端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年1月6日 18:42 |
![]() |
88 | 6 | 2016年1月6日 08:32 |
![]() |
3 | 11 | 2015年12月30日 22:36 |
![]() |
5 | 4 | 2015年12月29日 22:15 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2015年12月26日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月25日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
今現在iPhone 5sを使用しています。
そして、Zenfone2 laser16GBの購入をしようと思っています。
そこで、私はフリーメール(ヤフーやGmail)のアカウントを何個か使い分けているのですが、それはZenfoneでも出来ますでしょうか?
またメール内容などはなるべく削除したく無いのですが、それだとストレージを圧迫するようなのでSDカードに保存先を変更するなどは出来ますでしょか?
書込番号:19465522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方16GBモデルを使用して出来てます。
YahooメールやGメールは基本各サーバーにメールは保存されているので大丈夫ですが、各キャリヤメールは受信アプリ等で保存方法の選択は出来ます。(本体やSDカード等)
私は各メール(スマホやPC)を下記アプリで一括管理してます。
K9 Mail(グーグルプレイ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&hl=ja
書込番号:19465628
0点

ご回答ありがとうございます。
シムフリーなのでキャリアメールは無いので大丈夫ですね!
アプリもご紹介ありがとうございます。
パッと見難しそうですが慣れますかね。
本題と変わって申し訳ないのですが、Zenfone2laserを使ってて不便だったり、ここは気をつけた方が良いというところはありますでしょうか?
書込番号:19465858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
はじめまして。
zenfone2 laser 8Gを楽天で買いました。
アプリが追加できずに困っています。
画像はストレージの画像です。
合計容量は 3.17GB/8.00GB
システム予約領域は 4.83GB/8.00GB
となっています。
8Gだから、それほどアプリ入れられないのは分かるのですが、
買った時から、あまりアプリ入れてません。
内部ストレージのグラフ(画像)は満タンになってますが、4.83GBなら、半分ちょっとじゃないのですか?
もうちょっと空き領域があってもいいと思うんですが、私は、間違ってますか??
初期化も一応やってみたのですが、、変わりません。
すぐに、ストレージ不足です。と出てきて、アプリが入れられません。
(最近Gmailも容量不足で受け取れなくなりました。)
SDカードにも移せるアプリは全部移しました。
必要なアプリが入れられなくて、とても困っております。
何かアドバイスなど頂けませんか?
16Gに買い替えるしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
13点

>babawatsonさん
ストレージ8GB(ROM8GB)は、システム予約領域もアプリもデータも全てはいっています。
システム予約領域にはAndroidシステムがはいっています。
空き容量の183MBは正しいです、これではアプリのデータ書き込みで落ちるとおもいます。
なぜか不明ですが合計容量の表示がおかしいです。
3.17GB/8GBではなく8GB/8GBとならなくては計算が合いません。
つまり
システム予約領域4.83GB+アプリ他3.17GB=8GBです。
最低でもROM16GB買い替える必要ありです。
私の機種は、Zenfone5 ROM32GBですがストレージの使用状態を参考にあげておきますね。
書込番号:19463254 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>babawatsonさん
こんばんは
○google playストアに接続して画面左からスワイプして設定を表示させ自動更新しないにしてください。(手動で時々必要なアプリのみ更新することでOKです。スクリーンショットアップします。)
○同上 マイアプリ&ゲームをタップして不要アプリは削除してください。Bbbler Acters for Omletなど要りません。
○googleのアカウント同期チェックをgmailだけにしてください。
gmailのゴミ箱を全部削除してください。
○ギャラリーの左上3本横バーをタップしゴミ箱があると思いますので入っていたら不要なものは削除してください。
○設定のアプリからダウンロード済みアプリの中のASUS関連でアンインストールできるアプリがありますのでアンインストールして見てください。(工場出荷状態のASUSアプリになります。playストアでも可能です。)
○同上 アプリのすべての中に不必要なアプリがあれば削除してください。 たとえば、クリーンマスター、アマゾンなどplayストアーで後で入れられるものは削除してもOKです。アプリをタップすると削除が出来るものがあります。playストアでも可能です。
○アプリのバックアップを本体に入れてあれば削除してください。
○システム更新は手動で残り容量と相談して手動更新
○Google Chrome ブラウザーを使用されていたら、設定を開き履歴を削除、標準ブラウザーも同様。
○アプリデータで削除可能なものは削除してください。LINE トーク履歴の動画や画像など。
これで500Mくらい空きませんか?
私の16GBから8G引くと大体ですが、1.26GB(空き容量9.26-8)なのでちと厳しいかもしれませんねえ。
ASUSアプリのバックアップは本体に入れてます。
※アプリの無効化は危険です。
それで様子を見てください。
書込番号:19463283
21点

>3.17GB/8GBではなく8GB/8GBとならなくては計算が合いません。
ごめんなさいここは3.17GB/8GBで合っています、訂正いたします。
書込番号:19463307 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もともと楽天モデルはぎりぎりのスペック。
さっさと売り抜けることです。
書込番号:19463419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ROM8GBのうちユーザー使用可能容量が【3.17GB】しかなくて、更に楽天関連?後入れアプリがユーザー領域にプリインストールされるという仕様のおかげで、端末初期化しても空き容量が大して増えないのでは。
下記のようなアプリでしたらサイズの大きい順に表示可能なので、先ずユーザー領域のアプリ(データ)のうち何が多く占有してるか?犯人を特定するのが先決のように思います。
(ただ闇雲に消去しても効率悪いですしその効果も得られないかと)
『Diskusage』
http://octoba.net/archives/20130617-android-app-diskusage-198383.html
※たかだか300KB程のアプリなので、キャッシュや不要なアプリを一つ二つ消去すれば入るハズです。
書込番号:19464046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま、たくさんのご意見頂きまして、ありがとうございました。
アプリ消しまくって、自動更新をやめて、なんとか、少しだけ空き容量を確保できました。
とりあえず、どうしようもない感じなので、もうちょっとしたら、買い替えたいと思います。
アドバイス頂いた皆様に感謝いたします。
書込番号:19464263
9点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
時々、今まで見たことなかった画面が出るようになったのですが、
この設定はどこから行うのか教えてください。
フリップカバーを使用していますが、開くと、毎回ではなく、時々出る感じです。
0点


お忙しいところ、レスいただき、ありがとうございます。
ビルド番号です。前回更新していたのは、12/23みたいです。
カスタマーサービスには、今回もまた初期化を指示されました。
・検証機では再現できない。
・電源関係のアプリを最近インストールしていないか?→覚えはないのですが‥
と言われています。
昨日は(あまりいじってないのですが)朝に1回だけ、例の画面が出てました。
不思議です。
書込番号:19437342
0点

>REKさん
>カスタマーサービスには、今回もまた初期化を指示されました。
前回も初期化、再発と言うことですね。
初期化の前に、試してください。違う機種で、充電が80%から進まなくなって充電不能になったときに次の事でなおりました。
1、電源を切る。
2、バッテリーをはずす。
3、数分放置。
4、バッテリーを入れて起動で満充電されてました。
ダメかもしれないですが初期化の前に試してくださいね。
書込番号:19437478
0点

ありがとうございます。
もっと頻繁に出るようになったら、初期化する前に試してみたいと思います。
前回は別の件で問い合わせをして、
カスタマーサービスの回答が初期化でした。
何を聞いても、結局、同じ回答なので…
書込番号:19439267
0点

もしかしてCM securityというアプリを使ってませんか?そのアプリ設定の(充電時にスクリンセーバーを使う)を外せば出なくなりません?
書込番号:19440231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takataka74さん
入れているのは、セキュアエニウェアです。
そういう可能性もあるのですね。
再来月にはウィルス対策アプリを変更するので
今は様子見したいと思います。
因みに、昨日は症状は出てこなかったです。
1ヵ月使ってもAndroidに慣れなくて。
iosのほうがシンプルで使いやすかった気がします。
書込番号:19440366
0点

>REKさん 了解です。
>純正です。
失礼な質問でお許しくださいね。
https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm/TechQuery
のメール問い合わせの方が電話より良いですよ。(問い合わせ時間に制限がありません)
一回来たメールに追加質問があれば、そのまま返信して下さい。(添付ファイルはセキュリティーの関係で画像とPDFはサポートで開けます。WORDなどでまとめてPDFに変換して添付メールすると開いてくれます。)
ASUSメールに顧客満足度番号を選べるようになってますので返事に不満があれば該当番号をクリックして再度そのメールに返信して下さい。何度も同一サポートとやり取りができます。
日本文が変なメールでしたら
https://www.google.co.jp/#q=%E7%BF%BB%E8%A8%B3+%E8%8B%B1%E8%AA%9E
で変換して貼り付けていただければOKです。
書込番号:19444616
0点

>REKさん
こんばんは
なにぶん外せたので詳しい説明はできませんが。
私も同様の画面が充電器をセットしたら出るようになりました。
バッテリー充電の高速化アプリは特に入れていませんので出し方は不明です。
(バッテリードクターは一度入れましたが不都合があり削除しました)
その画面を出さないようにはできます。
右上の三つの点を押し設定(アルファベット)を押し充電中のスクリーンだったと思いますがクリックを外して再起動すれば以後出なくなります。
(外せたので三つの点移行はうるおぼえなので申し訳ありません)
クリーンマスターのバッテリーの寿命を長持ちさせますをつい押したのがもしれません、それのせいなのか不明です。
なので何か充電のスピードを上げるアプリのようです、動かしても特に良くなった感じはありませんし目障りですので外しました。
原因究明できていない不確かなこのようなレスはしたくありませんが出てお困りのようですので消しかたをご説明しました。
書込番号:19447096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まろは田舎もんさん
右上の三点で外せるんですね^^
充電器をセットしてみたら、あの画面が出たので、
「Boostchargeを無効にする」にしました。
感謝感謝です。
「クリーンマスターのバッテリーの寿命を‥」の可能性大です。
私も、つい押していたかも。
>sim freeさん
色々ありがとうございます。
チャットの後に、メール問い合わせもしていました。
多少内容の違いはありましたが、結局、
「検証機では再現できない。初期化してみてください。」という回答でした。
これ以上やり取りしても‥‥と思って、メールは放置です。
「スライドしてロック解除」がiosそのもので(汗)
通常の「上にスワイプ」との違いに、
原因がわからず、もやもやしていました。
解決しました。皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:19447616
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
購入予定ですけど、購入後暫くは、sim無し運用しようと思っています。(外出時は、モバイルルータ等)
暫くして、simを購入した場合、simのみの設定は出来るのでしょうか?
検索すると、あくまでsimありきのしか見当たらないので、どうかなと思いまして。
あと、検索すると、購入後、初期化をすすめる人も居ますがどうなんでしょうか?
たいして面倒ではないですけど、意味がある事なのかと。
あと、お勧め設定などはあるのでしょうか?
生の声をお聞かせ下さい。(一応、googleアカウントは取得しました)
1点

最初に、この機種を持っていないので、間違っているかもしれません。
Androidの端末を今まで何台か(現在、現役で2だい。Galaxyと Xperiaです。)もっていますが、
SIMがなくて、端末自身の動作しなかった(特手の機能の動作しないはありますが。)はなかったですね。
たとえば、SIMなしで電源をいれて、SIMを入れてくださいのメッセージなどはなかったです。
iPhoneは電源投入後のアクティベイトは、何かSIM(SIMロックは合致したSIMのみ)を入れないと、利用できないですが。。。
(なので、アクティベイト専用のSIMがアマゾンなどで売られています。。。)
書込番号:19429905
2点

これに限らず一般的なモノはほとんどですが。
sim無しで初期設定も、その後simを追加して改めての設定も問題ありませんよ。
開封時の初期化、ゴミの入ってる可能性がゼロでは無いと思う人はやるみたいですね。
書込番号:19429912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッハ555さん
こんにちは
ゆくゆくはSIMを利用されるのであれば、最初から利用をお薦めします。
製品の初期不良交換は2週間までですので
(私が購入したときはasusも市民権は手に入れてなくヨドバシカメラなどで購入すると初期不良期間は長めでしたasusも大盤振る舞いしていたように思います)
@SIMを差して動作に問題ないか?
A初期化はされた方が宜しいです。
今までasusの機種で購入時OSやシステムアプリの整合性がとれてなく不具合の報告もありますので、色んなアプリをインストールされたり設定をしたあと初期化はつらいです。
それ以外はSIM無しでWi-Fiで動作チェックできます。
B増設SDカードを入れ読み書き問題ないか?
Cスピーカーやイヤホンやマイクに問題ないか?
Dディスプレイの表示は暗くないか?
EGPS機能は正しく働くか?
私が初めてasusを買ったころは一年前でしたので製品検査体制をはぶいても?価格を安く不良があれば交換が当たり前でした。
これは今も変わってないように感じます。
なので格安SIMフリースマートフォンを購入する時はユーザーはチェック責任があると思います、運がよければなにも障害なく使えるし、初期化は実行するものと思っていましたし、製品の不良は私は大丈夫でしたし、ほとんどの方は大丈夫とは感じましたが。
書込番号:19433151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
16GBのストレージに対してシステムが13GBも使用されているので、実質使えるのは3GBというの書き込みを見たのですが、それは本当でしょうか?
また、Zenfone2 laserとfreetelの雅だとどちらがオススメでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:19433441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12GB位使ってるかな?
迷わず雅。
値段、初期不良率、ROMで。
http://s.kakaku.com/item/J0000017571/?lid=sp_hikaku_rec
書込番号:19433822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そんなになのですか!?
店頭でsimは入っていませんが、ストレージ見たところ空きは10GBとあったので、投稿が間違いなのかと思っていたのですが、、、
書込番号:19433984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nobody123さん
私のZenFone 2 Laser 16GBで動画も入って今9GBくらいあいてます。
Asuswebstorage (5GBまで無料)へアップしてます。(microSDHCの代り)
このアプリがプリインストールされてますので、アカウントとパスワード設定で使用できます。
PCからもアップ、ダウン、オンライン閲覧できます。
https://www.asuswebstorage.com/navigate/welcome.jsp
初期のものや在庫を抱えているところでは、何か大量のデータに入っていた様です。
初期化すれば、10GB程度あきます。
細かいごみも含めて最初に初期化した方がいいわけです。初期不良ではありません。
>店頭でsimは入っていませんが、ストレージ見たところ空きは10GBとあったので、投稿が間違いなのかと思っていたのですが、、、
店頭は正しいです。
ただ、Laserの音声レコーダーとカメラ動画撮影の音声入力コントロールがアプリでうまくできていないようです。
対策も過去スレで書き込みしてます。ASUSサポートにアプリの更新もお願いしてあります。
書込番号:19434159
1点

これのこと?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19042599/
大丈夫みたいです。
書込番号:19434192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧なご返答感謝いたします。
10GBあれば、SDカードとの併用で何とか大丈夫と思っていたので、3GBという書き込みを見た時はガッカリしました。
そこでfreetelの雅にしようか迷っておりました。
デザインはZenfone2laserの方が好きなのですが^_^;
書込番号:19434256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
その書き込みも拝見したかもしれませんが、アマゾンでそのような書き込みが多かったので不安になっていました。
実際3GBだと雅にするつもりでした。
書込番号:19434259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Sim freeさん
ありがとうございます。
かなり容量に余裕がありますね!
殆ど外部に移してるとそこまで余裕が出るのですね。
自分は結構アプリとか入れるので、そこまで余裕出来ないかもしれません^_^;
ちなみにsim freeさんも、雅にした方が良いと思いますでしょうか?
書込番号:19435195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は9月頃NIFMOで購入しました。そのときはシステム領域5G程度でしたよ。
最初に初期化したほうがよいとかの記事は読んでいましたので
何だよかったと思った経験があります。
システム領域が多く取られていたのは、この機種の出初め頃なのでないかと思っています。
書込番号:19435353
0点

>Nobody123さん
>殆ど外部に移してるとそこまで余裕が出るのですね。
必要な物だけ残して全部移動させてます。後でPCからダウンロードしてUSBメモリー、HDD等に移動させてます。
Asuswebstorageへ写真を撮ったら自動アップすることも出来ます。(現在は手動)
シムを差してモバイルデータを使用すると背面ボリューム周りが発熱しやすいので、マイクロSDHCはトラブルを考慮して入れていません。
>ちなみにsim freeさんも、雅にした方が良いと思いますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017571/
問題もあるようです。今良くても次のロットは分かりません。
雅は使ってみないと分からないです。急速充電対応が気になります。(バッテリー短命、本体及びACアダプター発熱故障)
アサスと言われていたころから使用してますので悪いイメージは持ってません。
今回、故障扱いで修理に出してますがサポート対応(メール、電話)も良いです。
9月購入で初期不良交換期限が過ぎてますが、同故障の場合、新品と交換してもらう交渉が出来ております。(修理後90日以内に電話する予定で了解を得てます)
現在iijmioの通話シムを差してます。Laser標準アプリの通話録音が便利で、ASUSサポートからの電話通話も録音記録してあります。
ASUSの修理は、現象が検証できれば故障と判断して該当場所のボードや部品交換になります。
ハードの故障しか修理できませんので、プリインストールアプリの不具合が故障要因であっても分からずハード修理を繰り返します。修理に出してもなおっていないといわれる方はハードの故障ではないのでしょうね。
さらに、想定外の故障も詳細検証で分かり2か所見つけて部品交換し戻ってきました。
御参考
昨日、システム更新がありましたので更新しました結果不具合が良くなってます。
Audio Wizard アプリのスマートをタップすると異常終了してましたが直りました。他設定画面等も増えています。
スクリーンショットアップします。
以上 です。
書込番号:19435578
1点

>カノウエヴァカさん
ありがとうございます。
初期の頃だったのですね!
今現在は大丈夫であればとても助かります!
書込番号:19436395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sim freeさん
ありがとうございます。
使い方次第なんですね。
一概にどの端末が良いとは言えないのですね。
ただsim freeさんの詳しい説明頂けたので、Zenfone2laserにしようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:19436403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nobody123さん
気になるところです。
SAMURAI MIYABI (雅)、プリインされた 中華アプリ「BeautyMakeup」が一部で勝手に中国と通信、中国サイトへのリンク付き通知を送信との報告2015/11/12
http://sumahoinfo.com/miyabi-freetel-beautymakeup-notification-tsuushin-update-bihada-app
>自分は結構アプリとか入れるので、そこまで余裕出来ないかもしれません^_^;
アプリの場合、更新があると不具合で作動しなくなる可能性があります。
調子の良い時に
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pandaz.apkextraction&hl=ja
apkを保存しておいた方が良いですよ。私はそうしてます。
書込番号:19436468
0点

>sim freeさん
勝手に通信されるのは怖いですね、、、
アプリの件参考にさせて頂きます。
ありがとうございますm(__)m
実際に持ったら、また色々分からないことが出てくると思いますが、自分で調べて分からない時はこちらで、お力をお借りしたく思います。
宜しくお願い致します
書込番号:19436512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ガラ系Docomo携帯ユーザです.またデータ通信用SIMロックフリーを使いNexus7/LTEも使っています.この両方のSIMを使い,携帯電話とデータ通信をこの機種で使えると良いと思ってます.<2つのSIMは切替えて使うのは当然ですが・・・>ご存知の方教えて下さい.特にガラ系SIMの設定(利用可能性)について.
0点


>舞来餡銘さん
ありがとうございました.おかげで設定できて利用可能となりました.
モバイルネットワーク設定で優先ネットワークタイプ:2Gという部分の設定に気づかなかった
のが敗因でした.2Gって本当は違うはずですよね!<日本では>まあいいか・・・>
書込番号:19433300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)