ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia VL sol21から買い替えの予定です

2016/05/05 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:89件

mineo AUプランでXperia VL sol21を使用していますが、最近動きがもっさりしているのでSIMフリースマホにしようかと思っています。
重さが軽めで1300万画素という点でZenFone 2 Laserが第一候補なのですが、
sol21と比較してどこがよさそうか、どこが悪そうか、教えていただければ助かります。

また、写真と音楽アプリを良く使いますので、そのあたりの性能がよい安い機種がほかにあれば教えてください。

購入後はAUプラン(音声タイプ)からDocomoプラン(音声タイプ)に電話番号引継ぎの予定です。

書込番号:19848504

ナイスクチコミ!2


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/05 20:32(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
Android4.1の様ですね。
発売日:2012年11月 2日で古いですねえ。
この機種を使っている人が近くにいないので良く分からないです。
こちらはLaserとMAX 両方使ってます。(SO-03Dも使ってます)
http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/
から人気の機種の口コミを見ていただくと判断の一つになるかと思います。

SIMフリーも性能が随分向上してます。

>最近動きがもっさりしているのでSIMフリースマホにしようかと思っています。
もっさりはどの様な感じですか?キビキビと動かす事も設定である程度可能です。

>写真と音楽アプリを良く使いますので、そのあたりの性能がよい安い機種がほかにあれば教えてください
1300万画素ありますが、実際どのような感じかはカメラアプリの設定で変わって来ますので何とも言いようがないですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19751012/ImageID=2461866/
オリジナル画像(等倍)を表示[4MB]をクリックで原寸大の写真です。
http://review.kakaku.com/review/K0000829289/ReviewCD=911014/ImageID=283204/
http://review.kakaku.com/review/K0000829289/ReviewCD=911014/ImageID=283205/
http://review.kakaku.com/review/K0000829289/ReviewCD=911014/ImageID=283206/
http://review.kakaku.com/review/K0000798474/ReviewCD=900748/ImageID=278904/
http://review.kakaku.com/review/K0000798474/ReviewCD=900748/ImageID=278905/
近距離ですとLaserが瞬時にピントを合わせてくれます。

音楽はMP3、WAV等が再生できますが、MP3に統一された方が良いと思います。
背面下左にLaserのスピーカーが一個ついてます。
モノーラルスピーカーですので、ステレオ(スピーカ2つ)より劣ります。
AUDIOウイザードで音質補正が出来ます。
付属イヤホンで聞く場合は、良い音だと思います。(ソニーの良いイヤホンに変えるとさらに良くなるかと思います。)

お近くに実機を置く店舗があると良いのですが?
ASUSの場合はASUS WEBストレージが無料で5G付いてきますので使用しています。
写真を撮ったらすぐにアップロードする機能もあります。
後でPCからダイレクトに見れますし動画もダイレクト再生します。(Laserから見ることも可能です)
他データ保存可能

https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema&hl=ja
は革命を起こすかもしれないと言われているアプリですが、そちらにもインストールできますよね?
再生も可能かと思います。
Laserでは綺麗に動画が再生できます。(WIFIでないと使用データ量が大きくなってNG)
アンドロイドバージョンによって対応しないアプリが出てきています。

あまり良い回答でなくて申し訳ありません。

以上です。

書込番号:19849067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/05 21:09(1年以上前)

こんばんは

>sol21と比較してどこがよさそうか、どこが悪そうか、教えていただければ助かります。

sol21の仕様を確認したろ、スペック的には ディスプレイはHD対応、防水・防塵以外の主の性能は
いまどきのSIMフリー機の最低スペック製品と同等程度かなと思います。
RAMメモリの搭載量 が動作に与える影響が大きいかなと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/sol21/


主な性能の比較です。

△sol21
OS:   Android4.1(バージョンUP後)
CPU: 1.5GHz デュアルコア
メモリ: RAM 1G、ROM 16G
バッテリー: 1,700mAh

○ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
OS:   Android5.0
CPU: 1.2GHz クワッドコア
メモリ: RAM 2G、ROM 16G
バッテリー: 2,400mAh
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE500KL.pdf

またZenFoneなら、最新のGoも選択対象にされたらよいかなと思います。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/

書込番号:19849181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2016/05/06 11:55(1年以上前)

sim freeさん

>もっさりはどの様な感じですか?

動きが遅くて思うように動いてくれなくてストレスを感じるそうです。
(検討しているのは娘用のスマホです)
また、アプリの強制終了もよくあるようです。
abemaについてはインストールしてきれいに動くかまで確認できませんでした。すみません。

>1300万画素ありますが、実際どのような感じかはカメラアプリの設定で変わって来ますので何とも言いようがないですねえ。

プリントアウトすることはほぼないので、本当は1300万画素が必要なのかどうか良くわかりません。
性能の違いをどこで見分けるのか、画素数でしか判断できなかったので・・・。

>音楽はMP3、WAV等が再生できますが、MP3に統一された方が良いと思います。
背面下左にLaserのスピーカーが一個ついてます。
モノーラルスピーカーですので、ステレオ(スピーカ2つ)より劣ります。

わかりました。音質は劣る部分かもしれませんね。

>お近くに実機を置く店舗があると良いのですが?

残念ながら市内の家電量販店ではSIMフリーのスマホは置いてないといってました。




LVEledeviさん

>ディスプレイはHD対応、防水・防塵以外の主の性能は
いまどきのSIMフリー機の最低スペック製品と同等程度かなと思います。

デュアルコア、クワッドコアの違い、調べてみました。今まで知りませんでした。
RAMメモリの搭載量も単純に倍ならば、今よりはさくさく動くのでしょうね。


>またZenFoneなら、最新のGoも選択対象にされたらよいかなと思います。

人気が高く、若干安いようですが、画素数と重さでZenFone 2 Laserに軍配が上がっています。

お二人とも、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:19850774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/07 20:41(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
通話の頻度はどうですか?
自分はLaserを先月からメインで使っています。(どのくらいのレベルで利用可能化の確認の為。サブでdocomo/iPhone6S)

データ通信などは全く問題ないです。(若干、アプリによっては、本体の非力を感じています。)

ただ、3Gの通話に関しては、キャリアの端末に比べて信頼性が弱い感じをしています。
SIMはDocomo(カケホーダイプランです)を利用しておりが、相手につながった後は特に問題ないのですが、
つながりにくい時、問題が発生するケースを何度か経験しました。
(ケースによって、再起動を余儀なくされたケースもあります。)

おそらく、キャリアとの付き合いがないので、接続のテストケースの検証が弱い気がしました。

もし、メインのスマホとしての購入でしたら、保証交換が可能な端末を選択されたほうがいいと思います。
(試しで買うのでしたら、いいですが。私は他にiPhone6Sなどがあるので、問題ではないのですが。。)

値段も、安価なので、その場合は買い替えもいいと思いますが、いろいろ検討ください。

書込番号:19855208

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/08 18:04(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
こちらは、IIJmio音声通話シムです。
今までLaserで着信失敗や再起動等ありません。(基地局電波が届いている場合)
IIJmioのサポート問い合わせ結果です。
=================
2016/05/08 (日) 17:01
IIJmio高速モバイル/Dサービスは NTTドコモのネットワークを借り受けてサービスを提供しております。
そのため、mio高速モバイル/D の SIMカードは NTTドコモの基地局と通信を行いますが、音声通話につきましてはその後も弊社の設備を経由いたしません。
上記より、お問い合わせいただいた音声通話のつながりやすさにつきましては、SIMカード提供元の違いによる差異は生じません。

以上です。

書込番号:19857929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2016/05/16 14:22(1年以上前)

いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:19879843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルネットワーク切断

2016/05/04 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

先日、Zenfone2laserをアップデートしたのですが、その時から何故かネット回線に繋がらなくなりました。題名の通りモバイルネットワークが切断という状態になっています。Wi-Fiだけは使用できます。色々調べてみて、データ通信を有効にしたり機内モードのオンオフをしてみたり再起動したり初期化してみたりしたのですが全く状況が改善しません。なにか解決法が分かる方、アドバイスを願いたいです。ちなみに画面は画像のようになっています。

書込番号:19845379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/04 17:14(1年以上前)

>エイスースーさん
WIFI  OFF
DATA 通信ON にして
設定のもっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
のAPNが、お使いのシムになっているか確認してください。
再設定後 保存をタップし
設定画面を閉じ、しばらく待つと3Hから4Gになりませんか?

書込番号:19845431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2016/05/04 17:19(1年以上前)

シャットダウンしても改善がなければ、APN設定を削除して再設定しなおした方がいいでしょう。再設定後は一度リブートしてください。

書込番号:19845441

ナイスクチコミ!8


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/04 18:31(1年以上前)

こんばんは
どこのSIMカードを使ってるのですか?
通話はできますか?

例えばですが…
楽天モバイルの場合だとAPN名が下記の様に変更になってます。
「アップデートのタイミングで今まで…古いAPN名でも繋がってたのが最新のAPN名にしないと繋がらなくなった」などという事も考えられるかと思います

楽天モバイルの旧APN名: vdm.jp
楽天モバイルの新APN名: rmobile.jp
楽天モバイルの新新APN名: rmobile.co(3月から)

通話も出来ないとなるとSIMカード自体認識されてない事になります。スロットの設定や接触…破損や故障も考えられます。
※でも、アンテナピクトが立ってるからコレはないかなと思うけど。

どこのSIMなの?

書込番号:19845639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/04 21:14(1年以上前)

こんばんは

モバイルネットワーク設定の ネットワークモードを
自動でだめなら、手動(LTE/WCDMA)に変更してみてどうか。 

書込番号:19846166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/04 21:21(1年以上前)

楽天モバイルのCIMを使ってます、通話とSMSはできる状態です。

書込番号:19846192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/04 21:27(1年以上前)

APN名: rmobile.co
に「co」になってますか?

書込番号:19846216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2016/05/04 21:32(1年以上前)

jpになっていたのでcoに変えたらうまく繋がりました!ありがとうございました!!

書込番号:19846232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/05/04 21:33(1年以上前)

ご解答ありがとうございました!無事解決しました!

書込番号:19846234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/05/04 21:34(1年以上前)

設定し直して再起動したらうまく繋がってくれました!ありがとうございます!

書込番号:19846237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/05/04 21:35(1年以上前)

うまく解決することができました!ご解答本当にありがとうございます!

書込番号:19846240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

HUAWEIとASUSのスマホを使っています。HUAWEIのスマホが故障して修理を行いました。銀座にHUAWEI直営のサービスセンターがあり1時間で修理が完了しました
・・http://www.dohzen.net/?page_id=25861

AsusのZenFonの修理はどうなのか調べました。直営のASUS直営のサービスセンターがありました秋葉原に。混んでなければ修理は1時間以内で完了みたいです

ASUS フラッグシップ・ストア内のサポートカウンタ
・東京都千代田区外神田1-11-3:ツクモ DOS/V パソコン館1階

故障した時どう対処するか考えてみました。色々の状況を想定しましたが結論は代替えスマートフォンに交換するでした
・・http://www.dohzen.net/?page_id=25991

みなさん、いかがでしょうか?

.

書込番号:19844282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/04 10:01(1年以上前)

メイン、サブが壊れたら即現地調達ですね。

書込番号:19844322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/04 11:25(1年以上前)

価格もスペックも高いハイエンド機であれば、長期保証にしっかりと入り場合によっては有償修理もやむなしかもしれませんが、ZenFone 2 Laserのような2万円位のエントリーモデルなら無償修理でもなければ買い替えた方が手っ取り早いですね。

都内在住の人ならそうした直営店のサービスセンターに持ち込み修理といった選択もあるのでしょうが、それでも診断料を含め1万円以上の修理代がかかるくらいなら安いSIMフリー機を買った方が良いと思いますね。

無論、キャリアではないSIMフリー機を使用する時点で予備機を予め持っておくのが賢明な事は言うまでもありませんが。

書込番号:19844584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/05/05 14:47(1年以上前)

まぁ修理するより安いですから、僕自身なら買い換えます。そもそも保証は、宛にしてませんし

書込番号:19848176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/05 18:23(1年以上前)

SIMフリー 、は関係ないのでは?
ガラクタ=SIMフリー、とは違いますよ。

書込番号:19848706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

2016/05/05 21:51(1年以上前)

>吾輩は寅であるさん
>デイブ大佐さん
>mitsukikoさん
>何処ぞの人工知能さん

問合せた kunidzです
皆さん回答ありがとうございます

運悪く故障した時は新たにスマホを購入ですね
故障しないように
.

書込番号:19849349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/08 23:56(1年以上前)

日本では、SIMフリー=格安スマホ
のイメージが強いですね。

どこが植え付けたかわかりませんが。
格安携帯=MVNO会社
MVNO会社が扱えるスマホ=SIMフリースマホ

つまり、SIMフリー=格安携帯(スマホ)
って図式ができたのかな。

まあ、いずれにしても、Laserなどの代替えなら、同系列のGOがより安くていいかも。(画面も大きいし。)

書込番号:19859141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

Yahoo!カーナビを使ってみました。

2016/05/02 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 とも..さん
クチコミ投稿数:64件

ナビになりうるかYahoo!カーナビを使ってみました。
色々なところのレビューで、「本機のGPSは役に立たない」とありましたが、ほとんど問題ありませんでした。
なお使用条件としては、「ターボOFF」です。

発生した不具合(?)は、
 ・信号待ちの時、一瞬違う方向を指す。(走り出すと元に戻るので、問題なし。)
 ・1度だけ、表示が固まった。(ただし再現性が無く、1回かぎり。また音声は正しくナビしてくれた。)

これまで5年以上前のナビを使っていましたが、おきかえたいと思います。

書込番号:19838865

ナイスクチコミ!6


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/02 17:27(1年以上前)

Yahoo!カーナビのターボOFFって何ですか?

書込番号:19838975

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/02 18:13(1年以上前)

>表示が固まった。

SIMはOCNですかね。ターボONなら固まらなかったかも知れませんね。(通信速度が遅くて地図表示が追いつかない)
5インチでナビだと危ないような気もしますが。(凝視し過ぎる)

書込番号:19839089

ナイスクチコミ!3


スレ主 とも..さん
クチコミ投稿数:64件

2016/05/03 08:09(1年以上前)

sim freeさん
 説明が足りなく申し訳ありません。
 契約しているSIMがOCNモバイルONEで、ターボOFFにすると200kbpsまで帯域が抑えられる代わりに、契約している容量の消費がなくなるという便利機能です。

>1985bkoさん
 たしかにターボONの場合は固まりません。しかし1時間で約20Mバイトも消費してしまうので、長距離ドライブの場合を考えてターボOFFでの検証をしました。
 なお画面サイズは、もともと使っているナビがミニゴリラ(5インチくらい)だったので、そんなに気にはなりません。曲がる場所の表示が大きく出るし、音声案内も適切なタイミングに出るので問題無いと思います。


>表示が固まった。

SIMはOCNですかね。ターボONなら固まらなかったかも知れませんね。(通信速度が遅くて地図表示が追いつかない)
5インチでナビだと危ないような気もしますが。(凝視し過ぎる)

書込番号:19840751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/03 10:06(1年以上前)

機種不明

自分もYahoo!カーナビを使ってます
画面回転アプリで逆さまにして(逆さまにするとカメラを避けられるのと充電端子が上になるので充電しながらでもナビできます
既存のポータブルナビの上辺に百均の磁石を貼り付け、スマホにも鉄シールを貼ってナビの時だけポータブルナビに貼り付けてます

鉄シールは大きなホームセンターなどで売っています

書込番号:19841078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 とも..さん
クチコミ投稿数:64件

2016/05/03 18:48(1年以上前)

アークトゥルスさん

これはZenFone2 Laserでは無いですね?
ちなみに磁石や金属片はGPSに悪影響は無いのですか?

書込番号:19842443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/04 00:57(1年以上前)

これは2年以上使っているNexus5です
別契約の無料シェアシムで使ってます

磁石は全く影響ないです
鉄シールもアンテナに干渉しにくい下部に貼ってますし全く問題ないです
鉄シールは3枚で250円前後でした

書込番号:19843649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも..さん
クチコミ投稿数:64件

2016/05/05 23:39(1年以上前)

なるほど、情報提供ありがとうございました

書込番号:19849748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンからの音がおかしい?故障?

2016/04/30 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

3ヶ月弱使用です。今までこちらの機種で音楽や動画も他の機種とかわりなく鑑賞していました。しかし最近この機種の音が明らかに以前とは違うような気がします。シャカシャカ音がひどく会話などは音を大きくしないと聞き取れないような軽い音になってしまいました。最初はイヤホンのせいかと思い、他のものも試しましたが変わらなかったのでジャック部の接触がおかしいのかと思っているのですが同じような方いますか?

書込番号:19833218

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2016/04/30 20:14(1年以上前)

付属のイヤホンは試したのでしょうか?
AudioWizardもモードを変えたりOffにしたりして、調整してみるといいでしょう。

書込番号:19833724

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

ハワイ(オアフ島)で、Zenfone2 LaserにZIP SIM(旧READY SIM)をスロット2に挿して使おうと考えています。

しかしネットで調べると、Laserは「ハワイで使える」というサイトと、「バンド(周波数)が対応してないからハワイで使えない」というサイトと、大きく分けて二種類あるように見受けられます。

ASUSのサイトで調べると、対応バンドは以下の通り。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/specifications/
> 2G :
> EDGE/GSM :
> 850/900/1800/1900
> 3G :W-CDMA 800(6)/800(19)/850(5)/900(8)/1900(2) /2100(1)
> 4G :
> FDD-LTE: (JP version)
> 2100(1)/1800(3)/850(5)/800(6)/900(8)/1700(9)/800(18)/800(19)/700(28)

そしてZIP SIMのバンドは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00U7WWZJU/
> ZIP SIMは以下の周波数に対応した端末で使用可能です。
> 4G DC-HSDPA-------AWS Band 4
> 4G HSPA+----------1900MHz Band 2、AWS Band 4
> 3G UMTS(W-CDMA)-1900MHz Band 2、AWS Band 4
> 2G GSM/Edge-------1900MHz Band 2
>
> Apple iPhone4以降、Google Nexus5X、Nexus6P対応。お持ちの端末でZIP SIMが利用可能かどうかは端末メーカに対応周波数(AWS Band 4又は1900MHzが利用可能かどうか)をご確認ください。
> 2G GSM 1900MHzのみ対応の場合はデータ通信(Web)の利用は困難です。


こうして見ると、
ASUSのサイトには「 3G :W-CDMA 1900(2)」
ZIP SIMのサイトには「3G UMTS(W-CDMA)-1900MHz Band 2」
という記載があるので少なくとも3Gでの使用は出来るのかな?と考えますが、この認識で合っていますでしょうか?

また、この組み合わせでは4G LTEは使用不可と思われますが、他にハワイでLaserでLTEが使えるSIMカード(日本で事前入手できるもの)はありますでしょうか?
実際に使ったことがあるよ〜という方の情報ですとなお嬉しいです。

書込番号:19831370

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2016/04/30 16:40(1年以上前)

2G/3Gまででしょうね
ほとんどメリットない

書込番号:19833202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/28 01:49(1年以上前)

去年の10月AT&Tで音声&データ、データのみのプリペイドシムにて問題なく使えました。
2週間の滞在でしたがオアフ島では快適でした。
ノースショア、コオリナなどワイキキから離れた所でも全く問題ありません。
離島ですとハワイ島の北側で県外になる所がありましたが不便はありません。
オアフ島でしたら英語が苦手でもアラモアナの1階、リプシル向かいの店舗ならすぐAPN設定もしてくれます。
毎年1度はアメリカでつかってますがGALAXY(Jや3までは確か3Gしか無理だったと思います)、iPhoneシリーズ、更にこの端末、全く大丈夫でした。

書込番号:19910018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)