ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラステルが受信できません。

2016/05/16 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

開いて頂き、有難うございます。

050電話の中でも月の使用料が不要なブラステルを選びました。
050 freeをインストールしました。
050 freeを接続中は受信できます(家電から発信で確認)
暫く放置して、画面が暗くなった状態では受信しません。

プッシュ対応設定にしました。
スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。
モバイル接続は可能にしました。

シムは DTI SIM データSMSです。
ネットで検索しても、ブッシュ対応にするとスリープ状態でも
受信できてるみたいです。
設定が間違ってるのでしょうか?
この機種では何かアプリをたさなければいけないのでしょうか?!

宜しくおねがいします。

書込番号:19879265

ナイスクチコミ!6


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 10:17(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん

以下を試してください。

@タスクを全部切って、再起動してみてください。
A自動起動マネージャーで050 freeは許可にしてください。
B>暫く放置して、画面が暗くなった状態では受信しません。
 ピンロックされていたら、無し、スワイプ、パターンロックの順番で試してください。
C設定の電力管理は、スマートにしてください。
DWIFI OFF、モバイル接続ON(データ通信の事)でDTI SIM 着信確認してください。
EDの逆を試してみてください。(WIFIのみで着信確認)

以上です。

書込番号:19879353

ナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 17:44(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
タスクの切り方が分かりにくいので、確認順を変更します。タスクは後日で結構です。

確認順番は

@自動起動マネージャーで050 freeは許可にしてください。
A設定の電力管理は、スマートにしてください。
Bピンロックされてたら、無しかスワイプにしてください。
CWIFI OFF、モバイル接続ONにしてください。(4Gアンテナ確認要)
D再起動してください。(起動完了後2分程放置)
E4Gのアンテナが立っていることを確認してください。(WIFIはOFFなのでアンテナ無)
F050 freeアプリをタップして起動してください。
G起動中の着信確認してください。
H画面外下の3つのマークの中央の家のマーク(ホーム)で戻ってください。
Iスピープさせて再度、着信テストしてください。
K着信たらホームで戻ってください。

上記で着信すると思われます。

書込番号:19880236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 17:50(1年以上前)

自分はSMARTalkを運用中。
特に面倒な設定もせず正常に動作している。
やったことと言えば、自動起動マネージャーで「許可」のみ。

>スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。
これは主が「バックグラウンドで動くな!」と命令しているんだよね?
だったら受信できないのは当然じゃないかな。

・Wi-Fiを併用しているならWi-Fi設定の見直し(スリープに入ったらネットワークが切れる設定になってないか、など)
・省電力設定の見直し(「省電力」モード以下のモードはネットワークが切れる設定になってる、など)

書込番号:19880253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 18:06(1年以上前)

ところで≪スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。≫の「カスタマイズ設定」ってどれのこと?
自分のZenfone2Laserには「カスタマイズ設定」という設定項目は

設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ

くらいしか見当たらんのだが。

設定>ASUSカスタマイズ設定

のことを言っているのであったとしても、自分のスマホにはその中に「自動起動マネージャー」は入っていない。
なにか勘違いしてる?!(自分が、あるいは主が)

書込番号:19880291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/05/16 18:25(1年以上前)

>sim freeさん

有難うございます。
指定頂いた手順通りで、受信できました!
どうやら『自動起動マネージャー』で「許可」にしてなかったようです。
省電力設定『カスタマイズ」で拡張スタンバイを電話アプリだけオフにすればいいと
勘違いしていました。

電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!
「カスタマイズ」で明るさをスマートにネットワークをオンに設定するのと(この設定でも受信出来ました)
」拡張スタンバイ」の設定で050freeをオフに設定。
どちらが省電力になるのでしょうか?
設定を変えてみても、画面上の「残り約◯時間」が変わらないので確認できません。
何処かで確認出来るのでしょうか?

>メカニックマニアさん
有難うございます。
家ではWi-Fiです。(消費電力が多いとか?!)
050freeの設定で「Wi-Fi優先」にしました。
今は受信できましたが、ずっと受信できるか、、まだ不安です。
この設定でスマホをスリープさせたまま、何回か試してみます。

書込番号:19880347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/05/16 18:50(1年以上前)

>メカニックマニアさん

追記読みました。

設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ
その中の「拡張スタンバイ」と「自動起動マネージャー」
を取り違えてました(^^ゞ
ご指摘を有難うございます。

書込番号:19880403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 19:19(1年以上前)

とりあえずよかったですね。

省電力に関しては、使い方次第(環境や状況など)で何とでもなるので自分で検証していくしかないでしょう。
自分の場合は面倒なので常に「スマート」にし、一番電力を使うであろうディスプレイ設定(設定>ディスプレイ>明るさのレベル)で「明るさを自動調整」にし、なおかつスライダーを真ん中より少し暗め、にしてます。
さらにスリープまでの時間を短く設定します。

省電力は「何かを犠牲してバッテリーを長持ちさせる」という認識なので、深みにはまるときりがないです。
IP電話の延滞や品質が改善するなら、むしろ「パフォーマンス」にしたいくらいです。
※あくまでも例え。因果関係は不明。

「無料」と付くものは何でも手間がかかります。
「SIMフリー」しかり、「無料IP電話」しかり。
以上、あくまでも個人的主観。

書込番号:19880472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 19:43(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん

>電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!
>「カスタマイズ」で明るさをスマートにネットワークをオンに設定するのと(この設定でも受信出来ました)
>」拡張スタンバイ」の設定で050freeをオフに設定。
>どちらが省電力になるのでしょうか?
>設定を変えてみても、画面上の「残り約◯時間」が変わらないので確認できません。
>何処かで確認出来るのでしょうか?>電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!

確かにスマート表示数値は短くなります。(こちらは、スマート以外、設定変えてません)
24時間、050 free着信しないとイケない状態かつ省エネは、試して見るのが良いと思います。

今回は、着信を優先してます。
他の省エネ設定で着信できれば問題ない事になります。

必要が無い場合は、機内モードにしておくと、ほとんど消費しません。
設定の電池で表示される残り時間は端末が稼働して、しばらくしての予測計算になりますのでアバウトです。

データ通信 ONでLaserを持ち歩いて移動している場合、何もしなくても消費量があがります。
(Docomoも基地局を端末が探すためです)

あまり神経質になってもアプリが動かないので、少しずつ試してください。
とにかく、プッシュが効いて良かったです。

書込番号:19880540

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 19:54(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
追記
ASUSサポートと言うアプリが入ってます。
それをタップすると省エネのヒント等が出てきますので活用してください。

書込番号:19880564

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 20:12(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
>家ではWi-Fiです。(消費電力が多いとか?!)
WIFIは消費電力が少ないです。(アンテナの本数が多い状態で)
自宅やコンビニなどはWIFI ON、データ通信OFF
WIFIがない環境ではWIFI OFF、データ通信ONです。(4Gはバッテリー食います)

コンビニ等であれば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttbp.jfw&hl=ja
を使ってください。

GPS OFFでコネクトタップするとコンビニなどのWIFI[に接続できます。
(ただしWIFI暗号化されてませんので、パスを入力したりしない方が良いと思います。出先コンビニで使ってます。)

書込番号:19880621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/05/26 21:23(1年以上前)

>sim freeさん
>メカニックマニアさん

今回、素早い回答を頂きとても助かりました。

その後、画面がスリープ状態になっても
受信が出来るようになりました。
これで一安心です。

Goodアンサーは、時期の順番でつけさせて頂きました。
ありがとう御座いました。
またよろしくお願いします。

書込番号:19907039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

kindleデータのsdカード移動

2016/05/13 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 POTE6さん
クチコミ投稿数:8件

ウェブ記事ではlolipopよりkindleデータがsdカードに移動出来るとの記事がありましたが、
私が持つこの機種では移動することができません。
方法ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19870486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/05/13 01:06(1年以上前)

ZenfoneにはKindleがプリロードされているので、移動ができないのだと思います。
なお、移動できるといってもプログラムデータのみです。書籍データーが本体内に格納されるのは変わりません。

書込番号:19870515

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/13 07:01(1年以上前)

Kindleの書籍データであれば、複数の端末で何度でもダウンロー できますから、SDカードに保存する必要は無いですね。

書籍データをSDカードに保存できないようにしているのは、購入者のみに閲覧を限定する仕組みを組み込むことを避けるためでしょう。

書込番号:19870803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶に横縞

2016/05/12 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:26件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

買ったのが3月20日なのでまだ2ヶ月経っていませんが、液晶画面に横縞が出ています。使っているのは妻なので私はいつも見ているわけではありませんが、見れば確かに縞々。ドット抜けどころではない。

同じ症状の人がいないかと検索してみたら、この機種ではないですが、ありますね。Q&Aを見れば故障ですね、という答えが付いていました。たぶん故障でしょう。

無償修理してもらえるのかどうか、ASUSさんに電話してみようと思いますが、無償にしろ有償にしろ初期化して郵送することになるでしょう。返って来るまで妻はスマホを使えないことになる。なあに、この3月まではガラケーだけだったので、元に戻るだけですが、使い始めてみればスマホの便利さにはまっているので、数日以上にわたって使えなくなるのは我慢出来ないでしょうから、代わりの格安スマホを買うことにしました。そのスマホが来て、SIMを入れ替えLINEの設定をやって使えるようにしてからASUSとは交渉する予定です。

買って早々ACアダプターの不良でASUSさんに電話したら、お客様はBIGLOBEと契約されたので、BIGLOBEの窓口に電話してくださいと言われ、BIGLOBEに電話すれば端末の問題はASUSで受け付けることになっているのでそちらにおかけくださいと、たらい回しされること数回の挙句、やっとASUSで処理することになってアダプターを送ったら、症状再現とのことで新品のアダプターがやって来ました。

今回も、下手をするとたらい回しにされるおそれがあるなあと思いつつ、こちらも経験済みなので粘り強く交渉しようと思います。もしその上で修理は有償、ということになれば、ではお宅の製品はもう使いませんからお引き取りくださいと引き取ってもらうつもり。まだ、どうなるかはわかりませんけどね。

別にこのスマホが常にこういう故障に見舞われるわけではなく、快適に使っている人も沢山いるのでしょう。たまたま私は当たりが悪かった、というだけなのだと思いますが、それにしてもこういうことが重なると、私のASUSに対する不信感が強まるのはやむをえないでしょう。

書込番号:19869020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/12 17:20(1年以上前)

SIMフリーの端末って私の中のイメージは安物買いの銭失いのイメージがあります。購入したら半分は捨てるつもりで買わないと踏ん切りがつかない感じですね&#8252;

質問主さん
頑張って交渉して下さいと言うしかないです。

書込番号:19869046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/05/12 17:24(1年以上前)

普通に無償修理でしょう。

書込番号:19869051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/12 17:44(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>XPERIAZ4さん

励ましの言葉をありがとうございます。頑張ります!

書込番号:19869092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/14 17:44(1年以上前)

間に合わせの格安スマホが昨日来たのでSIMカードとSDカードを移して設定し、使えるようにしてからかーちゃんに渡し、ASUSに電話して修理を依頼。梱包して着払いで発送しました。

なお間に合わせに買ったのはプラスワン・
マーケティングのFREETEL Priori3LTE。最安11653円。非力ではありますが、かーちゃん程度の使い方であれば十分使えます。

書込番号:19874777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/20 21:07(1年以上前)

ASUSからZenFone2Laserが帰って来ました。LCDモジュールを交換したそうです。今回も添付文書の最後に「大変ご迷惑をおかけしました」と印字してありました。多分解決でしょう。

ただ、かーちゃんは間に合わせに買ったPriori3を機嫌よく使っているので、このZenFoneは当分使い途がなくなっちゃいました。どうしたもんじゃろのぉ?

ま、それはこれから悩みましょう。

書込番号:19891496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/02/12 01:15(1年以上前)

この前テレビで中国の方に取材してる番組で、故障したら買い換えれば良いって(笑)だからiPhoneも偽物でも問題無いって(笑)お金持ちは本物高くても良いって、偽物持って同じ飛行機に乗りたくない(笑)。

書込番号:20650618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSについて

2016/05/12 07:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

親のためにこの機種を選んで購入しました。
親からGPSがおかしいと言われました。
ネットで調べたところこの端末のGPSはかなり多くの不具合が報告されているようです。

http://sumahoinfo.com/asus-zenfone2-laser-gps-fuguai-ichizyouhou-fix

そこで修理に出そうと思っています。
zenfone2 laserの製品保証書を見ると初期不良対応期間は購入日より14日間とあります。
今回のGPSの不具合の場合は保証外になってしまうのでしょうか?
また修理に出す場合は購入店舗以外の取り扱い店舗でも受付てくれるのでしょうか?
自分たちと同じようにGPSの不具合で修理に出したという方がいましたら教えて下さい。

書込番号:19867897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 14:21(1年以上前)

GPS不具合でメーカーサポートへ修理依頼した経験あり。
購入はネットから、修理に出したのは購入から3ヶ月後。
結論から言うと保障の範囲で修理できた。

主が心配しているのは「保障で修理できるのか」というところだと思うが、保障の範囲かどうかはメーカーが決めること。
店舗で購入した場合は購入店舗へ持ち込めば話は早いし保障で修理、交換してくれる場合もあるだろうが。
購入店舗へ持ち込めない場合、同系列の店舗であればまだしも、常識的に考えてもまったく違う電気屋さんでは受け付けてくれないだろう。

自分の場合はまず、メーカーサポートへメールで詳しく状況を説明した上で保障についても問い合わせした。
サポートから「こーいうこと、あーいうことをしてみて」との指示もあったが、すでに実行済みだった。
結局は「見てみないと分からない」とのこと、至極当然。
修理(見積もり)に関して、往復運賃はメーカー持ち、不具合があるかどうかの検証は無償、ここまでは確約してもらった。
それ以外でサポートへお願いしたのは以下のこと。

・不具合が確認され、有償修理の場合は一旦修理を保留にして連絡
・不具合が確認されない場合、あるいは不具合が確認されて保障の範囲だった場合は連絡不要で適切な処理を

自腹覚悟だったが保障の範囲で修理できたこと、期間も3週間〜1ヵ月ほど掛かると聞いていたが2週間弱で戻ってきたこと、途中経過をTELしてくれたこと。
みんなが言うほどサポートも悪くはないな、という印象。

ただし、戻ってきたスマホは「前よりは改善した」程度。
以前はコンパスが真逆を指していたが、今は「北の方角」(真北ではない)を指している、という状況。

以上、あくまでも主観。
長文失礼。

書込番号:19868762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 14:39(1年以上前)

訂正。

自分の場合、GPSというより「方位の不具合」。
関連はあるだろうが、主がいう「GPSの不具合」がどのようなものか分からないので、もしかしたらズレた話をした可能性もある。
失礼した。

書込番号:19868794

ナイスクチコミ!2


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/05 16:40(1年以上前)

機種不明

新幹線から富士山撮影が広島!?

こんなもんだと思ってガマンしてましたが私のも修理が必要でしょうか?
写真は富士山ですがGPSは広島って事になってます。

書込番号:19931633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリがダウンロードできなくなった

2016/05/10 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

今まで、グーグルプレイから、いろいろとアプリをダウンロード出来ていましたが、出来なくなりました。
トラブルシューティングをご覧下さい。と出ます。

ちょっと前に、内部ストレージがいっぱいになったので、データを削除したり、SDカードに保存したので、今は 内部ストレージも余裕があります。
また、元々入ってるアプリ何個かを、なんとなく 不必要と思い アンインストールしたものもあります。
必要なアプリを削除したからでしょうか?また、トラブルシューティングを確認する方法、アプリをダウンロード出来る方法を教えて下さい。

書込番号:19864080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/10 22:20(1年以上前)

最終奥義初期化してみるのが一番てっとり早いかと

書込番号:19864120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2016/05/10 22:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
初期化以外の方法は無いでしょうか?

書込番号:19864144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/10 22:44(1年以上前)

以下をお試しください。

1.設定 アプリ から Playストアを選択し、

キャッシュ を消去して様子を見る。

不具合が解決しない場合は、

2.設定 アプリ から Playストアを選択し、
データを消去する。

書込番号:19864212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/10 23:49(1年以上前)

こんにちは。

「ダウンロードマネージャー」のデータを一度削除して整合をとってみてはどうでしょうか。

端末の「設定」→「アプリの管理」→「ダウンロードマネージャー」→データ削除

(※ダウンロードと言うことですよね!例えばSDカードに移したアプリのアップデートなら本体に移してからアップデートして見る。)

書込番号:19864442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/05/11 08:58(1年以上前)

ダメでした。(T_T)

書込番号:19865025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/11 10:30(1年以上前)

「ダメでした」とは、初期化をしてもダメでした、なのでしょうか?

自分が購入した端末をどう使おうが、その人の自由です。
私の個人的見解として、defoultのアプリを無効化やアンインストールするのは、不具合を生じさせる一因だと思っています。
特に問題になるのが、OSのメジャーアップデートの時です。
キャリアモデルならキャリアが、SIM Free端末ならメーカーが、OSメジャーアップデート実施前にする動作確認の検証は、defoultの状態の端末です。
今は良いかも知れませんが、何かが足りない状態でのOSメジャーアップデートは、インストール終了後の長時間の発熱やバッテリーの異常消費を誘発します。
この機種と同一型番のグローバルモデルについて、ASUS本体は昨年10月の段階で 、Android 6.0 配信の対象である、と公表しています。
日本版が何時になるのか判りませんが、せっかくのチャンスを自ら潰してしまわないことをお祈り申し上げます。

書込番号:19865163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/05/11 15:33(1年以上前)

結局、初期化し復活しました。
ありがとうございました。

書込番号:19865864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/11 19:33(1年以上前)

まず、基本的なPlayストア、ダウンロードマネージャーのキャッシュとデータを消して貰って…その結果で

状況確認、モバイルデータ、Wifiの場合。Googleアカウント使ってるその他のアプリの状況は?同期のエラーは?
昨日、返事を待って本格的に最終奥義までに出来る事を……と、思ってたら終わってたのね!
お力になれず申し訳なかったです(笑)

書込番号:19866479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネルの不具合?

2016/05/09 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

先月くらいから、タッチパネルの動作が不安定になっています。
アプリ操作中に画面操作が不能になります。
画面下部の戻るボタンやホームボタン等反応しなくなり、画面操作もままなりません。

アプリなどによっては拡大縮小ができたりするので、状態的には常時タッチONの用に見受けられます。

本体上部のスイッチでON/OFFすると正常になりますが、暫くすると同じような状態になります。
自宅に2台あるlaserが、2台とも同じような現象なので、ハード不具合ではなさそうなのですが…

同現象になった方や、修復方法がわかる方がいれば何か情報を頂きたいです。

書込番号:19860745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/09 19:58(1年以上前)

>たこマスターさん

対策のどれかが当たると良いのですが

手袋モードOFFやZenMotionのどれかをON OFFして見てください。

ガラス面と下部タッチ全体の汚れを綺麗に拭きとり、再起動してみてください。

メモリーが少なくなってる可能性もありますのでメモリー

タスクを一度全部切ってください。
タスクは再起動しても残りますので、すぐにメモリー減り始めます。

自動起動マネージャの許可を最低限にしてください。

アカウントのgoogle内の同期チェックを最低限にしてください。(こちらGmailのみ他は手動更新か必要に応じてチェック入切りしてます。)

季節の変わり目です。最近エアコンの暖房冷房や加湿器などを使い始めたなど心当たりありませんか?
2台が同じ部屋で発生するなど、Laser以外の原因も考えてみると良いかもしれません。

書込番号:19860844

ナイスクチコミ!29


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/09 20:26(1年以上前)

Laserの画面タッチに関する不具合は、Zenfone2でも発生していた画面タッチに関する不具合の対処法「talkbackの無効化」で改善する場合があるとの事です。

ただ、上記の方法や再起動しても変わらない事も多い様なので最悪ファクトリーリセットをしてみて、それでも変わらなければ購入店もしくはメーカーに問い合わせした方が良いと思います。

https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

あと、保護フィルムをしていたら、それが原因でタッチの反応が悪くなる場合もあるようです。


書込番号:19860902

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8件

2016/05/10 08:49(1年以上前)

機種不明

>sim freeさん
色々ありがとうございます。
タスクを落としたり、メモリクリア、再起動、電池の抜き差し、お掃除などは効果ありませんでしたが、Zenmotionやcover関連の設定ON/OFFで若干改善の兆しが見られたかも?しれません。
しばらく様子見してみます。

>mitsukikoさん
コメントありがとうございます。
talkbackの無効化はすでにしていました。
試しにON/OFFしようとしたら、ON状態からなかなか元に戻せず焦りました(笑)
タッチ感度は悪いと言うより、むしろ良すぎるくらいです。

ちなみにですが、皆様システムのバージョンは同じですか?

書込番号:19862221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/10 10:37(1年以上前)

機種不明

同じですね。シム抜いてWIFIでつかってます。申し訳ありません。

>たこマスターさん
少し改善されたようですね。
初期化で直るかもしれないですがキビシイですよね。
こちらは無効化したアプリはありません。
アンインストールできるアプリはしてます。

無効化すると動きが不安定になったり起動しなくなったりします。
例)google ドライブを無効化すると、PDFファイルが開かなくなります。

>ちなみにですが、皆様システムのバージョンは同じですか?
同じです。現在音声通話シム抜いてますので4Gついてません。

以上です。

書込番号:19862415

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2016/09/26 13:20(1年以上前)

同じ症状でかなり悩んでいた者ですが、概ね改善されましたので報告いたします。

「Test Touch」というアプリで調査をしたところ、例えば3本の指でしばらくグシャグシャと書きなぐっていると、突然右端中央に4本目の反応が出てきてしまい、それっきり反応がおかしくなる、ということがわかりました。
出てくるタイミングはいろいろですが、特にアプリを複数立ち上げた後に症状が顕著になるということがわかりました。
ちなみに、電源ボタンを押して一度スリープにしてあげると、少しの間は正常状態に戻ります。

「ということはメモリー関係の問題なのかな?」と思い、常駐していた、最近のアップデートでインストールされたasusの「Mobile Manager」というアプリをアンインストールしたところ、それ以降症状は軽減されています。
※同タイミングで「ecoctl」というアプリもアンインストールしましたが、関係ないかもしれません。

「軽減されています」というのは、1回だけ同症状が軽く出たのですが、それ以来再現はしていない、という状況です。
いずれにしても、何かメモリー関連の暴走なのかな、という感じです。

取り急ぎの情報になります。
お試しください。

書込番号:20239552

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)