端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 10 | 2016年4月1日 21:44 |
![]() |
3 | 5 | 2016年3月30日 14:53 |
![]() |
7 | 5 | 2016年3月29日 20:52 |
![]() |
5 | 4 | 2016年3月29日 15:13 |
![]() |
3 | 2 | 2016年3月28日 18:33 |
![]() |
32 | 13 | 2016年3月27日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こちらのモデルをお使いの方
このモデルの上手な使い方の方法を教えて下さい。
下調べもせず、microsd付きで24G
に騙されました。
内部ストレージがほとんどありません。
何か上手な使い方があれば教えて下さい。
悔しくて16Gしておけばと後悔しております!
売飛ばしたいのですが幾らぐらいで
売れますか?
ご伝授お願い申し上げます。
書込番号:19707661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念だけど、8Gモデルなんて需要は少ないので半額以下でしょうね。
また、もっと下調べした方がよかったのでは?
楽天のは速度も遅いし、OCNかIIJならこんなことにならなくて済んだのにね。
書込番号:19707695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃんと明示されているのを自分の確認ミスで購入したのだから、「騙された」はだたのなんくせです。
使い方は本体に入れないと使えないようなものはしない以外ないです。
次にいくらで売れるかは調べればわかることを人に聞くのはただの手間の押し付けです、ヤフオクでの相場を調べるならオークファン、店にいくらで売れるかならソフマップなどのサイトで自分で調べましょう。
最後に、仮に本体を売っても最低契約期間のある売り方のはずです。調べましょう。本体を売ってもsimの支払は残るはずです。
書込番号:19707712
7点

ご参考
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%a8%82%ab%82%e7&BBSTabNo=12
書込番号:19707782
5点

騙される方が悪いとは言え、わざわざSDカードで誤魔化すあたりに悪意を感じますよねぇ。
二束三文で叩き売るか、内部メモリを使わない用途でサブ的に使うかでしょうかね。
書込番号:19707849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8GBモデルはオプションてんこ盛りで福袋売りして転売出来ずに炎上してるぐらいですからねえ
知り合いに分かった上で納得してもらえる値段で売るか
Android5.0.2にUPDATEしてmicroSDに移せるアプリ、データ移して運用続けるしかないでしょうね
(移せるモノは限られる様ですが)
書込番号:19707898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未使用なら16000から18000で売れると思います(ヤフオク)
書込番号:19707975
0点

使用するなら、最初から入っているいらないアプリは全てアンインストールして必要最低限のアプリだけにして容量を確保するしかないかと思います。
また、ZenFone2ですとオンラインストレージのGoogleドライブの100GBを2年間無料で使用できるクーポンが付いているので、ファイル等は極力そちらに入れて活用 すれば、元は取れないまでも幾らかの足しにはなるかもしれません。
https://support.google.com/drive/answer/6202046?hl=ja
書込番号:19708354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かこのシリーズは普通なら消せないようなアプリを消せてしまうという、利点かつ欠点があったような。
書込番号:19708357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご返信有難うございました。
今まで長らくiphoneを使用しておりましたので、こんなストレス初めてです。
契約が3月末で切れますので、この機会に話題のSIMフリ−を試してみたくて
何も情報招集せずに買ってしまいました。
今日、量販店で16G買いました。NETの方が安かったのですが荷物が届くとばれたらやばいので
(嫁と同じ機種を買いましたので激怒されますので...)ちなみに嫁は機械音痴で何も分かりません。
高い買い物になりました(パソコン買えたかな?)
書込番号:19708945
2点

楽天とかソフトバンクに関わると大概いいことはないです・・・・^^;
書込番号:19749687
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
一ヶ月ほど前、台湾でこの端末の台湾版を購入しました。
最近まであまり使っていなかったので気付かなかったのですが、
YouTubeや端末内の音楽を聴く際に、音に合わせてサササとノイズが入ってしまいます。
似たようなクチコミがMeMO Pad8にもありましたが、音が出なかったり途切れたりすることはないです。
音量を上げて聴くとノイズが目立たなくなります。音楽の再生を停めるとノイズは入りません。
ですが、やはり普通の人が聴く程度の音量では気になるレベルです。
イヤホンも付属の物を使ったり色々試しましたが結局同じでした。
やはり初期不良でしょうか?
何か改善策等あれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

>おとうとさんさん
台湾版購入については良く分かりません。
技適マーク入ってますか?
こちらでyoutube、mp3音楽等を聞いてみましたがノイズは無く綺麗な音です。
○機内モードで音楽再生してみる。
○データ通信、WIFIともOFFにして音楽再生してみる。
○ASUSオーディオウイザードを全部リセットしてOFFにする。
又はONにしてイコライザーと音量を調整する。
くらいでしょうか。
それで直らなければ、仕様か故障ですね。
書込番号:19614589
1点

>sim freeさん
回答ありがとうございます。
技適マークはないようです。
色々試しましたが、ノイズは消えませんでした。
効果はないかも知れませんが、初期化もしてみようと思います。
教えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:19617163
1点

>sim freeさん
保障期間内だったので、購入した台湾の店に修理に出したところ、
4日程度で、修理されて返ってきました。
修理に出す際、店員が「全面修理」と記載していたので、
正直、不具合に気付いてもらえるか心配でしたが、
基盤を交換されて返ってきました。
他にも不具合があったのかもしれませんが(笑)
とりあえず、今回の対応にはとても好感が持てました。
書込番号:19662148
0点

>sim freeさん
基盤交換されて戻ってきて音楽を聴いてみたところ、
残念なことにノイズの問題は解決されていませんでした。
別の機種のクチコミで、全く同様の不具合があるというのを見つけましたが、
そこでも、基盤交換された後も改善されなかったと書いてありました。
また、その海外版では端末自体のアップデートで改善されたとも書いてありました。
そもそも基盤交換で治らなかったということは、
個体差の問題ではないということなのでしょうか?
このノイズは仕様と捉えた方がいいのですか?
書込番号:19742565
0点

>おとうとさんさん
そうでしたか?残念です。
JP仕様こちらのlaserでは確認できるノイズはないです。
mp3音楽も綺麗です。
FMラジオアプリは入っているんですか?
FM音楽にノイズが乗るのでしたらそこを切り口に再度修理できませんか?
海外仕様なので日本国内仕様と何か違うところがあると思うんですが?
>このノイズは仕様と捉えた方がいいのですか?
4日程度で手元に修理品が戻るのも変ですねえ。
ASUSジャパンならあり得ますが?
基盤交換であれば本体裏カバーのねじをはずしていると思います。
ねじ部にキズありますか?
基盤が本当に外して修理したか確認できます。
キズがないければ基盤交換せずに戻したのでしょう。
また
キズがあれば、私のLaserにキズを付けているので内部故障も再発する雑い修理といえます。
こちらでは、その点を強調して徹底的に直してもらってますので同じ事が言えれば良いのですが?
写真アップします。確認してください。(精密ドライバーの当たり傷とナメたキズがあります)
写真をプリントアウトして文章書いて、腕の良い方に修理お願いしますという内容と工具の先の管理を徹底することなどクレームいれてます。
全部ほぼ中身は新品で綺麗に直ってます。(ASUSジャパンの修理工場まで乗り込む予定でメール入れてます)
謝罪文もメールで帰ってきてます。
素人修理に見えてがっかりしますね。
書込番号:19742723
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クイック設定画面の出し方を言っているのであれば、上から下にスワイプするだけです。
書込番号:19737604
0点

ご返信有難うございました。
通知画面の出し方はわかっておりますが、歯車アイコンを押すと
直接設定画面に飛びますので、この画像のような画面設定にするには
どうすれば良いのか教えてください。
この画像は私の画面ではありません。
お借りさせていただいております。
以前はこの画面が出ておりました。
書込番号:19737659
1点

下にスワイプして歯車・通知 表示されたところで、もう一度下にスワイプしてください。
書込番号:19737661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信有難うございました。
出来ました。
本当に有難うございました。>ふにゃら.comさん
>ありりん00615さん
書込番号:19737694
0点

>RASH1225さん
出来ましたといことで、解決済みなのですが
>この画像のような画面設定にするには
>どうすれば良いのか教えてください。
デフォルトで並んでいるアイコン配列と違うので並び方を変える方法を聞かれているのですか?
========
上からカーテンおろして、鉛筆と配列の様な画面をタップするとクイック設定オプション画面が出ます。
左のチェックボックスと右の三本線で配列順と表示するしないが変えられますので最後に保存を押して完了です。
書込番号:19740512
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

>ひろぞう☆さん
簡単モード設定でLINE等の通知、新着メッセージの件数数字表示はしませんね。(私のlaser)
通知バーに数値でなく着信があったことを表示します。
電話も数値なしでした。
どこかに設定があるのかもしれません?
通常モードはアイコンバッジに数値がでます。
(現最新システム更新5.0.2 今後は不明です。)
書込番号:19707375
1点

>ひろぞう☆さん
訂正
通常モードでは、上部通知バーにも表示が出てました。
さきに上部通知バーを消してたのでスクリーンショットを再度アップします。
申し訳ありませんでした。
以上です。
書込番号:19707569
2点

sim freeさん
丁寧な回答ありがとうございました★
やはりかんたんモードだとアイコンには通知件数の数字は反映されないようですね…
アイコンに通知件数が表示されたら文句なしですね☆
書込番号:19739536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろぞう☆さん
解決済みで申し訳ありません。
追記です。
簡単モードに移行する直前画面を見ると件数が表示されているようです。
アプリアップデートをしましたが表示されなかったので疑問です。
スクリーンショット画面を見るとメッセージ画面とCallになってます。
電話してみたのですが、上のタスクバーに表示するだけでした。
何か設定があれば良いのですが、システム更新、アプリ更新で期待したいところです。
以上です。
書込番号:19739608
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
設定→ZenMotion→タッチジェスチャー
と進んだところで、
「ウェイクアップモード "スクリーンオフ"」と
「スリープモード "スクリーンオン"」
があります。
この項目の右にはスイッチがありますが、ONにしてから設定を閉じても、再び設定を開くとOFFになっています。
ただ、スクリーンをダブルタップするとスリープ・起動ができるようで、機能は働いているようです。
また、スイッチのある設定画面で一度ONにした後に再びOFFにしてから設定を閉じると、機能がOFFになることも確認しています。
皆さん同じような状態でしょうか?
また、改善方法はありますか?
書込番号:19737100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Post Scriptさん
こちらの事ですね。
同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19711598/#tab
書込番号:19737146
3点

sim freeさん
回答ありがとうございます
既出の質問ということで、失礼いたしました。
書込番号:19737157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
goo SimSeller の ZenFone2 Laser 19,800円が気になって来ました。
『ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセット』となっていたので、
IIJにしようと思っていましたが、とりあえず6カ月はOCNにするか、と思いました。
購入手続きに進むと、パッケージを選択しなくてはいけないので、やるとしたら音声対応SIMパッケージで1日110Mコースなのですが、思いとどまって、価格コムさんの今までの口コミを見てみると、「OCNは任意」とあるではないですか。
OCN強制かと思ったのですが、『ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセット』を買ってしまっても、
OCNにせず、IIJにしてもいいということでしょうか。
もし、IIJにできるとしたら、近所にヨドバシとかビックがないので、ネット申し込みになります。
goo SimSeller で端末を購入すると同時に、IIJにネット申し込みも早めにやっておいたほうがいいでしょうか。(SIMが届くのに時間がかかるんですよね?)
IIJのお友達紹介キャンペーンも使えるのでしょうか。
それともSIMもamazonなどで買ってからIIJにネット申し込み?
はじめてのSIMフリーなので、流れを教えてください。
2点

>taiyukiさん
端末購入とSIM契約は別です。私はここで購入したことはありませんが、恐らく送付される時に端末とSIMパッケージがセットになっていると思います。
iijなど他社MVNOだと別途SIMパッケージ購入が必要ですので、3000程余計にかかることになります。もちろん送付も別々に来ますし。
書込番号:19720866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

goo simseller はSIM契約任意です
音声SIMセットですが、データ通信SIM変更、口座振替も可能
あくまでOCNとの契約は購入個人と交渉で、どうとでも変更可能
書込番号:19720916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつもは質問ばかりなので恩返しを。
.elmをgoosimlerで買いましたが、付属のOCN SIM は捨てで、DMMと契約しています。
100%確実なのは問い合わせをすることですが、販売形態は同じと考えると、お好きなSimが使えるはずです。
いいですね、 ZenFone 2 Laser 「8MB」はキャッシュバックを入れたら1万数千円。一瞬血迷って買いたくなりました(笑)
書込番号:19721208
1点

>taiyukiさん
8Gモデルを買うのは、確認して納得の上で購入を決めてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19707661/#tab
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%a8%82%ab%82%e7&BBSTabNo=12
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19708406/#tab
私は上記に古い情報をアップしてます。
現在OCNは110MB/日にアップしてますが、私の場合110MB/日を超える時があります。
170MB/日コースなら良いかもしれませんが、データ専用で月額1,380円です。
iijにしたのは、余ったデータ量は翌月に繰り越せる。高速通信の利用制限がありません。一日に3G使ってもOK。
クーポンを切り替えて低速にした場合の制限はあります。(laser端末から切り替えできます。)
みおぽんhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ad.iij.couponswitch&hl=ja)
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/61/session/L3RpbWUvMTQ1ODcxOTkxMy9zaWQvSndsSGRhTW0%3D
バースト転送が使えます。
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/d1-4_tokutyo.jsp
何も利用しない場合6Gを1日で使えます。
お友達紹介も使えます。
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/
楽天の場合、本体を開封して楽天アプリを入れてくるかと思います。
新品ということですが気分的にどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19228835/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19265190/#tab
IIJをお勧めしているわけではありません。
良くお考えの上、購入してくださいね。
以上です。
書込番号:19721319
4点

>taiyukiさん
流れの質問でしたね。
http://store.ntt.com/p/set/monev_goospz
への質問は、上記のURLの伝言メモでお問い合わせがPCで上部右上にあります。
流れ
http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one/flow/voice
一例として、IIJmioは
シムだけの単品
https://www.iijmio.jp/hdd/flow/
MNPの場合
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/mnp.jsp
ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセットで購入してOCNに加入するか
シムだけ別に買ってOCN加入しないかでしょう。
シムはマイクロシムです。
以上です。
書込番号:19721672
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
goo simseller はSIM契約任意であることが分かってよかったです。
今回の買い物がパッケージセットだと思うので、iijmioにすると余計に3000円くらいかかってしまうので、このままOCNでもいいかなと思ってしまいますが、1日110Mの制限は毎日気にしなくていけないので気分的に落ち着かないですね。
やはりiijmioにしようかなと思います。
ちなみに、8Gは楽天仕様です。goo simseller は16Gです。
最初、楽天スーパーセールの半額に飛びつきそうになりましたが、みなさんの古い口コミをじっくり拝見して、安くても8Gはやめたことがいいことだけは知っていました。読まなかったら、きっと楽天スーパーセールで買っていたと思います。知らないと怖いですね。
ありがとうございました。
書込番号:19722070
0点

>taiyukiさん
ご参考 こちらの
iijmioの音声通話付シム2月(2016/2/1〜2016/2/29)の請求は
ミニマムスタートプラン 900円、音声通話機能付帯料 700円、ユニバーサルサービス料2円
税込請求額は、計1,730円です。
2月はこちらから電話はしていません。
LINEとgmail連絡、電話してもらう等の工夫で済ませてます。
月末になると3Gの余った分、たとえば1G余っていると全部デザリングで使ったりしてます。
付き始めに3G加算されますので合計6Gとシム内にあるデータ分が使えます。
119等へ電話したり、仕事でどうしても電話番号が必要なため通話シムにしてます。
普段はメールで済ませて、最悪SMSです。
1月は電話してますので、税込 1,816円でした。
みおダイヤルアプリをいれているのとSMARTalk、スカイプアウトを利用してます。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/dial.jsp
http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
http://ip-phone-smart.jp/smart/charges/
https://secure.skype.com/ja/calling-rates?wt.mc_id=legacy
固定電話との通話の最低料金:2.26円/分 携帯電話との通話の最低料金:10.81円/分
スカイプアウトのプリペイドは使用期限がありますが、期限前に固定電話(自宅など)の電話ベルを鳴らすだけで延長され続けます。
以上です。
書込番号:19722432
5点

IIJがいいなら、スレ主さんが最初に書いていた「amazonで買ってIIJにネット申し込み」がベストかと。
通常3240円掛かるのが324円ですみますので。IIJで申し込む時にamazonで買ったパックに記載のエントリーコードを入力すればいいだけです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J8B7WWG
書込番号:19722794
3点

8gbの場合、実質使えるのは3gb程度と目にしますので、ゲームやりまくりの息子には16gbにしましたが、僕はゲームしないので8で十分。
勧めているわけではありませが、IIJの下請け?のDMMは回線スピードも、今のところは、評判もまずまず。アマゾン購入なら初期費用3000円は無料です。
書込番号:19723828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taiyukiさん
連続レス申し訳ありません。(OCNと関係ありません。)
>20世紀アナログおやじさん
DMMのスピードを一度見せてください。
アプリは
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
で結構です。
こちらのテスト結果をアップします。混雑する時間帯でお願いします。
環境が違いますので参考程度です。
こちらはIIJmioです。連続6回計測しました。
以上です。
書込番号:19724684
3点

>taiyukiさん
ご参考
OCNの件ですが、03/24にスピードテスト、他やってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19720706/#19724684
スクリーンショットの様な結果になります。
ネットやIP電話、LINE動画、ライン写真送信、ライン無料電話等を考えると110MB/日、170MB/日コースでも気になります。
(Google Chromeブラウザは設定でデーターセーバーをONにしてますのでデータ使用を少なくできます。)
スクリーンショットはIIJmioクーポンスイッチに障害が起きて対応作業してたようです。
日付が合わないのはご勘弁ください。
ご理解できましたでしょうか。
以上です
書込番号:19727244
2点

みなさん、ありがとうございました。
>1985bkoさん
amazonで買ってIIJにネット申し込みにしました。3240円が324円になり助かりました。
>20世紀アナログおやじさん
8GBの使い道次第なのですね。否定してしまい反省です。自分はアプリをストレスなく入れたいので8Gは消去しました。
>sim freeさん
最後まで詳しく説明してくださってありがとうございます。
みおダイヤルしか考えてなかったので、SMARTalk、スカイプアウトのことを教えていただけたので助かりました
書込番号:19732491
1点

>taiyukiさん
解決済みで、ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセットと関係ありません。
誤解があるといけませんので追記します。
スカイプアウトのチャージ画面はスクリーンショットの様な画面です。
国際電話の画面のようになりますので普通の国内電話番号を入れて発信します。
SkypeWebサイトから購入されたSkypeクレジット有効期限は購入から6ヶ月間です。
チャージを延長させる場合は、期限までに、ご自宅の固定電話等に電話して受話器を上げて通話状態にしすぐに切ってください。
一回分の通話量3円程度はとられます。
電話番号は取得しない方が良いです。相手には番号が非通知で表示されます。
スマホや携帯電話へ電話する場合は、あらかじめメールなどで知らせないと電話をとってもらえないかもしれません。
不安なところへ電話する場合や予約などとる場合などは便利です。
電話が終わったらサインアウトしておいてください。
起動したら自然にサインインします。
スクリーンショットは最近電話して3円残ったので追加チャージする前の画面です。
6か月延長されているのが分かると思います。
クレジットカードを登録しておくとすぐ追加できます。(心配でしたらカード情報削除可能、PCからアクセスも可能です)
クレジットを購入を選択してください。
1500円あれば相当電話が出来ます。(下のリチャージにチェックは入れない方が良いと思います)
laserに自動起動マネージャーがありますので無効にしておいてください。
(相手から電話がかかりませんので起動する必要はありませんが相手がSkype なら無料なので許可にしてサインアウトしないでください。LINEと同じです。)
PCとlaseの無料通話、ビデオ通話も可能です。
IP電話ですのでモバイルデータ量が増えます。(ご自宅のWIFIが定額であればWIFIをお勧めします。)
余裕があれば、月額プランや自動チャージでもOKです。
他に安いIP電話がありますが、良く判断してからお願いします。(音質が悪い。月額基本料金がかかるなど)
書込番号:19733869
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)