端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2015年11月28日 16:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年11月23日 20:38 |
![]() |
10 | 21 | 2016年1月18日 04:16 |
![]() |
3 | 1 | 2016年4月14日 00:07 |
![]() |
7 | 2 | 2015年11月27日 00:29 |
![]() |
51 | 12 | 2015年11月20日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
「問題が発生したため、時計アプリを終了します。」となってアプリが軌道しません。どなたかこの様な状態になり、対処された方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:19342315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のASUSプレインアプリで停止したものがあったら
復活させてみてはいかがですか。
書込番号:19345568
0点

>aikakukakuさん
ご回答ありがとうございました。また、返信が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。
> 他のASUSプレインアプリで停止したもの
は無いつもりなのですが...。何が原因なのかさっぱり分かりません。
書込番号:19351613
0点

>わるい人さん
セーフモードは試されましたか?
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_15287/1.htm
ZenFone 2 Laserは、初期化してから使用する方が良いようです。
初期化方法は
https://www.asus.com/jp/support/faq/1013335
過去記事
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19042599/#tab
と言うこともありますので購入したら最初に初期化が良いと思います。
書込番号:19355005
0点

>sim freeさん
ご回答ありがとうございました。また、返信が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。
>ZenFone 2 Laserは、初期化してから使用する方が良いようです。
色々な情報を基に、初期化はしておきました。確かにシステム領域が10G程度あったかと思いましたので。
減って5G程度というのもチョットどうかとは思いましたが、取り敢えず減りました。
>セーフモードは試されましたか?
こちらは試しておりません。何かのアプリとバッティングして悪さしているのでしょうか?
一つ一つ確認しないとダメでしょうか?
大変ですね...。
書込番号:19358574
0点

>わるい人さん
>色々な情報を基に、初期化はしておきました。確かにシステム領域が10G程度あったかと思いましたので。
>減って5G程度というのもチョットどうかとは思いましたが、取り敢えず減りました。
過去スレの意味は、購入時ASUSで何か入れてあってシステム領域が16G中、10Gもありましたと言う意味ですね。
>初期化して5GB程にできました。これから購入されて起動される方はカスタマイズする先にストレージの確認されたほうがいいですね。
上記は、ZenFone 2 Laser(16GB)のシステム領域が5GB、残り11GB程度がユーザ使用領域になりましたという意味ですね。
楽天などから一括購入されるとアプリ等が入っていたりしますので初期化は問題有るかもしれません。
私は、購入時ユーザ領域が11GB程度ありましたが初期化しております。何か入ってる時があるようです。
初期化することで、時計アプリの不具合が無くなればセーフモードの確認は不要となります。
セーフモード確認で不具合が良くならなくても初期化で直る例が多々あります。
また、アプリが悪さしている可能性も否定できません。
再度不具合が発生すようであればアプリの可能性もあります。
最悪、故障?
以上 よろしくお願いいたします。
書込番号:19358751
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
キャリア端末からSIMフリーデビューしました。
ウインドウの受信確認を使いたいので プリインストールのメールアプリを使っていますが、
メールアプリの受信トレイに送信者のアドレス帳登録名を表示させることはできますか?
画像(人形)のところをタップするとアドレス帳登録の内容が表示されるのは確認したのですが・・・
ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
0点


>at_rainforestさん
早速のご回答ありがとうございました。
キャリア端末のメールアプリとは違うのですね・・・
他のメールアプリも試してみようと思います。
書込番号:19345488
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
標準のカメラアプリにて、動画を撮影したときに発生する問題(?)について質問です。
テレビやオーディオなどで比較的大きな音量を出している状態の室内で動画撮影したときのことです。
後で動画を見てみると、音量が大きくなったり小さくなったり、不安定に上下していました。
想像するに、おそらくリミッターやコンプレッサーのようなエフェクトが働いて、過大な音量入力を自動で抑えているように推測されます。
しかしたとえば子供の音楽発表会など、音の収録が重要な場面を撮影したい場合、このように勝手に音量が上下してしまうと困ります。
そこでこのような音量自動調節機能をOFFにしたいのですが、やり方をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
設定を見た限り、露出については設定項目がありましたが音についてはありませんでした。
また、みなさんのLaser個体でも、大きな音量で音楽などが鳴っている状況を動画撮影した場合、このような現象は発生しますでしょうか?
5点

こんにちは。
あくまでも情報の一つにすぎませんが、以下のような書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19210803/
ボイスレコーダーで録音したものが、再生時に音が不安定だという事のようです。
スピーカーとマイク穴が近く物理的な原因ではないか、というようなことが言われていますね。
対策方法も書かれていますが、完全ではなく多少良くなったという程度でしょうか。
スマホ専用の「外部マイク」なるものも存在しているようですが、適合機種や相性の問題もあるかと思います。
自分はそっち方面には無頓着なので詳しくは分かりませんが、どうしてもという場合は検討の余地はあると思います。
#Googleなどで「スマホ 外部マイク」などのキーワードで検索されて見て下さい。
書込番号:19336142
1点

>スーパーたべっこどうぶつさん
私も同じ状態でした。
カメラ機能は良くないですが症状はなくなっています。
サイズは1920×1080です。広告なしの様子。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
設定は、スクリーンショットを参照してください。モノーラルになりますけど!
お試しください。
音声レコーダーも解決してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19210803/#19428602
書込番号:19429099
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
上記アプリ設定で安定しなかったため、設定変更してテスト中です。
何度かテストしてOKでしたら、再度スクリーンショットをアップします。
しばらくお待ちください。
書込番号:19430416
0点

>sim freeさん
ありがとうございます。
音だけを録る場合でも同じように音量が波打つように上下する問題があるのですね。
今sim freeさんがやっていらっしゃるテストによって、
これがLaserハードの問題なのか、それともソフト(アプリ)の問題なのか切り分けが出来そうですね。
私もプリインストールされているカメラアプリ以外でも試してみたいと思います。
書込番号:19430679
1点

>スーパーたべっこどうぶつさん
動画記録音声強弱、つまずき等不具合
音声レコーダざらつき、つまずき、強弱等不具合で3回連続修理に出してます。
すべて直っておりません。
一概にハードの故障ではないと言い切れませんが、経験上この手の不具合はアプリで直せます。
おっしゃる通り、リミッター、コンプレッサー、エフェクトOFFを付ければ良いだけです。
それで、
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
アプリの設定を外部マイクを付けた時にも有効にチェック変更したら安定してます。
音声が若干小さいく録画されますがエフェクトなど何もしてないアプリでしょうね。
録画も本体マイクがステレオではありませんのでモノに設定してます。
カメラ機能も設定を色々やってましたら結構使えます。(焦点合わせるのにlaserではないので時間かかってます)
スーパーたべっこどうぶつさんのLaserで有効かどうかはわかりませんので、テストしてみてくださいね。
書込番号:19430770
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
スクリーンショットを御参考に問題点の報告をしていただくことは可能でしょうか。
Gmailを選んでいただければOKです。
御協力お願いいたします。
書込番号:19440595
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
自動音声調整をOFFに出来る動画撮影アプリ見つけました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flavionet.android.cinema.lite&hl=ja
試してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flavionet.android.cinema.pro&hl=ja
¥250でしたので買いました。
スクリーンショット画面はPROです。
動画設定でDisable audio automatic gain control(AGC)にチェックを入れると、綺麗に自然な録画音でした。
チェックをはずすと、現象が出ます。
写真に切り替えるとASUS カメラが立ち上がって来ます。
以上で音声録音も動画撮影も解決しました。
ASUSのアプリが悪いだけです。
書込番号:19440937
2点

>スクリーンショット画面はPROです。
を
スクリーンショット画面は有料です。
に訂正します。すいませんでした。
追記
スクリーンショットの様なマイク入力感度調整スライドを追加してもらう様に要求しました。
以上です。
書込番号:19441342
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
Cinema FV-5ですが
無料は、電話番号の読み取りしてます。?
有料はしてません。ご注意ください。私は有料にしてます。
インストールは自己判断となります。
何度かテストしてますが良好です。
以上です。
書込番号:19442674
0点

sim free さん,情報提供ありがとうございます。早速,FV-5 をインストールして使っています。
AGC無効化の機能は最新のアップデートで追加されたようですが,いち早く紹介していただき,本当に助かりました。これで,静かな環境での動画撮影時の音声の問題が一気に解決しました。その他の機能も充実しており,動画撮影のメインアプリとして使えそうです。
書込番号:19444390
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
>「11番」さん
>昨日のオヤジさん
「11番」さん良かったですね。
スレッド違いますが、RecForge II Pro Audio Recorder は¥401だったので購入しました。(広告なし)
https://play.google.com/store/apps/details?id=dje073.android.modernrecforgepro&hl=ja
こちらは上記写真の様に、AGC 無効とマイク入力感度も調整出来ますので最大にすると小さい音も安定して録音します。
画像は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19335114/#19441342
です。
Cinema FV-5はマイク感度調整スライドを追加するようにメールしました。
以上です
書込番号:19444491
0点

各位様
Cinema FV-5のデフォルト設定は、動画撮影時に画面の明るさが最大になるように設定されてます。
バッテリーの減りを少なくするのとLCDを守るためにスクリーンショットの矢印のチェックをはずすことで明るさを固定できます。
laserの設定画面の明るさ自動調整のチェックを外さないとダメかもしれません。(私は自動調整にしてません)
以上 御参考です。
書込番号:19444697
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
>昨日のオヤジさん
>「11番」さん 各位様
Cinema FV-5の動画録画音声が小さいので最終的にPC様のフリーソフト XMediaRecode というソフトで音だけ大きく変換出来ました。変換したmp4を再度変換するとさらに大きく出来ます。出来あがったmp4の動画音声は大きくなったり小さくなったりせず大変良好な動画と音声でした。
iphon5sと比較しました結果問題ありませんでした。(設定次第)
(Cinema FV-5の設定は、スクリーンショットの様な設定です。一度に4枚までなので残りは下へ追加します。)
これが、現在の状況と結果です。
書込番号:19449184
1点


>スーパーたべっこどうぶつさん
各位様
昨日のシステムアップデートで動画の音声不具合のAGCを切った様です。
色々動画を記録して再生しました結果、コンプレッサーの様な大きくなったり、小さくなったりする現象が消えております。
ご確認くださいね。
書込番号:19494090
0点

>sim freeさん
いつも有益な情報ありがとうございます。
私も昨日のアップデートは完了したのですが、AGCを切る設定はどの画面から出来るのでしょうか?
書込番号:19494271
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
AGC ON OFF 設定はありません。
アップデートでAGCコントロールを止めたようです。
そのまま動画撮影してみてください。
先ほどもTVを大きな音で録画しましたが再現不可です。
スーパーたべっこどうぶつさんの方で録画してが直らない場合は、本当にボードが壊れているかもしれません。
こちらでは、アップデート後再現は不可能になりました。
書込番号:19494377
0点

関連はないと思いますが
WIFI と モバイルデータ通信はOFFで撮影テストしてます。
書込番号:19494459
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
>「11番」さん
>昨日のオヤジさん
各位様
テストでCinema FV-5のAGCチェックをはずし、AGCが働くようにして録画しても音声は正常です。
システム更新でAGC変更されたのは明らかです。
ASUSの動画は細かい設定ができませんのでFull HD、HDなど1分程度の録画でデータ量が100Mを超します。
Cinema FV-5はビットレート等、細かい設定が出来るため1分間で20MB程度で収まる設定にしてます。(iPhone5sと大差ない程度)
他のカメラアプリで動画撮影ができるものであれば何でもOKとなったわけです。
書込番号:19496204
0点

>sim freeさん
本日デフォルトのカメラアプリで録画してみましたところ、たしかに音量が波打つように録音されてしまう現象は直っているようです。
このカメラで録画するとたしかにデータ量が巨大になりますね。
今日は2分半で386MBにもなりました。
私はいつもこれをパソコンのXMedia Recordというフリーソフトを使い、解像度はフルHDのままH264のmp4で再エンコードしています。
すると386MBが50MBくらいになります。
書込番号:19501074
0点

>スーパーたべっこどうぶつさん
>XMedia Recordというフリーソフトを使い、、、、、、、
同じですねえ。音量アップとカット編集してます。(2pass)
PCとのやりとりや別端末(対応していればインストール可能)との転送はASUSプリインストールのSHARELinkを使用してます。(スクリーンショットアップします)
USBケーブルを使用しないので(WIFI)バッテリー寿命、充電口を傷めず便利です。
以上です。
書込番号:19501505
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ドコモなどの転送サービスを使っている方教えてください。
現在ドコモで契約している番号を転送してZenFone 2 LaserのMVNO(通話付き)で受けるようにしています。
着信履歴は発信者番号のあとに転送元番号が続き22桁の数字になります。
履歴の電話帳登録名が転送元(つまり自分)の名前になってしまいます。
これを発信者番号が表示されるようにすることってできませんか?
設定やアプリなどで解決できるものでしょうか。
詳しい方押してください。よろしくお願いします。
3点

ゆー2ですさん同様、転送電話の着信履歴がどうしようもないです。。
例:Aかかってきた電話123456 B転送元の電話234567
着信時の表示はA123456のみで正常ですが、履歴がA+Bになり123456234567となり
A123456番号が登録されていても、電話帳との照合が合わないため不明な着信になります。
電話帳が悪いのかとおもって、別の電話帳アプリを入れてみても変わりません。システムの根本的な部分が問題かもしれません。
楽天モデルのzenfone 2 laser です。
楽天、ASUS、両方に問い合わせても、回答が得られません。
root化して、改善が可能であれば、どなたかご教授してもらえないでしょうか?(泣)
書込番号:19786247
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ZenFone2Laserを購入して2ヶ月ちょっと経ちました。
今朝、いつもどおりWi-Fi通信で動画を見ようとしたところ、通知アイコンには4Gマークが付いておりました。
おかしいと思い、設定からWi-Fi一覧のところを見ると、いつも接続しているWi-Fiが「接続中・・・」「接続済み」を交互に繰り返しており、全く安定しません。他の端末では安定して掴んでいるので、おそらくZenFone2Laser側の問題かと思います。
再起動は2,3回しましたが治りません。このような症状になった方、他にいませんでしょうか。
6点

私もです。2日前あたりから、急にwifiが途切れまくりで非常に困ってます。
書込番号:19341194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はASUSのzenpadを使っていますが同じくwifiがすぐに切れます。
修理に出しましたが駄目です。
ASUS駄目ですね!
後悔しています。
書込番号:19354619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
不要な写真を削除しようとすると、
[移動または削除]
「アイテムを今すぐゴミ箱に移動しますか?
(あるいは完全に削除しますか)」
と聞かれます、ゴミ箱は何処に有るのでしょうか、ゴミ箱の内容を表示出来ますか。
ご存知の方宜しくお願いします。
10点

>def5さん
>と聞かれます、ゴミ箱は何処に有るのでしょうか、ゴミ箱の内容を表示出来ますか。
ゴミ箱の内容を表示することはできません。
写真の画像を復元と言うアプリを試してみませんか?(日本語)
https://play.google.com/store/apps/details?id=alpacasoft.restoreimage&hl=ja
起動して何もチェックを入れず試して下さい。(チェックを入れると復元画質が下がったりします)
復元先は、消した画像を復元というフォルダです。
過去スレ参考URL
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19296365/#tab
内容が表示、復元できると良いですね。
書込番号:19328089
2点

ZenFone 2 Laser は持っていませんが、Androidにはゴミ箱という概念はありません、
対処法は
1・クラウド設定で、データーをクラウドに待避させる。
2・sim free さんが掲げた、アプリの例がゴミ箱の代用になります、まだたくさんありますから探してみてください。
3・パソコンにデーターをコピーして保存する。
私は、スマホではあまり写真撮影はしませんが、3の方法で必ず保存してます。
外出中は、写真データーの削除などはやらないのでゴミ箱は不要と考えています。
書込番号:19328451
2点

>def5さん
>train77さん
説明が不足してまして申し訳ありません。
ZenFone 2 Laser にゴミ箱はありません。
>[移動または削除]
>「アイテムを今すぐゴミ箱に移動しますか?
>(あるいは完全に削除しますか)」
上記の様な問いかけもありません。
復活はアプリで試されるか、クラウドに保存されているのであればそこから復活が出来ます。
私は、スマホの写真撮影はプリインストールされているASUSWebStoregeを同期せず手動UPしてます。
PCからは
https://www.asuswebstorage.com/navigate/welcome.jsp
帰宅後、PCからダウンロードしてUSBメモリーやHDDに保存してます。
書込番号:19328523
1点

>def5さん
間違いを訂正します。
>[移動または削除]
>「アイテムを今すぐゴミ箱に移動しますか?
>(あるいは完全に削除しますか)」
上記の問いかけはあります。
失礼しました。
書込番号:19328563
2点

こんにちは。
この機種は持っていないのですが、Googleの写真アプリの場合は、メニュー(≡のようなマーク)の中にゴミ箱があります。
書込番号:19329137
10点

この機種でもギャラリーアプリ内の左上にある三本線のメニューにゴミ箱はあります。
esファイルエクスプローラでさがしてみたら、folder名は .trash という名前でした。
書込番号:19329321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Android OS自体に「ゴミ箱」機能はありませんが、画像閲覧アプリやファイル管理アプリには独自に類似機能を備えてるものがあります。
ファイル削除時に「ゴミ箱へ移動しますか?」のようなメッセージが表示される場合、必ずメニュー内にゴミ箱表示/復元機能もあるハズです。
具体的には【trash】【recycle】等のフォルダ名で、アプリデータフォルダの中に保存されてる場合が殆どかと思います。
書込番号:19330969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「みらねちゃん」さん
お陰様でごみ箱発見できました。
目からうろこ、、今まで知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:19331075
3点

>def5さん他、皆さんにお詫びと訂正です。
ギャラリーアプリから写真を削除する場合
アプリ更新無(購入時状態)
◯アイテムを削除しますか?と聞いてきます。
◯ギャラリーアプリにゴミ箱はありません。
ギャラリーアプリ最新にアップデートした場合
◯def5さんの通り聞いてきます。
◯ギャラリーアプリにゴミ箱があり戻せます。
def5さんは、ゴミ箱があることになります。
私の場合はアプリ更新無しのためゴミ箱はありませんでした。
以上 申し訳ありませんでした。
書込番号:19331730
4点

返事が遅くなりました、すみません。
sim free さん、train77 さん、みらねちゃん さん、りゅぅちん さん、一つ森 さん
ご返答、誠に有り難うございました。
「フォト」、「ギャラリー」で開くと、みらねちゃん さんの仰る通りメニューの中に「ゴミ箱」が有り
そこから、完全削除が出来ました、不要な物は完全に削除しないと気が済まない性分でして・・・。
沢山の方々からご返答を頂き、感謝しております、皆さま、有り難うございました。
書込番号:19333575
2点

それは、ギャラリーというアプリを使用しての操作ですよね?
androidとしてはゴミ箱の概念はありませんが、ギャラリーというアプリの中で、誤削除防止の為にゴミ箱機能があります。
ギャラリーで削除する→ゴミ箱に移動する→削除したのではなく、ゴミ箱フォルダに保管される
※ゴミ箱フォルダは左上の三マークをタップすれば一覧が表示され、その中の下の方にあります。
ギャラリーで削除する→かんぜんに削除にチェックを入れる→OK
この場合は、端末からデータを削除します。
書込番号:19335229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)