラウザーで見ることで解決でる一つの方法です。
広告を表示するのに、無駄なデータ通信を使うのも面白くないことです。
久しぶりにレビューを少し見ました。
間違ったレビューされてる方が見えます。
1例として着信音が自由にできないレビューがありますができます。
こちらでは、自分の口笛を録音して着信音にしてます。
電話の着信音も任意の音を追加できます。(オリジナルを追加して綺麗な音にしてます。)
書込番号:19525669
1点

>JIQUnさん
追記
レビューで音が悪いと言われる方も見えますが、プリインストールされているオーディオイコライザーで音量、音質(高中低音を細かく強調したり下げたり出来ますので使用してのレビューなのか分かりかねますね。
他にも、間違いレビューあります。
書込番号:19525671
0点

もう一つ、IIJの魅力は不定期だけど都市部でフォーラムを開催していて、運営している人の話が聞けます。これは他はやっていませんので良いと思いますよ!
書込番号:19526155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sim freeさん
なるほど……ONとOFFの切り替えができるのもiijmioの魅力なんですね。
書込番号:19526783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>knight20XXさん
そうなんですか!はじめて知りました。機会があれば行ってみたいです。
書込番号:19526787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIQUnさん
御参考
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ad.iij.couponswitch&hl=ja
データ通信使用量も見れます。
データ使用量が見れるまで少し時間が必要です。(リアル表示では有りません。集計を定期的にしてます。)
クーポンOFFでは約200kbpsまで下がりますので通常のサイトを高速に表示させるのは無理です。
バーストが終わるまでに表示してしまわないとイライラします。
クーポン無しで計測スタート時にメータが一瞬上がる現象がバーストです。
クーポンありでは一瞬メータは上がりません。
https://www.youtube.com/watch?v=V4T8VdOvqwM
https://www.youtube.com/watch?v=hNJU7apqCm8
OCNはターボON OFFですね。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/turbo/
バーストは無しです。
200kbps でできること
https://search.yahoo.co.jp/search?p=200kbps+%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8&search.x=1&fr=top_of3_sa&tid=top_of3_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&hfrd=dD1WcDBwV0Imc2s9b3VzdG1XSmo4Yzg5eXNHTVpQeVRlU3BfejBnLQ==
書込番号:19527130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)