端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月15日 06:35 |
![]() |
12 | 3 | 2015年9月13日 02:49 |
![]() |
2 | 7 | 2015年9月12日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2015年9月11日 22:02 |
![]() |
12 | 6 | 2015年9月10日 21:07 |
![]() |
10 | 3 | 2015年9月9日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
sim1にiijmioの音声通話sim
sim2にソフトバンクのプリペイド通話sim
といった運用方法です。
iijmio申し込みのオマケで8GBのmicroSDが付いてたし、16GBストレージのモデルだったので、ほぼ同一スペックのZenfone5がだいぶヘタレて来てたので乗り換えの為に購入しました。
まだ発売から日が経ってないので人柱やってる感が強いですが、購入を検討されてる方の参考になればと思います。
書込番号:19141294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
9/7に新品で購入
9/8バイブレーションがきかなくなる
9/12初期不良で交換してもらう
で、今開封して画面の右下を見ると、1点の白く光るドット。
これも初期不良で交換できるんですかね。
この製品の作り込みの甘さだと、1年もしないうちに使えなくなりそうですね。
今後ASUSの製品は買わないと思います。
書込番号:19134031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドット抜けのない完璧な液晶を作るのは不可能と言われています。
なのでうん万、うん十万以上するモニターでもドドット欠のあるモニターが出回っています。製造、その液晶の採用メーカーがあるほど検品しているでしょうが、数個なら正常品と見なされ出荷されています。
それと、多分Asusはスマホ向けの小型液晶は製造していないかと思われます。
メーカーによっては交換してくれたりします、一度サポートに問合せしては如何でしょうか。
書込番号:19134846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
そうなんですね。
ASUSのせいじゃなくて僕の運の悪さのせいなんですね笑
もうめんどくさいので、そのままにします
ありがとうございました。
書込番号:19134981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSTeK COMPUTER INC.製品保証書
http://www.asus.com/support/images/upload/4a8f8f3d-ddf3-4191-a06b-76e382a1a6da.pdf
古い保証規定を未だに使いまわしている会社です。
安売り会社に過度な期待は禁物です。
書込番号:19135226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ASUS ZenFone2 Laserと純正カバーの購入を考えいます。
良くわからないので教えて下さい。
純正カバーはASUS ZenFone2 Laserの背面カバーと入れ替えのようです。
スリープ時に
本体をカバンに入れて移動中やテーブルに置いた時に背面のスイッチを押してしまって
カメラ起動、メモ起動などの機能があったとしたら(想像)
知らない間に背面のアプリが起動しっぱなしになっていたということはないでしょうか?
背面スイッチのスリープ時の動きがわかりませんので
教えていただけませんでしょうか?
0点

>sim freeさん
背面にあるのは音量キーですので、カバンの中で音量キーに触れたとしても
スクリーンロックをかけておけば、アプリが起動してしまうようなことは無いと思います。
ちなみに電源ボタンは頭頂部にあります。
書込番号:19089165
0点

>柊木彩弥さん
回答ありがとうございます。
>背面にあるのは音量キーですので、カバンの中で音量キーに触れたとしても
スクリーンロックをかけておけば、アプリが起動してしまうようなことは無いと思います。
ちなみに電源ボタンは頭頂部にあります。
実際にスクリーンロックをかけて
@音量キーの下(音量下げる)を長押ししてみてください。
A音量キーの上(音量上げる)を長押ししてみてください。
@Aの結果が知りたく
よろしくお願いいたします。
書込番号:19089181
0点

>柊木彩弥さん
今使用している機種は電源と音量が背面です。
スクリーンロックをかけてスリープにして
電源にさわらず
音量下を長押しするとカメラがたちあがります。
音量上を長押しするとクイックメモが立ち上がります。
移動時にこのボリュームでカメラが起動したり、メモが起動したりする方がいますので
バッテリーが無くなるのを防ぐため
カバーを購入して追加工しました。
書込番号:19089186
0点

>sim freeさん
>実際にスクリーンロックをかけて
>@音量キーの下(音量下げる)を長押ししてみてください。
>A音量キーの上(音量上げる)を長押ししてみてください。
検証の結果、どちらも長押し操作でスリープが解除されることはありませんでした。
但し、音量キーを2連続で押すとスリープが解除され画面がオンになりますが
カメラが起動し、終了させるとスクリーンロックがかかりスワイプして解除するまで
ロックされた状態となります。
書込番号:19089209
2点

>柊木彩弥さん
検証ありがとうございます。
購入します。
以上 感謝!!
書込番号:19089210
0点

>柊木彩弥さん
純正カバーを使用されてるのでしょうか?
よろしければ、教えてください。
以上
書込番号:19107435
0点

スクリーンロックをかけスリープ状態で
背面にある音量キーのOFFが出来ました。
オンオフは電源ボタン頭頂部のみになりました。
●設定>ロックスクリーン>インスタントカメラをオフでした。
書込番号:19134335
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ZenFone 2 Laserでソフトバンクiphone6のsimカードは使用可能でしょうか。
使ってる方いらっしゃいますでしょうか。
また、設定など詳しく分かればと思います。
宜しくお願いいたします。
0点

「iphone6 SoftBank apn設定」といったキーワードで検索を行えば、方法は見つかると思います。しかし、ソフトバンクは自社のSIMを他社製品で使うことは許していないので、今は使えたとしてもそのうち使えなくなったり、パケット定額が外される可能性はあります。後者の場合は、非常に高額な請求を要求される可能性もあるため、お勧めできないですね。
書込番号:19131502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
DMMのSIM(データSIM)の動作確認端末一覧にZenFone 2 Laser (ZE500KL)がないんですが
動作確認できていないのでしょうか?
DMMのSIMを使っている方はいますか?
よろしくお願いします。
0点

問題なく使えるはずです。
ドコモ回線のMVNOは皆同じです。
新機種で、まだ動作確認してないだけかと。
しばらくすればリストに追加されるかも。
書込番号:19120376
0点


>問題なく使えるはずです。
はず?
分からないことまで無理に答えなくても良いかと
>ドコモ回線のMVNOは皆同じです。
同じではない
端末とSIMカードとの相性は確実にあるよ
通信事業者に聞いてみな
書込番号:19120426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デュアルSIM利用でDMMのデータSIM使ってます
デュアルSIMで使う場合のみDMMのSIMはSIM1に入れないとLTE拾いません3Gは繋がるのですが
シングルSIMで使うなら気にしなくて普通に使えます
書込番号:19122463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここからは色々試してみた上での個人的予想デュアルSIMで使う場合 DMM SIMに限らずデータ専用SIMはSIM1に挿さないとLTEを拾い辛いのかも
通話オプションがついてるSIMはどちらでも行けそう
上でデュアルSIMに触れたのでスレ違いと思うけど補足情報
スレ主さん余計な補足書いてすみません
書込番号:19123987
2点

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
umikuziraさんが使っているとのことで安心しました。
書込番号:19128461
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
仕事から帰宅後、入浴も済ませユックリしている時に、ロック解除して画面を開くとWi-Fiには繋がっておらず4Gのままでした。
Wi-Fi圏内に入ってから約1時間ほどだと思います。
その後すぐにWi-Fiに切り替わりはじめましたが、このような事が頻繁に起こります。
Zenfoneは手動で画面を開かないと接続先を切り替えてくれないのでしょうか?
省電力設定はパフォーマンスモードです。
自動起動マネージャでは全てを許可しています。
書込番号:19121575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

切り替え自動かどうかはスマホによる
ガラスマは自動な機種多いですけど、グロスマは機種によります
書込番号:19121758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 → wifi → 右上の詳細設定 → スリープ時にwifi設定を維持
ここを 「常に使用する」にしてありますか?
「スリープにしない」になっているとロックを解除してからwifiに接続されますので
タイムラグが発生します。
書込番号:19121850
4点

Wi-Fi設定は「常に使用する」に設定しています。
それなのに常に使用してくれないのは困りものですね。
これでは帰宅直後にスリープ解除するのが日課になってしまいます。
あとファームアップしてからは4Gの受信感度が20dBmほど下がったような気もします。
故障の前兆なんですかね。
書込番号:19124416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)