ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(2295件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽が途切れる事がありませんか?

2016/09/29 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ZE500KLで音楽を聴いていると、それなりの頻度(多い時は1分ごとくらい)で音楽が0.1秒ほど(カクッと)止まります。
特にアプリを動かしていない状態でも発生します。(メモリクリア後に音楽アプリだけ走らせてロック状態で聞いている時など)

ASUS公式、Powerampなどどんなアプリを使用しても症状は発生しますが、アプリによってカクつく程度が違うようです。
他の使用者の方、音楽は快適に聞けていますでしょうか?

バッテリー消費や常駐アプリ、通知には気を使っているつもりです。
常駐させているアプリで怪しいものは ・LINE ・ZooperWidget ・VolumeNext 辺り?
読み込み関係が怪しいとすれば128GBのMicroSDXCを使っているからでしょうか…。
ハングアウト等のアプリやASUS公式アプリも散々に無効化しまくってるので、それも原因かもしれません。

ひとまず、このスマホを音楽プレーヤーとしてバリバリ使って居て、音楽が途切れる事なんてねぇよ!と言う方が居るのであれば、初期化なりSD変えるなりして何とかしたいと思います。
何か思い当たりのある方が居ましたら、是非アドバイスを頂きたいです。
参考までに利用環境やLINE等常駐アプリの情報も頂けると嬉しいです。

書込番号:20247706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/09/29 02:19(1年以上前)

MP3であれば途切れることはまずないと思います。
SDXCはUHC-Iに対応していれば問題ないでしょう。但し、Amazonで格安品を購入すると偽物の粗悪品をつかまされることもあるようです。

書込番号:20247836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/29 06:27(1年以上前)

こんにちは
HuaweiのP8Lite使ってます。部外者で申し訳ないですが
「他のユーザーさんからの情報が来るまで」

情報として
@OSのバージョンは?
Aイヤホンの時、別のイヤホンと変えた時は?スピーカーの時は?
B音源の拡張子は?
Cプレイヤーを替えてみる
(既に替えても駄目だったと)
問題点の切り分け
DSDカードの音源を本体にいくつか移して検証
(SDカードの問題か本体の問題か切り分け/SDカード外してみる)
Eセーフモードで検証
(スレ主さんが後から入れたアプリに原因が無いか有るか切り分け)

これら基本的な検証結果、SDカードの問題でもなく後から入れたアプリの問題でもない。
本体の問題の可能性が高い状態で、それがスレ主さんの個体だけの不良なのか、ゼンフォン2レーザー全体の不良なのか、、、
と、言う話ではないでしょうか。
ユーザーさんから情報、アドバイスが有るまでやれる事だけでも頑張って見てはどうでしょう。

書込番号:20247996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/09/29 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
通販で無く、ヨドバシで購入したものですので、けして怪しい粗悪品という訳では無いです。

セーフモード及び音楽を本体に移動させる(他のmicroSDを利用してみる)は試して居ませんでしたので、是非試させて頂きます。
的確なアドバイス、本当に感謝致します。
コレでダメだと本体側の不具合な気がするので、この質問は解決済みということにしておきます。
ありがとうございました!

書込番号:20250165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/30 00:40(1年以上前)

ちょっと気になったので一言だけ失礼致します。

PowerAmp等の音楽アプリは通常、再生開始時に一括(曲単位)でキャッシュされるので、再生中の途切れに関しては音源ソースの保存場所(本体 or SDカード)やSDカード自体のスペックは無関係のように思います。

※もし再生中にその楽曲を裏で削除しても曲終わりまで正常に再生される。(→音源ソースへの追加アクセスは発生しない)

書込番号:20250530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/09 21:40(1年以上前)

私も同様の症状がありましたが、何を試みても駄目で結果的にスマホを初期出荷状態にし、アプリを再ダウンロードしたら解決しました。
アプリは色々変えましたがどれも同じ症状でしたので原因は不明ですが、お試しください。

書込番号:20281214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMA SIMって動かないのでしょうか?

2015/10/06 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

別すれで、どこが安いかを聞いていたのですが・・別件が発生しましたので教えてください。
すみません

今、SO03Dを使っています
FOMA SIMです。料金が安いので長く使っています

今後もこのプランをと思っていますが・・、zenphone2 laserでは、FOMASIMがまともに動かないという話をききました。

そのあたりはどうでしょうか?

FOMASIMで運用している方いませんか?
もちろんマイクロSIMへ変更します

書込番号:19203389

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/10/06 08:45(1年以上前)

FOMA端末の同じくSO-03Dを使っています。
今年電池を交換しました。
SIMは、旧EMOBILEのです。
月料金が安くていいです。
最近の端末は、SIMをカットしても、Xi端末に使えないので、次はどうしようか考えています。
今回の端末は、Xi SIM対応なので、無理なような気がしますが。
販売店に聞いてみたら、どうでしょうか。

書込番号:19203486

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 09:36(1年以上前)

そうなんですか?

マイクロSIM(FOMA)なら対応してそうですが・・だめなんでしょうか?

書込番号:19203577

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/06 09:42(1年以上前)

Zenfoneに限らず、LTE端末ではFOMA SIMは使えないと考えてください。
技術的には可能ですが、ドコモが制限を加えているようです。
正確なところは不明ですが、一部の機種で裏技でいじる以外、明確に使える、という情報はありません。
店やメーカーに聞いても無駄ですよ。

書込番号:19203588

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 12:05(1年以上前)

でもそれって変な感じですね。

帯域的には使用可能なはずなのに、ドXモがいやがらせをしてるとしか思えません。

FOMASIMで快適に通話だけでもできる端末ってないですかね?

今SOー03Dつかってますが、さすがにつらくなってきまして。。

iijmioにMNPで完全移行も視野にはいれてますが、ドコモ18年は大きいのでw

ちなみにドコモは現在月700+SPモード300円しか払っていません

書込番号:19203835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/06 14:46(1年以上前)

LTEのSIM FREEスマホに拘らずに3Gシムフリースマホで十分では?

FOMAシムで使うのにLTEスマホ必要無いでしょ

書込番号:19204165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 17:26(1年以上前)

ありがとうございます

この機種を選んだのは理由があります

@今使用しているSO03DがもうOSや端末の性能的に限界にきている
A人気があり、コスパもよい
B長く使うためにもできるだけよい端末を買いたい


ドコモにこだわる理由ってあるもんなのですかね?
自分は18年つかっていてiijmioとかにMNPすることを躊躇しているのですが、どうなんでしょう?

書込番号:19204449

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/06 17:41(1年以上前)

結局、スレ主さんが必要としているものは何ですか?
(本当に "通話だけ" で良いのなら、中古ガラケー端末がベストかも。)

それ以外に考慮すべき点としては、
1. データ通信するか
2. テザリングするか
3. キャリアメール docomo.ne.jp が必要か
4. 家族同士の無料通話が必要か
5. 2台持ちでもOKか、1台にまとめたいか

書込番号:19204472

ナイスクチコミ!9


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
実は今、SO03DにはドコモSIMが入ってますが、L03EのルーターにiijmioのSIMをさして通信しています。
通話は実はwillcomです。ドコモをきれないのは、18年利用している点・メールアドレス・0円で運用できる点です。たえだ、ドコモ0円は来年3月で学割がきれるため、タイプシンプル700円+SPモード300円がかかります。

今後も、通話はウイルコムで行い、ただし、地方ではドコモで補完する。
通信はiijmioをルーター経由でという流れがあります。

@については、スマホでドコモ通信網によるぱっけとの「データ通信はしません。
ただし、iijmioをさしたルーター経由でスマホをいじりたいと思っています

Aデザリングはつかいません

Bキャリアメールはあると便利ですが、この際、こだわってません

C家族同士の無料通話はウイルコムで十分です

D2台持ちもOKです。今、SO03D・L03E・ウイルコむと3台もちですので・・



結局、スレ主さんが必要としているものは何ですか?
(本当に "通話だけ" で良いのなら、中古ガラケー端末がベストかも。)

それ以外に考慮すべき点としては、
1. データ通信するか
2. テザリングするか
3. キャリアメール docomo.ne.jp が必要か
4. 家族同士の無料通話が必要か
5. 2台持ちでもOKか、1台にまとめたいか

書込番号:19204509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/06 18:55(1年以上前)

それなら、なおさら3GシムフリースマホでDUALシムスロット機種でlollipopの機種にした方が良いかも
(FOMAシムとmvnoシム差して切り替えて使う)

*freetel Priori2(3G)
*goo g01

kitkatでも良いなら

*freetel Nico
*Covia F4、F5、F4s+

書込番号:19204621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2015/10/06 19:21(1年以上前)

kuruuuuさんこんにちは。

私もkuruuuuさんと同じ理由で当初「ZenFone 2 Laser」の購入を考えておりました。
(結果的に電話がいつ使えなくなるかもわからないという理由で購入するには至りませんでしたが・・・。)

自分の場合は以下の項目を購入基準にしていました。

・ドコモのFOMAシムがそのまま使える (電話がそのまま使える)
・「mopera」の加入はしたくない (データ通信はLETモバイルルータ+OCNモバイルOneのSIMを持ち合わせているので)
・AndroidはVer4.4以上に対応
・バッテリーの持ちが良い(最低でも2,000mAh 以上)
・画面サイズは大き目が好み(5インチ以上)


最終的に「ASUS Fonepad Note 6」にたどり着きました。
http://gigazine.net/news/20140128-fonepad-note-6-review/


CPUはデュアルコアですが、メモリが2GBあるので結構レスポンスはよくて、
自分の使用環境においては十分満足しております。

既に生産終了品で入手先が限られてしまいますが・・・
(当方はヤフオクで新古品を17,000円で落札購入しました。)

当方の利用方法はマイノリティーになると思いますが、ご参考の1つになれば幸いです。

書込番号:19204674

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 19:43(1年以上前)

puripuri2の方が評判はいいみたいですね。。。

でもバッテリーのもちと、RAM1Gが気になります。

どうなんでしょうか?

書込番号:19204731

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 19:48(1年以上前)

dualでなくてもよいと思っています

通話と通信の同時待ち受けができないためです

スマホにはドコモFOMASIMを入れておいて、L03Eルーターでiijmioさして無線でとばせば、同時待ち受けができます

他によい端末ないですかね。。

スペックが高めで・探しています

書込番号:19204750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/06 22:07(1年以上前)

Galaxy SIIIαなら特殊な方法使えばfoma sim使えます
クアッドコアでメモリ2gbなのに15000円で買えます
因みに私はアキバでジャンク品を6300円で買いましたwww

書込番号:19205174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/07 19:07(1年以上前)

3台持ちで、こんなのはどうでしょう?

1. 通話用 Willcom 端末。
2. 通話用 ガラケー端末。 <-- docomo FOMA SIM (spモードを外して、タイプシンプル700円)
3. ネット用 SIM フリータブレット端末 またはスマホ端末。 <-- IIJmio SIM

ルーター L-03E が お役御免になりますが。

書込番号:19207285

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/07 21:25(1年以上前)

ありがとうございます

実は、L03Eはルーターとして、スマホだけでなく、ノートパソコンの通信用にも利用しています。

なので、L03Eは重要な位置にいます

やはりよい方法は
@WILLCOM 通話用
Apripri2 スマホ用で、ドコモFomaSIM
BL03E iijmio



いっそのことドコモからMNPし、
@WILLCOM 通話用
AZenphne2 laser で、iijmioSIM(ドコモからMNP) →デザリング

というところでしょうか。。


あとは、4月までまって新しいドコモ施策をみてから考えるというのもありますが。。

ようは、FOMASIMが使えるよい端末があれば簡単に解決したりします

ついでにお聞きしたいのですが、ドコモ18年ですが、継続利用にこだわる理由ってなにかありますか?

書込番号:19207648

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/08 22:52(1年以上前)

SIM フリースマホ端末でテザリングするのではダメなのですか?
(スマホがルーターにもなる ということです)

書込番号:19210656

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 06:29(1年以上前)

ありがとうございます


それって、自分の後者のパターンですよね?


自分のスマホでデザリングでもいいんですけど・・バッテリーを食いそうなので・・

結構そとでノートをいじるこtがあるので

書込番号:19211153

ナイスクチコミ!1


detailsさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 08:49(1年以上前)

読んでて思ったのですがスレ主さんの場合WILLCOMをスマホにしてテザリングではだめなのでしょうか?
バッテリーはモバイルバッテリーの大容量持てば心配いらないです。
それかWiMAXはどうですか?3G制限あるとはいえiijmioでテザリングするよりは全然使い勝手がいいと思いますよ。

書込番号:19211385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/09 13:39(1年以上前)

kuruuuuさんのしたいことはこうではないでしょうか

zenphone2 laserにFOMAのSIM 
 データ通信せず、音声通話のみ。それならばFOMASIMでも可
 ただしSO03DのSIMは標準SIMなのでmicroSIMに変更する必要があります。

zenphone2 laserにL03EのルーターでiijmioのWi-Fi運用


ドコモに行ってSO03DのFOMAsimをmicroSIMに変更してもらえば可能です。3000円とちょっとの値段で変更できるはず。

実際に試したわけではないのでご参考までに

書込番号:19211941

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/09 16:03(1年以上前)

>kuruuuuさん
>それって、自分の後者のパターンですよね?

いいえ、違います。
3台持ちで、
1. 通話用 Willcom 端末。
2. 通話用 ガラケー端末。 <-- docomo FOMA SIM (spモードを外して、タイプシンプル700円)
3. ネット用 SIM フリースマホ端末。 <-- 現在ルーターで使っている IIJmio SIM を挿す
ノートパソコンは、 3. ネット用端末 のテザリング経由で、IIJmio 回線で通信する

端末のバッテリー消費が多くなるのは、確かに問題です。
USB テザリングにすれば、パソコンから充電しながら使えるかもしれません。

書込番号:19212203

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Android6アップデート後のzenmotionについて

2016/08/18 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

初めまして。

本日、自分と家族のZenFone2 laser 2台をAndroid6にアップデートしました。
アップデート後、ZenMotionの
「スクリーンオフ(通知バーをダブルタップするとスリープモードになる機能)」が
2台とも機能しなくなっています。
通知バーをダブルタップすると、画面が一瞬薄暗くなるもののスリープにはならず
元のホーム画面に戻ってしまいます。
また、「スリープモード→ダブルタップでスリープ解除」
「ロック画面→ダブルタップでスリープモード」の機能については問題なく動作しています。

端末の再起動・タッチジェスチャー機能のオンオフ は実行済です。

同じ状況の方、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20123516

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/10/08 15:47(1年以上前)

こちらの質問の件ですが、
昨日実施したシステムアップデートで
通知バーをダブルタップでスリープ状態に
できるよう改善されており
解決いたしましたので追記いたします。

書込番号:20276738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZenFone 3 (ZE552KL)

2016/09/30 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

こんにちは。
ZenFone 3 (ZE552KL)の掲示板がなく、ここにかかせてもらいました。
日本での発売が発表されて、値段があまりにも高すぎなので、どうしようか考えているとこです。
予想は、30000円くらいと思っていたので、ヨドバシのポイントを使って買うつもりでした。
そこで、1万円ちょっと出して、ヨドバシで、日本仕様を買うか、それとも、逆輸入版を30000円くらいで買うか、悩んでいます。
ポイント使えば、差額が少しでも少なくなるのと、何かあったときの保障が受けられるということです。ただ、台湾の値段を
知ってると、納得がいきません。
逆輸入版を保証つきのとこで買うのも、出費がポイントが使えないので大きいことがあります。
ZENFONE2をもっているのですが、ビックカメラでポイントで買ったところ、来てすぐ充電ができなく、ビックカメラに問い合わ
せたところ、メーカーにと言われ、メーカーに電話したところ、対応がものすごく悪く、結局、ビックカメラに再度電話して、取り
替えしてもらいました。
それもあって、どこで購入しようか悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:20251991

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/30 17:52(1年以上前)

>ZenFone 3 (ZE552KL)の掲示板がなく、ここにかかせてもらいました。

ZE552KLではなく、5.2インチのZE520KLの間違いでは?
日本版は、今のところ、ZE520KL,ZS550KL,ZS570KLの3機種かと・・・・・

ZE552KLは技適は取得済みですが、まだ日本版は発売されていないと思いますが。

逆輸入版というのが、何のことかわかりませんが、技適取得していない端末ということでしょうか?
海外で使うことを想定しているのでしたら、そちらを購入してもよいのでは。

日本国内で使うのであれば、技適取得済のものになりますね。
少なくともこのようや公の場で言えることとしては。

書込番号:20252037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/30 18:21(1年以上前)

前スレで既出の様にASUS JAPANの正規扱いスマホ以外はASUS JAPANのサポート外であり、問い合わせも受け付けません

並行輸入品に類するスマホの扱いはユーザーが自主的に対処すべき事になるので、価格コム上では技適違反の疑いの濃い行動を幇助する助言は出来ないと思います

書込番号:20252108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/09/30 18:38(1年以上前)

Zenfone 3のメリットはau系が使えることなので、これを活用しないならG4 plusにしたほうがいいと思います。Zenfone 3はカメラ性能が高いのですがasusのカメラアプリはあまり出来が良くないので、これが目的なら実機を試した上で購入したほうがいいでしょう。

書込番号:20252147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/30 19:05(1年以上前)

>>どこで購入しようか

>>格安で購入する"だけ"であれば本家台湾版,香港版。どっかのオークションにも日本未販売モデルもあるのかもね?

技適については総務省HPによると海外来訪者が日本に入国してから90日以内であれば技適なしの端末は使用可能。

「技術基準に相当する基準に適合する無線設備」→「ITU-R勧告」「M.1457 2012」の技術基準に適合しCEマーク,FCC認証等を取得していれば国内SIMを使用して使用可能のようです,詳細は総務省サイトで念の為チェックしてください。

また海外旅行中に技適なしのスマホを使用する分には技適の有無は関係ありません。

・国内保証を受けるには国内版のみが対象で本家台湾版,香港版はASUS Japanサポート対象外

・au Volte対応を正式対応しているのは日本国内版。本家台湾版,香港版ではIMEI認証ではじかれるとあるサイトで記載があるので,au Volte対応SIM使用は日本国内版のみ

上記内容はあくまで参考程度という事で

書込番号:20252232

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めておたずねします。
ZenFone 2 Laser ZE500KLを6月から愛用中です。
本日再起動になり、androidの表示画面でくるくる回っているままで起動しなくなりました。
ここの他のアドバイスを参考に、
ZenFone 2 Laser のファームウェアの最新版(バージョン JP-13.10.10.34 )をzipのままダウンロードし、
SDカードでインストールし再起動してみました。
が、やっぱり表示はくるくる回る最初の画面のまま進行してくれません。

もう解決する手はないでしょうか(TT)
大変困っています。
夜分ですがどなたか助けていただけませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:20168938

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/03 23:37(1年以上前)

>ここの他のアドバイスを参考に、
>ZenFone 2 Laser のファームウェアの最新版(バージョン JP-13.10.10.34 )をzipのままダウンロードし、
>SDカードでインストールし再起動してみました。
>が、やっぱり表示はくるくる回る最初の画面のまま進行してくれません。

過去の詳細な書き込みをみて試されていて、手順は間違っていないという前提で。


>もう解決する手はないでしょうか(TT)

残念ながら、最終手段を使ってもダメとなると個人ではどうしようもないと思います。


幸い、6月に購入ということで、1年保証の期間が残っています。
初期不良ではないので、直接ASUSに連絡をした方が短時間で手元に戻ってくるでしょう。(購入店経由を省略できるため)

明日、朝一の9:00に電話がいいでしょう。朝一ならつながりやすいと思います。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs

明後日以降の連絡ならチャットがよいでしょう。待ち時間0秒なので
https://chat-apac.asus.com/chatservice/no_service.htm?lang=ja-jp
急ぎでないならチャットの方がお勧め。中国の方でも日本語をかけるだけの堪能な人がサポートしているため、コミュニケーションで困ったことがないため。
今回のケースは、込み入った話は不要なため、電話でも十分通じるとは思います。

書込番号:20168980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/03 23:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(T人T)
やはり難しいのですね。。。。
楽天モバイルで音声SIMで購入したのですが、
その時に端末補償(月額500円)に加入しなかったので、
購入後1年未満であっても保証などあるのでしょうか・・・

最悪の場合は工場出荷時の状態に戻すというものを試みてみようかと思っているのですが、
その前にまだ出来ることがあったり、
何か私が間違っているのでは・・・と期待してみたりしていました。

どちらにせよ、明日の朝に電話してみますね!
本当にありがとうございます!!!!

書込番号:20169008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/04 00:10(1年以上前)

>その時に端末補償(月額500円)に加入しなかったので、
>購入後1年未満であっても保証などあるのでしょうか・・・

大丈夫です。
楽天公式にも記載がありますが、楽天の端末保証はメーカー保証では無理な、「自損」や「水濡れ」などにも対応していることです。
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/product_compensation/

メーカーの通常保障の1年は、新品で購入した場合は、ついています。
但し購入証明となるレシートや納品書のコピーなどは必要となります。
※新品とうたっていても、怪しいショップ(保証書はありませんとか記載していたり、購入日が購入日以前であったり)の場合は、無理かもしれませんが。
少なくとも楽天からの購入なら、問題ないでしょう。

書込番号:20169059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 02:50(1年以上前)

【解決しました!】
明日電話するつもりで、
最後のあがきであきらめきれず、
一旦、少し前のファームウェア(バージョン JP_12.8.5.229 )をインストールしてみました。
すると、起動後、「94個の更新」を開始し、数分待つと起動したのですが
ひたすら「問題が発生したため プロセス「android.process.media」を終了しますというエラーが画面に出て
『OK』を押しても間髪入れずに同じエラーが表示されるため
打つ手もないまま何も操作ができない・・・。
するとまた再起動。。。をエンドレスリピート。

何度かSDカードの暴走ではないかというのをネットでみかけたので、
SDカードをフォーマットしなおして投入してみたりするも同じ。。。

よし。ここでもう一度最新の バージョン JP-13.10.10.34 をインストールしてみよう!
すると、インストールの文字が最初は白色だったのに今回は黄色文字になっていて(バージョンを下げてからのインストールだからだと思うのですが)
インストールが終わって再起動したら・・・・
しばらくいつもの如く数分待ちましたが・・・・『8個の更新データ』の更新があったあとで・・・
無事に背景写真もいままでの通りの私のスマホが戻ってきました!!!

今回の一件で色々と調べた結果、
原因は◆更新中にwi-fi環境から外れた(これは今回当てはまりました) もしくは
◆動画などのエラーデータが暴走している ←これも動画撮影中に再起動になったため大いにあり得る

などなどが原因かなと思いつつ・・・・

なんとか自己解決できました!
もしも同じような方がいらっしゃたときのために、自己解決策を書いておきました!

ですが、それでも不安定だったりするようでしたら、こうなる前にうっきーさんに教えていただいた連絡先に問い合わせします(><)

本当にご親切にありがとうございました(涙)

書込番号:20169262

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/30 01:13(1年以上前)

http://tuberculin.blog102.fc2.com/blog-entry-514.html
wifi環境から外れたからでしょう

書込番号:20250574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/30 11:04(1年以上前)

リンク先のオチが非道いね。

書込番号:20251202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイル

2016/09/18 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 めー汰さん
クチコミ投稿数:6件

今セールをやっているので購入を検討しています。

現在はiPhone5c
32GBを使用しています。

今のスマホを見てみるとしようしている容量が24GBです。
これだと同じ使い方だと容量足りないですよね?
使用しているアプリで容量を使いそうなのといえばツムツムだと思います。
このタイプだと厳しいでしょうか?
ほかにゲームはしません。

別でマイクロSDを購入して移せば問題ないでしょうか?

本来なら来月の中旬に解約手数料の無料月なんですが違約金¥10260円を払ってでも今乗り換えるか。

ご教授お願いいたします

書込番号:20213492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/18 20:32(1年以上前)

契約
音声じゃなくてデータプラン(ベーシック)で契約して来月15日までに楽天モバイルのフリーダイヤルで解約を申し込んでスマホだけ確保しとけばいいんじゃないのかな?
それで音声回線は違約金のかからない来月に好きなとこに乗り換えれば良いと思うよ。

容量
8GBモデルならいざ知らず16GBなら問題無いよ。
そこまで高価じゃなくてもそこそこまともなSDカードを挿せば大丈夫。

書込番号:20213617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/18 20:41(1年以上前)

めー汰さん

>これだと同じ使い方だと容量足りないですよね?
>使用しているアプリで容量を使いそうなのといえばツムツムだと思います。
>このタイプだと厳しいでしょうか?

今と同じ程度のものをすべて入れるとなると入らないですね。
ツムツムは過去の書き込みにある通り問題ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83c%83%80%83c%83%80&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000798475&act=input


>別でマイクロSDを購入して移せば問題ないでしょうか?

Android6にバージョンをあげた場合は、過去の書き込みにある通り、一般の人には移動が難しいです。
めー汰さんの場合ですと、移動できないと思ってもらった方がよいかもしれません。
購入した時に、バージョンが6になったものが来てしまう可能性も否定は出来ないと思います。

厳選してインストールするものを選べばまったく問題ないと思います。


>本来なら来月の中旬に解約手数料の無料月なんですが違約金¥10260円を払ってでも今乗り換えるか。

今解約しても半月以上使用しているので、今月分もかなりの請求があると思います。
あと少しなので無料月に解約でよいと思います。

ただ、来月も、この価格で購入できるかわからないです。(欲しい時が買い時)
場合によっては、来月さらに値が下がる可能性もあります。
気を付けることとしては、間違って通話SIMで契約しないことです。
(7800+3000)*1.08=11664
今が安いことには間違いないです。

今解約した場合の、支払い額と、来月解約した場合の支払い額を計算して、どれくらいの差が出るかで検討してみては。
料金がどの程度の差になるかは、キャリアの窓口に行けば、試算してくると思いますよ。

良い買い物になるといいですね^^

B専たけとさんが書かれているように、とりあえず、本機だけを先に買っておくという選択が良いような気をします。
これ以上の値下げはないと信じて・・・・・・
繰り返しますが、間違って通話SIMで契約しないようにだけ注意!


価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「ツムツム」や「SDカード」などで検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20213643

ナイスクチコミ!1


スレ主 めー汰さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/18 21:10(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
来月には乗り換えを考えていた中で、この楽天キャンペーンをみたので、詳細まで考えていませんでした。

電話番号を引き継ぎたいのもあって通話シムを希望していました。

今の携帯料金は5000円ほどです。
それが2年超えたら6500円ほどになるみたいなので乗り換えを検討していました。

楽天にこだわる理由がデビットカードしかもっていないので契約できるところが制限されることもありキャンペーンの安さにつられそうになりました。

情報が後出しになってしまい申し訳ありません。
自分なりに、調べたつもりだったのですがまだまだでしたね。

検索も一応したのですが…

キャリアにこだわりはないので、とりあえず解約無料月まで待ち、焦らず考えていきたいと思います。

書込番号:20213764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/18 21:21(1年以上前)

>めー汰さん


楽天モバイル安いですね
データsimでもいいみたいなので
この機種を狙っていたのであればお得ですね

ただiphoneと比較すると価格相応だと思います
自分はiphone6とzenfoneMaxを持っていますが、
やはり性能の違いは感じます

アプリの起動でiphoneはサクサク起動するのに、
maxは遅いです
iphoneの代わりになるかと思い購入しましたが、
結局iphoneを手放せずにいます

zenfone2とmaxは同じでは無いかもしれませんが
iphone5も使っていましたが、それと比較しても遅いです

zenfone3は結構いいみたいなので、
出たらmaxから乗り換え予定です

書込番号:20213822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/18 21:48(1年以上前)

>めー汰さん

ランニングコストを抑えて口座振り込み可能なとこだとOCNモバイルone以外に選択肢が無くなるのかな。
http://kakuyasu-sim.jp/payment

それでも個人的には楽天の渋ちん回線よりはマシな気がするけどね。


ところでこのキャンペーンって来月頭までやってるんだね。
楽天モバイル品質について熟慮を重ねた上で在庫が枯渇してなかったら音声回線でMNPするってのも、1つの選択肢ではあると思うけど。
なんにしろ、まだ時間的には余裕があるから焦らずプランを練ってみてちょ。

書込番号:20213947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/18 22:08(1年以上前)

>電話番号を引き継ぎたいのもあって通話シムを希望していました。

端末とSIMは別々に考えても大丈夫ですよ^^
端末とSIMは別々に購入可能です。

とりあえず、楽天で本機を購入しておいて通信SIMを解約。

その後、来月に、どこかのMVNOにMNPすればよいです。
ひょっとしてキャリアを利用されていて、同時にしか出来ないと思われていたとか・・・・・


>検索も一応したのですが…

そうだったんですか!
簡単にヒットするので、検索していないと思い込んでいました。失礼しました。


電話の使用頻度や、データ使用量が書かれていないので、適切なアドバイスは無理ですが、
使い方によっては、LINEバイルなどはよさそうです。
https://mobile.line.me/support/mnp/

電話番号をつけると、月額1200円と高額にはなりますが、
LINEの無料通話、ビデオ通話、等々、パケット利用料に加算されません。その他LINEに関係ないデータ量が1Gまでなら、検討の価値はあると思います。
https://terms2.line.me/linemobile_countfree

書込番号:20214033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/18 23:06(1年以上前)

ご教授 ×

ご教示 〇

です。

最近また増えてきてる(´・ω・`)

書込番号:20214274

ナイスクチコミ!4


スレ主 めー汰さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/19 09:19(1年以上前)

ありがとうございました。
あれから自分なりに調べてみました。
まだまだわからないことは多いのですがアドバイスを参考に自分のあった物を選べるように調べてみます。

ご教授はもともと他のサイトで書いてあるのでそれを知ったかで書いてしまいました。
ご教示が本当とは…
いい勉強になりました。

書込番号:20215269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


...アンさん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/24 21:53(1年以上前)

私も来月更新月でして、店舗に行くと後何台かで、確保したいですが、データだけであればMNPは関係ないのでしょうか?ベーシックプラン525円にしておいて、3.1G通話に変更すると525円は無駄になる感じでしょうか?知っていたら教えて下さい。

書込番号:20234626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


...アンさん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/24 22:04(1年以上前)

情報ありがとうごさいます。15日にちまでに変更すると解約金かからないのでしょうか?MNPは、来月の更新月にすれば良いのでしょうか?在庫が少なくなってきているようで、無くなると高いGOか、Yモバイルのヨドハシ選択になるので&#10071;

書込番号:20234663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 22:17(1年以上前)

>私も来月更新月でして、店舗に行くと後何台かで、確保したいですが、データだけであればMNPは関係ないのでしょうか?ベーシックプラン525円にしておいて、3.1G通話に変更すると525円は無駄になる感じでしょうか?知っていたら教えて下さい。

MNPはナンバーポータビリティのことです。
名前からわかるように、ナンバーつまり電話番号が必要になります。
データ通信専用のものはMNPの制度は利用出来ません。
データ通信専用を新規契約になります。

通話SIMにすると金額が大変なことになりますよ・・・・・
12か月以内に解約すると、契約解除手数料9,800がかかりますし、12か月使ってしまうと、端末代金以上かかりますよ。

データ通信専用のSIMなら契約手数料が不要なので、申し込み後すぐに解約すれば料金がかかりません。(初月無料)

書込番号:20234722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 22:40(1年以上前)

>...アンさん
20214033でも書きましたが、端末とSIMは別々に考えても大丈夫です。

とりあえず、今通信SIMで契約しておいて、料金が発生しないようにSIMを解約。

その後、来月解約が無料になるタイミングで、好きなところにMNPで移動するばよいと思います。

楽天の通話SIMが良いなら、楽天へのMNPも可能です。
http://mobile.rakuten.co.jp/mnp/?l-id=header_pc_mnp

SIMの変更が必要となる通話SIMとデータ専用SIM間でのプラン変更は出来ません。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A5%BD%E5%A4%A9+%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E5%A4%89%E6%9B%B4&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

なので通話SIMから通信SIMに変更したい場合は、12か月使っていないと解約料がとられます。

書込番号:20234812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/24 23:07(1年以上前)

>...アンさん
goはsimの接触不良があるようなので地雷機種ですよ

書込番号:20234909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)