端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2016年3月25日 20:36 |
![]() |
21 | 12 | 2016年6月4日 17:57 |
![]() |
50 | 6 | 2016年3月25日 20:55 |
![]() |
32 | 13 | 2016年3月27日 17:33 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月22日 20:35 |
![]() |
13 | 4 | 2016年3月22日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ひかりTVショッピングでポイント大量還元で
実質15140円ですね。販売価格25800円
ポイント還元10660円です。
ポイントなのがちょっと微妙ですけど。
期間限定ポイントが含まれていますので
ご注意を。
3点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160324_749730.html
楽天はクレカ必須、音声SIM必須ですが半額
書込番号:19724152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天は8GBですよ。
書込番号:19724276 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こっちは16GBモデルですね
こっちの方が良いですね
書込番号:19725729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひかりショッピングのポイントはすぐ消えるしすげー使いづらいから二度と使わない
あそこのポイントは価値はあんまないわな
書込番号:19727255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はポイントは日用品で結構消費できますね。
売ってるのが電気製品だけじゅないので。
家電量販店のポイントより使い道はあると思ってます。
書込番号:19728317
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
誰か詳しい方いたら教えて下さい。
2015年11月末にゴールドをシムと一緒に購入しました。
最初の2週間目で画面ノイズ発生!購入店でリセットを勧められ実行で完治。
3週間前、着信発信が出来なくなっていることに気付きシムの問題かと思いY!mobileへ。
シムは正常だと言われ、ASUSへ修理出し。ASUSから問題無いと回答返却され、何故か発着信完治。
と思ったら、SMSが発着信不通になり、再度Y!mobileへ。
SMSを全てのアプリで出来無い事を店員確認。シムは保証はしていないと店員開き直り。
MMSが使えない人もいるとかetc。
それぞれ、ごもっともかもしれ無いけどさ、だから何が不具合なんだよ。どうすればいいんだよ。
誰に聞けばいいんだよって感じです。
ヘルプミー
3点

Y!mobileのSIMが影響与えてるとは考えにくいですね
当方はNexus6シムをgoo g03で使っていたり、MF855の540円シムをHUAWEI ASCEND G6、G620Sで使ってるにつけ、全くスマホに影響出た経験無いので
ASUS Zenfoneシリーズは製造バラツキ多いので、第三者から見てもZenfoneになんらか不具合有るか、マルウエア対策していないなら、その影響も考えられるでしょう
アンチウイルスアプリはサンドボックスのAndroidに不要と言う理論を展開する輩が居ますが、iOSでもセキュリティホールが発見される昨今、Androidにはより防御体制取るのは当たり前です
どうしても気になるなら、ファクトリーリセットして、再度APN設定からやり直して見て同じ不具合出るなら、ハードの問題だと思われますけどね
書込番号:19722329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ファクトリーリセットは、どうすればいいんでしょうか?
先週、ASUSから戻ってきたのでリセットした様なものです。
自分からリセットもしてますので、ちゃんと今後使える様になるなら、何度でもする覚悟です。
書込番号:19722373
1点


>CYOISUNさん
初期化手順はこちら
https://www.asus.com/jp/support/faq/1013335
システム更新を最新にしてください。
セキュリティホールに関するパッチは全部あたっています。
ASUS確認済み(電話がかかってきて30分程度話してます)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19535061/#tab
セキュリティーソフトは任意で入れても良いですが、効果あるかどうか疑問です。
シムをセロテープをくっつけてゆっくりはずして下さい。
シムをピカピカに磨いて入れ直してください。
Y!mobileですか!
一度これで様子見てください。
書込番号:19723211
4点

>CYOISUNさん
初期化しても大丈夫です。
私やってます。
バッテリーフル充電でお願いします。
以上です。
書込番号:19723222
5点

>sim freeさん
>舞来餡銘さん
皆さん、ありがとうございます。
結局、今日ASUSに電話して1週間で再修理行きです。
ディグノにシムを入れて使っていますが何の不具合も無いです。
やっぱりレーザーの不良か相性が悪いんですかねぇ?
書込番号:19725583
0点

>CYOISUNさん
そうですか?
ASUSにその旨文章で梱包にいれておくと良いのではないでしょうか?
私もそうして修理に出してます。(メールサポートにも同じ様に追加分も含め)
ASUSで問題ない理由を電話くださいと記入しておくと電話かメールが来ます。
相性と言われるとつらいですね。
>最初の2週間目で画面ノイズ発生
上記再発、修理工場で確認できれば修理して戻ってきますね。
私も画面のちらつきが修理工場で予想外の故障(ASUS修理工場で壊されていた)で再度修理してます。
書込番号:19726307
1点

>CYOISUNさん
試してみないと分からないのですが、シム2へ差し替えても同じですか?
書込番号:19726849
2点

>sim freeさん
流石にシム2へ差した事は無いです。
確かに試してみる価値はありそうですね。
修理次第ですが、治らなかったら試してみます。
書込番号:19732291
2点

以上のやり取りを経て、今はなんの不具合も無く普通に使用しています。
結局、何が原因だったかを遅ればせながら報告します。
結局、端末が修理から返ってきても不具合が解消せず、ついに仕事中に電話がかけれない現象に陥りました。
そこでその時にいた池袋のY!mobailへ。駅周辺には4件あるのですが1軒目。
一生懸命なんとかしてくれようと頑張ってくれましたが、私見ですが経験と知識が不足でこの店舗では対応に限界がありました。
すぐさま別店舗に移動。どちらかというと怪しいY!mobail店舗。ところがです。ここが全てを解決してくれました。
全ての経緯を話し、私見ではジムが壊れているので交換してほしい。と。話を聞いた店員は、恐らくそれで間違いないと同意してくれてチェック。
見事に断定してくれて直ぐ交換。色々と話しましたがこの店舗、店員の方の知識と経験には頭が下がりましたし神に見えました(笑)
結局は、端末は正常でジムが最初から壊れていたんです!
キャリアiPhoneを最初から使い続け、今回からAndroid、シムフリーに路線を変えた私にとっては良い経験になりました。
Y!mobailに関して言えば、家最寄の駅前店は最初から自分達はサービス外だと何もせず。二軒目は力不足。三軒目で解決。
病院で言うセカンドオピニオンが必要だという事です。変な話なのですが、諦めたらそこで終わってしまうのです。
今はカミさんも同じ組み合わせで、何の問題もなくキャリアiPhoneから乗換えて使用しています。
なかなか良い機種ですよ。
書込番号:19928985
0点

>CYOISUNさん
良かったですね。
シムが原因とは、珍しいですねえ。
初めて聞きました。
私もY!mobileにしようかな?
でも1Gじゃ足りないし!
書込番号:19929056
0点

>sim freeさん
個人的には最近CMを始めたフリーテルにしようとしていたのですが、
購入した当時、ヨドバシがあまりにも好条件だったのでY!mobaileにしました。
親SIMM1枚とデータ回線のみ3枚のSIMM、合計4枚の14Gで¥5,500/月くらいです。
カミさんのを入れて、¥10,000/月を切っています。正直、劇的に安くなりました。
書込番号:19929104
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
バッテリを消費するアプリが通知欄に出ます。
確認すると「googleアプリ」と表示されていますが、消すと動作にどのような影響が起きるのでしょうか?
また、定期的に出て来るので表示されないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
14点

>zephyr777さん
>確認すると「googleアプリ」と表示されていますが、消すと動作にどのような影響が起きるのでしょうか?
バッテリーが早く減る原因が分からなくなります。
表示を下に下げてタップすると画面がかわりませんか?
設定→電池→右上の□3つをタップ→バッテリーを消費させる・・のチェックをはずして下さい。
通知されなくなります。
その下にバッテリー消費の多い順に表示されてませんか?
こちらのスクリーンショットでは画面ですが?
googleアプリの何かが一番上になっていると思います。
それを、確認してください。
スクリーンショットの自動起動マネージャーをタップして適度に必要な分だけ許可にしてください。
最近のインストール、ダウンロード済み、プリロード済み 全部確認してください。
設定→アカウント→google→ @gmail.com→同期を最低限にしてください。(こちらはgmailのみです。時々チェックを入れるだけでOKです。カレンダーなどはアプリから手動更新ができます。)
システムの更新を最新にしてください。
再起動、メモリー解放、タスクを切ってください。
この程度でしょうか。
データシムでセルスタンバイ問題が発生するという話を聞きますね。
こちらでは2%となっていますが画面のセルスタンバイが多くなったりしてバッテリーが早く減ります。
以上です
書込番号:19722217
12点

>確認すると「googleアプリ」と表示されていますが、消すと動作にどのような影響が起きるのでしょうか?
消すとは?
強制終了しても常駐アプリなのであまり意味ないと思います。立ち上がります。
アンインストール又は無効化するとGoogleNowが使えなくなります。
「OK Google」音声検索や音声での指示
「Nowカード」ホームボタン○を上にスワイプして出てくるカードなどです。
質問の主旨を間違えてたらすいませんwww
書込番号:19722848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


申し訳ありません。説明不足でしたね…
GoogleNowを利用しています。
リアルタイムで色々と通知するGoogleNowを利用しているのでgoogleアプリが電力を消費してしまうのは仕方のない事だと思いますので、その点は構いません。
(結構メモリを消費しているので一応画像を添付します。)
バッテリーを消費させるアプリの監視自体は続けたいと思います。
しかし、googleアプリが定期的にバッテリーを消費させるアプリとしてお知らせが出てしまうので監視対象から外す事はできないのでしょうか?
通知から出来るのは動作を停止させる事だけのようです。
利用したいと思っているので停止してgoogle nowの通知が遅れるのは好ましくありません。
リアルタイムで利用するアプリなので自動起動の停止もしない方が良いと思います。
googleアプリだけ「バッテリーを消費させるアプリ」として通知されないようにできないでしょうか?
消しても定期的に表示される事がありますし、紛らわしいですし通知欄に必要のない通知があるのが好ましくないので何とかならないでしょうか?
書込番号:19724914
7点

「電力消費通知」で通知されるアプリを個別で対象から外したい!と言う事ですね。
回答が出ていないので部外者ですが参考までに…
自分はHuaweiP8Lite(ロリポップ)です。こちらの端末を持っていません。
同じロリポップでもスマホメーカーによってメニューや採用している機能も違うのであくまでもP8Liteの場合です。
P8Liteでは個別に外せます。
「設定」→「省電力」→「電力消費アプリ」→アプリ名又はアイコンをタップ→「詳細な電源情報」スクショの画面です→「電力消費通知オン/オフ」
※電力通知に出てくる「無効にする」はP8Liteでは「強制終了」の事です。
コチラの端末でも出来ると良いですね!
書込番号:19727715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zephyr777さん
こちらのlaserでは出来ない様子です。
http://loumo.jp/wp/archive/20141005235225/
通知のフィルター(特定の文字列があったら通知しない)
と書いてありますので文字列を googleアプリ と設定すると出なくなるかもしれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.floatify
使い方が良く分からないです。
以上です。
書込番号:19728377
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
goo SimSeller の ZenFone2 Laser 19,800円が気になって来ました。
『ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセット』となっていたので、
IIJにしようと思っていましたが、とりあえず6カ月はOCNにするか、と思いました。
購入手続きに進むと、パッケージを選択しなくてはいけないので、やるとしたら音声対応SIMパッケージで1日110Mコースなのですが、思いとどまって、価格コムさんの今までの口コミを見てみると、「OCNは任意」とあるではないですか。
OCN強制かと思ったのですが、『ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセット』を買ってしまっても、
OCNにせず、IIJにしてもいいということでしょうか。
もし、IIJにできるとしたら、近所にヨドバシとかビックがないので、ネット申し込みになります。
goo SimSeller で端末を購入すると同時に、IIJにネット申し込みも早めにやっておいたほうがいいでしょうか。(SIMが届くのに時間がかかるんですよね?)
IIJのお友達紹介キャンペーンも使えるのでしょうか。
それともSIMもamazonなどで買ってからIIJにネット申し込み?
はじめてのSIMフリーなので、流れを教えてください。
2点

>taiyukiさん
端末購入とSIM契約は別です。私はここで購入したことはありませんが、恐らく送付される時に端末とSIMパッケージがセットになっていると思います。
iijなど他社MVNOだと別途SIMパッケージ購入が必要ですので、3000程余計にかかることになります。もちろん送付も別々に来ますし。
書込番号:19720866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

goo simseller はSIM契約任意です
音声SIMセットですが、データ通信SIM変更、口座振替も可能
あくまでOCNとの契約は購入個人と交渉で、どうとでも変更可能
書込番号:19720916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつもは質問ばかりなので恩返しを。
.elmをgoosimlerで買いましたが、付属のOCN SIM は捨てで、DMMと契約しています。
100%確実なのは問い合わせをすることですが、販売形態は同じと考えると、お好きなSimが使えるはずです。
いいですね、 ZenFone 2 Laser 「8MB」はキャッシュバックを入れたら1万数千円。一瞬血迷って買いたくなりました(笑)
書込番号:19721208
1点

>taiyukiさん
8Gモデルを買うのは、確認して納得の上で購入を決めてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19707661/#tab
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%a8%82%ab%82%e7&BBSTabNo=12
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19708406/#tab
私は上記に古い情報をアップしてます。
現在OCNは110MB/日にアップしてますが、私の場合110MB/日を超える時があります。
170MB/日コースなら良いかもしれませんが、データ専用で月額1,380円です。
iijにしたのは、余ったデータ量は翌月に繰り越せる。高速通信の利用制限がありません。一日に3G使ってもOK。
クーポンを切り替えて低速にした場合の制限はあります。(laser端末から切り替えできます。)
みおぽんhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ad.iij.couponswitch&hl=ja)
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/61/session/L3RpbWUvMTQ1ODcxOTkxMy9zaWQvSndsSGRhTW0%3D
バースト転送が使えます。
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/d1-4_tokutyo.jsp
何も利用しない場合6Gを1日で使えます。
お友達紹介も使えます。
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/
楽天の場合、本体を開封して楽天アプリを入れてくるかと思います。
新品ということですが気分的にどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19228835/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19265190/#tab
IIJをお勧めしているわけではありません。
良くお考えの上、購入してくださいね。
以上です。
書込番号:19721319
4点

>taiyukiさん
流れの質問でしたね。
http://store.ntt.com/p/set/monev_goospz
への質問は、上記のURLの伝言メモでお問い合わせがPCで上部右上にあります。
流れ
http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one/flow/voice
一例として、IIJmioは
シムだけの単品
https://www.iijmio.jp/hdd/flow/
MNPの場合
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/mnp.jsp
ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセットで購入してOCNに加入するか
シムだけ別に買ってOCN加入しないかでしょう。
シムはマイクロシムです。
以上です。
書込番号:19721672
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
goo simseller はSIM契約任意であることが分かってよかったです。
今回の買い物がパッケージセットだと思うので、iijmioにすると余計に3000円くらいかかってしまうので、このままOCNでもいいかなと思ってしまいますが、1日110Mの制限は毎日気にしなくていけないので気分的に落ち着かないですね。
やはりiijmioにしようかなと思います。
ちなみに、8Gは楽天仕様です。goo simseller は16Gです。
最初、楽天スーパーセールの半額に飛びつきそうになりましたが、みなさんの古い口コミをじっくり拝見して、安くても8Gはやめたことがいいことだけは知っていました。読まなかったら、きっと楽天スーパーセールで買っていたと思います。知らないと怖いですね。
ありがとうございました。
書込番号:19722070
0点

>taiyukiさん
ご参考 こちらの
iijmioの音声通話付シム2月(2016/2/1〜2016/2/29)の請求は
ミニマムスタートプラン 900円、音声通話機能付帯料 700円、ユニバーサルサービス料2円
税込請求額は、計1,730円です。
2月はこちらから電話はしていません。
LINEとgmail連絡、電話してもらう等の工夫で済ませてます。
月末になると3Gの余った分、たとえば1G余っていると全部デザリングで使ったりしてます。
付き始めに3G加算されますので合計6Gとシム内にあるデータ分が使えます。
119等へ電話したり、仕事でどうしても電話番号が必要なため通話シムにしてます。
普段はメールで済ませて、最悪SMSです。
1月は電話してますので、税込 1,816円でした。
みおダイヤルアプリをいれているのとSMARTalk、スカイプアウトを利用してます。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/dial.jsp
http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
http://ip-phone-smart.jp/smart/charges/
https://secure.skype.com/ja/calling-rates?wt.mc_id=legacy
固定電話との通話の最低料金:2.26円/分 携帯電話との通話の最低料金:10.81円/分
スカイプアウトのプリペイドは使用期限がありますが、期限前に固定電話(自宅など)の電話ベルを鳴らすだけで延長され続けます。
以上です。
書込番号:19722432
5点

IIJがいいなら、スレ主さんが最初に書いていた「amazonで買ってIIJにネット申し込み」がベストかと。
通常3240円掛かるのが324円ですみますので。IIJで申し込む時にamazonで買ったパックに記載のエントリーコードを入力すればいいだけです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J8B7WWG
書込番号:19722794
3点

8gbの場合、実質使えるのは3gb程度と目にしますので、ゲームやりまくりの息子には16gbにしましたが、僕はゲームしないので8で十分。
勧めているわけではありませが、IIJの下請け?のDMMは回線スピードも、今のところは、評判もまずまず。アマゾン購入なら初期費用3000円は無料です。
書込番号:19723828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taiyukiさん
連続レス申し訳ありません。(OCNと関係ありません。)
>20世紀アナログおやじさん
DMMのスピードを一度見せてください。
アプリは
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
で結構です。
こちらのテスト結果をアップします。混雑する時間帯でお願いします。
環境が違いますので参考程度です。
こちらはIIJmioです。連続6回計測しました。
以上です。
書込番号:19724684
3点

>taiyukiさん
ご参考
OCNの件ですが、03/24にスピードテスト、他やってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19720706/#19724684
スクリーンショットの様な結果になります。
ネットやIP電話、LINE動画、ライン写真送信、ライン無料電話等を考えると110MB/日、170MB/日コースでも気になります。
(Google Chromeブラウザは設定でデーターセーバーをONにしてますのでデータ使用を少なくできます。)
スクリーンショットはIIJmioクーポンスイッチに障害が起きて対応作業してたようです。
日付が合わないのはご勘弁ください。
ご理解できましたでしょうか。
以上です
書込番号:19727244
2点

みなさん、ありがとうございました。
>1985bkoさん
amazonで買ってIIJにネット申し込みにしました。3240円が324円になり助かりました。
>20世紀アナログおやじさん
8GBの使い道次第なのですね。否定してしまい反省です。自分はアプリをストレスなく入れたいので8Gは消去しました。
>sim freeさん
最後まで詳しく説明してくださってありがとうございます。
みおダイヤルしか考えてなかったので、SMARTalk、スカイプアウトのことを教えていただけたので助かりました
書込番号:19732491
1点

>taiyukiさん
解決済みで、ZenFone2 Laser+ 選べるOCNモバイルONEセットと関係ありません。
誤解があるといけませんので追記します。
スカイプアウトのチャージ画面はスクリーンショットの様な画面です。
国際電話の画面のようになりますので普通の国内電話番号を入れて発信します。
SkypeWebサイトから購入されたSkypeクレジット有効期限は購入から6ヶ月間です。
チャージを延長させる場合は、期限までに、ご自宅の固定電話等に電話して受話器を上げて通話状態にしすぐに切ってください。
一回分の通話量3円程度はとられます。
電話番号は取得しない方が良いです。相手には番号が非通知で表示されます。
スマホや携帯電話へ電話する場合は、あらかじめメールなどで知らせないと電話をとってもらえないかもしれません。
不安なところへ電話する場合や予約などとる場合などは便利です。
電話が終わったらサインアウトしておいてください。
起動したら自然にサインインします。
スクリーンショットは最近電話して3円残ったので追加チャージする前の画面です。
6か月延長されているのが分かると思います。
クレジットカードを登録しておくとすぐ追加できます。(心配でしたらカード情報削除可能、PCからアクセスも可能です)
クレジットを購入を選択してください。
1500円あれば相当電話が出来ます。(下のリチャージにチェックは入れない方が良いと思います)
laserに自動起動マネージャーがありますので無効にしておいてください。
(相手から電話がかかりませんので起動する必要はありませんが相手がSkype なら無料なので許可にしてサインアウトしないでください。LINEと同じです。)
PCとlaseの無料通話、ビデオ通話も可能です。
IP電話ですのでモバイルデータ量が増えます。(ご自宅のWIFIが定額であればWIFIをお勧めします。)
余裕があれば、月額プランや自動チャージでもOKです。
他に安いIP電話がありますが、良く判断してからお願いします。(音質が悪い。月額基本料金がかかるなど)
書込番号:19733869
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
UQmobileさんのSIMを使おうと考えているのですが、公式HPにて動作確認取れてないとの事で思い悩んでいます。
動作確認とれる機種で探した方が賢明でしょうか?
書込番号:19717710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AU系は特殊なので指定端末以外は辞めたほうがいいです
指定端末もしくはAUの白ロムかiPhone6sシリーズが無難です(iPhoneSEは大丈夫です)
書込番号:19718847
2点

ご回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね、手持ち1台(au)がUQmobile契約だったのでサブでもUQ考えていましたが、別の所での契約にしようと思います。
書込番号:19718875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
http://simseller.goo.ne.jp/smartphone/detail.html?id=000000000377
うーん、何か微妙
書込番号:19717815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
安い!とおもってしまったのですが、微妙なのは何か落とし穴があるのでしょうか。
別のところで金額がかかるとか、、、。
書込番号:19719103
2点

ヨドバシ2016福袋で15000円だった事を考えれば、まだ安くなる余地があるので、、、
3月決算と考えれば、これが限界かも知れないですけど
書込番号:19719152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)