ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(1426件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

APT-X対応モデルでしょう?

2015/08/20 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 pesusuさん
クチコミ投稿数:6件

どなたかこのモデルがAPT-X対応モデルがご存知な方がいればご教示願います。

書込番号:19066998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/13 00:30(1年以上前)

対応

http://www.aptx.com/search/site/zenfone

書込番号:19222396

ナイスクチコミ!2


スレ主 pesusuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/13 15:44(1年以上前)

ホームページに情報が追加になったのですね、ありがとうございます。

書込番号:19223610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初SIMです 初歩的な事ですみません…

2015/08/20 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

今auで携帯を契約しているのですが、MNP乗り換えでYモバイルのSIMを契約してこちらのスマートフォンの購入を検討している者です
SIMの事については全くの初心者なのと機械音痴もあって色々と不安な事も多いので質問させて頂きました。

質問内容ですがauからのMNP乗り換えでYモバイルのSIMを契約すれば、そのSIMを差すだけで問題なくこちらのスマートフォンは使えるのでしょうか?
アプリでよく白猫プロジェクト等のゲームをするのですが、そちらも特に問題はないでしょうか…当方SIM初心者ですみません。

この質問で気分を害した方が居ましたら申し訳ありません ここまで読んで頂きありがとうございました。

書込番号:19066613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/20 02:44(1年以上前)

Yモバイルですか?
SIMが対応していたら差して、マニュアルがあると思うのでそれに従って設定するだけです。

個人的にはもっと安くて有用なSIMがあるかと?

書込番号:19066668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/08/20 04:39(1年以上前)

simフリースマホはapn入力ミスするとパケット通信出来ないですよ(通話はapn無しで出来ます)
ワイモバイルで契約するなら402shが良いと思いますがDIGNOは地雷臭が

書込番号:19066707

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/08/20 07:48(1年以上前)

基本APN設定すれば使用できると思いますが
この機種はドコモ(MVNO含む)回線しか技適
受けてないとASUSがいっていたような気がしましたが。

書込番号:19066858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/20 08:43(1年以上前)

一応使えます、ASUSはドコモ系mvno以外、動作保証しない様ですが

書込番号:19066945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/20 10:50(1年以上前)

ワイモバイルのSIMだけMNPは

まずやっている人がほとんどいない

何かそれなりの理由があるのでは?と考えるべき

通信系でうまくいかないって最悪ですからね

だからキャリアで高額支払えとは言いませんが

安全策で対処すべきでしょう

シムのみを買うならドコモ系にすべき

ワイモバイルやau系のシムが使いたいならセット販売の機種を使うのが無難でしょう、何故ならば不具合が出たときにサポートでたらい回しにされないからです

MVNOを使っている1,000人にアンケート調査したのがありましたが、皆さんそれなりに工夫されているなと感じました

まず通話はガラケーで3キャリアを使う人が半数近くで、データ通話をMVNOにされてました

スマホの2台持ちの方も多く、キャリアのスマホのデータ契約を少なくして、通常はMVNOのシムで通信、昼休みや夕方など混む時間帯はMVNOは重いのでキャリアを使う

あとは維持費の安いiPhoneとAndroidをMVNOの2台持ちとか、自分も(自分は3台)ですけど



書込番号:19067186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/20 12:08(1年以上前)

https://store.ymobile.jp/regi/?oid=SIM

ymobileのSIMのみ契約はMNPでCB付きで販売しています

SIM FREEスマホとのセット販売している代理店も存在します

https://smafoleo.com/

書込番号:19067361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/20 14:21(1年以上前)

皆さん沢山のコメントありがとうございます。
色々と参考にさせて頂いておりますが、"ASUSはドコモ系mvno以外、動作保証しない"というコメントが凄く引っかかります
それに付きましてですが、私の使用用途としましては自宅のWi-Fiでアプリで白猫プロジェクト等のゲーム、外では通話が出来ればそれで良いという感じなのですが
YモバイルのSIMで此方の商品のZenfone2の機種を使う事に関して上記の仕様用途に支障が起きる事があれば教えて頂ければ幸いです。
それと具体的に動作保証しないとはどういった事なのでしょうか?

最悪、Yモバイルの店舗に売っている中から端末を選ぼうと思いますが>>とおりすがりな人さんがおっしゃっているAQUOSの402shにしようかと思います
申し訳ありませんが現在iphone5を使っていますがスペックを見てもイマイチiphone5より良いのか悪いのかが分かりません…
そこら辺も助言頂ければ幸いです 厚かましいようで申し訳ありません。
ここまで読んで頂きありがとうございました。

書込番号:19067658

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/08/20 14:29(1年以上前)

>最悪、Yモバイルの店舗に売っている中から端末を選ぼうと思いますが

なら、Nexus6にしときなよ。後悔しないで済みそう。

書込番号:19067673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/20 14:50(1年以上前)

今au iPhone 5 で家でWi-Fiでゲームなら

無難なのは今MNPで安くなっているiPhone 6 (またはplus)ですね

Androidバージョン5.0以降は対応してないゲームも多いですし連打などは物理的なホームボタンが断然打ちやすかったりとか

今はドコモとソフトバンクはそんなに維持費に差がないので、13ヶ月後に格安シムに移行できるドコモがオススメです

ソフトバンクiPhoneは格安シムは無いです

書込番号:19067710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/08/20 19:19(1年以上前)

日本での動作確認はドコモでしかしてないと思います
スペックではソフバン、au(通話出来ない)問題なく使えるはずです
auの場合LTEの掴みが悪い可能性があります人柱さんに聞かないと分かりませんが
グローバルスマホ(ソフバン電波対応)にドコモバンド追加された機種なのでドコモソフバンで電波の掴みは良いと思います

書込番号:19068233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/20 21:09(1年以上前)

某掲示板ではymobileシムで動作確認してるユーザー大勢居ます

まあ、自己責任でやるなら何も問題無いでしょう

単にASUSサポートが面倒な対応したくないだけでしょう
(Softbank系シムに関する知識も無いでしょうし)

技適でWCDMA、FD-LTEで通過させてるのに、ドコモ電波でしか使えません、と言う言い訳は効かないでしょ

書込番号:19068603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの性能がきになる。

2015/08/19 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

赤外線レーザー搭載で話題のカメラついてますね。
単眼カメラplus 赤外線レーザーってゆうとセーフティセンスcみたいですね。
自分はツインカメラのhonor 6plusのカメラは感動ものでした。個人的には
ツインカメラで距離をフォーカスするアイサイトみたいなイメージとぴったり。
どちらのカメラも優秀そうです。フォーカスは速いです。
ゼンホンレーザーのカメラのレビューお願いできますか?








書込番号:19065957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/08/25 19:11(1年以上前)

両方持っていますが所詮スマホのカメラです。どっちもどっちであまり差はないと思います。honor6は夜景をとるとノイズがひどく宣伝みたいな写真は無理でした。後からフォーカス機能もそれほど使う機会はないという実感でした。zenfone2laserのカメラ、レーザーというけど取り立ててピント合わせが早いという感じはなかったです。ただカメラの撮影モードがいろいろあるのはおもしろいかもしれません。GPSのジオタグ補足ですが、honor6では画面に捕捉できているというマーク等はなく写してみないとわかりませんが、zenfone2laserではディスプレイにジオタグ補足したのがわかるマークがあります。

書込番号:19082717

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

2015/08/25 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

honor6plusで撮影しました。逆行とか夜景とかぼかしもまあまあたかが携帯でここまでできれば。

書込番号:19083388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 kkk-smartさん
クチコミ投稿数:11件

今、GALAXYNOTE3をxiにねんのパケホーダイライト、ドコモのSIMカードを挿した状態で使用しているのですがこの機種を買えばSIMカードを差し替えてmopera?というものを契約すれば普通にネットや通話を今まで通りのように使うことができるのでしょうか?
無知ですみません、何か間違っていたら教えて欲しいです
よろしくお願いします

書込番号:19059801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/17 17:20(1年以上前)

そうなります

*SP-mode
ドコモスマホ専用APN
*mopera
ドコモスマホ限らず、ドコモ機以外も使用可能APN

書込番号:19059952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KYAJIさん
クチコミ投稿数:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2015/08/19 02:51(1年以上前)

補足すると、SPモード決済が使えないので、これまで使っていた場合は注意が必要です。

書込番号:19063876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMの切り替えについて

2015/08/14 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在DOCOMOの通話SIMとIIJMIOのデーターSIMを別々のスマートフォンに挿して利用していますがこの機種一台での利用を考えているのでお聞きしたいことがあります。

1.SIMの切り替えはソフト上で行うのでしょうが、アプリを起動してワンタッチで切り替え完了できるようなスピーディーなものでしょうか?

2.データーSIM使用後そのままの状態で、通話SIMに着信があった場合、音や画面表示等で通知がくるのでしょうかそれともSIM切り替えしてないので通話の着信は全くわからない状態なのでしょうか。

デュアルSIMのこの機種に興味があるのですが、上記の使い勝手についてご存じの方にお聞きしたくよろしくお願いいたします。

書込番号:19052000

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/14 21:06(1年以上前)

設定画面からの切り替えですね。
http://pssection9.com/archives/asustek-zenfone2-laser-mvno-sim-setting.html
ただし、うまく切り替わってくれないなどのトラブルも出ているようです。
http://asus.blog.jp/archives/1036468098.html

データ用SIMに切り替えていたら、電話がかかってきてもわかりません。
逆に、通話用SIMに切り替えていたら、メールが来てもわかりません。
SIMが刺さっていないのと同じです。

書込番号:19052065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/14 22:39(1年以上前)

機種不明

ZenFone2(ME550ML)を所有しています。
Laserと同じ「デュアルSIMカード設定」画面だったので参考までに記載しておきます。

SIMの切り替え作業には「設定→デュアルSIMカード設定→どちらかのSIMをアクティブ化→どちらかのSIMを非アクティブ化」と4ステップ以上が必要です。
さらに「どちらかのSIMをアクティブ化」で20秒ほど、「どちらかのSIMを非アクティブ化」で20秒ほど、と最短でも40秒以上は掛かります。
しかも「デュアルSIMカード設定」へのショートカットも作成できないので、これ以上は端折れません。

すでにスマホを使っている方なら分かると思いますが、
端末起動から通話可能状態になるまでには、どうしても数十秒〜1分ほど掛かりますよね。
これは3G回線の交換器に電話番号を登録しているからです。

2枚のSIMカードで同時待ち受け可能な機種でしたら「交換器への登録作業は初回のみ」となり、その後の切り替え作業は超早いと思います。
ですがZenFone2やP8liteのような排他利用機種では、SIMカードを切り替えるたびに回線を検索して、なおかつ着信できるよう電話番号を交換器に登録しているので、どうしても40秒以上は必要です。
ですがトータル40秒ほど(実質は50秒ほど?)でSIM切り替えできる機種は早いほうだと思います。

ちなみに上記の「回線検索&回線交換器に登録」を何度も何度も繰り返してしまう現象を「セルスタンバイ問題」といいます。

書込番号:19052342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/08/15 12:10(1年以上前)

さっそくに教えていただきありがとうございました。
使い勝手を考えると現状の方がいいことがよくわかりました。
お世話になりました。

書込番号:19053695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

セルフスタンバイ問題は発生しますか

2015/08/12 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

ZenFone 2 Laserを検討してます。

MVNOでのSIM選びで、SMS付きとしないとだめなのでしょうか?
セルフスタンバイ問題が発生しないようであれば、少しでもコストを安くしたいと思っております。

スマートホンの利用は、主にデータ通信と、たまにIP電話を考えてます。

もし、すでにご利用の方がいらっしゃたらアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:19046900

ナイスクチコミ!0


返信する
CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/08/13 09:16(1年以上前)

別機種

アンテナ状態写真

>tonojimaru1さん
私はOCNのSIMカードをデータ通信のみで使ってます
差し込んで電源入れるだけで すぐ認識 アンテナ 4Gの表示とも 全く正確です

ただ初めてSIMカード入れて アンテナ立っているのに 通信出来ない状態が続きました

12時(夜中)にセットアップし始めて 朝まで充電していたら なおって 表示も アンテナ4G表示OK
どうも4G表示が出ないとダメみたいです

書込番号:19047698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/13 16:57(1年以上前)

使い始めてから時間が経っていないため、どの程度バッテリに影響を与えているのか分かりませんが
アンテナは問題なく立っていますが、セルスタンバイ問題?は、起きています。
残念ながら、設定の項目「電池」の一番上に、いつもいます。
最近は、あまり気にしなくても良いという意見が大半を占めていますが、
解消するには、+100円でSMS対応に変更するしかないかもしれませんね。

1日程度使用した限りでは、あまり気にしなくても良いかなという印象です。
自分は、ocn one (データ通信のみ、SMS非対応)なのですが、当面はこのまま使っていこうと考えています。

書込番号:19048740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/08/13 20:43(1年以上前)

現行のスマホは各社ごとに異なる方法でセルスタンバイ問題を解決しています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html
Zenfoneの場合はセルスタンバイ 圏外時間100%の表示は出るものの、電力の異常消費は無いようです。この様な表示が出て不安だという人はSMS付にした方がいいでしょう。
SMS付のメリットは他にもあります。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/4reason-mvno-use-sms.html

書込番号:19049277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/14 23:03(1年以上前)

日本国内では、データ通信には3Gや4G回線を利用していますが、通話には「3G回線のみ」を利用しています。
この通話用回線(3G回線)の交換器に電話番号を登録する作業のことを「セルスタンバイ」と言います。
これを頻繁に繰り返してバッテリー消耗が激しくなる現象を「セルスタンバイ問題」といいます。

このセルスタンバイ作業の回数を意図的に減らせばセルスタンバイ問題は解消できます。
そのかわり端末が移動してしまうと登録された交換器も変わるので、切れ間なく着信できる可能性は激減します。
とはいってもデータ通信専用SIMの時だけ回数を減らせば良いので、着信の信頼度は無関係ですよね(笑)

ちなみに「VoLTE」では通話に4G回線を利用できるのでセルスタンバイ問題は皆無となります。
早くVoLTEが普及すると良いですね。

書込番号:19052429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)