端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2015年12月14日 17:43 |
![]() |
3 | 1 | 2015年10月23日 16:38 |
![]() |
3 | 1 | 2015年9月30日 19:00 |
![]() |
76 | 21 | 2016年7月17日 10:17 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2015年9月27日 20:34 |
![]() |
4 | 1 | 2015年9月24日 04:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
楽天モデル(8Gタイプ)を購入したのですが、実際使用できる領域は3GBとシステム領域を見落としていました。SDカードでなんとかなるかと思いましたが、ほとんどのアプリはSDカードに移すことができません。root化でLink2SDが使用可能なので色々と試したのですが、未だrootできません。towelroot、Wondershare MobileGoこの二つでは不可能でした。やり方をご存知の方はよろしくお願いします。
0点

システム領域で圧迫の3GB縛りは初期化を行う事によって、10GBまで解放できると思います。
root化の事ではありませんが参考までに。
書込番号:19200319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう危険な情報(ウィルス混入や文鎮化の恐れあり)は2chが適しているのでは?
どのような理由であれ、root化は自己責任で行うものです。
情報も自己責任で探しましょう。
書込番号:19200486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化するには、
@洗濯機で10分間 水洗いします(洗濯ネットに入れ、洗剤は入れないこと)
A脱水はしないで、電子レンジで30秒チンします
異常。(大笑)
書込番号:19200500
8点

あなたには無理でしょう。
書込番号:19200595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
2台同時に購入して、1台だけでスリープ画面からzenmotionでの解除、アプリの起動ができません。スリープモードにするのは問題なくできます。スリープモードでの反応ができないようです。
もう1台は反応しています。
何か設定の問題でしょうか?
既出なら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:19198264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決しているかもしれませんが、私も同じ現象で困っていたので回答致します。
zenmotionの動作条件として、ポケット内等の誤作動防止として近接センサーが遮光状態だった場合zenmotionは作動しません。
確認方法はテストモードでProximity Testを行い、近接センサーの動作状況を確認して下さい。
Testmodeの入り方は、電卓アプリで.12345+=と押せば入れます。
私の場合はTestでNearに入りっぱなしでした。
裏カバーの上からですが近接センサーの裏側を押さえたりしてしたら正常に動作しました。但し押さえている指を離せば動作しないので裏カバーと本体の間に詰め物をし今の所正常動作しています。
全く同じ現象かどうか解りませんが参考になれば幸いです
書込番号:19252986
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
クルマのシガーソケットへ差し込むFMトランスミッター(bluetooth 3.0)とペアリングできません。
もう1台のiPhone5は問題なくペアリングできました。
これは仕様の違いでしょうか?
それとも私のZenfone2 laserの不具合でしょうか?
「SPEEDER/スピーダー Bluetooth対応ワイヤレスFMトランスミッター/SP-BF008」
という機器です。
このあたりに詳しい方、教えてください!
2点

Bluetoothの内蔵チップによっては相性問題が発生します。
プロファイルやバージョンが合致しているからといって必ずしも正常に繋がるとは限りません。
なので、接続実績のある機器を選ぶしかありません。
書込番号:19187845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
この機種にiijmioシムで運用しているのですが、Googleマップから行き先を決めてナビかわりに使用した所GPSの精度が悪くまともにナビしてくれません。
何か設定弄ればよいのでしょうか?
ヤフーカーナビでも同じ状態です。
書込番号:19184309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらに設定方法が出ていますよ。
http://mobilelaby.com/blog-entry-zenfone-2-laser-setting-setup.html#5
「モード」をタップして、「高精度」にチェックを入れれば良いようです。
書込番号:19185144
2点

>モンスターケーブルさん
高精度にしてあってもまともに動かないです。
知らない土地だと目的地に案内してくれません
書込番号:19186161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「まともに動かない」って具体的にどんな状況なんですか?
環境や設定状況は?
それが分からないと誰も何とも言えないと思いますよ。
書込番号:19186387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さーてライジングサザエさんは?さん
設定は高精度にしてます。
症状としてはマップで目的地を設定するとルートが出てきます。そのままナビを開始するとナビのマップ上のスタート位置と実際に車のいる道がズレています。前までの機種だと走り出せばすぐ正しい位置に修正されるのですがこの機種では修正がかなり遅いです。
また実際に走っている位置にマップ上の位置が追いついていない時がありナビで曲がる指示が出た時にはもう交差点を過ぎている事があります。
交差点を過ぎてしまうと前述の実際の位置に修正されるのが遅いせいなのかリルートがなかなか出ない。
おおざっぱに言うとこんな感じです。
書込番号:19186468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハードの故障は無いとの前提で、
>前までの機種だと走り出せばすぐ正しい位置に修正されるのですが
GPSの測位が完了し位置特定されることにより、このような挙動になります。
GPS測位に要する時間は、GPS電波の受信性能に依存し機種ごとに大きく異なります。
>この機種では修正がかなり遅いです
前機種よりLazerの受信性能が劣る為と思われます。
が、遅いと言っても20〜30秒ですよね?
走り出すまでに、少し間を空けられませんか?
静止しているほうが、測位は速いです。
>GPSの精度が悪くまともにナビしてくれません
ビル街など、GPS受信が厳しい状況になればなるほど、受信性能の差が顕著に現れます。
Lazerの受信性能がイマイチということであれば、前機種で使えていた場所でも、自車位置がズレたり動かなくなったりする可能性が高いです。
端末は、ダッシュボード中央のフロントガラス寄りに設置してありますか?
これよりも端末上空が塞がっている位置の場合は、測位が遅くなる可能性があります。
設置位置により測位時間に差が出るか、テストしてみてください。
GPS Test − 「Clear AGPS」を毎回実行してテスト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
書込番号:19187076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こえーもんさん
アドバイスありがとうございます。
位置修正は長い時は一度アプリを閉じて起動しないと修正しない時があります。
どうやらGPS性能が悪いせいじゃないかと思いました。
書込番号:19197596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スレ主さん
GPSは、他機種と同時に比較テストをしてみないと、感度や精度の善し悪しが分かりにくいのですが、
今回のdetailsさんのように、同じ環境で違いがハッキリ出ている場合には判別しやすいですね。
Lazerは発売直後のせいかもしれませんが、他機種との比較記事がろくに見つからず、
honor6 Plusよりは良いとの記事1個だけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19040424/#19082800
よろしければ、detailsさんの前機種をお教え願えませんでしょうか?
書込番号:19202404
1点

>こえーもんさん
僕はシムフリーはグースマホのgo03、mate7、zenphone5で使ってました。それとは別にauのiPhone5sを今寝かせてます。
シムカードのサイズの違いの関係で今の機種はiijmioで運用g03はヨドバシシムと完全に同じ状況ではないのですがナビとして使えたのはiPhone5sとg03でした。mate7は買った翌日に液晶割ったので家の中以外何も試してません…
あと違いで言うとmate7と今の機種はソニーのテレビサイドビューが使えないのが個人的に残念です。
もしかしたら通信速度の関係もあるのかもとは思うのですがシムカードが1枚しかないので試せません
書込番号:19203796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>detailsさん
ご回答感謝。mate7、哀れ…
ヨドバシシムは、250kbpsというヤツですかね。
地図の表示が遅いというだけで、GPS測位には影響ないですから、ヨドバシシム使用時に精度の悪さを感じた場合も、端末のGPS性能自体が悪いのだと思われます。
detailsさんが思うGPS性能の序列は、こうですかね。
ZenFone5=Lazer<g03=iPhone5s
大変参考になります、ありがとうございました。
書込番号:19205285
8点

グローバル版のZenFone2も精度良いらしいよ。
使える衛星数が多いからね。
書込番号:19217447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ最近の機種で実際に使ったことがあって比較できるのはZTE Blade Vec 4GとZenFone 5なのですが,LaserはやはりGPSが弱いです。移動していると十〜数十秒おきにしか位置が更新されなかったり,されても20〜30mほど実際の位置から離れていたりします。RunKeeperやendomondo,StravaといったGPSログ系のアプリでも軌跡がガタガタになります。GPS TestのSNRバーもほとんど黄色で,緑になることはまれという印象です。曇っていたり雨が降っていると信号はさらに弱くなって,ナビ機能はほぼ使い物になりません。そんなときでもバックアップのBlade Vec 4Gを取り出すとばっちりナビってくれます。ZenFone 5もGPSまわりでストレスを感じたことはまったくなかったので(室内での受信感度はBlade Vec 4Gより上でした),後継機種がこんなことになって残念です。初期不良を疑って一度交換してもらったのですがとくに改善されませんでした。極端に運が悪いだけかもしれませんが。
書込番号:19226014
6点

>takeosさんありがとうございます。
僕もまさに同じ状態です…
やはりGPSが弱いってことですね
書込番号:19226126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もまったく同じでGoogleマップでカーナビとして使えず困ってヨドバシの店員に相談したり
ネットで調べましたが解決できず、他の機種の購入も考えておりましたが偶然直りました。
2、3日前にアスファルトに誤って落下させてしまい本体に傷がつきがっかりしていました。
ところがその後カーナビが以前使っていたスマホと同じ様に使えるようになっていました。
GPS Testはがんばっても2、3本でしたがその後はすぐ10本くらいはGPSを拾います。
使いたかった ナビロー も以前は1メートルも進みませんでしたが、驚くくらい快適につかえるようになりました。
衝撃が原因かは定かではありませんが、ZenFone 2 Lazer すべてが カーナビとして使えない訳ではないようです。
ただ今後はここまで商品によってばらつきのあるASUSU製品は購入しません。やはりまだまだ国産一番ですかね。
書込番号:19251349
3点

明日ッス!さんと似た内容の報告がなされましたので、LazerのGPSの性能判断がしづらくなりました。
GPSの悪評については、端末コツコツなどが明記されてないと信憑性が低いことになります。
ハードの不具合に対してメーカーが対処しないなら、その不具合も含めて性能が悪いってことになりますけども。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19292494/
ただ、takeosさんは一度交換してもらったとのことで、交換品もハードの不良だったのかとなると…
書込番号:19293379
0点

全く違う機種なのですが私もトピ主さんが言っている状況と同じです。
他の方がおっしゃってる回答よんでいると「違う違うそうゆう次元の話じゃないんだわ!」って思っちゃう感じです。
google mapのアプリがおかしいのか?
格安シムがダメなのか?(楽天モバイル)
考え尽くしています。
私の機種はxperia z1 compactというグローバル版です。
偽物掴まされたか?とまで思っています。
書込番号:19456737
3点

>はる20060517さん
僕は愛想尽かしてAXONMINIを買った所iPhoneなどと同じように普通にカーナビとして使えてます。GoogleMapの他ヤフーナビでも問題ないです。
単純に初期不良か機種のGPSの性能や処理能力がダメなのかなって思ってます。
書込番号:19456938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZTEですね!何があたりでなにがハズレかは使ってみないとわからないので怖いですね。
doogee x5 proという機種も買ってみたのですが、
さらにナビが全く使えず、いくら安くても1万円をドブに捨てるような真似はこれ以上できずどうしたらいいか困っていました。
AXON miniは使えたという情報はありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:19457554
2点

Asus Zenfone2 Laser、一部でGPS不具合。端子の接触不良が原因か
書込番号:19490146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私もznfone goを使っています 確かにナビは使えません グーグルマップを車でナビ替わりに使おうとするとGPSを測位していますと表示がでてナビとしては全く使えません zeofoneの少し前に購入したarrows m02は優秀です やはり日本の物は良いですね
書込番号:20044379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Zenfon2 Laser 500KLでiijmioの音声simで使用しております。
これを親として、テザリングでタブレットやパソコンを使用する場合の設定方法がわからす困っています。
わかる方、設定方法をご教示願います。
書込番号:19178726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下記サイトを参考にして設定して下さい。
>Zenfone 2 / 2 Laserを買ったら設定しておきたい19のこと
>6.テザリングを設定する
http://mobilelaby.com/blog-entry-zenfone-2-laser-setting-setup.html#6
書込番号:19178759
20点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
「ガラケーとの2台持ちなので」との関連がわかりませんが
単純にこのスマフォの手帳型ケースなら下記をご参考に。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_p_n_feature_thirteen_0?fst=as%3Aoff&rh=n%3A128199011%2Ck%3AZenFone+2+Laser%2Cp_n_feature_thirteen_browse-bin%3A3571077051&keywords=ZenFone+2+Laser&ie=UTF8&qid=1443035346&rnid=3571076051
書込番号:19168291
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)