ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(2295件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードどれを選べばいいですか

2016/09/23 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 sashastarさん
クチコミ投稿数:7件

ガラケー使用者ですが、ネット、メール、ライン用にこのスマホを買って、2台持ちにすることにしました。
ラインをするなら、データ通信のSIMになるのか、それともデータ通信にSMSのついたものにするのかが、
わかりません。
現在、wi-fi環境で、自宅ではipadでラインをしているので、データ通信専用でいいのではと思ったのですが、
ググってみると、ライン電話とかを使うなら、データ通信SMS付きが良いとか、書いてありました。

わかる方、教えてください。お願いします。

書込番号:20231319

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/23 22:26(1年以上前)

取り敢えずは
SMS付きで。

ちょっと要領を得て
SMS不要と判断したなら
その時点でSIM買い直し
データオンリーで。

こればっかりは、
十人十色で用途次第、機種次第。

書込番号:20231388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/23 22:34(1年以上前)

「LINE SMS 不要」で検索してもらえば、すぐにわかる通り、LINEの認証にはSMSは不要です。
SMSでも認証出来るというだけの話です。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dP52jiLeVXACgAzXKJBtF7?p=LINE+SMS+%E4%B8%8D%E8%A6%81&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

ガラケーで認証してもいいですし、固定電話で認証してもいいですし、facebookで認証してもいいですし。
SMS使う理由がなければ、料金の無駄なので、不要だと思います。
私はつけたことなんてありません。

LINEの電話を使うことが多いなら、LINE mobileのSIMがお得だと思います。
パケット量がカウントされないので。
https://mobile.line.me/

LINE mobileなら、公式サイトに書いてある通り認証も問題ないです。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20231422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/09/23 22:56(1年以上前)

自分なら通話付きsimで、スマホ1台持ちにします。
(その方が安い)
どうしても携帯電話が必要で、2台持ちにするなら、データsimで良いと思います。




書込番号:20231517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/24 00:10(1年以上前)

>ライン電話とかを使うなら、データ通信SMS付きが良い

ラインにはネット回線の「無料通話」と電話回線の「LINE OUT(旧LINE電話」があるのをご存知かわかりませんが、前者ならSMSは必須ではありません。ただ、既にipadで使っているアカウントは使えません。別に新規アカウント取得になります。後者の場合はSMSは必須です。
御参考になれば。

書込番号:20231775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 08:44(1年以上前)

>ただ、既にipadで使っているアカウントは使えません。別に新規アカウント取得になります。後者の場合はSMSは必須です。

誤解があるといけないので補足しておきます。

ipadで使っているLINEのアカウントは本機に移行すれば利用可能です。新規アカウントは不要です。
新規アカウントで使っても問題はありません。

有料のLINE OUTも別の端末のSMSで認証可能なので、本機にSMS付きのSIMは不要です。
LINE利用開始時とは別で、最初にLINE OUTを使うときに、認証が必要になります。
本機にSMS付きのSIMを指して、本機で認証してもかまいませんが。
私は携帯の番号で認証しました。但し、相手には認証したSIMの番号が表示されますので、相手がその番号にかけると、認証した携帯などに電話がかかることにはなりますが・・・・・
LINE OUTはおそらく使うことがないとは思いますが。

というわけで、最初に書いた通り、本機にSMS付きの認証を指すことが必須というわけではありません。
LINE間同士の無料通話をするのに、SMS付きのSIMにするのは、料金の無駄だとは思います。
もちろん、つけても使えますが、電話番号でやりとりするものではないので、つける意味はないです。

書込番号:20232343

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/24 09:05(1年以上前)

†うっきー†さん

現実的な使い方として記しただけですが。

>相手には認証したSIMの番号が表示されますので、相手がその番号にかけると、認証した携帯などに電話がかかる

不便ですよね。

書込番号:20232391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 09:36(1年以上前)

>不便ですよね。

LINE OUTを使う場合は不便だと思います。
相手からかかってきたときに、別の端末が鳴りますからね。

必須と書かれていたので、本機にSMS付きのSIMが必須と誤解する人がいないように補足させてもらいました。

sashastarさんが最初に書いている、ライン電話がLINE間の無料通話ではなく有料のLINE Outのことでしたら、
利便性からSMS付きにした方が良いと思います。

sashastarさんが使いたい電話がどちらのことかは、ちょっと判断しかねます。
最初は、LINE間の無料通話だと思っていました。

書込番号:20232474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/24 14:54(1年以上前)

私は最初はOCNのデータSIMを使っていましたが、セルスタンバイ問題で電池の消耗が激しかったので、SMS付きに変えました。
出費は少し増えますが、バッテリーの持ちが全然違うので精神衛生上良かったと思っています。
Androidバージョンが5.0の時に変えましたので、6.0に変わってからの事は分かりません。

書込番号:20233333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 15:37(1年以上前)

>私は最初はOCNのデータSIMを使っていましたが、セルスタンバイ問題で電池の消耗が激しかったので、SMS付きに変えました。

これは、実測値ではなく、アンドロイドの機能で電池の消費量を見て勘違いしただけだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19046900/#19046900

実測値でみても、21時間で8%の消費、262時間は使用可能です。
公式スペックの240.6時間よりも長く持ちますので、SMSなしでのセスルタンバイ問題は、他のZenFone同様、まったく問題ありません。

セルスタンバイには3つの問題(アンテナが立たない、バッテリ消費量が多いと誤認識、実際にバッテリー消費が多い)がありますが、最初のアンテナが立たない、実際にバッテリー消費が多い問題は、ZenFoneでは対策されています。

書込番号:20233448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 15:44(1年以上前)

>実測値でみても、21時間で8%の消費、262時間は使用可能です。

すみません。実測値を計測した方のブログのリンクを貼り忘れていました。
http://kiyokiblog.blogspot.jp/2015/10/zenfone2-laser-21.html

最近の端末で、セルスタンバイ(3つの問題のうち、バッテリーが消費しないように対策)の対策がされていないものは、
私の知る限りではありません。
あれば、売れないと思います・・・・・・

書込番号:20233464

ナイスクチコミ!2


スレ主 sashastarさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/24 17:42(1年以上前)

回答してくださった皆様、ありがとうございます。
大変助かりました。

LINE電話というのは、無料電話のことで、書き込みさせていただきました。
恥ずかしながら、通話料のかかるLLINEOUTがあるなんて、知りませんでした。

できればスマホとガラケーの2台もちではなく、1台にまとめたいのですが
家族通話の関係で、2台持ちにならざるをえません。

simカードについては、LINE無料電話に関しては、データ通信オンリーで
いけるとのことなので、申し込みは、データsimにすることにします。

>1985bkoさん

LINEは、ipadとスマホで同期できる、でも通話はスマホで、
と以前読んだことがあるのですが。。
1つのアカウントでできるのだと思っていました。

こうなると、スレッドがまた別になってきますね。
ぐぐって、また調べてみます。

本当に皆様、ありがとうございました。


























書込番号:20233779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 18:06(1年以上前)

>できればスマホとガラケーの2台もちではなく、1台にまとめたいのですが
>家族通話の関係で、2台持ちにならざるをえません。

デュアルスタンバイの
Moto G4 Plus
ZTE Blade V7 Max
ZenFone3
を使って1台にするという選択肢はありそうですね。


>LINEは、ipadとスマホで同期できる、でも通話はスマホで、
>と以前読んだことがあるのですが。。

な、なんと。
全機能が使えるわけではないようですが、「LINE for iPad」というアプリがあるのですね!
はじめて知りました!
よい情報ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:20233870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sashastarさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/24 18:52(1年以上前)

先ほどの書き込みの際、余分な余白がたくさん・・・・読みずらくなって、
すみません。

>†うっきー†さん
>デュアルスタンバイ。。。聞いたことあります。
でも、よく意味がわからない。。。また、ぐぐります。(苦笑)

こちらこそ、勉強になります。

書込番号:20234018

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/24 19:24(1年以上前)

スレ主さん

失礼しました。
最近iPad版LINEアプリが公開されていますね。
これでスマフォと1アカウントで使えますね。
http://applision.com/introduction/30083/

書込番号:20234122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システム更新プログラムのダウンロード

2016/09/02 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

システム更新をしてしまい、ただいまシステム更新プログラムのダウンロードと出ています。
1)これはダウンロードしたあと、インストールするという形ですか?
ダウンロードしたらそのままアップデートされてしまうのでしょうか?
2)ダウンロードを止めることは出来ませんか?

書込番号:20164771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/09/02 18:40(1年以上前)

不安ですが自己解決しました
それに質問が被ってる口コミがありました
すみませんでした
ダウンロードしてもインストールしなければいいとのことでほかの方の質問の回答通りにダウンロードが終わったらファイルを削除しようと思います

書込番号:20164798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 15:20(1年以上前)

自分はインストールしてからアプリの移動が出来ないことを知ったのでリフレッシュもかねて5.0.2に戻しました。初期化必須です。

書込番号:20233402

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マグネットの入っていない手帳型ケース

2016/09/14 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 Tschussさん
クチコミ投稿数:5件

持ち運び用に手帳型のケースを探しているのですが
amazon等で探してもマグネット付きのものが多いようです

マグネットが入っていない手帳型で
お勧めの物はないでしょうか?

純正のView Flip Coverは小窓が開いているので
候補には入れていません

よろしくお願いします

書込番号:20200411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/09/14 18:59(1年以上前)

下記のようなボタン式にするといいでしょう。穴は後方レンズ・スピーカー部分だけです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai-kazariya/1946zen2l.html
ただ、このタイプはスマホを操作する上でカバーが邪魔になるので、使わなくなりました。今は、TPUジャケットに入れて操作を行い、移動時はベルトケースに入れるようにしています。

書込番号:20200631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/14 19:49(1年以上前)

>マグネットが入っていない手帳型で
>お勧めの物はないでしょうか?

マグネットが不可の前提は、Flip対応のために、マルチタスクボタン付近にあるもの限定でしょうか?
それとも、完全に閉じれるようにボタンの代わりにマグネットになっているものも候補の対象外でしょうか?

マグネットの場所にかぎらず、どれもダメだとなるとお勧めはありません(開閉が面倒だから)が、以下のように検索して該当製品を探すとよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ZenFone+2+Laser+%E6%89%8B%E5%B8%B3+%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3


Flip対応でないマグネットがOKなら、家族が使用しているタイプのケースがお勧めです。(手帳のケースを使うという前提で)
http://item.rakuten.co.jp/keio-deco/t0436-heart-2_1-ittn?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=11073907
カメラ部分に穴がなく全体を保護できて、カメラが必要な時のみスライドさせることが出来ます。
こちらショップはデザインが非常に多く、お気に入りのデザインは見つかると思います。値段は結構しますが・・・・・・

私も、ありりん00615さん同様、操作性を重要視して、TPUケースを使っています。(本機ではありませんが)

書込番号:20200785

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tschussさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/15 11:11(1年以上前)

>ありりん00615さん

これは私の理想に近い形で良さそうです
ありがとうございます

>†うっきー†さん
自宅ではTPUケースだけでいいかなと思っていて
既に購入しています

マグネットが不可の前提は
財布に入った磁気カードや本体の操作などに影響があるかもしれない
と思ったからです

外出する際は、バッグに入れて持ち運ぶので
液晶画面等を保護するため(フィルムも貼りますが)には
手帳ケースが良いかなと考えています
片手で持つにも少し大きいので落としてしまいそうですし

amazonで検索して候補に挙がった手帳ケースは
ストラップ付で良さそうだったのですが
口コミをみると磁気が強力だそうで・・・

amazonも楽天もボタン式で検索しても
マグネットで止めるタイプのものがヒットしてしまうので
何か良いものは無いかとこちらで質問しました

スライド式のケースもあるんですね
こういうタイプもいいかもしれません
ありがとうございます



書込番号:20202443

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/09/17 12:36(1年以上前)

別機種

laser はケースに入れてませんが
過去にマグネット式を購入して端末に不具合があったので
手帳カバーをカッターで切りマグネットを取り出し
マジックテープ式にした例です。
ご参加まで

書込番号:20208878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのプロバイダ

2016/08/20 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:236件

楽天で購入しようと思っていますが、ベーシックで契約した場合、モバゲーとかはストレスなく出来るのでしょうか?
また、メールの送受信は、月額料金の他にお金がかかるのでしょうか?

書込番号:20129513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/20 17:40(1年以上前)

本体を持っていないのでメールの送受信のみお答えします。
gmailなどのフリーメールを使う場合は月額料金のデータ通信代で賄われますー。

書込番号:20129676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/08/20 21:33(1年以上前)

拝見しました
基本的なアドバイスまでになりますが

格安SIMの通信関係に関してはドコモ系かau系に分かれます

通信するゲームなどアプリの一部では低速契約又は上限越えの低速ではWi-Fiなしだと反応しにくい場合もなかにはでてきます

アプリでの端末については持ってないのでわからないが基本的には低スペックやosバージョンが古くなければ使いたいアプリも入れられたり
快適に使えるとはおもいますがあとは使い方によって変わってくるかと

メールは他の方が言うようにヤフーメールやGmailなど無料メールは通信料だけなのでWi-Fi環境や低速モードで使えばgb通信節約できます。

それでは

書込番号:20130274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/20 23:42(1年以上前)

もっとシンプルに、楽天で買うよりも、ビックなどの店頭で買った方が後々大変なことにはなりづらいですよ!
mvnoも楽天は避けましょう!

書込番号:20130647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2016/08/24 22:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
楽天で買うと端末が安いので、楽天にしようかなとは思っているのですが、やっぱりやめた方が良いのでしょうか?
元々ライトユーザーなので、なんとかなるかなとは思っているのですが・・。

書込番号:20140944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/08/26 18:58(1年以上前)

拝見しました
ご心配なら
お近くに楽天モバイルのカウンターがあるようなら
そこで相談しながら契約された方が良さそう

ビックカメラのSIMだとWi-Fi付きサービスが無料でついてきますね

契約する会社によって金額や保証などサービスが異なるので契約前でしたら
見積りもらってサービスと金額を比較して決めてみては

それでは

書込番号:20145746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2016/09/09 07:26(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、じっくり調べてみたいと思います。

書込番号:20183897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

海外(ハワイ)での使用に関して

2016/08/23 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

IIJmioのSMS機能付きSIMでZenFone2 Laserを使用しております。

年末に海外(ハワイ)へ行く予定なのですが、その際に
向こうでSIMを購入し本機を使用する予定です。

そこで質問なのですが

@今のIIJmio のSIMは挿したままで、新しく購入したSIMを挿せばいいのでしょうか?
 外すメリットなどは無いでしょうか?

AどのメーカーのSIMを購入しても問題なく使えますか?
 (相性とかあるのでしょうか? また、お勧めのSIMがあれば教えて下さい。)

B設定(アクティベーション)は簡単に出来ますでしょうか? 販売店に言えばやってくれるのでしょうか?

CLINEとかも使用可能でしょうか?
 

その他、留意点などあればお教え願います。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20137799

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/23 20:09(1年以上前)

過去にまったく同じ質問がありますので、そちらを参照ください。
AT&Tが使えたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19831370/#19831370

>@今のIIJmio のSIMは挿したままで、新しく購入したSIMを挿せばいいのでしょうか?
> 外すメリットなどは無いでしょうか?

外すメリットとしては、盗難にあったときに、外しておいたSIMは助かるなどがあります。


>AどのメーカーのSIMを購入しても問題なく使えますか?
> (相性とかあるのでしょうか? また、お勧めのSIMがあれば教えて下さい。)

通信の規格があえば問題ないです。


>B設定(アクティベーション)は簡単に出来ますでしょうか? 販売店に言えばやってくれるのでしょうか?

販売店でやってくれるかどうかは販売店次第かもしれません。
やってくれるところもあるようですよ。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OZuLbxXIXIAJjWJBtF7?p=AT%26T+%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=


>CLINEとかも使用可能でしょうか?

通信が出来る状態になれば、可能です。


今回の質問は、Yahoo等で検索した方が情報量は多いですよ。

書込番号:20137895

ナイスクチコミ!5


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/24 03:57(1年以上前)

@、Aはうっきーさんの返信の通りだと思います。
補足程度に、Bについてはどのショップでもやってくれます。
毎年ハロウィンの時期に2週間滞在してますが、離島だとかなり(1時間以上)、待たされる印象です。
去年はオアフ島だけだったので空港からアラモアナに直で行きアラモアナセンターの1Fの紅茶葉屋さん(?)の前のAT&Tでプリペイドを買いましたがiPhone6と2台分、10分程で済みました。
かなり慣れてるようで。。。ただ注意点としては、本体の設定から言語を英語にしておけばいいくらいです。
アラモアナならアイニードプリペイドシム、オンリーデータ(LINEくらいならデータだけでも十分)アクティベートプリーズくらいの英語で行けると思います。
また今年はzenfon3(台湾版)を購入したので試してきます。

書込番号:20138821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2016/08/30 12:09(1年以上前)

†うっきー†さん
☆Rio☆さん

ご回答また他のサイトのご紹介ありがとうございました。

非常に参考になりました。

AT&Tのプリペイドが無難でよさげですね。

書込番号:20156003

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/05 02:44(1年以上前)

kamakura_zaimokuza_boyさん。。
すみません。。。
使えない場合もあるようです。
ZenFone 2 Laserの5インチモデル(ZE500KL)だとAT&TもTモバイルも4G通信が出来ないようで3Gのみになるようです。
ただ、ZenFone 2 Laserの5.5インチモデル(ZE550KL)は4G、3Gともに利用できます。他、ZenFone 2 Laserのグローバルモデルは殆ど利用できるようです。
型番をご確認ください。
今私が使っているzenfone3は台湾版を購入していて、アメリカでも使え、現在ドコモシムを使ってますが問題なく、使えています。
微妙に型番に寄って対応するバンドが違うようです。
安易に「使える」と記述しすみませんでした。
いずれにせよ、一応「使える」ようですが、場合によっては3G通信となりLTEがつかめないようです。

書込番号:20172244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/09/05 15:24(1年以上前)

>☆Rio☆さん


再々のご連絡ありがとうございました。

5インチモデル(ZE500KL)でした...なので4Gはダメなんですね。

3Gだとかなり遅いんですかね。。。

AT&T以外の事例もあまりないようなのでとりあえず3Gで使ってみる予定です。


P.S.
zenfone3 いいですね!

書込番号:20173328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WEBは見れるけど電話ができない

2016/08/28 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

本日購入し、設定をしたのですが、WEBはつながりますが電話ができない状況です。
SIMはUQモバイルのnanoを使っており、アダプターを装着しております。
何か設定がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いしまうs。

書込番号:20151797

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/28 21:38(1年以上前)

契約プランが書かれていませんが・・・・・
単にデータ専用プランで契約しただけでは?

http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/

契約したプランを確認してみて下さい。

書込番号:20151916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/08/28 21:50(1年以上前)

エクスペリアZ1では普通に通話できました。

書込番号:20151948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/28 22:01(1年以上前)

UQmobileはAUの通信方式でしたね・・・・・

http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYNbG38JX_RgAVIGJBtF7?p=zenfone2+laser+UQmobile+%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

Zenfoneで使いたいなら、Zenfone GoはAuのSIMが使えるようになりましたよ。

ZenFone2 Laserは対応していないので無理かと・・・・・・
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

書込番号:20151997

ナイスクチコミ!4


sat_2009さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/28 22:03(1年以上前)

uqモバイルはauの回線を使用しています。
ZE500KLは、auの回線でのデータ通信は可能ですが、音声通話は仕組みが全く違うので出来ないそうです。
docomo系のsimに乗り換えたほうが良いと思います。

ZB551KL(ZenFone Go)なら、au系simでも音声通話が可能です。

書込番号:20152006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sat_2009さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/28 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
内容被りました、申し訳ないです。

書込番号:20152038

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/29 07:58(1年以上前)

>トワリュウさん

ZenFone 2 Laserの3GはW-CDMAですから、docomoかsoftbank回線に適しています。

本機を使うのであれば、UQモバイルからdocomo回線を利用するMVNOに乗り換えてはと思います。

書込番号:20152890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/29 10:10(1年以上前)

この機種はUQの動作確認端末ではありません。

このまま機種をお使いの場合は他の方の言われる通りdocomo系のMVNOにするか、UQから変えたくないとの事でしたら、動作確認の取れている機種に変えましょう。

書込番号:20153123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/08/30 21:18(1年以上前)

ありがとうございました。
goが店頭で売ってたのでレーザーも余裕かと思ったら、、確認不足でした。。

書込番号:20157200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)