ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デフォルトの通知音

2016/08/18 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:36件
機種不明

音と通知

一昨日こちらの機種を購入し、初期設定をした翌日に Android6.0.1 へのアップデートが来ました。

早速更新しましたが「設定」−「音と通知」で本来あるべき「デフォルトの通知音」という項目が「新しいテキスト」になってしまいました。

クリックすると「音と通知」の画面が落ちます。

皆さんの環境では如何でしょうか?
また、直す手立てがあればご教示下さい。

書込番号:20125466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/08/19 17:12(1年以上前)

トマトとマントさん

私も先程Android6.0.1にアップデートしました。
確かに「新しいテキスト」になっていますが、音の選択、保存などおかしいのは表示だけで動作には問題は無いようです。(音と通知が落ちることはありません)
もう試されたかもしれませんが本体の再起動をされてはいかがでしょうか

書込番号:20127236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/08/20 14:26(1年以上前)

Rudolph the red noseさん

確認ありがとうございます。
「新しいテキスト」 は私の環境だけでは無いのですね。
動作不良は私の環境では再起動しても解決しませんでした。

6.0.1にアップデートをする前に独自の音源を設定しており、それが原因なのかも知れません。
その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。

書込番号:20129333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 16:55(1年以上前)

>その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。

残された手段としては、端末初期化でしょうか。

音を別の音にするだけでよいなら、もともと設定したファイルをファイル名を同じで、別の音のものを用意して差し替えれば、音の変更という意味では可能なような気はします。理屈的には、指定しているファイル(ファイル名のもの)を再生しているだけだと思いますので。

書込番号:20129605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/08/21 14:25(1年以上前)

うっきー†さん

レスありがとうございます。

> 残された手段としては、端末初期化でしょうか。

現状では気に入らないだけで、利用に困ってはいないので考えていません。
他にもたくさん不具合が出てくるようなら考えますが、、、


> 別の音のものを用意して差し替えれば

Windowsのショートカットと違いそんなに単純では無いようです。
実際にやってみましたが、端末が元々用意したであろう音源に戻ってしまいました。
これなら前の方が良かったのですが、残念ながらもう独自の音源に戻す方法も分かりません。

実はグーグル製の「時計」アプリを入れており、このアラーム音で「デフォルトの警告音」を指定すると「デフォルトの通知音」で設定した音源が鳴るようでしたが、アップデート前にこのアプリを入れていた事が原因なのかも知れません。

【アップデート前】
 音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源をセット。

【結果】
 アラームの音量を調整・・・・・独自音源が鳴る。
 グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴る。

【アップデート後】
 アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
 グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になるってしまう!

【試した事】
 1.音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源を再セットしようと試みる。
   ↓(最初の質問時点)
 「新しいテキスト」になっていて、開こうとすると落ちて設定出来ない。
 「アラームの音量を調整」はアップデート前の独自音源がそのまま鳴っている。

 2.グーグル製「時計」のアンインストールと再インストール。
   ↓
  アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
  グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴るように回復!
  音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。

 3.独自音源の元ファイルを、同じファイル名で別のファイルに置換。
   ↓(いまここ)
  アラームの音量を調整・・・・・端末の用意した音源になってしまう!
  グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になってしまう!
  音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。

プリインされている「時計」アプリならアラーム音源の指定は出来るみたいですが、グーグル製「時計」アプリが使い慣れていて気に入っているので、そのまま使いたいと考えています。

引き続き何か改善の手立てがあればお願いします。

書込番号:20132016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

zenfone2 laserにもついにマシュマロが来ましたね
そこで質問なんですが、zenfone2 laserはSDカードの内部ストレージ化に対応していますか?
実際にアップデートして確認した方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20122100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/17 15:22(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

書込番号:20122224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/08/17 19:16(1年以上前)

Xperiaのようにデフォルトで対応してない場合も考えられるのですが、デフォルトで対応していますかね?
対応してない場合でもPCに繋いで有効化する事に成功された方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:20122658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KIRAFUさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 19:21(1年以上前)

アップデートしましたが、デフォルトでは対応してないみたいですね。
PC接続等は手間がかかるのでまだやってません。

書込番号:20122666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/18 20:11(1年以上前)

某掲示板で内部ストレージ化出来た報告あるが、自己責任でPC使ってやるしか無いね
以下参照
メリット無しかもね

コマンドでSDの内部ストレージ化できたよ。
内部ストレージ化といっても中身はほんとの内部ストレージとSDに分かれてて、SDに入れれるアプリは決まってる模様。しかもロリポップのときより動作がかなりもっさりになったり、起動すらできんアプリもあるわ。
http://i.imgur.com/hIHcHpN.jpg

書込番号:20125298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/19 15:11(1年以上前)

SDを内部ストレージ化してもPCからアクセス出来ない現象出てるので、やるだけ無駄では

書込番号:20127062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

人柱報告

2016/08/17 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 とも..さん
クチコミ投稿数:64件

新しいもの好きのため、早速AndroidMを適用しました。
当初すごく重くなりましたが、再起動をしてしばらく使っているとあっという間に元と同等のレスポンスに戻りました。
Now On TapとDozeはこれから検証していきます。

書込番号:20122843

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

3月末に高校入学の娘の為に購入。問題なく使用できていたが、7月頭に、充電中に異常発熱し、電源が入らなくなり、修理。メインボード交換となる。修理から戻ってきた直後から、wifiにつながらす。2週間ほどだましだまし使用するも、電池持ちが悪く、発熱するため、再度修理。インカメラも壊れていたようで交換。さらに戻って来てから2週間。8月頭に、再度、異常発熱して電源が入らなくなった。再度メインボードの故障とのこと。
別機種交換を申し出て、ZENFONE GOへ交換予定。
メイン機種としては、怖くて使用できません。娘は現在freetel priori3を使用してます。こちらはトラブルなく使用可能。

書込番号:20118455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/16 22:50(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが
変えてもらうなら、zenfone maxの方がいいと思いますよ。

Asusさんのgo 2laser Zenfone5はgps問題やsimスロット異常などメインボードに不具合満載です。また、無印Zenfone2はバッテリー不具合 発熱と。

ファーウェイさんと同じく、アセンドメイトなど不具合満載の機種が多い中華端末ですが、

中には成功例もあり、Asusなら Zenfone Max! Huaweiならp9 lite or p9 無印 を選ぶべきです。不具合が少なく非常に快適なので。

書込番号:20120658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2016/08/17 19:07(1年以上前)

ご指摘の通り、最初はZenfone Maxとの交換を要求したのですが、かないませんでした。
まずはZenfone Goが届くのを楽しみにしておりますが、こちらはサブ機としていざという時の故障時に使う非常用扱いにしようと思っています。

書込番号:20122640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

アンドロイド6まだです。

2016/08/14 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

楽天モバイルにてZen fone 2 lazerを購入、理由の一つがアンドロイド6にアップグレード出来ますとの注釈がありました。結果出来ません。
日本仕様のアップグレードはまだです。で、楽天モバイルさんに記載の間違いを伝えました。結果は多数のかたより、指摘がきているそうです。が、三週間経っても改善なし、、、いまだにホームページでの売り文句にアンドロイド6のアップグレード出来ますと注釈をはずしません。
楽天モバイルの会社の方針が解りませんし、不誠実に思います。
楽天モバイル、、、安いです。が、サポート、説明、対応、、、全てが駄目だと思います。

契約したばかりなので、1年経ったらほかのところを検討します。

書込番号:20114807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/14 20:57(1年以上前)

実際のところ、Android6.0へのバージョンアップは対象機種はかなり前から発表されたものの、いつというのは未だ未定なのが現状です。

楽天側も説明を誤りましたね。
私のZen fone5は未だに5.0で今回のバージョンアップの対象にはなってないけど、トラブルもなく快適ですよ。

mvno業者を選ぶときは色々調べた上で、自分にあった業者を選びましょう。

私はBIG SIM(IIJ MIO)で値段は他の所が安いけど、満足度は最高ですね!

書込番号:20115078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/08/15 03:37(1年以上前)

Knight20xxさん、今晩は、、、アドバイスありがとうございました。
 そうですね、今回ドコモからの乗り換えでしたが、安いせいか、親切丁寧とは程遠いですね。私もインターネットでの書き込みやホームページ情報を見ながら使いやすく設定を変えたりしましたが、、、情報を自分で拾いに行ける人でないと駄目ですね。今後もしっかり調べて共生していきたいと思いましす。

書込番号:20115810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/15 13:40(1年以上前)

ASUS製品のOSメジャーUPDATEって、来てみないと分からないんですよねえ

lollipopが未だに5.0.2で止まってるし

スナドラ410機種がマシュマロ化されるかどうかで、ASUSの信用度も変わるでしょうね

書込番号:20116651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 13:07(1年以上前)

明日、8月17日(水)12時からAndroid 6.0へのアップデートが可能となります。
https://www.asus.com/jp/News/9ibw2EcOBH3FAGW3

書込番号:20119240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/08/16 13:12(1年以上前)

>NIGHT FLIGHT Gさん
Android 6.0へのアップデート、公式発表されましたね。

<ZenFone 2 Laser (ZE500KL) とASUS ZenPad7.0(Z370KL)のAndroid 6.0への FOTAアップデート開始>
https://www.asus.com/jp/News/9ibw2EcOBH3FAGW3

■アップデート開始日時
2016年8月17日(水) 12:00 より順次

とのことです。

書込番号:20119253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/16 15:26(1年以上前)

Zenfone MAXとかはどうなるんでしょうね

書込番号:20119501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 15:49(1年以上前)

>Zenfone MAXとかはどうなるんでしょうね

過去の書きこみにある通りではないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20067300/#20067300
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19879219/#19879219

海外版から2か月経っているので、今日か明日にでもあってもよいくらいに迫っているのではないでしょうか。

書込番号:20119560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/17 15:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>あゆどんパパさん
情報ありがとうございました。返信していたつもりでしたが、アップされていなかった様なので再度お礼をお伝えします。
後の課題は、SDカードを内部ストレージとして使えるのか?ですかね?
ASUSUさんのホームページには注意事項の記載がないので大丈夫だと推測されますが、、、
もう少し様子見で、ありがたいご報告を期待したいと思います。

書込番号:20122226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

現在、SIM1にIIJのデータSIM、SIM2にdocomoのタイプSS バリューで
契約しているSIMを挿入して使用しています。

当初はSIM1,2ともに使用可能にし、優先ネットワークタイプの2G/3G/4Gと2Gで
SIM1とSIM2の切り替えをしていました。
メインはSIM2(通話)にしており、必要な時にSIM1に切り替えてデータ通信をしていました。

SIM2の通話状態でしばらくおいておくと、知らないうちにアンテナが「X」になっており、
電話ができない状態になります。
優先ネットワークタイプを切り替えても、アンテナは復活せず、
いろいろ触っていると、SIM2のアンテナが立ちます。

この状態でしばらくおいておくと、またアンテナが「X」になっています。
夜、アンテナ状態を確認し問題ないのですが、日中確認すると「X」になっています。


そこで、SIM1を無効とし、SIM2のみ使用可能としました。
しかし状況は変わらず、最初はアンテナが立っているのですが、
いつのまにかアンテナが立っていません。

ZenFone 2 Laserは家族の者が使用しており、いつどのような状況でアンテナが立たなくなるか、
詳細はわかりません。
ただ、気がついたときにはアンテナが立っていないとのことでした。

これはハードの問題なのか、何か設定が抜けているのか、
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

こちらの書き込みを見ていると、皆さんDocomoのSIMでも問題無く使用されているので、
ハードの問題とも思っていますが、確認のしようが無く困っています。

書込番号:20053645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/20 23:51(1年以上前)

この機種はデュアルSIMですが2Gをメインにしたモデルなので、切り替えも時間が掛かり実用的では無いようですね!

xiaomi mi5ですとデュアルスタンバイで切り替え無しで使えてますよ。

書込番号:20053815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/21 00:27(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

情報ありがとうございます。
すでにこの機種を購入したので、何とか使いこなせればと考えています。

書込番号:20053912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/21 20:11(1年以上前)

docomoのキャリアメールアドレスが必要、とかでなければ、
IIJの音声通話機能付きのSIM 1枚にまとめた方が、簡単じゃありませんか?

価値観は人それぞれですが、僅かの料金差のために煩わしい切り替え作業をするのは、私として、は非効率的で意味がないと思いますが…。

書込番号:20055582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/21 23:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

アドバイスありがとうございます。
はい、IIJの音声通話も視野にいれています。
ドコモのメールは使っていないので、IIJでも特に問題はないです。

ドコモだと家族間の通話が無料ですし、タイプSSの30分無料通話があると、
IIJより安いのかなと。

使用者はタブレットとの2台持ちになっているので、この機種は通話専用としても、
そんなに問題ありません。
ただ、アンテナが突然たっておらず、電話が使用できなくなるのは困ります。

書込番号:20056207

ナイスクチコミ!0


rpl02さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/28 00:13(1年以上前)

3日前に端末購入しOCNモバイルワンのSIMを挿入し使用していますが私も全く同じ症状です。
再起動すれば直りますが、いつの間にかアンテナが×になっており、今日だけで4回再起動しました。
明日にでもサポートに電話してみます。

書込番号:20072069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/28 00:51(1年以上前)

>rpl02さん

まだ確認中なのですが、通話用SIMにしているとき、
「データ通信を有効にする」をONにしたままになっていませんか。
「データ通信を有効にする」をOFFにすると、通話SIM使用時でもアンテナはたったままです。


現在の私の設定は、以下の通りです。

・設定→デュアルSIMカード設定→SIM1 使用可能(データSIM)
                    SIM2 使用可能(Docomo通話SIM)

・電話使用時
データ通信を有効にする OFF             
優先セットワークタイプ  2G


・モバイルネットワーク使用時
データ通信を有効にする ON             
優先セットワークタイプ  2G/3G/4G


としており、この電話使用時の設定だと、アンテナは立ったままです。
もうちょっと様子をみますが、この設定で問題なく、電話が使えそうです。

書込番号:20072153

ナイスクチコミ!0


スレ主 wiraさん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/15 09:15(1年以上前)

自己レスですが、やはり「データ通信を有効にする」をOFFにすると、
通話SIM使用時でもアンテナはたったままでした。

これで、アンテナが「X」になることはなくなりました。
普通に電話として使えるようになってよかったです。

書込番号:20116143

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)