端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2015年9月20日 08:03 |
![]() |
6 | 3 | 2015年9月21日 18:25 |
![]() |
3 | 9 | 2015年9月19日 09:43 |
![]() ![]() |
12 | 18 | 2015年9月16日 15:20 |
![]() |
12 | 6 | 2015年9月10日 21:07 |
![]() |
14 | 12 | 2015年10月8日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Zenphone2に限らないのかもしれませんが、今回本機を購入しPDFファイル閲覧で悩んでいます。
AdobeAcrobat をインストールし、PDFファイルを閲覧していますが、PCでは正しく見えるファイルが、一部文字化けしてしまい書いてある内容が読めません。 (枠線などは見えます) 追加フォントのインストールまたは、別アプリケーションが必要でしょうか?
知見ある方、アドバイスをお願いいたします。
1点

ファイルマネージャーからPDFファイルを開くと、PDFに対応したアプリが表示されるので別のアプリを試してみるといいでしょう。ドライブPDFビュアー・Kindleあたりが安定していると思います。
書込番号:19151904
3点

もし標準ブラウザでダウンロードしたPDFファイルでしたら、Chromeでダウンロードし直してみては。
書込番号:19152188 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドライブPDFビューアーに変えたらかくにんできました。ありがとうございます
書込番号:19155967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドライブPDFビューアーに変えることで解決出来ました。chromeで再ダウンロードして3ツールで見てみましたが、デフォルトブラウザでDLしたのとそれぞれ違いは確認できませんでした
書込番号:19155980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
昨日から使っていますが気になる点があります。
本体のイヤホンジャックにイヤホンを刺した時に、
反応が悪い気がします。
イヤホンをジャックに刺してから3-5秒ほどしないと
本体スピーカーからイヤホンに切り替わりません。
これは不具合と見るべきでしょうか?
同じ現象の方おられますか?
書込番号:19151664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のものも同じです。
軽く差し込むと反応が悪いようです。
ぐいっと奥まで強めに入れると大丈夫でした。
付属のイヤフォンの他に、iPod Touch 5で使っているappleのスイッチマイク付インイヤーヘッドフォンでも試してみましたが、反応は付属のイヤフォンを使ってみたときと同じでした。
ちなみに、appleイヤフォンでも音楽のオンオフだけはできましたが、次の曲のスキップはできませんでした。
安いスマホなので、不具合というよりこういうものなのかと思っていたのであまり気になりませんでした。
書込番号:19151734
2点

使い勝手がとても良かった分、少し残念に思いますが仕方ないですね。
イヤホンの件参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19152181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤフォンの投稿について訂正があります。
先の投稿でAppleのスイッチマイク付インイヤーヘッドフォンのオンオフのみができ、曲のスキップができないと書きましたが、どうやら所有しているイヤフォンの調子が悪く接触不良だったため、スキップできなかったようです。
デフォルトの音楽再生アプリで、家族所有の別のAppleのインイヤーヘッドフォンで試したところ、音楽のオンオフ、曲のスキップ、リバースともにできることを確認しましたので、訂正させていただきます。
アンドロイド用にまたイヤフォンを用意しなければならないのがどうしても納得できなくて、別のイヤフォンで実験したところ、偶然判明しました。余計な出費をしないで済みました。
不確実な情報を提供しましたことをお詫び申し上げます。
書込番号:19160001
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
調べてみてもアップデート内容の詳細が分からず
果たしてやっていい物かどうか悩んでいます。
過去にアップル製品のiOS等のアップデートや
windowsアップデートなんかでも来るとすぐにやって
不安定になってしまった経験があり、
最近では中身をよく吟味して適応していたのですが、
今回のは調べても内容がよく分からないのです。
現状不具合もなく困っていないので余計に悩みます^^;
適用した方居ましたらアップデート内容ご教授下さい。
よろしくお願い致します。
0点

マイナーアップデートは、基本的にセキュリティ対策ときわめて微細なバグへの対応です。
詳細が公表されることはないですし、詳細がわかっても、それが問題を引き起こすかどうかは、結局、誰にもわかりません。
しばらく様子を見て、適当なときにアップデートすれば良いです。
書込番号:19148288
1点

掲示板に報告が無いという事は「とくに何も起こってない」という事でしょうが、そもそも昨日の今日ですからね。
質問するには早過ぎると思います。
なんだかんだ言っても結局は我慢できずにアプデしてしまうのでは?
大丈夫ですか?待てますか?(笑)
書込番号:19148432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WW版はリリースノートが掲載されますが、JP版は製品ページのダウンロードに掲載されるのを待つしかありません。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=39768&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D661
上記はWW版なので参考にどうぞ。SIMカードスロット安定性の向上もあるので、切り替えの問題が改善しているのかもしれません。
書込番号:19148797
1点

上記のリンクはZE550という別系統の機種だったので無視してください。失礼しました。
ZE500ではWW版でも更新の情報はありません。
書込番号:19149663
1点

リリースノートの9月15日とは別のやつですか?
書込番号:19150599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんお返事頂きましてありがとうございました。
今日見たら日付の所が本日の日付09/18/2015になっていたので
何故か毎日日付が変わっていくみたいですね。
だから実際にはいつ来たUPdateか不明ですね^^;
数日間体調不良で寝込んでいて復帰してから
気が付いたものでもっと前から来ていたのかもしれません。
取り敢えず全く不都合を感じていないのと、
内容不明は怖いのでしばらくは様子を見てみます。
ASUSもどこかにアプデ内容記載してくれるといいのに…。
書込番号:19151712
0点

システム更新の話であれば、製品ページ>サポート>ドライバーとツールに更新内容があります。
9/2以降にアップデートを行っていないのであれば、stagefrightのセキュリティ問題が未対策状態です。
書込番号:19151859
0点

スレ主さんのバージョンかはわからないですがこの端末の中のシステムアップデート→リリースノートで一応詳細が載ってますよ
書込番号:19151930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>detailsさん
ありがとうございました。自分なりに情報探してみたのですが、
気が付きませんでした。早速確認と適用をしてみます。
書込番号:19153112
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
しました。シムはocnとビックローブでそれぞれ音声付きになります。今までの本体がLTE掴むのにかなり時間掛かり不満で、今回の機種を購入ですが、挿した所2つとも通信は通常にでき、シム切り替えがかなり手間掛かるけど、前機種とは違い早めにLTEを掴むので満足はしてます。ですが、音声発信が2つとも一切出来ません。ネットで調べ原因はocnの050プラス通話でアプリ設定の携帯発信などのチェックを外せば解消発信出来ると書いてましたが、実際試しても同じく発信出来ません。チェック外した後本体再起動掛けても同じで、今は予想外で仕方ないので、1枚を前の機種に付けて電話発信出来る様にした状態です。ビックローブアプリの電話はありますが、ocnの050プラスしか使用してません。本体と相性なのでしょうか?それとも本体の設定なのでしょうか?機能は全くいじってませんし、窓口問い合わせした所優先シムが設定してあればと言う事ですが、分からないので全て使用するシムに合わせてます。原因と解消の仕方をご存知の方いましたら、教えて頂けないでしょうか?電波は早めに掴むのでいいとして、音声通話発信が不明です。
また、シム切り替えまだよくわかってないので、最短切り替え方法などありましたら、伝授頂きたいと思ってます。宜しくお願いします。
どうしても解消出来ない時は、もう一つ気になっていたハウウェイのP8light購入を考えたいと思います。
1点

デュアルSIMカード設定の「優先ネットワークタイプ」は「2G/3G/4G」になっていますか?
私は別モデルのZenFone 2を使っていますが、LaserはSIMスロット関係にクセがあり不安定らしいですね。
書込番号:19138505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご連絡ありがとうございます。優先ネットワークなどは、SIMの切り替え方法を知りたかった時に、調べると毎回設定が必要と載っていたので、そちらの問題は特にはないと思います。着信は出来るので、本体の設定なのかなとは思いますが不明です。
書込番号:19138904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちびすけかじともさん
>原因と解消の仕方をご存知の方いましたら
解消の仕方例です。
>窓口問い合わせした所優先シムが設定してあればと言う事ですが、分からないので全て使用するシムに合わせてます。
よくあるご質問−FAQ デュアルSIM対応モデルで、SIMの優先度を設定する手順
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006660/
ご参考になればと思います。
Laser 到着まで、FAQ知識で勉強していました。
書込番号:19138909
1点

simfreeさんアドバイスありがとうございます。本体側で二枚挿して切り替えを実際にした際は、音声や優先ネットワークなどは使用しているSIMに合わせた状態での使用でした。それはやはり調べたのと、問い合わせで聞いていますので。ネットワーク2G3G4Gに切り替え忘れはありましたが、後から気づいて変更したりと。切り替え方法の順番などあるのでしょうか?疑問です。それか、シムの相性か
書込番号:19138982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>着信は出来るので
えっ?
着信はできるけど、発信ができないんですか!?
しかも両スロット共に発信だけできないんですよね?
それって故障じゃないですかね!?
書込番号:19140002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そっそく装備していくかい?さん返信ありがとうございます。故障なのか分かりませんが、確かに着信だけは出来ました。メーカー問い合わせした所、今日返信が来てまして、どこのシムを使用か聞かれました。何が原因なのか分かりませんが、シムの相性の問題も否定は出来ないのかなと。他の問題で一度故障か?で本体をメーカーに送り調査しましたが、問題なしでそのまま返送されました。一応メーカーの返信に再度メールしますが、解決出来ない様な気もします。
書込番号:19140425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちびすけかじともさん
最初から文章を読み直しました。
>1枚を前の機種に付けて電話発信出来る様にした状態です。
Laserは1枚で音声発信したということでしょうか?
書込番号:19141258
1点

いいえ。前の機種と言うのは、今まで使っていた海外の機種になります。要は機種変した感じになります。発信も普通に出来るので、一枚をそちらに挿して使用と言う感じで使っています。レーザーは相変わらず発信不可ですので、二枚とも音声SIMですが、一枚を挿して通信のみ使用してる所です。
書込番号:19141525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してバックアップは戻さず素の状態でビックローブSIM1枚差しで音声発信されてみて
それでも駄目なら故障と思って良いのでは無いでしょうか
書込番号:19142900
1点

ご連絡ありがとうございます。バックアップしてありますが、色々時間掛かり面倒ですが、それは試してないので、一応初期化などをやって素の状態で発信を試みてみます。メーカーからのメール来まして、もしかしたらSIMと本体の相性が悪いかもとの事です。他のSIMを挿して試してと言われましたが、そんなSIMなんてない!って感じです。リカバリーの提案されたのですが、バックアップしておいて下さいと同じ意味なのでしょうか?ここまでやって無理なら、手放して気になるもう一つの本体の購入考えてます。
書込番号:19143229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちびすけかじともさん
>シムはocnとビックローブ
使用しないAPNを削除しようとしていた時に気ずきました。
使用中のAPNだけを残し、その他を削除
再起動して音声通話発信の確認はいかがでしょうか。
書込番号:19143248
1点

セーフモードで発着信を確認してみてはどうでしょうか?
音声通話はAPN設定不要なので、すぐに試せると思います。
それでも正常に発着信できないなら相性問題か故障でしょうね。
書込番号:19144404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございます。セーフモードというのは何でしょうか?やり方など教えて頂けたら試したいと思います。
書込番号:19144413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セーフモードというのは何でしょうか?
一時的に工場出荷状態で起動できるモードです。
「自分で入れたアプリが邪魔してる」等の要因を排除できるので問題の切り分けに便利です。
セーフモードを終了したい時は再起動すれば通常モードに戻ります。
写真付きなので、こちらのほうが分かりやすいかもしれませんね。
【カスタム研究所】ZenFone2 Tips:セーフモードで起動する方法
http://clab.tokyo/archives/554
書込番号:19144649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっそく装備していくかい?さん
ありがとうございます。セーフモードのアドバイスを受け、実際今試した所セーフモードで両スロット発信が出来る事確認し、再起動元に戻した所、問題なく2つとも発信出来る事確認出来ました!一部試した所アプリも普通に起動します。何が原因だったのか本当不明ですが、初期化するとバックアップして元に戻しても、後がかなり大変なのでなるべく避けたいと思ってました。他の方の提案もありがたく頂戴し、APNの削除等も試しましたが解決出来ず、大変ありがたく思いましたが、今回は解決出来た>さっそく装備していくかい?さんにナイス!したいと思います。ついでにもう一つ問題があるのですが、操作している途中にホームなどを押すとたまにトップに戻らず画面に変化無、戻るボタンを2、3回押すと上アイコン残し画面だけが真っ黒になります。ホームや戻るなど押すとバイブだけは反応します。再起動すると元の正常画面に戻るのですが、原因わかりますでしょうか?初期化状態で修理で出したけど問題なしで返却ですし、履歴キャッシュなどあまり溜めずに気にして消してます。
書込番号:19144831
0点

>さっそく装備していくかい?さん
に合わせてお聞きします。セーフモードに切り替えで何か原因などあった場合、何かしら画面に出るのでしょうか?
返信に書き忘れました。
書込番号:19144867
0点

>操作している途中にホームなどを押すとたまにトップに戻らず画面に変化無、戻るボタンを2、3回押すと上アイコン残し画面だけが真っ黒になります。
まず問題の切り分けとして、
メーカーから異常無しで返送されたなら「ハード不良」は除外できますよね。
次に、セーフモードで症状が出ないなら「ファーム不良」も除外できます。
残るは「自分が入れたアプリ」だけです。
システムに影響を与えるアプリを入れちゃったか、社外ランチャーが悪さしてる可能性もありますので、
一つづつ消去法で可能性を潰していくしかありません。
自分で入れたアプリをもう一度、見直してみてください。
>セーフモードに切り替えで何か原因などあった場合、何かしら画面に出るのでしょうか?
「診断モード」みたいなのとは違うので、とくに何も表示されません。
症状が「出るか出ないか」で判断するだけのものです。
書込番号:19145050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回の疑問の事といい、今夏の事といいありがとうございます。いい勉強になりました。入れたアプリにもしかしたら問題あるかもと言う事ですよね。仕方ないのかなとは思います。もしかしたら、CPU関係で操作するにあたり処理能力が追いついてこないとばかり思ってましたが、特にはそんな事なさそうですね。今の所其れだけがネックだったので、解消出来てスッキリです。ありがとうございました。何か疑問のあったらまたお願いします。
書込番号:19145236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
DMMのSIM(データSIM)の動作確認端末一覧にZenFone 2 Laser (ZE500KL)がないんですが
動作確認できていないのでしょうか?
DMMのSIMを使っている方はいますか?
よろしくお願いします。
0点

問題なく使えるはずです。
ドコモ回線のMVNOは皆同じです。
新機種で、まだ動作確認してないだけかと。
しばらくすればリストに追加されるかも。
書込番号:19120376
0点


>問題なく使えるはずです。
はず?
分からないことまで無理に答えなくても良いかと
>ドコモ回線のMVNOは皆同じです。
同じではない
端末とSIMカードとの相性は確実にあるよ
通信事業者に聞いてみな
書込番号:19120426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デュアルSIM利用でDMMのデータSIM使ってます
デュアルSIMで使う場合のみDMMのSIMはSIM1に入れないとLTE拾いません3Gは繋がるのですが
シングルSIMで使うなら気にしなくて普通に使えます
書込番号:19122463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここからは色々試してみた上での個人的予想デュアルSIMで使う場合 DMM SIMに限らずデータ専用SIMはSIM1に挿さないとLTEを拾い辛いのかも
通話オプションがついてるSIMはどちらでも行けそう
上でデュアルSIMに触れたのでスレ違いと思うけど補足情報
スレ主さん余計な補足書いてすみません
書込番号:19123987
2点

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
umikuziraさんが使っているとのことで安心しました。
書込番号:19128461
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
お聞きします。
たとえば
MVNOの格安シム(音声通話付き)で
購入時に各社APNすべて設定済みのシムフリースマホ
面倒な設定がなくシムを挿したらすぐ使えます
紛失した場合ロックをかけてあっても
拾った相手がシムを抜いて
同じ様な設定不要のシムフリースマホを所持していた場合
すぐに悪用されます。
セキュリティーをどのようにすれば安全でしょうか?
デバイス管理機能の選択で
androidデバイスマネージャーにチェックを入れておく他に良い方法がありますでしょうか?
以上 よろしくお願いいたします。
0点


心配ならSIMカードにpinコードでロックしておけば、無くしてから気付いて止めるまでの時間稼ぎになるので?
書込番号:19106472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもSIMフリーだろうが、キャリアの端末だろうが、APNが設定していようがいまいが、SIMが刺さっていようがいまいが、同じ機種を持っていようがいまいが、盗んだ相手には関係ないですよ。
個人情報を抜きたければ、SIMを抜いてオフラインにしていじるでしょう。一時的に電話やデータ通信をしたければ、拾った状態でそのまま使うだけですし、転売してもうけたければ、初期化して売るだけです。
盗んだ端末に自前のSIMを差して使い続けるようなマヌケな泥棒なら、捕まえるのが一番、楽ですよ。
いずれにしても、androidデバイスマネージャーを有効にしておけば、ウェブからの遠隔操作で端末のロック、データの消去、位置の推定が可能です。
ロックをかければ、相手がオンラインになったとたんに、使えなくなります。SIMが何であるかなどは関係ないです。
使い方はあらかじめ確認しておいてください。
いずれにしても、ロックをかけるにはPCや別のスマホが必要ですから、緊急には間に合わないこともあります。
それ以上の安全を求めるなら、あらかじめ端末にパスワードやロックパターンを設定しておいてください。
こちらも、SIMを差し替えても抜いても再起動しても関係なく、パスワードなしには使えません。
当然、毎回使うたびにパスワードの入力が必要になりますから、その分、使い勝手は落ちます。
書込番号:19106680
3点

早速回答ありがとうございます。
検討しまして
◯androidデバイスマネージャー
◯位置情報
◯SIMカードpinコードロック
◯画面ロックpin設定
これで様子を見ることにします。
ありがとうございました。感謝です。
書込番号:19107384
0点

たとえ無防備で紛失したとしても、
きちんと警察に遺失届けさえ出しておけば何とでもなると思います。
もし悪用されても、
警察が動けば位置情報だって取得できるし、通信ログ開示請求だってできるし、犯人が特定されれば警察が身柄拘束するので犯人は逃げようがありません。
それに刑事訴訟の証拠をそのまま民事訴訟に流用できるのでスムーズに債務名義まで辿りつけます。
実際には強制執行(差し押さえ)までしなくても、犯人は刑事訴訟で不利になるので借金してでも賠償してくれます。
額面としては、
例えばドコモなら、数万円もの異常な通話料になった時は自動的に利用停止されますので、端末代や使われた通信費の総額は10万円程度で収まるはずです。
10万円くらいなら誰でも払える金額だと思いますし、もし犯人が未成年でも保護者が(借金してでも)払います。
逆に言えば「拾ったスマホは絶対に使うな!」って事ですね(笑)確実に捕まってアウトになります。
話が逸れてしまいましたね。
失礼しました。
書込番号:19127835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっそく装備していくかい?さん
情報ありがとうございます。
感謝です。
書込番号:19127911
0点

追記です。
普通に落し物するよりも、誰かに悪用してもらったほうが何だかんだで儲かる場合もあります。
でもそんな悪い考えは起こさないでくださいね(笑)人しての人格を疑われますので。
書込番号:19127982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっそく装備していくかい?さん
文章は難しいですね。
http://jp.fujitsu.com/family/honbu/family/writing/
以上でスレッドは終了します。
書込番号:19128218
0点

>たとえ無防備で紛失したとしても、
>きちんと警察に遺失届けさえ出しておけば何とでもなると思います。
警察がすることは犯罪者を捕まえることと、それに必要な証拠集めや証言集めをすることだけです。
損害に対して何かしてくれる訳ではないよ。
時間や費用、どれだけ労力がかかるか無視して何とかなるというのは安易です。
(無防備なんて論外。)
失う価値とそれを守るのに費やす手間やコストを天秤にかけ、
予防できることならするに越したことはないですね。
書込番号:19191026
1点

>時間や費用、どれだけ労力がかかるか無視して何とかなるというのは安易です。
ちゃんと回収できる根拠まで書かれているので何一つ無視していないと思いますよ。
そもそも自分のミスで失くしといて費用とか労力とかを計れる立場じゃない。
失くさなければ良いだけのこと。
書込番号:19191594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>失くさなければ良いだけのこと。
紛失時の対策について話しているのに
どうしてこういう無意味なこと言えるんでしょうね。
書込番号:19208320
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)