ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クイック設定パネルのアイコン

2016/08/23 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 maple0101さん
クチコミ投稿数:3件

先日、android6.0にアップデートしたところ、クイック設定パネルのアイコンが正常に表示されなくなってしまいました。
当方、スマホ初心者でありまして、表示を元に戻す方法がわかりません。。。
どなたか同じ症状から回復された方がおられましたら、その方法を教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくおねがいいたします。

書込番号:20136689

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/23 09:33(1年以上前)

『クイック設定パネルのアイコンが正常に表示されなくなってしまいました。』

以下の2つの方法でも、表示できませんか?

Zenfone 2とZenfone 2 Laserでクイック設定を呼び出す方法
今回はそのやり方を2つ紹介します。
http://p-suma.com/zenfone2-quick-setting/701.html

書込番号:20136719

ナイスクチコミ!0


スレ主 maple0101さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/23 09:47(1年以上前)

機種不明

LsLoverさん、回答いただきありがとうございます。
文章ではうまく伝わらなかったようで申し訳ありません。画像のような状況で、アイコンがうまく表示されないようになってしまっています。
アイコンを全て正常に表示されるように戻す方法が知りたいです。

書込番号:20136744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/23 10:29(1年以上前)

『アイコンを全て正常に表示されるように戻す方法が知りたいです。』

すみません、誤解しました。クイック設定パネルでアイコンがハイド(グレー)表示されず、アイコンがまったく表示されないようですね。
アイコン情報が正常に読み込めていないか、背景色に同化している状況かもしれません。

以下の内容を参考にして、アイコンが表示されない[Wi-Fi]について、[編集]からクイック設定オプションのWi-Fiを「レ」、「 」を繰り返し設定しても改善しませんか?

標準のテーマではないようですが、デフォルトのテーマに戻しても改善しませんか?

通知バーからアプリを起動できる「クイック設定」を自分好みにカスタマイズ
http://asus.blog.jp/archives/1028636003.html

書込番号:20136813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maple0101さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/23 11:39(1年以上前)

いま使用中のテーマをアンインストールしてみたところ、表示されるようになりました!
地味に不便でしたので助かりました!ありがとうございました!

書込番号:20136938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/23 11:43(1年以上前)


『いま使用中のテーマをアンインストールしてみたところ、表示されるようになりました!』

改善できたようで何よりです。

書込番号:20136948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

アプリ更新するとスマホが落ちます…

2016/08/22 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
別機種

IIJMIOの通販サイトで購入してから一年ほどたちました。Andoroid5.02、RAM2GB、ROM32GBのzenfone laser2, IIJMIOのSIMを使っています。
最近充電すると画像のような画面になってしまって、シャットダウン?されてしまいます。それでも調子のいいときがほとんどだったのですが、本日FacebookとMessengerアプリの更新をしようとするとダウンロードまではできるのですがどちらもインストールの段階になると、また画像のような画面になり落ちてしまいます。同時に更新していた他のアプリでは起きませんでした。FacebookとMessengerをアンインストールして再度いれようとしましたが、そこでもインストール段階で落ちてしまいます。こちらの2つは仕事でも使うのでどうしてもインストールしたいのですが・・・

書込番号:20134434

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 12:06(1年以上前)

>mac使い二ヶ月目さん

端末の状態が良くないので、設定から端末の初期化を行うことをお勧めします。

初期化後すると設定情報とアプリが無くなるため、再設定、再インストールが必要になります。

書込番号:20134491

ナイスクチコミ!2


one joyさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 13:48(1年以上前)

mac使い二ヶ月さん、こんにちは。初めまして。
 
私も、別のアプリ(Skype)ですがアプリ更新時に同じような症状が起き、こちらの情報を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19688066/
 
SDカードにアプリを置かれてはいませんか?
もしそうでしたら、いったん本体に置き直してみると、上手くいくかもしれません。
 
ただ私の場合、充電時の症状は起きてはいなかったので、別に原因が有るのかもしれません。
もしそうだったとしたら、すみません。
ご参考になりますように。。。

書込番号:20134684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 14:41(1年以上前)

>papic0さんコメントありがとうございます。初期化はできるだけ最後の手段としたいです。
>one joyさん
SDにアプリ置いてます。ただ、もう内部ストレージの容量がなく、アプリ移動や新たなアプリインストールできない状態です。一通り、ここの掲示板読んで、いらないアプリ抜いたり画像音楽クラウドにあげたり、キャッシュ削除したり。

書込番号:20134755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 16:29(1年以上前)

>mac使い二ヶ月目さん

1. 本体内部ストレージの空きを十分に増やし、
2. アプリを本体に移動して、
3. アプリをアップデートする、
4. 必要ならアプリをSDカードに移動する

という手順をおこなうしか無いと思います。

書込番号:20134953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/23 16:28(1年以上前)

>papic0さん
その方法でとりあえず入りました。ありがとうございます。もしかして今後もSDに入ってるアプリの更新は同様のことが起きるかもとちょっと憂鬱ですが…根本的に直すことはできないものでしょうか?

書込番号:20137391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/23 18:25(1年以上前)

>mac使い二ヶ月目さん

アプリのアップデータの開発者が、内部ストレージにアプリが置かれていると仮定することで、開発作業量を抑制しているため、ユーザに、アプリが内部ストレージに置かれているか、SDカードに置かれているか、を意識させているのだと思います。

Android OSが、SDカードにアプリを置けるようにした思想からは、いずれは、SDカードに置いたアプリをそのままで、アップデートできるように、改善されると予想します。

書込番号:20137639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mio.sonicさん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/23 21:19(1年以上前)

私のze500klでも似たような症状が出ています。回避策としてアプリのアップデートをする前に、一度外付けストレージ(micro SD)のマウント解除をすることによって、アプリのアップデート→再起動のループから抜けることができました。

書込番号:20138094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/09/08 16:46(1年以上前)

MicroSDを外してパソコンに刺して見て下さい。
エラーが見つかりました、修正しますか?って出ませんか?

書込番号:20182081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/08 17:00(1年以上前)

今気付きましたが、Macだったんですね。
Macでディスクのチェックがあるのかどうなのか・・・

以前YOGA2で同じ現象だった時、MP3を大量にSDに入れようとパソコンに(Windows)直接さしたときに
そのメッセージが出て修復したら全く起こらなくなりました。
修復をかけても再度パソコンにさしたときにエラーが見つかりましたと出るのであれば、SDの交換をお勧めします。
新しいSDに今ご使用されてるSDをコピーで大概のデーターを復旧できると思います。

お試しください。

書込番号:20182103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
機種不明

Android6.0のダウンロードをしてしまいましたが、インストールはしていない状況です。ファイルマネージャーをみると、内部ストレージの使用容量がダウンロード前と較べてかなり増えていたので、こちらにダウンロードされたのではないかと思っています。ただでさえアプリで内部ストレージを圧迫していますし、画面に常に表示されてる「システムファームウェアをタップして更新します」という通知をうっかり押しそうでこわいので、UPDATEファイルを削除したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#20126768 を参考にして、
「ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip」やzipで検索などしてみましたが、検索にそれらしきものはでてきませんでした。Asusのプリセットのファイルマネージャーをつかったのですが、システムファイルなどは表示されない仕様なのでしょうか?
ファイル名が人によって違うのでしょうか?

書込番号:20134403

ナイスクチコミ!6


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/22 12:43(1年以上前)

『画面に常に表示されてる「システムファームウェアをタップして更新します」という通知をうっかり押しそうでこわいので、UPDATEファイルを削除したいです。』

Ryota12228さんの[15145995]の書き込みに従って対応できませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=15145831/#15145995

書込番号:20134575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 14:54(1年以上前)

別機種

>LsLoverさん
設定からアプリ、全てへいってみましたが、更新やアップデートという名のアプリはないようです。アップデートランチャーはありますが、これはアンインストールしてもいいのでしょうか?

書込番号:20134773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/22 15:51(1年以上前)

本体ROMにUPDATEとか言うフォルダ無いですか?

Google playから他のファイルマネージャーアプリ(ESエクスプローラーとか)入れて探して見ては?

書込番号:20134879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 20:21(1年以上前)

Androidのバージョンアップデータは、自動的にダウンロードされるのでは、ないでしょうか。
たとえ、削減しても。

書込番号:20135434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/22 20:44(1年以上前)

>Androidのバージョンアップデータは、自動的にダウンロードされるのでは、ないでしょうか。

設定→端末情報→システム更新→システムアップデート設定→システムアップデートを自動ダウンロードしない
このような設定があります。
ダウンロードしない設定にしていて、万が一されることがあれば、それは不具合です。

書込番号:20135503

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 20:52(1年以上前)

†うっきー†さん

ご教示ありがとうございます。

書込番号:20135525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/23 16:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご教示くださったesファイルエクスプローラで探してみましたが…。zipとupdateとでそれぞれ検索したのですがらしきものはなく…。かなり長時間でダウンロードされてたのですが、消えたなどありえますか?検索ワードが悪いので しょうか?ファイル名ご存知のかたいらっしゃらないかしら…

書込番号:20137386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/23 17:48(1年以上前)

『消えたなどありえますか?』

内部ストレージの使用量は減少したのでしょうか?

書込番号:20137545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/08/27 20:41(1年以上前)

私もファイルを探したのですが、みつかりませんでいた。

今は、設定、端末情報、システムアップグレードで、

アップグレードを自動的にダウンロードしない、

という設定がありますので、これを選べばOKです。

書込番号:20149029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのプロバイダ

2016/08/20 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:243件

楽天で購入しようと思っていますが、ベーシックで契約した場合、モバゲーとかはストレスなく出来るのでしょうか?
また、メールの送受信は、月額料金の他にお金がかかるのでしょうか?

書込番号:20129513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/20 17:40(1年以上前)

本体を持っていないのでメールの送受信のみお答えします。
gmailなどのフリーメールを使う場合は月額料金のデータ通信代で賄われますー。

書込番号:20129676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/08/20 21:33(1年以上前)

拝見しました
基本的なアドバイスまでになりますが

格安SIMの通信関係に関してはドコモ系かau系に分かれます

通信するゲームなどアプリの一部では低速契約又は上限越えの低速ではWi-Fiなしだと反応しにくい場合もなかにはでてきます

アプリでの端末については持ってないのでわからないが基本的には低スペックやosバージョンが古くなければ使いたいアプリも入れられたり
快適に使えるとはおもいますがあとは使い方によって変わってくるかと

メールは他の方が言うようにヤフーメールやGmailなど無料メールは通信料だけなのでWi-Fi環境や低速モードで使えばgb通信節約できます。

それでは

書込番号:20130274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/20 23:42(1年以上前)

もっとシンプルに、楽天で買うよりも、ビックなどの店頭で買った方が後々大変なことにはなりづらいですよ!
mvnoも楽天は避けましょう!

書込番号:20130647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件

2016/08/24 22:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
楽天で買うと端末が安いので、楽天にしようかなとは思っているのですが、やっぱりやめた方が良いのでしょうか?
元々ライトユーザーなので、なんとかなるかなとは思っているのですが・・。

書込番号:20140944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/08/26 18:58(1年以上前)

拝見しました
ご心配なら
お近くに楽天モバイルのカウンターがあるようなら
そこで相談しながら契約された方が良さそう

ビックカメラのSIMだとWi-Fi付きサービスが無料でついてきますね

契約する会社によって金額や保証などサービスが異なるので契約前でしたら
見積りもらってサービスと金額を比較して決めてみては

それでは

書込番号:20145746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2016/09/09 07:26(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、じっくり調べてみたいと思います。

書込番号:20183897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

Android5.0に戻したい

2016/08/19 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

すみません!!教えて下さい。
Android6.0のダウンロードが始まってしまって、途中で止める方法が分からず、完了してしまいました。
[タップし、システムを更新します] はまだ押してません。
Android5.0のまま使いたいのですが、戻せますか?
ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20126768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/19 12:06(1年以上前)

may18さん

私も勝手にをAndroid6.0をダウンロードされました。ダウンロード自身は止められませんが、本体へのインストールは止められます。
「タップし、システムを更新します」 は絶対押さないようにしてください。
それでも次に電源再投入時にはインストールしますかとの画面が出ますので、その時はキャンセルを押してください。
それでバージョンUPはされなくなります。
私もAndroid6.0へのUPは避けています。
色々問題が発生しています。

書込番号:20126784

ナイスクチコミ!5


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/19 12:33(1年以上前)

早速ありがとうございます!!

自動更新にはしてなかったのですが、ポカしてしまいました。。。インストールが始まってしまうと、やっぱり途中で中止は難しいのですね。

[タップし、システムを更新します] を押さなきゃ、大丈夫そうとの事で、ひとまず安心しましたが、電源を落としてみても、そのメッセージは消えませんでした。

更新しないように気をつけます。。

書込番号:20126835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/19 15:08(1年以上前)

ダウンロードしたUPDATEファイルはSD差してればSDに有るハズですので、削除しておく方が良い

書込番号:20127053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/20 10:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね!間違えてタップしないように、データを削除しておきたいです。

SDカードを差してますが、ファイルマネージャーから、ファイルを探せませんでした。

お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ファイルの検索方法をご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20128809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 11:07(1年以上前)

ファイルマネージャーを起動
内部ストレージをタップ
「ルート>sdcard」になっていると思うので、「ルート」をタップ
右上の虫眼鏡をタップ
「.zip」と入力(「zip」でも可)

これでヒットすると思います。
以下のどちらかにあってもよさそうですが・・・・・

ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip

上記のような検索方法でみつからなかったのでしょうか?

書込番号:20128940

ナイスクチコミ!3


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/20 12:46(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。
私のスキルが低いため、お手数をお掛けして申し訳ありません。。

検索して見つかったファイルはコレだけでした。
削除するファイル名も分かっておりませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20129152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 13:01(1年以上前)

>may18さん

画像を見る限りで、ないようですね。
手動でインストールする時のものとは異なるのかもしれませんね。

私はこれ以上の知識を持ち合わせていないため、わかりませんでした。
お役に立てず、すみません。

書込番号:20129177

ナイスクチコミ!3


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/20 13:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえいえ。お忙しいところ、ご確認どうもありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:20129244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/08/27 20:37(1年以上前)

Android 6.0.1は電池消費が早いですね。またGPSの反応も悪いです。

そこでダウングレードしました。

まず、現在のアプリやデータ類をバックアップします。私はsupermanagerというアプリで(google playにあり)apkをバックアップしています。

次に、official ROM Android5.0.2 日本版を

http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/

のページでOSをandroidを選びます。
次にファームウェアを選び、中から

バージョン JP_12.8.5.229
説明 ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB)software Image: V12.8.5.229 for JP SKU only*

をダウンロードし、これをSDカードの先頭/に起きます。これがAndroidver5の最終版5.0.2ですね。

次に、完全に電源を落としてから電源と音量マイナスを同時に押します。

レジストリーのメニューがみえたら、電源は押したまま、音量マイナスを連打します。タイミングが難しいですが、電源を押したまま音量マイナスを2,3回おします。

そうするとリカバリーモードに入ります。このリカバリーモードへの入り方が難しいです。通常の端末と違って、電源と音量マイナスを押したままでは再度電源オフになります。おそらくFOOL PROOF(いわゆるバカよけ)になっているのでしょう。

そして、一度factory resetを選択していください。そうしないとうまくいきません。当然データーもアプリも消えます。これをやらないとうまく行きませんでした。

リカバリーモードから、SDカードからzipを選びます。上記のファイルですね。

あとは自動的に終了します。

最初はループして立ち上がりませんでしたが、factory リセット後にZIPファイルを選ぶとうまくいきます。うまく行かないときは2回繰り返してみてください。

そうすると、最初の日本語選択、wifi設定 google口座入力と進みます。

問題は、オフィシャルROMなので、しばらくするとAndroid6.0.1に更新しようとするのですね。

これは、設定、端末情報、システム更新、システムアップデート設定で、システムアップデートを自動ダウンロードしない、を選んでください。

そうしないと勝手にROMをダウンロードし、通知欄に更新しろ、とでます。うっかりこれに触ったらもとの木阿弥ですよ。

ver5.0.2のいい点は、おおむねバグが取れていることですね。

またシステムが150kバイトほど小さく、RAMの空きが常に1200Mバイトくらいありますので、アプリも軽く動きます。

さらに、電池のもちがかなりいいようです。おそらくAndroid6.0.1はメモリーリークや省電源のバグがあるのでしょう。スタンバイや待ちうけ時に電力をロスしています。

思うにAndroid6.0.1でシステムだけでRAM2GBの半分以上を常に占めてしまうって欠陥品ですよね。トラックで言うと、荷物室の半分以上をエンジンが占めているようなものです。あるいは、4人のり自動車の二人分をエンジンが占めているようなものです。

OSはアプリのためにメモリーをたっぷり空けるのが本来の仕事だと思います。個人的にはAndroidはver2.3とver4.0.4がよかったように思います。4.0.4ならポケモン動きますしね。

なお、pokemonGOはほかの端末からapkをもってきてインストールしています。ARでモンスターとカメラの画像合成がうまく行きませんが、ARモードを消せば正常に動きます。いったんインストすると、次からはGooglePlayで更新できるようです。

私は楽天で端末13500円で手に入れました。SIMは一番安い200kbpsのものですが、ときどき回線が混んでいるときにポケモンの画像が抜けますが、待っていると現れます。

この端末のおかげでメインの端末の電池を減らさずに楽しんでいますよ。


書込番号:20149017

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/08/28 07:39(1年以上前)

>may18さん

>>検索して見つかったファイルはコレだけでした

添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。
「SDカード(外部ストレージ)」の方を検索すれば見つかるのでは。

書込番号:20150002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/28 15:08(1年以上前)

>りゅぅちんさん

>添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。

ルートで検索してもらったので、ルートの下位にマウントされているSDカードも検索対象になっています。
SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。

なので、一度の検索で外部も内部も検索できるようになっています。

書込番号:20150998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/28 15:16(1年以上前)

>SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。

検索の方でヒットするのは、「ルート\storage\MicroSD」のようですね。
may18さんの画像でも正常にSDカード内が検索されていますね。
なので、SDカード内にもないことがわかりますね。

私の端末(Zenfone Go)も正常にルートで検索するとSDカード内も含めて検索されています。
画像でもSDカード内が間違いなく検索されていることが確認できますね。

書込番号:20151009

ナイスクチコミ!0


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/29 22:14(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございました。
はい。SDカード内も検索しましたが、ファイルは見つけられませんでした。
[タップし、システムを更新します]のメッセージも出たままなので気をつけてます。

>ピタゴラス2012さん
ご連絡ありがとうございました。
件名が適切ではありませんでしたが、まだ6.0にアップデートはされてませんので、ご教示いただいた方法は、もしも必要になった場合には参考にさせていただきます。

書込番号:20154814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 00:51(1年以上前)

>may18さん
私も同じ状態です…
どうダウンロードしたのを消せるんでしょうかね

タップするとキャンセル、延期、インストールと出てくるらしく、ここでキャンセルをおすと通知は消えるようなのですが自分で調べただけなので不安で通知を出したままでいます
確かな改善策が知りたい

書込番号:20166024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 01:01(1年以上前)

タップすると〜っていうのは確かでした
設定ーシステム更新と開いたら通知をタップせずに開いてしまい、確かめられました
キャンセルをおすと通知も消えマシュマロになることはなさそうです
ダウンロードしたファイルの消しかたはまだです…

書込番号:20166054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/05 23:34(1年以上前)

>あずきわさびさん
ご連絡が遅くなって申し訳ありません。
大変貴重な情報どうもありがとうございました!!
やっと通知は消すことが出来て一安心です。
ファイルも消せると良いですが、、、ひとまず良かったです。どうもありがとうございました!!

書込番号:20174872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デフォルトの通知音

2016/08/18 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:36件
機種不明

音と通知

一昨日こちらの機種を購入し、初期設定をした翌日に Android6.0.1 へのアップデートが来ました。

早速更新しましたが「設定」−「音と通知」で本来あるべき「デフォルトの通知音」という項目が「新しいテキスト」になってしまいました。

クリックすると「音と通知」の画面が落ちます。

皆さんの環境では如何でしょうか?
また、直す手立てがあればご教示下さい。

書込番号:20125466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/08/19 17:12(1年以上前)

トマトとマントさん

私も先程Android6.0.1にアップデートしました。
確かに「新しいテキスト」になっていますが、音の選択、保存などおかしいのは表示だけで動作には問題は無いようです。(音と通知が落ちることはありません)
もう試されたかもしれませんが本体の再起動をされてはいかがでしょうか

書込番号:20127236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/08/20 14:26(1年以上前)

Rudolph the red noseさん

確認ありがとうございます。
「新しいテキスト」 は私の環境だけでは無いのですね。
動作不良は私の環境では再起動しても解決しませんでした。

6.0.1にアップデートをする前に独自の音源を設定しており、それが原因なのかも知れません。
その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。

書込番号:20129333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 16:55(1年以上前)

>その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。

残された手段としては、端末初期化でしょうか。

音を別の音にするだけでよいなら、もともと設定したファイルをファイル名を同じで、別の音のものを用意して差し替えれば、音の変更という意味では可能なような気はします。理屈的には、指定しているファイル(ファイル名のもの)を再生しているだけだと思いますので。

書込番号:20129605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/08/21 14:25(1年以上前)

うっきー†さん

レスありがとうございます。

> 残された手段としては、端末初期化でしょうか。

現状では気に入らないだけで、利用に困ってはいないので考えていません。
他にもたくさん不具合が出てくるようなら考えますが、、、


> 別の音のものを用意して差し替えれば

Windowsのショートカットと違いそんなに単純では無いようです。
実際にやってみましたが、端末が元々用意したであろう音源に戻ってしまいました。
これなら前の方が良かったのですが、残念ながらもう独自の音源に戻す方法も分かりません。

実はグーグル製の「時計」アプリを入れており、このアラーム音で「デフォルトの警告音」を指定すると「デフォルトの通知音」で設定した音源が鳴るようでしたが、アップデート前にこのアプリを入れていた事が原因なのかも知れません。

【アップデート前】
 音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源をセット。

【結果】
 アラームの音量を調整・・・・・独自音源が鳴る。
 グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴る。

【アップデート後】
 アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
 グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になるってしまう!

【試した事】
 1.音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源を再セットしようと試みる。
   ↓(最初の質問時点)
 「新しいテキスト」になっていて、開こうとすると落ちて設定出来ない。
 「アラームの音量を調整」はアップデート前の独自音源がそのまま鳴っている。

 2.グーグル製「時計」のアンインストールと再インストール。
   ↓
  アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
  グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴るように回復!
  音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。

 3.独自音源の元ファイルを、同じファイル名で別のファイルに置換。
   ↓(いまここ)
  アラームの音量を調整・・・・・端末の用意した音源になってしまう!
  グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になってしまう!
  音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。

プリインされている「時計」アプリならアラーム音源の指定は出来るみたいですが、グーグル製「時計」アプリが使い慣れていて気に入っているので、そのまま使いたいと考えています。

引き続き何か改善の手立てがあればお願いします。

書込番号:20132016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)