端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2016年1月29日 09:33 |
![]() |
4 | 1 | 2016年1月28日 10:56 |
![]() |
4 | 0 | 2016年1月27日 14:22 |
![]() |
10 | 6 | 2016年4月14日 17:50 |
![]() |
6 | 7 | 2016年2月10日 08:21 |
![]() |
2 | 4 | 2016年1月26日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
以前から報告のあるGPS不調により購入後1ヶ月ほどで修理、
その時は修理して返ってきてしばらくは調子良かったのですが、2週間ほどでまたGPS不調に。
アンテナ付近に軽く衝撃を与えると調子良くなるので、報告の上がっているアンテナ接触不良だろうとは思いましたがせっかく新品なので再度修理依頼。
すると、メーカーより再現されず正常と判断、と回答があり納得できずにどのようなテストをしたのか、
その結果を詳しく聞くと、
グーグルマップにてGPSを起動し、
高精度モードにし現在地が特定できるか。
GPSのみのモードにして現在地特定できるか。をテスト。
当然高精度モードにするとwifi電波ですぐに現在地特定するわけでGPS電波拾ってるかわからない訳でこのテスト不要。
GPSモードのみでのテストは放置して3時間以内に現在地特定すれば正常と判断だそうです(笑
私の端末は3時間少し前に現在地を特定できたので正常らしいです。
ASUSの言い分としては工場のテスト端末もその程度かかるから正常判断とのこと。
こちらからすれば工場の端末もアンテナ接触不良にも関わらずそれも分かってないお粗末なメーカーと言う所ですが。
車で移動するたびに現在地特定するのに3時間は待機してから使用するらしいですこの機種。
またナビで使用していてGPSが途切れる(高架などなくひらけた道で)のも伝えていたのですがそれのテスト方法は
移動せず放置してGPSが途切れるか確認すると・・・結果異常無し判断(笑
っとなんの意味もないテストしているようです。
結局自分で分解して直して現在は絶好調ですが、購入する際はメーカーの修理基準があまりにもお粗末ですので十分注意するほうがいいと思います。
17点

>おたこ00さん
Laser 室内、窓ぎわ、静止状態、GPSのみ
起動後、約10秒で現在地からグーグルマップの音声ナビがはじまりました。
壊れた工場のLaser端末で比較テストしない様に伝えていただくと助かります。
書込番号:19533098
1点

>sim freeさん
テストしていただきありがとうございます。
知り合いが同じ機種持っていて同じ条件でもGPS感度がかなり違うと伝えたのですが、
「個体差ありますからね(笑」っととのこです・・・
10秒程度と3時間以内で現在地捉えるのは個体差の範囲内というメーカーの考えのようです。
書込番号:19534713
3点

>おたこ00さん
>10秒程度と3時間以内で現在地捉えるのは個体差の範囲内というメーカーの考えのようです。
昨夜のテストはGPSを掴むまで早い方だったと思います。
個体差もありますが、天候や周りの環境にも大きく左右されますので電波の届きやすい晴天が有利と思います。
3時間以内では、バッテリー残りが少なくなります。
車で現地に出発する3時間前に端末のGPSをスタートさせるのも変です。
以下御参考
別内容の故障修理後、使えないLaserをお客に戻すことは出来ませんと修理工場から返却前に電話がかかってきました。
録音記録がこちらのLaserに残っておりますので、通話着信記録画像をアップします。
電話番号を検索していただくとASUSとでます。
https://www.asus.com/jp/support/callus
書込番号:19534836
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
宜しければご教授ください。
ソフトバンクのsim、ガラケー用標準sim→カット、マイクロsimサイズに。
スロット2にて通話用として使用。
スロット1,iijデーター用sim 通信用として使用。
本機で以上のような使用が出来るのでしょうか。
※シングルスタンバイは承知しています。
1点

通話のみでSoftbankガラケーシム使うならOK
念のためダミーAPN設定しないとダメですが
書込番号:19531905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
iphone5.6の黒simではAPNの入力で開通し、パケ死無しの報告がありますが、6sでは見つからないため、実際に実施した方もしくは、詳しい方、
開通できるか?、パケ死しないか?
コメントいただけますか。
書込番号:19529325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
本日iijにてこの機種で開通しました⤴
私の機種のGmailだと写真のように送り先を「コンタクトから追加」とあって選択できるのですが本日開通したスマホからでは、この「コンタクトから追加」の項目が無いのです。これはどうやれば出るのでしょうか?
書込番号:19527147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>島国さん
コンタクト解決できましたでしょうか?(スレ主さんに連絡メールが届きますか心配)
過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19398647/#tab
でもコンタクトを表示させるのは不可能の様です。
私も不可能でした。
おそらく購入時のgmailバージョンが新しいのでしょうね。
一昨日のシステム更新でgmailのプッシュ機能が遅くなり30以上かかる場合あって困ってました。
そこでmyMail - 無料のメールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja
を使った結果gmailプッシュが非常に早く(LINEと同程度)なりました。
このアプリでコンタクトはメール作成するときに右上の+をタップすると現れます。
解決されていないのであれば、お試しください。
私の場合、gmailのプッシュ通知が非常に早くなって安定しましたので気に入ってます。
以上です。
書込番号:19675014
0点

こんな書き込み有ったの知らなかった。
どのバージョンでも「コンタクトから追加」は使えてます。使えない訳が無いじゃん(笑)
@新規の場合→右したのエンピツ
→「右上縦3ドット」
→※コンタクトから追加 が出ます。
A過去のメールからの場合
返信はアドレスの横の矢印で!
それを引用したい場合はその矢印の横の縦3ドット
→返信→画面が変わるのでそこで
→「右上縦3ドット」
→※コンタクトから追加 が出ます。
※過去メールを開いてアドレスの横の縦3ドットを押さずに、「右上縦3ドット」を開くと※コンタクトから追加は出ません。それで出ないと言ってるだけだと思います。
Gmailそんなアホでは有りませんよ
書込番号:19786500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>島国さん
>P8青春さん
ご指摘ありがとうございます。申し訳ありませんでした。
>どのバージョンでも「コンタクトから追加」は使えてます。使えない訳が無いじゃん(笑)
>Gmailそんなアホでは有りませんよ
更新バージョンによってコンタクト表示しない場合があります。
初期生産ロットに入っているアプリのバージョンにもよるのでしょうね。
最新バージョンは安定してきてます。
以上です。
書込番号:19787590
4点

>sim freeさん
勉強になりました。ありがとうございます。
そちらの端末のプリインストールされてるGmailのバージョンにビックリ(笑)2014年の暮れのバージョンなんですね。
v5.0では、Android 5.0(コードネーム:Lollipop)でも採用されている“マテリアル”デザインに対応し、ユーザーインターフェイスが大幅刷新された。また、“Gmail”以外のWebメールやPOP/IMAPメールの管理も可能になるなど、機能が追加されている。
Gmailが思いっきり変わったばかりのバージョンなので、不具合等あったのかもしれません。
自分が気がつかなかっただけなんですね!
古くて記憶が有りません(笑)
最新バージョンのGmailではコンタクトからの追加が使えるようになってますね。
に、訂正させて下さい。
書込番号:19787848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
iPhone5sから乗り換えました.
連絡帳を移行したくて、iPhoneとGoogleの連絡帳を同期したのですが、zenfone2とGoogleの同期がどうしてもできません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19526882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんたごさん
iPhone5sは家族が使用してまして貸してもらえないのですが、連絡帳をエクスポートできないですか?
https://rakuzanet.jp/iphone-backup-excel.html
無料の様です。
または
gmailはPCからアクセスして、左上のGmailのプルダウンをクリックすると連絡先が出てきます。
それをクリックし、左の、もっと見るをクリックするとCSVでイ
インポートが出てきます。
iPhone側は下を参考にCSVでエクスポートできませんか?
PCへのインストールが必要なサイトもあります。
インストールによる不具合がでないと良いのですが?
https://search.yahoo.co.jp/search?p=iphone5s+%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%B8%B3+%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+csv&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_of3_sa&x=wrt
書込番号:19527620
0点


ご連絡ありがとうございます!
大変申し訳ないのですが、その画面はどうやったら表示されますか?
本当に初心者で、すみません。。
書込番号:19528872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんたごさん
皆さん苦労されてるようです。
過去記事とリンク
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010201/SortID=16724659/#tab
https://support.google.com/mail/answer/3008051
https://support.google.com/mail/answer/2753077
書込番号:19528881
0点

>ぽんたごさん
設定→アカウント→google→アカウント(gmailが表示されます)→一番下です。
書込番号:19528889
0点

ここのサイトでは、意外と簡単な内容ですね。
http://smaroomch.net/iphone%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E7%A7%BB%E8%A1%8C/
書込番号:19529221
0点

アドバイスありがとうございました!
結局、Googleは諦めて、Bluetoothで連絡帳を移行するアプリが入っていたので、そちらで移行しました。
連絡帳、Googleに一元化したかったのですが、力不足でした(^_^;)
お世話になりました!
書込番号:19574632
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
以前デュアルSIMについて質問し、3G同時待ち受けができないと判りました。
しかし、3Gと2Gならできるとの事で海外で利用された(設定された)方に質問です。
海外3GSIMをSIM1、ドコモスマホSIMをSIM2へ
・ドコモを2G設定にし、音声待ち受けのみに
・着信があれば、SMSでお知らせのみ
・Wifi利用時のみ、データ通信(ライン)がしたい
・国内ではSIM1とSIM2を逆バージョン
上記がかんたんな設定でできれば、ドコモを機種変せず、国内でも1台持ちにしたいと
考えております。
よろしくお願い致します。
こちらの機種は口コミ通り、コスパの優れた機種だと思います。
わざわざ高い金を払って機種変しなくても、自分はライトユーザー+時々海外なので、最高です。
1点

・着信があれば、SMSでお知らせのみ
この部分ですが着信してしまうので
SMSでは来ないのではと思いますが。
スロット2を無効にしていて有効に設定した時に
SMSが来るかもしれません。
当方は2スロット共海外SIMで通話とデーター
分けてましたので質問者様の設定では
使っていませんでしたが。
書込番号:19526279
0点

docomoの 2Gとは?
FOMAの前の Movaでしたら、かなり前に「停波」していませんか?
私も、ごくたまにですが仕事で海外に行くことがあります。
私の場合は、他機種ですが、
リスクヘッジの意味合いもあり、電池パック交換可能な同一モデルの 2台持ちです。
書込番号:19526631
0点

台湾版及びWWモデルに関しては、海外滞在中はドコモスマホSIM(SIM2)を2G固定にすれば実質双方待ちうけ可能の状態です。
日本版の仕様書には{SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。」と記載されています。
これは日本国内での使用をふまえての注意書きなのか、それとも日本版の仕様を変えているのか、日本版を持ってませんので確かめる事が出来ません。
日本では2Gが無いので同時使用が出来ないのには変わりありませんが、端末自体の仕様が海外版と同じなら下記の通りです。
・ドコモを2G設定にし、音声待ち受けのみに
問題なく可能
・着信があれば、SMSでお知らせのみ
呼び出し音が鳴り、SMSの通知は無し
・Wifi利用時のみ、データ通信(ライン)がしたい
モバイルデータ通信をOFFにすればこの状態になると思いますが、
現地SIMでデータ通信契約していればLINEはリアルタイム通知になります。
・国内ではSIM1とSIM2を逆バージョン
国内はモモちゃんをさがせ!さんが言うように2Gは停波してますので同時待ちうけは出来ません。
片方通話、片方データという様な同時利用も出来ません。
あくまでも切替なのでデータ通信中は通話できませんし、着信があっても切替るまでSMSも届きません。
書込番号:19526722
1点

みなさま、ありがとうございます。
ドコモSIMに着信時SMSに・・・は、着信があった事がわかればよいですと言いたかったんですが、説明不足でした。
ラインはSIM1もSIM2も登録済みですが、こちらは同時待ち受けになるんでしょうか?
今一つデータ通信について疎いもので・・・
機種変でデータ移行などが苦手で、できればSIMを差し替えたりしなくてもいい方法がないか、でも2台持ちは面倒だとのわがままです。すみません。
書込番号:19526907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)