ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

ハワイ(オアフ島)で、Zenfone2 LaserにZIP SIM(旧READY SIM)をスロット2に挿して使おうと考えています。

しかしネットで調べると、Laserは「ハワイで使える」というサイトと、「バンド(周波数)が対応してないからハワイで使えない」というサイトと、大きく分けて二種類あるように見受けられます。

ASUSのサイトで調べると、対応バンドは以下の通り。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/specifications/
> 2G :
> EDGE/GSM :
> 850/900/1800/1900
> 3G :W-CDMA 800(6)/800(19)/850(5)/900(8)/1900(2) /2100(1)
> 4G :
> FDD-LTE: (JP version)
> 2100(1)/1800(3)/850(5)/800(6)/900(8)/1700(9)/800(18)/800(19)/700(28)

そしてZIP SIMのバンドは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00U7WWZJU/
> ZIP SIMは以下の周波数に対応した端末で使用可能です。
> 4G DC-HSDPA-------AWS Band 4
> 4G HSPA+----------1900MHz Band 2、AWS Band 4
> 3G UMTS(W-CDMA)-1900MHz Band 2、AWS Band 4
> 2G GSM/Edge-------1900MHz Band 2
>
> Apple iPhone4以降、Google Nexus5X、Nexus6P対応。お持ちの端末でZIP SIMが利用可能かどうかは端末メーカに対応周波数(AWS Band 4又は1900MHzが利用可能かどうか)をご確認ください。
> 2G GSM 1900MHzのみ対応の場合はデータ通信(Web)の利用は困難です。


こうして見ると、
ASUSのサイトには「 3G :W-CDMA 1900(2)」
ZIP SIMのサイトには「3G UMTS(W-CDMA)-1900MHz Band 2」
という記載があるので少なくとも3Gでの使用は出来るのかな?と考えますが、この認識で合っていますでしょうか?

また、この組み合わせでは4G LTEは使用不可と思われますが、他にハワイでLaserでLTEが使えるSIMカード(日本で事前入手できるもの)はありますでしょうか?
実際に使ったことがあるよ〜という方の情報ですとなお嬉しいです。

書込番号:19831370

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2016/04/30 16:40(1年以上前)

2G/3Gまででしょうね
ほとんどメリットない

書込番号:19833202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/28 01:49(1年以上前)

去年の10月AT&Tで音声&データ、データのみのプリペイドシムにて問題なく使えました。
2週間の滞在でしたがオアフ島では快適でした。
ノースショア、コオリナなどワイキキから離れた所でも全く問題ありません。
離島ですとハワイ島の北側で県外になる所がありましたが不便はありません。
オアフ島でしたら英語が苦手でもアラモアナの1階、リプシル向かいの店舗ならすぐAPN設定もしてくれます。
毎年1度はアメリカでつかってますがGALAXY(Jや3までは確か3Gしか無理だったと思います)、iPhoneシリーズ、更にこの端末、全く大丈夫でした。

書込番号:19910018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

android6.0アップデート

2016/05/27 05:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 tomo60さん
クチコミ投稿数:21件

ASUSのZenTalkに[ZenFone 2 Laser] [160422] ZE500KL_ WW_13.10.6.16_M3.6.44 (Android M) という記事
http://www.asus.com/zentalk/thread-75172-1-1.html
があり、5/11にリリースされているようですが、アップデート来ましたか?
日本はまだなのかなぁ?

書込番号:19907810

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/27 08:03(1年以上前)

不具合があるみたいです。
ソースはこちら
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=76803&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D661&mobile=2

特に
2.Android Marshmallow won't support APP2SD.
は8GBモデルには死亡宣告に近いものかと。

書込番号:19908003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo60さん
クチコミ投稿数:21件

2016/05/27 08:17(1年以上前)

SDからAppが起動出来ない?ってことでしょうか?
まぁ私はその機能を使っていないので、問題ないです。
まずは、使っていないASUS標準アプリを削除したいです。

書込番号:19908037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/27 13:48(1年以上前)

OSのメジャーアップデートは、
キャリアモデルならそのキャリアが、SIM Freeモデルならそのメーカーが、
「Defoultの状態」の端末で動作検証をして実施するものですので、たとえ使っていなくとも、プリインストールのアプリは削除しない方が良い、と個人的には思います。
ダウンロードは正常に終了すると思いますが、その次のステップ“インストール”の、端末再起動後の「○○個のアプリの最適化」の段階で、予期せぬ不具合に遭遇する可能性を否定できません。
慎重になられることをお奨めします。

書込番号:19908588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/27 14:59(1年以上前)

下記リンクから抜粋すると
http://www.asus.com/zentalk/thread-75172-1-1.html

The apps listed below will no longer be pre-loaded once your device has been upgraded to Android 6.0 (Marshmallow).
1.Omlet
2.Data Transfer
<途中略>
18.Mirror
19.Google settings (Integrated in ASUS Settings)

とあるので、プリロードされているもの大部分は消えるのかと。

本体メモリーの空きは増えますが、SDにアプリが移せないようなのでちょっと微妙ですね。

書込番号:19908685

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラステルが受信できません。

2016/05/16 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

開いて頂き、有難うございます。

050電話の中でも月の使用料が不要なブラステルを選びました。
050 freeをインストールしました。
050 freeを接続中は受信できます(家電から発信で確認)
暫く放置して、画面が暗くなった状態では受信しません。

プッシュ対応設定にしました。
スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。
モバイル接続は可能にしました。

シムは DTI SIM データSMSです。
ネットで検索しても、ブッシュ対応にするとスリープ状態でも
受信できてるみたいです。
設定が間違ってるのでしょうか?
この機種では何かアプリをたさなければいけないのでしょうか?!

宜しくおねがいします。

書込番号:19879265

ナイスクチコミ!6


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 10:17(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん

以下を試してください。

@タスクを全部切って、再起動してみてください。
A自動起動マネージャーで050 freeは許可にしてください。
B>暫く放置して、画面が暗くなった状態では受信しません。
 ピンロックされていたら、無し、スワイプ、パターンロックの順番で試してください。
C設定の電力管理は、スマートにしてください。
DWIFI OFF、モバイル接続ON(データ通信の事)でDTI SIM 着信確認してください。
EDの逆を試してみてください。(WIFIのみで着信確認)

以上です。

書込番号:19879353

ナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 17:44(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
タスクの切り方が分かりにくいので、確認順を変更します。タスクは後日で結構です。

確認順番は

@自動起動マネージャーで050 freeは許可にしてください。
A設定の電力管理は、スマートにしてください。
Bピンロックされてたら、無しかスワイプにしてください。
CWIFI OFF、モバイル接続ONにしてください。(4Gアンテナ確認要)
D再起動してください。(起動完了後2分程放置)
E4Gのアンテナが立っていることを確認してください。(WIFIはOFFなのでアンテナ無)
F050 freeアプリをタップして起動してください。
G起動中の着信確認してください。
H画面外下の3つのマークの中央の家のマーク(ホーム)で戻ってください。
Iスピープさせて再度、着信テストしてください。
K着信たらホームで戻ってください。

上記で着信すると思われます。

書込番号:19880236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 17:50(1年以上前)

自分はSMARTalkを運用中。
特に面倒な設定もせず正常に動作している。
やったことと言えば、自動起動マネージャーで「許可」のみ。

>スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。
これは主が「バックグラウンドで動くな!」と命令しているんだよね?
だったら受信できないのは当然じゃないかな。

・Wi-Fiを併用しているならWi-Fi設定の見直し(スリープに入ったらネットワークが切れる設定になってないか、など)
・省電力設定の見直し(「省電力」モード以下のモードはネットワークが切れる設定になってる、など)

書込番号:19880253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 18:06(1年以上前)

ところで≪スマホ設定では、「カスタマイズ設定」で「自動起動マネージャー」で050 freeを外しました。≫の「カスタマイズ設定」ってどれのこと?
自分のZenfone2Laserには「カスタマイズ設定」という設定項目は

設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ

くらいしか見当たらんのだが。

設定>ASUSカスタマイズ設定

のことを言っているのであったとしても、自分のスマホにはその中に「自動起動マネージャー」は入っていない。
なにか勘違いしてる?!(自分が、あるいは主が)

書込番号:19880291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/05/16 18:25(1年以上前)

>sim freeさん

有難うございます。
指定頂いた手順通りで、受信できました!
どうやら『自動起動マネージャー』で「許可」にしてなかったようです。
省電力設定『カスタマイズ」で拡張スタンバイを電話アプリだけオフにすればいいと
勘違いしていました。

電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!
「カスタマイズ」で明るさをスマートにネットワークをオンに設定するのと(この設定でも受信出来ました)
」拡張スタンバイ」の設定で050freeをオフに設定。
どちらが省電力になるのでしょうか?
設定を変えてみても、画面上の「残り約◯時間」が変わらないので確認できません。
何処かで確認出来るのでしょうか?

>メカニックマニアさん
有難うございます。
家ではWi-Fiです。(消費電力が多いとか?!)
050freeの設定で「Wi-Fi優先」にしました。
今は受信できましたが、ずっと受信できるか、、まだ不安です。
この設定でスマホをスリープさせたまま、何回か試してみます。

書込番号:19880347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/05/16 18:50(1年以上前)

>メカニックマニアさん

追記読みました。

設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ
その中の「拡張スタンバイ」と「自動起動マネージャー」
を取り違えてました(^^ゞ
ご指摘を有難うございます。

書込番号:19880403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 19:19(1年以上前)

とりあえずよかったですね。

省電力に関しては、使い方次第(環境や状況など)で何とでもなるので自分で検証していくしかないでしょう。
自分の場合は面倒なので常に「スマート」にし、一番電力を使うであろうディスプレイ設定(設定>ディスプレイ>明るさのレベル)で「明るさを自動調整」にし、なおかつスライダーを真ん中より少し暗め、にしてます。
さらにスリープまでの時間を短く設定します。

省電力は「何かを犠牲してバッテリーを長持ちさせる」という認識なので、深みにはまるときりがないです。
IP電話の延滞や品質が改善するなら、むしろ「パフォーマンス」にしたいくらいです。
※あくまでも例え。因果関係は不明。

「無料」と付くものは何でも手間がかかります。
「SIMフリー」しかり、「無料IP電話」しかり。
以上、あくまでも個人的主観。

書込番号:19880472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 19:43(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん

>電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!
>「カスタマイズ」で明るさをスマートにネットワークをオンに設定するのと(この設定でも受信出来ました)
>」拡張スタンバイ」の設定で050freeをオフに設定。
>どちらが省電力になるのでしょうか?
>設定を変えてみても、画面上の「残り約◯時間」が変わらないので確認できません。
>何処かで確認出来るのでしょうか?>電力管理を「スマート」にすると、バッテリーの持ちが短くなりますよね?!

確かにスマート表示数値は短くなります。(こちらは、スマート以外、設定変えてません)
24時間、050 free着信しないとイケない状態かつ省エネは、試して見るのが良いと思います。

今回は、着信を優先してます。
他の省エネ設定で着信できれば問題ない事になります。

必要が無い場合は、機内モードにしておくと、ほとんど消費しません。
設定の電池で表示される残り時間は端末が稼働して、しばらくしての予測計算になりますのでアバウトです。

データ通信 ONでLaserを持ち歩いて移動している場合、何もしなくても消費量があがります。
(Docomoも基地局を端末が探すためです)

あまり神経質になってもアプリが動かないので、少しずつ試してください。
とにかく、プッシュが効いて良かったです。

書込番号:19880540

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 19:54(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
追記
ASUSサポートと言うアプリが入ってます。
それをタップすると省エネのヒント等が出てきますので活用してください。

書込番号:19880564

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/16 20:12(1年以上前)

>TABASUKOHOTさん
>家ではWi-Fiです。(消費電力が多いとか?!)
WIFIは消費電力が少ないです。(アンテナの本数が多い状態で)
自宅やコンビニなどはWIFI ON、データ通信OFF
WIFIがない環境ではWIFI OFF、データ通信ONです。(4Gはバッテリー食います)

コンビニ等であれば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttbp.jfw&hl=ja
を使ってください。

GPS OFFでコネクトタップするとコンビニなどのWIFI[に接続できます。
(ただしWIFI暗号化されてませんので、パスを入力したりしない方が良いと思います。出先コンビニで使ってます。)

書込番号:19880621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/05/26 21:23(1年以上前)

>sim freeさん
>メカニックマニアさん

今回、素早い回答を頂きとても助かりました。

その後、画面がスリープ状態になっても
受信が出来るようになりました。
これで一安心です。

Goodアンサーは、時期の順番でつけさせて頂きました。
ありがとう御座いました。
またよろしくお願いします。

書込番号:19907039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

利用可能なネットワークに接続できません

2016/05/18 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

スマホには あまり詳しくないため、初歩的な質問をしているかもしれませんが 私としては途方にくれています
よろしくお願いいたします

楽天モバイルにて こちらのスマホを本体+通話SIM で 購入しました
初期設定もしました

なぜか通話ができません
右上の4本棒には×がついています

・SIMカードを数回 入れなおしました
これは、楽天モバイルのチャットにて 担当に説明してもらいおこないました
しかし、治らなかったため カスタマーズセンターに連絡するよう 案内がありました
・利用可能なネットワークにて、ネットワークを検索→NTT docomo 4Gを選択→登録中→現在このネットワークに接続できません

APNは、COに変更して設定済みです

できることなら、早く使用したいため  解決方法をお願いします

書込番号:19886565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/18 23:02(1年以上前)

APNはネット通信用なので、通話には特に設定は要らないような...

この端末はダブルSIMですがSIMスロットの1と2を入れ替えてみては?

SDカードを入れる方側のSIMスロットで使えてますよ。

書込番号:19886750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/19 03:31(1年以上前)

機種不明

>むらさきとりさん
>APNは、COに変更して設定済みです
APN大文字にしてませんか?
半角の大文字ですよ。
そのあと上の■をタップして保存してください。

画像は別スレッドを文字を持ってきてます。(失礼)

以上です。

書込番号:19887189

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/19 03:46(1年以上前)

>むらさきとりさん
再起動もお願いします。

書込番号:19887195

ナイスクチコミ!3


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/05/19 06:02(1年以上前)

>APN大文字にしてませんか?

APNはアンテナピクトと通話には関係ありませんよ

APNが設定されていなくても、アンテナピクトは表示されるし通話は可能


SIMカードが認識されていないようですので考えられるのは、

・SIMカードが正常に挿入されていない

・SIMカードの不良

・端末の故障

などでしょうか?

書込番号:19887250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/05/19 07:53(1年以上前)

>bontyanさんの言われてる通りだと思います。
買ったばかりであれば、初期化してみるのも良いかもしれません。

書込番号:19887367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/19 10:02(1年以上前)

>むらさきとりさん
>楽天モバイルにて こちらのスマホを本体+通話SIM で 購入しました
音声通話シムでしたね。
失礼しました。

データ通信、WIFI 関係なく、電波が届いていればDocomo 回線なので電話可能です。
050等と間違ってました。

>右上の4本棒には×がついています
×も変ですねえ。
Docomo、ソフトバンク、auなど電波が届いていればアンテナが立つんですが?

対策は初期化、2へのシムの差し替え、セーフモードテスト等です。
初期不良の可能性もあります。

書込番号:19887573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/05/19 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

@

A

実験してみました。

@sim無し(入ってないと判断された)場合は、こうなります。
Asimは、入っているが契約されてません。

>むらさきとりさんの場合は、どちらですか?

@だと、simの入れ方の問題。もしくは、simまたは、スマホが壊れてる。
Aだと、simは認識されているのが、使えないsimが入っている。(支払い契約されてないとか)

では、どうする?

@再度simの確認。ダメなら、楽天モバイルに連絡。
A支払い契約をする。済んでるのであれば、楽天モバイルに連絡。

…だと思います。

書込番号:19887603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Koratさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/19 16:55(1年以上前)

私の台湾発売のZE500Lは迂闊にも今週の16日(月)にAndroid Ver. 6.01にシステムアップデート(ビルド番号 MMB29P.WW_Phone-13.10.6.16-20160421)されました。

それ以降、データ通信は可能ですが音声通話のためのネットワークを掴めなくなりました。

この状況はSIM1・SIM2のどちらに差しても同じです。

楽天モバイルがASUS Japan製品なのかASUS TAIWAN製品なのかを私は存じ上げませんが、状況は類似してるように思われます。

もしこれがシステム上の問題であれば、修正パッチファイルを待つ以外ないのかと思われます。

書込番号:19888378

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/19 18:19(1年以上前)

>むらさきとりさん
確認なのですが、技的マークありますか?
設定→端末情報→認証
郵便マークの様な感じです。
https://mobareco.jp/a16599/

書込番号:19888531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/19 18:33(1年以上前)


 こちらの現象ですが、私も同現象が発生し、解決できた方法ありますので、ご参考頂けたらと思います。

回線が4Gを選択しているとの事でしたので、

設定⇒もっと見る⇒モバイルネットワーク⇒優先ネットワークタイプ⇒
2G/3G/4G
または
3Gを選択してください。

こちらの変更により、解決ができました。

私はそこまで詳しいわけではない為、恐らくですが、4G回線のみだと通話が行えないのかと思います。
うる覚えですが、以前通話する時には回線の4Gアイコンが確か3GだかLTEに切り替わっていたのを見たことがあったと思いますので...

書込番号:19888563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/23 06:31(1年以上前)

>むらさきとりさん

その後、どうなったのでしょうか?
多くの方からアドバイスをいただいているので、問題が解決してもしなくても、返答をするのがスレ主としての礼儀ではないかと思いますが。

個人的には、うっかりちびさんの方法で解決すると考えていますが、お試しになりましたか?
この方法で合っている場合、アイコンにまず、「3G」(2100MHzの電波を掴んでいる)若しくは「H」(docomo系のSIMでは 800MHz、Soft Bank系のSIMでは 900MHzの電波を掴んでいる)の表示がされます。
次に LTEの電波を掴みに行きますが、10分から場合によっては 3〜40分かかります。
長いこと待っても 4G(LTE)の表示がされない場合は、一旦電源をOFFにして改めて電源ONしてください。

書込番号:19897965

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原にて液晶交換9720円税込

2016/05/17 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 n5jpさん
クチコミ投稿数:90件

液晶を破損したため、秋葉原の直営フラグシップストアにて修理してきましたのでご報告。なお、修理を受け付けてるのはツクモにある方です。ソフマップの方では修理は受け付けてないそうなのでご注意を。

手帳型のケースには入れてたのですが、所詮マグネットで留まってるだけなので、落下の弾みで開いてしまい、路面の小石に液晶面が当たり破損。ガラスシートも貼っておけば良かった。

サポートに電話したところ、概算で、部品が9000円、技術料が5000円とのこと。秋葉原で9000円程度で修理したとの記事をネットで見つけたので秋葉原に行くことに。

さて修理の方ですが、込んでると待たされるのであらかじめ電話で予約してから行くのがおすすめ。また、修理に時間が掛かる場合もありますから、早めの時間に行くのがおすすめです。

店頭での修理受付時に確認書にサインを求められます。データは消去しますとの記載があり、通常のサポートでの修理だと個人情報の絡みもあり、必ず消去するそうです。ストアだと基本的には消さないそうですが、消えても文句は言えません。

また、海外モデルの修理はしないとの記載もあります。エクスパンシスなどから買う方は注意した方が良いかも。

小一時間ほどで修理完了。修理品の確認は早めにした方が良いです。NGで再修理の場合に次の修理が入ってしまってると待たされまれますので。自分の場合は起動画面からして明らかに黄色かったので、ASUS的には仕様の範疇なのでしょうけれど、再交換してもらい改善しました。

代金は9720円税込。保証期間内の場合の価格です。保証が切れると4000円位高くなるそうです。ストアはツクモのビル内にありますが、ツクモのポイントは使えません。カードなども使えず、現金払いのみです。

書込番号:19882001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia VL sol21から買い替えの予定です

2016/05/05 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:89件

mineo AUプランでXperia VL sol21を使用していますが、最近動きがもっさりしているのでSIMフリースマホにしようかと思っています。
重さが軽めで1300万画素という点でZenFone 2 Laserが第一候補なのですが、
sol21と比較してどこがよさそうか、どこが悪そうか、教えていただければ助かります。

また、写真と音楽アプリを良く使いますので、そのあたりの性能がよい安い機種がほかにあれば教えてください。

購入後はAUプラン(音声タイプ)からDocomoプラン(音声タイプ)に電話番号引継ぎの予定です。

書込番号:19848504

ナイスクチコミ!2


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/05 20:32(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
Android4.1の様ですね。
発売日:2012年11月 2日で古いですねえ。
この機種を使っている人が近くにいないので良く分からないです。
こちらはLaserとMAX 両方使ってます。(SO-03Dも使ってます)
http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/
から人気の機種の口コミを見ていただくと判断の一つになるかと思います。

SIMフリーも性能が随分向上してます。

>最近動きがもっさりしているのでSIMフリースマホにしようかと思っています。
もっさりはどの様な感じですか?キビキビと動かす事も設定である程度可能です。

>写真と音楽アプリを良く使いますので、そのあたりの性能がよい安い機種がほかにあれば教えてください
1300万画素ありますが、実際どのような感じかはカメラアプリの設定で変わって来ますので何とも言いようがないですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19751012/ImageID=2461866/
オリジナル画像(等倍)を表示[4MB]をクリックで原寸大の写真です。
http://review.kakaku.com/review/K0000829289/ReviewCD=911014/ImageID=283204/
http://review.kakaku.com/review/K0000829289/ReviewCD=911014/ImageID=283205/
http://review.kakaku.com/review/K0000829289/ReviewCD=911014/ImageID=283206/
http://review.kakaku.com/review/K0000798474/ReviewCD=900748/ImageID=278904/
http://review.kakaku.com/review/K0000798474/ReviewCD=900748/ImageID=278905/
近距離ですとLaserが瞬時にピントを合わせてくれます。

音楽はMP3、WAV等が再生できますが、MP3に統一された方が良いと思います。
背面下左にLaserのスピーカーが一個ついてます。
モノーラルスピーカーですので、ステレオ(スピーカ2つ)より劣ります。
AUDIOウイザードで音質補正が出来ます。
付属イヤホンで聞く場合は、良い音だと思います。(ソニーの良いイヤホンに変えるとさらに良くなるかと思います。)

お近くに実機を置く店舗があると良いのですが?
ASUSの場合はASUS WEBストレージが無料で5G付いてきますので使用しています。
写真を撮ったらすぐにアップロードする機能もあります。
後でPCからダイレクトに見れますし動画もダイレクト再生します。(Laserから見ることも可能です)
他データ保存可能

https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema&hl=ja
は革命を起こすかもしれないと言われているアプリですが、そちらにもインストールできますよね?
再生も可能かと思います。
Laserでは綺麗に動画が再生できます。(WIFIでないと使用データ量が大きくなってNG)
アンドロイドバージョンによって対応しないアプリが出てきています。

あまり良い回答でなくて申し訳ありません。

以上です。

書込番号:19849067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/05 21:09(1年以上前)

こんばんは

>sol21と比較してどこがよさそうか、どこが悪そうか、教えていただければ助かります。

sol21の仕様を確認したろ、スペック的には ディスプレイはHD対応、防水・防塵以外の主の性能は
いまどきのSIMフリー機の最低スペック製品と同等程度かなと思います。
RAMメモリの搭載量 が動作に与える影響が大きいかなと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/sol21/


主な性能の比較です。

△sol21
OS:   Android4.1(バージョンUP後)
CPU: 1.5GHz デュアルコア
メモリ: RAM 1G、ROM 16G
バッテリー: 1,700mAh

○ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
OS:   Android5.0
CPU: 1.2GHz クワッドコア
メモリ: RAM 2G、ROM 16G
バッテリー: 2,400mAh
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE500KL.pdf

またZenFoneなら、最新のGoも選択対象にされたらよいかなと思います。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/

書込番号:19849181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2016/05/06 11:55(1年以上前)

sim freeさん

>もっさりはどの様な感じですか?

動きが遅くて思うように動いてくれなくてストレスを感じるそうです。
(検討しているのは娘用のスマホです)
また、アプリの強制終了もよくあるようです。
abemaについてはインストールしてきれいに動くかまで確認できませんでした。すみません。

>1300万画素ありますが、実際どのような感じかはカメラアプリの設定で変わって来ますので何とも言いようがないですねえ。

プリントアウトすることはほぼないので、本当は1300万画素が必要なのかどうか良くわかりません。
性能の違いをどこで見分けるのか、画素数でしか判断できなかったので・・・。

>音楽はMP3、WAV等が再生できますが、MP3に統一された方が良いと思います。
背面下左にLaserのスピーカーが一個ついてます。
モノーラルスピーカーですので、ステレオ(スピーカ2つ)より劣ります。

わかりました。音質は劣る部分かもしれませんね。

>お近くに実機を置く店舗があると良いのですが?

残念ながら市内の家電量販店ではSIMフリーのスマホは置いてないといってました。




LVEledeviさん

>ディスプレイはHD対応、防水・防塵以外の主の性能は
いまどきのSIMフリー機の最低スペック製品と同等程度かなと思います。

デュアルコア、クワッドコアの違い、調べてみました。今まで知りませんでした。
RAMメモリの搭載量も単純に倍ならば、今よりはさくさく動くのでしょうね。


>またZenFoneなら、最新のGoも選択対象にされたらよいかなと思います。

人気が高く、若干安いようですが、画素数と重さでZenFone 2 Laserに軍配が上がっています。

お二人とも、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:19850774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/05/07 20:41(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
通話の頻度はどうですか?
自分はLaserを先月からメインで使っています。(どのくらいのレベルで利用可能化の確認の為。サブでdocomo/iPhone6S)

データ通信などは全く問題ないです。(若干、アプリによっては、本体の非力を感じています。)

ただ、3Gの通話に関しては、キャリアの端末に比べて信頼性が弱い感じをしています。
SIMはDocomo(カケホーダイプランです)を利用しておりが、相手につながった後は特に問題ないのですが、
つながりにくい時、問題が発生するケースを何度か経験しました。
(ケースによって、再起動を余儀なくされたケースもあります。)

おそらく、キャリアとの付き合いがないので、接続のテストケースの検証が弱い気がしました。

もし、メインのスマホとしての購入でしたら、保証交換が可能な端末を選択されたほうがいいと思います。
(試しで買うのでしたら、いいですが。私は他にiPhone6Sなどがあるので、問題ではないのですが。。)

値段も、安価なので、その場合は買い替えもいいと思いますが、いろいろ検討ください。

書込番号:19855208

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/08 18:04(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
こちらは、IIJmio音声通話シムです。
今までLaserで着信失敗や再起動等ありません。(基地局電波が届いている場合)
IIJmioのサポート問い合わせ結果です。
=================
2016/05/08 (日) 17:01
IIJmio高速モバイル/Dサービスは NTTドコモのネットワークを借り受けてサービスを提供しております。
そのため、mio高速モバイル/D の SIMカードは NTTドコモの基地局と通信を行いますが、音声通話につきましてはその後も弊社の設備を経由いたしません。
上記より、お問い合わせいただいた音声通話のつながりやすさにつきましては、SIMカード提供元の違いによる差異は生じません。

以上です。

書込番号:19857929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2016/05/16 14:22(1年以上前)

いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:19879843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)