端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2016年6月25日 23:18 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年6月21日 15:16 |
![]() |
6 | 3 | 2016年6月5日 16:40 |
![]() |
21 | 12 | 2016年6月4日 17:57 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月3日 13:22 |
![]() |
4 | 5 | 2016年6月2日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こんにちは。
この機種を使用して半年ほど、不自由、不満なく使用してきましたが、最近、3〜4時間、使用せず放置していると画面が真っ黒なまま起動しなくなってしまいます。
アラームや呼び出しは鳴るので電源が切れてる訳ではありません。
一度、でんげんを切って再起動させています。
初期化等すると、直る保証もなく、面倒なのでしていません。
何か簡単に解決する方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19985267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実行中のアプリの問題では?
また、RAMは最低でも500MB以上空けるようにしてください。
書込番号:19985276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速の回答ありがとうございます。
アプリは購入当初からあまり、増やし おらず、この事象が出始める頃はほぼほぼいじっていません。
そのため、空き容量はかなりありますが、アプリについては、もう一度見直してみます。
書込番号:19985307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ta佐野sさん
ASUSへ修理に出したLaserが戻って直っていないのでその日に送り返した結果
液晶のちらつきが予想外の故障で修理になった事があり
ASUSジャパンの修理工場の担当者が壊したということで3回連続修理となり、ほぼ新品になっております。
4回目は新品と交換しますとASUSから電話かかってきました。
不具合の状況から想像すると液晶関係が故障しかけている可能性がありますね。
最近天候が悪く湿度が高いのと気温の上下がひどくなっています。
一度乾燥したところで試してみてはいかがですか?
それでダメの場合は、
セーフモードでテストするか初期化、最後は保証期間内であれば無償修理となります。
再現しないとそのまま戻ってきますので初期化して直った場合修理できません。
90日以内に同じ個所が再故障した場合は無償修理と修理報告書に書いてあるので
昨日、チャットサポートとやり取りした結果、極端な例ですが
1年保証が切れる直前に故障で無償修理に出して、戻ったLaserが90日すぎる直前に再故障した場合
1年3ヶ月無償ということで同じ個所の保証が伸びます。
4回繰り返せば、同じ個所の無償修理は2年となるわけです。
ASUSの親切な回答ですが、赤字ですねえ。
以上です。
書込番号:19985396
4点

追記
故障原因は、システム更新でなおりました。
ASUSで再現するとハード故障と判断し修理します。
システムやアプリは修理出来ないわけです。
新品と交換した場合、シリアル番号などが変わりますから
その時点から保証1年開始となりますので
修理に出して、お得な話もあるわけです。
書込番号:19985414
3点

sim freeさん、ありがとうございます。
液晶が、壊れかけている可能性ですね。
保証期間はまだ、半年あるので、少し様子を見てみます。
確かにメーカー対応の良し悪しは大事ですよね。
特に、簡単に買い換えればよい。って代物ではない場合。
PC等に弱い私が格安simに手を出してしまいましたが、丁寧をご教授頂き、お二人様ありがとうございました。
書込番号:19986054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
購入を考えています。今までドコモスマホでしたが、テザリングしたいので、MVNOにします。
SIMはOCNのドコモSIMにする予定。
田舎住まいなので、山間部でも強いプラチナバンドが使える端末にしたいので、国内版を買いたいと思います。
国内版と海外版の違いの分かるポイントを教えて欲しいです。
型番が違うとか?型番の末尾に何か記号があるとか?
書込番号:19973736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kechanさん
国内は
jp5と箱に書いてあります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19707669/
書込番号:19974402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
箱の表記だけしか確認できる方法がないとなると、ネット通販系では現物が見れないので、相手を信用するしかないですね。
何か別の、製品名称かなにか特徴があるのかとは思っていたのですが、国内、国外で同じ名称なんですね
書込番号:19974454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kechanさん
信用するしかないでしょう。
海外だとATOK入ってないと思います。
それから
技適マークもないと思います。
ファーム書き換えるとできるかもしれません。
みょうなことしてある場合は
asuaホームページで製品登録もはねられるんではないですか。
こちらはasus製品すべて製品登録してます。
いつ どこで 購入したとか
シリアルナンバーなど入れないとはじかれます。
通販大手からの購入をお勧めします。
こちら
ビックカメラ.comで買いました。
先ほどログインして購入履歴見ましたよ。
書込番号:19974535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
親のためにこの機種を選んで購入しました。
親からGPSがおかしいと言われました。
ネットで調べたところこの端末のGPSはかなり多くの不具合が報告されているようです。
http://sumahoinfo.com/asus-zenfone2-laser-gps-fuguai-ichizyouhou-fix
そこで修理に出そうと思っています。
zenfone2 laserの製品保証書を見ると初期不良対応期間は購入日より14日間とあります。
今回のGPSの不具合の場合は保証外になってしまうのでしょうか?
また修理に出す場合は購入店舗以外の取り扱い店舗でも受付てくれるのでしょうか?
自分たちと同じようにGPSの不具合で修理に出したという方がいましたら教えて下さい。
書込番号:19867897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPS不具合でメーカーサポートへ修理依頼した経験あり。
購入はネットから、修理に出したのは購入から3ヶ月後。
結論から言うと保障の範囲で修理できた。
主が心配しているのは「保障で修理できるのか」というところだと思うが、保障の範囲かどうかはメーカーが決めること。
店舗で購入した場合は購入店舗へ持ち込めば話は早いし保障で修理、交換してくれる場合もあるだろうが。
購入店舗へ持ち込めない場合、同系列の店舗であればまだしも、常識的に考えてもまったく違う電気屋さんでは受け付けてくれないだろう。
自分の場合はまず、メーカーサポートへメールで詳しく状況を説明した上で保障についても問い合わせした。
サポートから「こーいうこと、あーいうことをしてみて」との指示もあったが、すでに実行済みだった。
結局は「見てみないと分からない」とのこと、至極当然。
修理(見積もり)に関して、往復運賃はメーカー持ち、不具合があるかどうかの検証は無償、ここまでは確約してもらった。
それ以外でサポートへお願いしたのは以下のこと。
・不具合が確認され、有償修理の場合は一旦修理を保留にして連絡
・不具合が確認されない場合、あるいは不具合が確認されて保障の範囲だった場合は連絡不要で適切な処理を
自腹覚悟だったが保障の範囲で修理できたこと、期間も3週間〜1ヵ月ほど掛かると聞いていたが2週間弱で戻ってきたこと、途中経過をTELしてくれたこと。
みんなが言うほどサポートも悪くはないな、という印象。
ただし、戻ってきたスマホは「前よりは改善した」程度。
以前はコンパスが真逆を指していたが、今は「北の方角」(真北ではない)を指している、という状況。
以上、あくまでも主観。
長文失礼。
書込番号:19868762
2点

訂正。
自分の場合、GPSというより「方位の不具合」。
関連はあるだろうが、主がいう「GPSの不具合」がどのようなものか分からないので、もしかしたらズレた話をした可能性もある。
失礼した。
書込番号:19868794
2点

こんなもんだと思ってガマンしてましたが私のも修理が必要でしょうか?
写真は富士山ですがGPSは広島って事になってます。
書込番号:19931633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
誰か詳しい方いたら教えて下さい。
2015年11月末にゴールドをシムと一緒に購入しました。
最初の2週間目で画面ノイズ発生!購入店でリセットを勧められ実行で完治。
3週間前、着信発信が出来なくなっていることに気付きシムの問題かと思いY!mobileへ。
シムは正常だと言われ、ASUSへ修理出し。ASUSから問題無いと回答返却され、何故か発着信完治。
と思ったら、SMSが発着信不通になり、再度Y!mobileへ。
SMSを全てのアプリで出来無い事を店員確認。シムは保証はしていないと店員開き直り。
MMSが使えない人もいるとかetc。
それぞれ、ごもっともかもしれ無いけどさ、だから何が不具合なんだよ。どうすればいいんだよ。
誰に聞けばいいんだよって感じです。
ヘルプミー
3点

Y!mobileのSIMが影響与えてるとは考えにくいですね
当方はNexus6シムをgoo g03で使っていたり、MF855の540円シムをHUAWEI ASCEND G6、G620Sで使ってるにつけ、全くスマホに影響出た経験無いので
ASUS Zenfoneシリーズは製造バラツキ多いので、第三者から見てもZenfoneになんらか不具合有るか、マルウエア対策していないなら、その影響も考えられるでしょう
アンチウイルスアプリはサンドボックスのAndroidに不要と言う理論を展開する輩が居ますが、iOSでもセキュリティホールが発見される昨今、Androidにはより防御体制取るのは当たり前です
どうしても気になるなら、ファクトリーリセットして、再度APN設定からやり直して見て同じ不具合出るなら、ハードの問題だと思われますけどね
書込番号:19722329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ファクトリーリセットは、どうすればいいんでしょうか?
先週、ASUSから戻ってきたのでリセットした様なものです。
自分からリセットもしてますので、ちゃんと今後使える様になるなら、何度でもする覚悟です。
書込番号:19722373
1点


>CYOISUNさん
初期化手順はこちら
https://www.asus.com/jp/support/faq/1013335
システム更新を最新にしてください。
セキュリティホールに関するパッチは全部あたっています。
ASUS確認済み(電話がかかってきて30分程度話してます)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19535061/#tab
セキュリティーソフトは任意で入れても良いですが、効果あるかどうか疑問です。
シムをセロテープをくっつけてゆっくりはずして下さい。
シムをピカピカに磨いて入れ直してください。
Y!mobileですか!
一度これで様子見てください。
書込番号:19723211
4点

>CYOISUNさん
初期化しても大丈夫です。
私やってます。
バッテリーフル充電でお願いします。
以上です。
書込番号:19723222
5点

>sim freeさん
>舞来餡銘さん
皆さん、ありがとうございます。
結局、今日ASUSに電話して1週間で再修理行きです。
ディグノにシムを入れて使っていますが何の不具合も無いです。
やっぱりレーザーの不良か相性が悪いんですかねぇ?
書込番号:19725583
0点

>CYOISUNさん
そうですか?
ASUSにその旨文章で梱包にいれておくと良いのではないでしょうか?
私もそうして修理に出してます。(メールサポートにも同じ様に追加分も含め)
ASUSで問題ない理由を電話くださいと記入しておくと電話かメールが来ます。
相性と言われるとつらいですね。
>最初の2週間目で画面ノイズ発生
上記再発、修理工場で確認できれば修理して戻ってきますね。
私も画面のちらつきが修理工場で予想外の故障(ASUS修理工場で壊されていた)で再度修理してます。
書込番号:19726307
1点

>CYOISUNさん
試してみないと分からないのですが、シム2へ差し替えても同じですか?
書込番号:19726849
2点

>sim freeさん
流石にシム2へ差した事は無いです。
確かに試してみる価値はありそうですね。
修理次第ですが、治らなかったら試してみます。
書込番号:19732291
2点

以上のやり取りを経て、今はなんの不具合も無く普通に使用しています。
結局、何が原因だったかを遅ればせながら報告します。
結局、端末が修理から返ってきても不具合が解消せず、ついに仕事中に電話がかけれない現象に陥りました。
そこでその時にいた池袋のY!mobailへ。駅周辺には4件あるのですが1軒目。
一生懸命なんとかしてくれようと頑張ってくれましたが、私見ですが経験と知識が不足でこの店舗では対応に限界がありました。
すぐさま別店舗に移動。どちらかというと怪しいY!mobail店舗。ところがです。ここが全てを解決してくれました。
全ての経緯を話し、私見ではジムが壊れているので交換してほしい。と。話を聞いた店員は、恐らくそれで間違いないと同意してくれてチェック。
見事に断定してくれて直ぐ交換。色々と話しましたがこの店舗、店員の方の知識と経験には頭が下がりましたし神に見えました(笑)
結局は、端末は正常でジムが最初から壊れていたんです!
キャリアiPhoneを最初から使い続け、今回からAndroid、シムフリーに路線を変えた私にとっては良い経験になりました。
Y!mobailに関して言えば、家最寄の駅前店は最初から自分達はサービス外だと何もせず。二軒目は力不足。三軒目で解決。
病院で言うセカンドオピニオンが必要だという事です。変な話なのですが、諦めたらそこで終わってしまうのです。
今はカミさんも同じ組み合わせで、何の問題もなくキャリアiPhoneから乗換えて使用しています。
なかなか良い機種ですよ。
書込番号:19928985
0点

>CYOISUNさん
良かったですね。
シムが原因とは、珍しいですねえ。
初めて聞きました。
私もY!mobileにしようかな?
でも1Gじゃ足りないし!
書込番号:19929056
0点

>sim freeさん
個人的には最近CMを始めたフリーテルにしようとしていたのですが、
購入した当時、ヨドバシがあまりにも好条件だったのでY!mobaileにしました。
親SIMM1枚とデータ回線のみ3枚のSIMM、合計4枚の14Gで¥5,500/月くらいです。
カミさんのを入れて、¥10,000/月を切っています。正直、劇的に安くなりました。
書込番号:19929104
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
録音設定で、通話自動録音、通話録音の通知の両方にチェックを入れているのですが、
録音されなくなりました、昨年の9月に1件録音(SDカードに)されているのが最後です。
何方か原因がお分りの方、おられましたら宜しくお願いします。
1点

遅まきながら失礼します。もし覚えておられましたらご教授下さい。
>解決致しました、録音に必要なアプリを停止させたいたのが原因でした。
通話自動録音が出来なくて困っています。スレ主さん自己解決なされたようですが
”録音に必要なアプリを停止させたのが原因”との事ですがそのアプリ名は何だったのでしょうか?
さしさわりなければ教えてください。
書込番号:19926041
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
相談させてください。
最近iphone5sからこの機種に変更しました。
初のアンドロイドで、苦戦しながらも以前使用していたアプリをインストールし直している最中なのですが、タイトルの通り、wordのアプリがインストールできません。
現在の状況は
Playストアでインストールボタンを押して開始→バーが100%になり「インストール中」の表示→になった途端に端末が再起動してしまう
このような感じです。
ちなみにexcelとpowerpointはインストールできました。
もし何か考えられる原因があれば教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:19923649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビンボー大学生さん
インストール先を本体にするといいと思います。
SDカードにしてませんか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19707653/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19688066/#19689684
SDカードでなければ一旦再起動してください。
書込番号:19923708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビンボー大学生さん
強制再起動するんでしたね!
申し訳ありませんでした。
書込番号:19923723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の「システム更新」は最新バージョンになっていますか?
書込番号:19923833
1点

>sim freeさん
>Roma120さん
できましたー!!!
早速のお返事ありがとうございました!
@アプリの保存先を外部ストレージ優先にしてありましたので、内部ストレージにして、
Aシステムを更新してからやったらできました!
アドバイスを同時に対応してやってしまったのでどちらが原因か分からず、申し訳ありませんが本当に助かりました。
ありがとうございます(T_T)
書込番号:19924025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビンボー大学生さん
よかったですね!
Android6になるようです。
6ではSDカードにアプリがインストールできない様です。
アプリは全部本体側へインストールしておいた方が良さそうです。
写真等のデータ類をカードへ入れておく方法です。
書込番号:19924086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)