端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2015年9月5日 22:10 |
![]() |
5 | 3 | 2015年8月29日 14:45 |
![]() |
0 | 3 | 2015年8月25日 00:04 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2015年8月26日 22:32 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月26日 11:06 |
![]() |
7 | 9 | 2015年8月21日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
下記の方法で可能ですが、SPモード契約を含むドコモ回線の維持が必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/multi_device/
書込番号:19086512
2点

返信ありがとうございます
対応機種に含まれてないので不安です
書込番号:19088431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモIDを設定してからは機種は問いません。
パソコンからでもWiFiタブレットでもSIMフリー端末でも、
IMAPに対応したメーラーがあれば大丈夫です。
というか今私がそうしていますので。
書込番号:19099271
2点

SIMフリー端末でドコモメールを使うなら
CosmoSiaというアプリが便利です
ドコモメールのプッシュ配信にも対応しています
書込番号:19113445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタクシの場合myMailと言うアプリを利用してます(P8liteですが)。
おそらくZenFone 2 Laserでも同じ様に利用できると思います。
下記サイトが参考になるかと。
http://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
事前の準備として
1.docomo IDを持ってない場合はdocomo IDの発行。
2.ドコモメール ブラウザ版の設定方法からdocomo IDでドコモメールを利用できる様にする。
3.(すでにdocomo IDを持ってた人は要確認)docomo IDとメールアドレス(@docomo.ne.jp)とが同じであるコトを確認。同じでないなら変更しておく。
書込番号:19113984
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
急にバッテリーの消耗が激しくなり、本体も熱くなりました。
朝フル充電して昼間気が付いたら残り三分の1にまでなってました。
左上のタスクバーに△しるしでバッテリーの消費の激しいアプリということで
googleplay開発者サービスというのが出ていました。
無効にすると他のアプリが正常に動作しなくなるといった内容が書かれてあります。
設定から見ても、前回のフル充電からの使用で
googleplay開発者サービスが45%を占めています。
何か解決する方法hないでしょうか?
2点

>やえがきやくもさん
Zenfon 2 Laserでは、まだそのような症状は出ませんが前機種のAndroid4.4では
アプリ ダウンロード済みからgoogleplay開発者サービスを選択し、キャッシュを
消去したら解決していました。
試してみて結果コメント下さい 今後の参考のために。
書込番号:19085445
3点

自分が所有するZenFone5の場合ですが、朝フル充電したのにほぼスリープ状態でバッテリーが半日も持たなかった時、ファクトリーリセットでREBOOTをしたら改善された事があります。↓
http://kininaruch.hateblo.jp/entry/2015/03/02/194250
Laserで同様に出来るか分かりませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:19092036
0点

うーむ、よくわからないですが、キャッシュ削除して一旦電源オフにしたら翌日からは今のところ正常に戻りました。
SIMをそソフトバンクのプリモバイルのを使っていたのが原因なのか、
モバイル通信できないのにしようとしてバッテリー食ったのかも?
書込番号:19092663
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
今日 スマホとSIM 到着しました
自宅は無線LAN環境があります
ネット接続の方法ですが
外で使用する際は当然、SIM経由だと思います
自宅で使う際ですが、手動でネット接続方法を
SIM 自宅の無線LAN どちらかを
手動選択する必要があるのでしょうか?
設定は済んだのですが明日午前1時から
SIM接続ができるみたいな案内がきてます
もちろん、自宅の無線LAN経由では
ネット接続出来ました
よろしくお願いします
これOKだったら家族分 購入しようと思ってます
0点

一度無線LANの設定をすると、無線LANの範囲内にいる時、次からは自動的に接続するようになりますよ。
接続後は無線LAN経由の通信が優先されます。
当然範囲から出ると、SIM通信に自動的に切り替わります。
書込番号:19080793
0点

LED1111さん
どうもありがとうございました
今後、家族でシェア契約も考えてるんで
ご回答 非常に助かりました
感謝です!
書込番号:19080910
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こんばんは、この端末を使い始めて一週間になります。こちらでジョーシン電気のみおふぉん付きを知り3万円程度で購入しました。
通話も特に困らず、電話帳もネットで調べて移行できましたが・・・・・・スマホ初心者&ユーザーが少ないため
使い方がわからずこまっています。
電話帳は
1.SIM 2.デバイス 3.グーグル に登録されています。
スマホの中にマイクロSDを入れておりその中にガラケーときの電話帳が入っています。
現在はデバイスとグーグルにデーターが入っており、SIMには入っていません。
SIMに入るのでしょうか?
メールアプリ?も三つぐらい入っていて、グーグルのメール(新規メールでアドレス帳から自動入力できません・・・)
画面の一番したにでてきたメールというアイコンとメッセージというアイコンがあります。
ガラケー時代の友人にメルアド変更しましたというメールを送りたいけどどのアイコンでやればいいのかわかりません。
メールアドレスは、gmail.comです。
メールもGメール?グーグルから自動に来たメールがGメールとメールのアイコンに二か所きてきて
なんだか面倒で、無駄です。
同期したりするようですが????
初スマホでアンドロイドで、みんながつかっていないのはなかなか難しいですね・・・・
1点

Gメールのアプリで、
メール新規作成→右上のメニューボタン(紙飛行機ボタンの右隣)→コンタクトから追加
で連絡先を自動入力できますよ。
初めてだと分かりにくいですよね。
書込番号:19078104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそくありがとうございました。
Gメイルでも電話帳がでました♪
ところで、メールソフトは3つありますが、ひとつメインで使うとよいのですよね?
今日、色々送信してみましたが、三つにメール受信して面倒です。
他のメールソフト開かなければよいのでしょうか
書込番号:19083570
2点

メールソフトは基本的にどれか1つだけをメインで使えばよいと思います。
私はGメールのアカウントしか使わないので、Gメールのアプリを使っていますが、他のホットメールなどのメールアカウントも併用なさるなら、青いアイコンのメールアプリなど、複数のメールサービスを同期できるアプリを使うことになると思います。
使わないメールアプリに関しては、メールアカウントの登録をアプリから削除してあげれば、そのアプリではメールを受信しなくなります。(登録を削除してもアカウント自体は削除されないのでご心配なく。)
書込番号:19084021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました
まったく使い方がわからず、助かりました。
入ってるアプリは消せないけど、削除方法教えていただけうれしいです。
ありがとうございます♪
書込番号:19086052
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
今までダブルタップで画面ロックと解除が出来たのですがいつの間にか解除は出来るがロックが出来なくなりました、上部スイッチでは出来ますが画面はロック時の画面ではなく起動時の画面のままです。スリープになってもロックは掛かっていません、覚えるために色々いじったのでどこをいじったのか判りません、操作設定の初期化出来るメニューは無いのでしょうか
3点

色々いじったらある程度は直りましたがどうしてもダブルタップでロックになりませんロック解除は出来ます何故でしょう?
書込番号:19074605
0点

アイコンやウィジェットのある場所でダブルタップしてもロック画面に遷移しません。というか、それぞれのアプリが開いてしまいます。何もないブランクの場所を作ってそこをダブルタップすればロック画面に遷移するのでは?
書込番号:19082164
0点

画面はアイコンを何も表示させておらず何もない所をタップしています。
あと、別件ですがフェイスブックのアイコンを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
説明書をダウンロードしても書いていません。
宜しくお願いします。
何しろスマホを持ったのは初めてで右も左も判りません、パソコンなら多少は判るのですが!
書込番号:19082209
1点

>もうだめださん
画面ロックがどうしても出来ないのであれば、面倒ですが本体の初期化を試みてはどうですか?
それでもダメならサポートに連絡し初期不良 交換を依頼されては如何でしょうか。
フェースブックはじめアプリのアイコンは画面下の真ん中にあるホームボタンをタッチすると
全てのアイコンが出るので、長押しドラッグ&ドロップでホーム画面にショートカットが作れます。
アイコンの移動は長押しドラッグ&ドロップです。
書込番号:19084158
0点

>もうだめださん
ASUSサポートアプリの「アシスト」→「ディスプレイ&タッチ」に、タッチスクリーン関連のトラシューが載っています。英語ですが。
・手袋モード解除
・再起動
・保護フィルム除去
・ファームウェア更新
・セーフモード
・初期化
との記載があります。
書込番号:19084442
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
はじめまして、質問させてください。
こちらの商品を検討中です。
現在ドコモIPHONE5sを使っています。
質問@
Nano SimにマイクロSImアダプターをつけて使うことはできますでしょうか?
それともドコモでマイクロSIMに変更したほうがいいでしょうか?
質問A
デュアルSImとの事なので、電話はドコモSIMカード、データはMVNOのSIMカードで使うことは可能でしょうか?
質問B
Aが可能だった場合SIMの切り替えなどをしなければいけないのでしょうか?
データ通信してた時に電話がかかってきても電話をとれるのでしょうか?
それともネットサーフしてるときは電話が使えないなんてことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1.アダプター次第ですが使えます
2.切り替え方式です
3.切り替えでしか使えません
書込番号:19070415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信SIM使用時は通話SIMは圏外状態です
よって留守番電話サービス使うかデータ通信SIMでiP電話使う設定して(050)転送するしか無い
書込番号:19070426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@できるはずですが、中で外れるとトラブルになる場合も有ります。
ABこちらを参考に。
http://pssection9.com/archives/zenfone2-dual-sim-simslot2-2g-only.html
書込番号:19070435
1点

>舞来餡銘さん
>あさとちんさん
ありがとうございます。
大変さんこうになりました。
貼ってもらったURLで確認しました。
ちなみになんですが、現在デュアルSIMで、質問させてもらった内容のことができるSIMフリー携帯はあるのでしょうか?
もしくは今後出てくるよなんて情報がありましたら教えてください。
書込番号:19070467
0点

通話のみのドコモSIMなら2Gのみシムスロットで使える様です
(ずっと使えるかは不明ですが)
3GのDUALスロットスマホなら1機種以外で切り替えで確実に使えます
freetel Priori2
Coviaのスマホ
Polasma
Polaroid Pigu
Geanee FXCシリーズ
書込番号:19070536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

goo g01有ります
書込番号:19070538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
色々見させてもらいました。
LTEではまだないのですね
8月31日に月々サポートが終了するので
9月末までじっくり考えて見ます。
FreetelのMiyabiなんかもきになってきました。
いつ発売なのかスペックが自分に合うものだったりするといいなぁと思ってます。
書込番号:19070596
0点

日本では2G(GSM)のサービスを行っていないので、GSM対応のSIMを使って同時待ち受けが可能なのは海外のみです。
また、この機種はSIM切り替えがうまくいかない問題を抱えているので、アップデート等で修正されるまで様子を見たほうがいいでしょう。海外版では、MMS貧弱性を修正するアップデートが行われていますが、SIMに関する修正は含まれていません。
なお、この機種と同様に切り替え方式でSIMを利用できる機種としてP8liteがあります。こちらは切り替えの問題は発生してないようです。また、Nano SIMスロットがあるので、SIMアダプタを使うよりは安全に利用できると思います。但し、NanoSIM利用時はMicroSDが利用できないので注意が必要です。
書込番号:19070623
2点

ありがとうございます。
P8liteみてみます。
nano simがあるのは魅力的です。
>ありりん00615さん
書込番号:19071636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)