端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年7月11日 09:31 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2017年7月6日 01:26 |
![]() |
25 | 4 | 2017年7月3日 20:25 |
![]() |
1 | 3 | 2017年6月30日 00:07 |
![]() |
66 | 9 | 2017年6月4日 13:52 |
![]() |
4 | 2 | 2017年5月28日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こんばんは〜 この機種を使ってますが文字入力がローマ字でしか入力できません。
改善しようと設定画面から 言語と入力でキーボードの変更の欄ですが英語(米国)しか存在しません
どうすれば日本語で入力できますか?
よろしくお願いします
0点


設定→言語の入力→現在のキーボード→キーボーの選択で、Gboard以外をオフにしているとか・・・・・・
解決しない場合は、設定→言語の入力の画面のスクリーンショットを添付すれば、何が原因か分かるとは思います。
「ATOK for ASUS」はあるはずなんですが・・・・・
とりあえず、以下をインストールすれば解決するとは思いますが。
Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
書込番号:21033958
0点

>†うっきー†さん>ありりん00615さん
皆さま、ありがとうございます。
ATOKのアプリを無効にしてしまった模様で有効にしたら解決できました
3日間ぐらい、いろいろ悩んだのですが、asusにサポートがあるとは知らずに電話したら解決しました。
書込番号:21034621
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
以前はネットやLINEをしている途中でもホームボタンなどですぐにホーム画面に戻れていたのですが、ここ2か月ほどその機能が使えなくなりました。なのでネットなどからホーム画面に戻る際は常に、戻るボタンにて対応しており大変面倒なスマホになっております。
この地獄から救っていただきたいのですが、設定などで解決できる問題でしょうか詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
ちなみに、マナーモードにしているときに、ネットなどを開いている時、ホームボタンやタスクボタンを押すとブブっと反応は感じられますが画面は移動しません。
3点

とりあえず再起動はお試しになりましたか?
もしくは端末初期化で様子見ですね。
書込番号:20995236
5点

以前も不具合があったのですね。
前回の不具合のその後が書き込みないのでわかりませんが
場合によっては買い替えも視野にいれたほうがいいかもです。
自分もこの機種を現在も使用しておりますが、このような症状は出ておりません。
ただ自分の場合1年5ヶ月使用で2台購入したうちの1台(Android6)がちょっとした不具合になりましたので買い替えしました。
もともと買い替えがしたかったので初期化はしませんでした。
もう1台(Android5)は1年8ヶ月ですが元気です。
この機種にホームボタンを使用できなくする設定等はないですよね。
(あったらごめんなさい)
不便ですね。
直ればよいのですが…。
書込番号:20996409
1点

>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。
以前、購入したものは電源が入らず新しいものを購入しました。
初期化トライしてみます。
書込番号:20996719
0点

>ミユ3さん
私も同じ症状に悩んでいます。
初期化で改善されましたか?
どうにかこの症状を改善したいと奮闘中です。改善できたのであれば、その方法等をご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:21008833
0点

>ミユ3さん
それはよかったですね。
安心ですね!
>monban800さん
同様によくなるといいですね。
書込番号:21022132
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
子供に持たせたいと考えております。
キッズモードとはどんな機能がついているのかご存知の方教えてください。
ちなみにほしい機能は、アプリを自由にインストールできないように管理する機能があると嬉しいです。
9点

試してないのですが、利用出来るアプリの指定とアプリを使える時間を設定出来るみたいです。
書込番号:19110675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>haruharu555さん
私は普段Nova launcher使ってます。
が、キッズモードのアイコンを押すと参照画像のようなホーム画面に固定され、4桁のパスコードを入れないと普段のホームに戻れません。
この画像の右下にある出口アイコンを押すと、パスコード入力画面になります。
左下は設定画面。もちろん設定に入るのにもパス要ります。
設定画面SSが左下のアイコン。
許可するアプリは21個選べます。google playは許可の選択できません。システム設定も対象外。ATOKやグーグル日本語入力が選択できるようです。
カメラを許可してギャラリーを許可しない場合、写真を撮れるけどギャラリーは開けません。(まぁ当然ですが一応ね)
遊ぶ時間は「制限なし」も選べます。時間が来たらパス入力。
私はこれを画面ロックアプリにしてます。
書込番号:19111284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒメモンステラさん
>ぽんちき12さん
書き込みありがとうございました。
希望のアプリを制限できる機能があるので、使ってみようかと思います。
書込番号:19118739
3点

参考になります。キッズモードの壁紙は子供っぽいのですが、変更は可能でしょうか?
書込番号:21016678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
この端末を使い始めて1年以上が経ちます。
最近急に調子が悪くなってzen motionが反応悪くなり画面のタッチも押していない部分を連打している状態になることが時々あります。
それだけならまだ我慢できたのですが勝手に再起動になっているらしく新しくsdカードが入れられたマークが出ます。
調べてみると再起動になるのは電話の着信があった時だと分かりました。
そして着信履歴も残っていません。
電話をかけたほうで確認すると呼び出しはしているのですが一定の時間が経つと切れます。
なので電話をかけたほうは着信履歴が残っていると判断してしまいます。
こちらのほうは全ての電話着信が再起動になり着信履歴も残らないので本当に困っています。
発信は問題なくできるのですが。
とりあえず自分で設定を変えたりして色々と試してみたのですが何度やっても解決しません。
原因や解決方法などありましたらお助けいただければ嬉しいです。
書込番号:21005413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化で様子見しましょう。
念のためバックアップをとっておいたほうがいいかもです。
書込番号:21005488
0点

端末初期化してみるか、電話アプリ(通話アプリ?)単独でリセットできたら試してみるか、ぐらいでしょうかね…。
後者はアプリ一覧からそんなことが出来たかどうか不明ですが、丁度いま手元に端末が無くて確認できません。あとで見てみます。
手間でなければ、libertadさんの方でどんな事を試したかどうかも教えていただけますか。(どのあたりの設定をツツいてみたか、など)
書込番号:21005601
0点

解決するか不明ですが、「設定>アプリ>ASUS Calling Screen」の設定を確認して怪しいところがないか、アップデートのアンインストールを試してみるか、ぐらいでしょうかね。
うまくいくかどうかはわかりませんが…。
手っ取り早く初期化がいいのかもしれません。
書込番号:21006371
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ZenFone 2 Laserでスロット1を利用しています。
修理から返却されたZenFone 5で動作確認の為に、SIMを5にセットしなければなりません、ところが
2からSIMが取り出せません、5ではSIMカードを上のほうに押すと自動的に弾けて出て来ましたが、
2はSIMの上に重なるようにSDカードのスロットが有り、SIMカードの上方にSDカード用の端子がブロック(赤線部)している状態で、
上に押すことは出来ません。 どうやったら取り出せるのでしょうか。
ZenFone 2 Laserをお持ちの方宜しくお願いします。
12点

私もハマりました。
押して戻るタイプではないようで、引き抜くしかないようです。
と言っても手でつまめる訳でもないので、ガムテープをつけて引っ張りました。
書込番号:19060784 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

なおとし777 さん
有難うございます。
やっぱりそうでしたか、不便ですね。
ASUSさんももっと良く考えてくれよって感じですね
私も、なおとし777 さんの方法を参考になんとかやってみます。
有り難うございました。
書込番号:19060934
6点

ZenFoneは所有しておりませんが、お急ぎかと思いますのでしゃしゃり出ます。
添付写真はF-10Dです。
指先を “押し付ける” 感じで引き出せませんでしょうか?
強く押しすぎると、変なキズが付くかもしれませんので注意。
冬場などは、指先がカサカサで、滑ってしまってなかなか出てきませんが。
書込番号:19060936
10点

こえーもん さん、有難うございます。
なるほど、そのような方法も有るのですね。
私は年中カサカサなので、やるとしたら子供にやってもらう事になりそうです。
参考になりました、有り難うございました。
書込番号:19060976
3点

GalaxyNote3ですが私も指先ではSIMを取り出すことができませんでした。指の代わりにラバーグリップつきのボールペンを押し当てたままスライドしたらSIMを取り出すことができました。
書込番号:19061164
6点

セロハンテープを少し出ているSIMカードにくっつけて少しずつ引っ張り出してみてはどうでしょうか。
書込番号:19082727
9点

この機種はバッテリーが取り外せるタイプですので、バッテリーを外すと、簡単にスライドして取り外すことができますよ。私もそのことに気づくまでは、取り外せない!と大焦り状態でした(汗)
書込番号:19321082
2点

薄くて硬めのフィルム(シップの粘着面のフィルムを使いました)をsimの下に差し込んでやるとかんたんにぬけます。
書込番号:20749650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおとし777さんのガムテープを貼って引き抜く方法で取り出せました。参考になりました!
書込番号:20941146
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
zenfone2laserのたっちジェスチャーについてです。
ランニングなどでつかう、スマホの防止ケースに入れるとタッチジェスチャーが動きません。
起動した後は普通に操作できます。
ほかの機種は普通に動きます。
わかるかたよろしくお願いします。
3点

>endou7501さん
ケースとはこんな感じのものですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TZK9VW
もしそうだとしたら、素人考えですが透明であってもその部分がタッチジェスターの認識を妨げているのではないかと思いますが。
画面オフの時に、強めにダブルタップしてみても画面オンにはならない感じでしょうか?
もしかしたら、起動前(画面オフ時)と起動後(画面オン時)で、製品として手の認識の感度が異なるのかも…。
フィルムもケースにも入れずに使っているもので、見当違いかもしれませんが、ひとまず思った事だけお伝えしました。
書込番号:20920546
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19198264/
に、参考になりそうな書き込みがあります。
ケースに近接センサーが反応しているのかもしれません。
書込番号:20925104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)