ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

Zenfoneシリーズは いつもの事ながら 背面カバーの取り外しには苦労されていると思います。

皆様の 持っておられる情報で 少しでも コツのようなものを伝授いただければ 幸いです。

私は なんとか外しましたが もう一度外せと言われたら ヤバイです。

動画を アップ YOUTUBEとかにアップしていただければ幸いです
Zenfone 5とか 2は あるのですがね…

よろしくお願いいたします。

書込番号:19044772

ナイスクチコミ!2


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/12 13:23(1年以上前)

ZenFone5と2(ZE550ML)を所有していて、SIMを入れ替えたりするのに裏蓋を開ける機会は結構ありますが
たしかに開けにくいですね(苦笑)

Laserは持っていないので、全く同じではないかもしれませんがZenFone2だと自分の場合はリンク先動画のように
USBの差し込み口に親指爪を入れてすき間を開けて、もう一方の爪を開いたすき間に入れ込んでそのまま一周させて外すやり方ですね。
www.youtube.com/watch?v=1lswk0AhKcY

ZenFone2とLaserでは筐体サイズが異なるので形状も違う可能性があるため、参考にならないかもしれません(_ _)

書込番号:19045566

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/08/12 13:47(1年以上前)

>mitsukikoさん
解答ありがとうございます
Zenfone5と2そして今回のレーザーは また開けやすい箇所が違うみたいです…
YouTube参考にいたします
夜中1時間格闘して やっと開けたのですが 何故に開けられたのか わからずじまい
情けない…

書込番号:19045621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/12 14:42(1年以上前)

そうですか。
やはりZenFone2とLaserでは造りが少し違うようですね。

ところでCL-7 EUROさんはChromecastをお持ちではないでしょうか。

ZenFone5ではミラーリング(画面のキャスト)が出来るのですが、ZenFone2では今の所出来ません。
そこで、このLaserは果たしてどうなのかが少し気になったからです。

スレ違いで大変申し訳ありませんが、もしお持ちであればご確認いただけたらと思います。

ご確認できる環境でなければスルーしていただいて構いませんのでよろしくお願いします(_ _)

書込番号:19045739

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/08/12 15:49(1年以上前)

>mitsukikoさん
私はChromecastは持っておりません
最新のSONYのテレビを持っている知り合いが富士通のスマートフォンでミラーリングを無線でしてましたが

答えになってなくて すいません

書込番号:19045853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/12 16:13(1年以上前)

>CL-7 EUROさん

ご返信ありがとうございます。

ChromecastはテレビのHDMI端子に接続してWi-Fiで繋ぐことで、スマートフォン、タブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観ることができるものですが、機種によって対応しているものとしてないものがあります。

実機をお持ちで確認できる方ならと思い、このような形で聞いてしまいまして、すみませんでした。(_ _)

書込番号:19045889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/12 18:38(1年以上前)

スレチになってしまいますが、
私のZenFone2(WW版)ではPlay To機能をONにすればChromecastでの画面キャスト(ミラーリング)が可能です。
国内版のZenFone2にはPlay To機能が無いのでしょうか?

書込番号:19046176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/12 21:54(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

自分はZE550ML(WW版)ですがPlayTo機能をオンにしてもTV画面は真っ暗になったままで
ミラーリング(画面のキャスト)はされない状態です。

この状態で試しにプリインストールされているサンプル動画を再生してみたところスマホ側に映像が出て
TV側は真っ暗なまま音声のみ流れました。

画面キャストができなかったことで気になった点が2つあります。

一つ目は最初にPlayTo機能をオンにする時にスマホ側で「画面のキャストが最適化されていません」と表示が出たことです。
これは初回のみで以後PlayTo機能をオンにしても表示は出なくなりました。

二つ目はZenFone2のシステムアップデートを最新のものに自分はあえてしていない事です。
理由はWW版は最新にすると端末の技適マークが表示されなくなると他のサイトで見たからです。

特に気になったのは二つ目のシステムアップデートです。

さっそく装備していくかい?さんは最新のものにアップデートされていて、以降ミラーリングが出来るようになったのでしょうか?

ちなみに自分はASUS製タブレットでMeMO PAD 7 ME572Cを持っていて、そちらで試してもミラーリングは出来ませんでした。

何が原因かお分かりであれば、アドバイス等いただけたらと思います。

スレ違いな内容でスレ主さんには度々申し訳ありませんがよろしくお願いします(_ _)



書込番号:19046695

ナイスクチコミ!0


zuck05さん
クチコミ投稿数:11件

2015/08/12 23:20(1年以上前)

laser所有者です。

まず裏蓋ですが、本体右下に裏蓋の切り欠きがあり、そこから簡単に開けることができます。当方、SIM購入後、車の中でSIM入れ作業を行いましたが、zenfone2で報告されているような難しさは一切ありませんでした。2分くらいでSIMの取り付け完了しました。

chromecastも所有しておりますが、画面のキャストは利用可能です。まあ縦長の画面が横長の液晶テレビに表示されるだけなので果たして何に使うかは疑問ですが。

書込番号:19046974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/13 02:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mitsukikoさん
私のもZE550MLですが「画面のキャストが最適化されていません」の表示は出ません。
PlayTo機能をONにしたら添付画像のようになり、映像も音声もちゃんとミラーリングされています。
やはりミラーリングだと処理落ちっぽいタイムラグが発生しますね。
まぁ、キャスト機能は使わないので気にしていませんが。


つい先ほど新ファーム(V2.20.40.41_20150807)が降りてきました。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=26817&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D199

パズドラのクラッシュ問題等々、色々と修正されたようです。
でも技適マークは復活しませんでした(笑)

書込番号:19047278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/13 02:27(1年以上前)

>zuck05さん
情報ありがとうございます。

laserはChromecastでミラーリング可能なのですね。
こうなるとCPU Atomに関連したソフトウェアが対応してないということですかね?
あと自分の場合はスマホ内の動画をChromecastで見たりするのですが、mkv等ファイルによってはキャスト用のアプリからだと再生されないものがあるためミラーリングで直接MXプレーヤーなどで再生して見ることがあるからです。

書込番号:19047283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/13 02:40(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

情報ありがとうございます。

やはりソフトウェアアップデートしないとミラーリング対応しないようですね。

技適マークが復活するようでしたらアップデートしたいのですけど、ハードのサポートが不評のASUSなのであてにはならないですかね(^_^;)

書込番号:19047292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/13 12:12(1年以上前)

>mitsukikoさん
技適マークをわざわざ消したのにも理由があるんだろうし、こんな大切な事を後回しにする理由も見つかりません。
なので「もう復活しないのでは?」と考えています。

まぁ、細かいことは気にせずに使い続けますけどね(笑)

書込番号:19048105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/13 13:43(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

個人的にはその技適マークを消した理由が知りたいところですが…

以前にASUSに技適の件で問い合わせをした方の結果を見る限り、言われたように今後アップデートで復活する可能性はなさそうですね。
http://sumahosetuyaku.hatenablog.com/entry/2015/05/25/%E3%80%8Ezenfone_2%E3%80%8F%E6%8A%80%E9%81%A9%E3%81%AE%E3%80%81%EF%BC%A1%EF%BC%B3%EF%BC%B5%EF%BC%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE

そもそも海外版なので、その辺は自己責任での使用と言われればそれまでですけど(苦笑)

書込番号:19048303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/13 15:18(1年以上前)

技適マークが消えたのは、個人的には政治的な理由からだと推測しています。
平成27年2月9日にはZ008Dとして認証を受けていているので、技術的な理由でない事は確かです。

技術基準適合証明等を受けた機器の検索
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=Z008D&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=CjnEqKdqOhPB8KOFf78q#searchlist

とはいっても技適マーク表示が無いというだけで身柄拘束されるとは思えません(笑)
しかも罰則が確定するためには必ず「裁判」という審理手続きを通ります。
この段階で「知らなかった・気付かなかった」という事実も勘案されるでしょうし、もしこのような摘発例が判例として残ってしまったら、
それこそ国内は電波法訴訟だらけでパニックになってしまいます。

これ以上は法律論や解釈論になってしまいますので割愛しますが、国内では認証すら受けていない機器類が現実に蔓延してるのに、実際の取り締まりは行われていない。
罰則規定の無い法律のようなものです。

そのうえ電波法は大幅緩和に向けて(オリンピック開催時期に向けて)協議中との事なので、今後の技適マーク復活は有り得ないでしょうね。
なので私は全く気にせず使用しています(笑)

書込番号:19048486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nats_aさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/25 15:28(1年以上前)

裏蓋を開けるコツですが、切り欠けに爪を引っ掛けるだけではダメです。同時に、曲面を平面にする感覚で蓋の真ん中らへんを押してやると簡単に開きますよ。例えば、人差し指の爪を切り欠けに掛けて引っ張りながら、親指の腹でホームボタン(お家のマーク)の真裏辺りをギュッと押さえてあげる感じです。

書込番号:19082228

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/08/25 18:17(1年以上前)

>nats_aさん
ありがとうございます
ケースを仕方なく赤色を購入して白のケースを社外品で予約してました
付け替えて使います

ありがとうございます

この解答が全zenfoneユーザーの お導き引きになりますように

書込番号:19082565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のクオリティ

2015/08/24 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

写真のクオリティはどうでしょう?AFのスピードは早いですか?

書込番号:19079767

ナイスクチコミ!0


返信する
今元気さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/08/25 17:45(1年以上前)

使い始めて1週間程度です Laserを期待しましたが特に効果は感じません。
暗い画面になるとピントが合いにくく、Laserを指で隠して効果のほどを確認しても同じでした。

サポートに電話しましたが可視光では無いのでHPにあるように光は出ないとの事 ならば隠しても反応が無いのは何故かと質問するも納得できる説明はありませんでした。

個体の問題なのか基本性能なのか情報が少ないので今の所判りません サポートからは初期化するように案内がありましたが、全ての設定をやり直すのも手間なので様子を見ています。

フラッシュ撮影では完全に白飛びしたり真っ暗に写ったりで失敗が多いですがローライトでは暗い場面でも綺麗に撮れます。

尚 長押しでAF/AEロックし明るさ補正をして撮ればうまく撮れますがストロボを発光すると輝度がバラバラになる時があります。

動画については手ブレれを入れると画面がふわふわすることがあります full HDでは手ブレはOFFになります。

結論としてはスマホのおまけ程度と考え過度の期待はしない方が良いと思います。

書込番号:19082498

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SIMと無線LANの選択について

2015/08/24 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 mellhappaさん
クチコミ投稿数:92件

今日 スマホとSIM 到着しました
自宅は無線LAN環境があります

ネット接続の方法ですが
外で使用する際は当然、SIM経由だと思います

自宅で使う際ですが、手動でネット接続方法を
SIM  自宅の無線LAN どちらかを
手動選択する必要があるのでしょうか?


設定は済んだのですが明日午前1時から
SIM接続ができるみたいな案内がきてます

もちろん、自宅の無線LAN経由では
ネット接続出来ました

よろしくお願いします

これOKだったら家族分 購入しようと思ってます

書込番号:19080685

ナイスクチコミ!0


返信する
LED1111さん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/24 23:32(1年以上前)

一度無線LANの設定をすると、無線LANの範囲内にいる時、次からは自動的に接続するようになりますよ。
接続後は無線LAN経由の通信が優先されます。
当然範囲から出ると、SIM通信に自動的に切り替わります。

書込番号:19080793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/24 23:35(1年以上前)

『 SIM通信 』 って、新語?

書込番号:19080803

ナイスクチコミ!0


スレ主 mellhappaさん
クチコミ投稿数:92件

2015/08/25 00:04(1年以上前)

LED1111さん

どうもありがとうございました

今後、家族でシェア契約も考えてるんで

ご回答 非常に助かりました

感謝です!

書込番号:19080910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モ か ニフモか

2015/08/21 09:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

初の格安スマホで、SIMとセットのZenFone 2 Laserの購入を検討していますが
楽天モバイル か ニフモか で迷っています。

楽天モバイルは、楽天でんわ、viber が魅力です。
ニフモは、通信品質、1万円キャッシュバック、wifiスポット無料が魅力です。

どちらも良さそうです。

そこで、お伺いしたいのですが

・楽天モバイル+ZenFone 2 Laserの場合、
 楽天でんわ、viber が使いやすく調整されているというようなことはありますでしょうか?
・ニフモ+ZenFone 2 Laserの場合、
 楽天でんわ、viberが使いにくいということはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19069805

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/21 11:14(1年以上前)

こんにちは
>・楽天モバイル+ZenFone 2 Laserの場合、
 楽天でんわ、viber が使いやすく調整されているというようなことはありますでしょうか?

楽天電話は、楽天モバイル契約すれば同時に申し込みされるので、別途利用登録が不要です。
viberは、キャンペーンで楽天スーパーポイントがたまりやすくなっているだけで、端末が調整されているわけではないです。
https://viber.co.jp/event/linkage/

・ニフモ+ZenFone 2 Laserの場合、
 楽天でんわ、viberが使いにくいということはありますでしょうか?

楽天電話に関しては、利用する場合は 別途利用登録が必要です(楽天に課金が発生する)
http://denwa.rakuten.co.jp/fee.html

書込番号:19070010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/08/21 17:13(1年以上前)

通話品質については、音声回線を利用する楽天でんわが一番です。他のMVNOでも楽天でんわの利用条件は変わりません。
また、IIJはIIJ専用に楽天でんわと同様なサービスを提供しており、こちらは家族で契約した場合に家族間通話割引も付きます。
なお、IP電話の場合は、スリープ時の着信に失敗しやすい等の弊害もあります。

書込番号:19070694

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/08/21 20:39(1年以上前)

着信は音声通話契約あるのだから心配不要な感じもするけど

書込番号:19071131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/08/24 19:22(1年以上前)

>LVEledeviさん
>ありりん00615さん
>傾 奇 者さん
ご回答ありがとうございます。
楽天でんわの手続きが面倒でなければ、ニフモが良さそうですね。

書込番号:19079909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 ra-sonさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、質問させてください。
こちらの商品を検討中です。
現在ドコモIPHONE5sを使っています。

質問@
Nano SimにマイクロSImアダプターをつけて使うことはできますでしょうか?
それともドコモでマイクロSIMに変更したほうがいいでしょうか?

質問A
デュアルSImとの事なので、電話はドコモSIMカード、データはMVNOのSIMカードで使うことは可能でしょうか?

質問B
Aが可能だった場合SIMの切り替えなどをしなければいけないのでしょうか?
データ通信してた時に電話がかかってきても電話をとれるのでしょうか?
それともネットサーフしてるときは電話が使えないなんてことになるのでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:19070403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/21 14:32(1年以上前)

1.アダプター次第ですが使えます

2.切り替え方式です

3.切り替えでしか使えません

書込番号:19070415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/21 14:35(1年以上前)

データ通信SIM使用時は通話SIMは圏外状態です

よって留守番電話サービス使うかデータ通信SIMでiP電話使う設定して(050)転送するしか無い

書込番号:19070426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2015/08/21 14:40(1年以上前)

@できるはずですが、中で外れるとトラブルになる場合も有ります。

ABこちらを参考に。
http://pssection9.com/archives/zenfone2-dual-sim-simslot2-2g-only.html

書込番号:19070435

ナイスクチコミ!1


スレ主 ra-sonさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/21 15:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>あさとちんさん

ありがとうございます。
大変さんこうになりました。
貼ってもらったURLで確認しました。

ちなみになんですが、現在デュアルSIMで、質問させてもらった内容のことができるSIMフリー携帯はあるのでしょうか?
もしくは今後出てくるよなんて情報がありましたら教えてください。

書込番号:19070467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/21 15:43(1年以上前)

通話のみのドコモSIMなら2Gのみシムスロットで使える様です
(ずっと使えるかは不明ですが)

3GのDUALスロットスマホなら1機種以外で切り替えで確実に使えます

freetel Priori2
Coviaのスマホ
Polasma
Polaroid Pigu
Geanee FXCシリーズ

書込番号:19070536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/21 15:44(1年以上前)

goo g01有ります

書込番号:19070538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ra-sonさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/21 16:24(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
色々見させてもらいました。
LTEではまだないのですね
8月31日に月々サポートが終了するので
9月末までじっくり考えて見ます。

FreetelのMiyabiなんかもきになってきました。
いつ発売なのかスペックが自分に合うものだったりするといいなぁと思ってます。

書込番号:19070596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/08/21 16:35(1年以上前)

日本では2G(GSM)のサービスを行っていないので、GSM対応のSIMを使って同時待ち受けが可能なのは海外のみです。
また、この機種はSIM切り替えがうまくいかない問題を抱えているので、アップデート等で修正されるまで様子を見たほうがいいでしょう。海外版では、MMS貧弱性を修正するアップデートが行われていますが、SIMに関する修正は含まれていません。
なお、この機種と同様に切り替え方式でSIMを利用できる機種としてP8liteがあります。こちらは切り替えの問題は発生してないようです。また、Nano SIMスロットがあるので、SIMアダプタを使うよりは安全に利用できると思います。但し、NanoSIM利用時はMicroSDが利用できないので注意が必要です。

書込番号:19070623

ナイスクチコミ!2


スレ主 ra-sonさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/21 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。
P8liteみてみます。
nano simがあるのは魅力的です。
>ありりん00615さん


書込番号:19071636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

電話アプリ、050+とバッティングか

2015/08/15 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 Gitterさん
クチコミ投稿数:3件

自分にはとてもよい製品ですが、うまく動かないところが発生しているので、レポート(悪)として報告します。
Softbank iPhone4sより、MNPで乗り換えました。SIMはOCNモバイルONEの音声付です。
050plusの登録情報が送られてくる前に、LINE、EVERNOTEなどインストール。
細かい設定はまだよくわかっていませんが、自分の使い方としては大変満足しています。

ただ、050plusのアプリとOCNモバイルONEのアプリ(速度切り替えなどを行うもの)をインストールした後、もともとの電話アプリであるAUSU Calling Screenからの発信ができなくなりました。電話サポートの方の対応は丁寧でした。しかし、SIMの抜き差し、再起動、アプリの再インストール等してもうまくいかず、最終手段として本体のリセットということになり、それはやめておきました。(LINEの再設定とか面倒でf^_^;)
050plusアプリからは、050でも090でも発信できるため、特に困ってはおらず、当分これで様子をみることにします。

書込番号:19053247

ナイスクチコミ!10


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/15 10:58(1年以上前)

それって後から入れたソフトのせいじゃん
ソフトが悪ね

書込番号:19053493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/15 11:39(1年以上前)

ブルってるのか億劫がってるのかは知らないけれど、手をこまねいて初期化すら試さないスレ主が悪なのんな。

書込番号:19053620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/15 12:49(1年以上前)

機種不明

べつに困っていないなら、わざわざ悪評する必要も無いでしょう。
これでは単なるネガキャン(業務妨害)にすぎません。

非純正アプリの影響で不具合が出たなら、それは「相性が悪い」という事です。
ASUS Calling Screenのメニューから「ユーザーフォーラム」や「よくある質問」に辿りつけます。
こちらに何か情報があるかもしれませんし、要望すれば管理者が改善予定を立ててくれる場合もあります。

まぁ「面倒くさい」なら諦めるしか無いですがね。

書込番号:19053793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Gitterさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/16 16:17(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
>たけとしくん ツヴァイ!さん
>infomaxさん
他、気分を害された方々、申し訳ありませんでした。
単なる情報提供のつもりでした。

最初に書いたように、大変気に入っていますし、サポートの方の丁寧さにも好感を持っています。
同時に購入した純正カバーの窓も、開閉でのONOFFも使いやすく、よいものを購入したと思っています。

いずれにせよ大変失礼しました。

書込番号:19057120

ナイスクチコミ!4


takeosさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/17 00:13(1年以上前)

同じ問題が発生しています。050 plusユーザーの方は要注意ということで。テクニカルサポートには問題を報告しておきました。ZenTalkも眺めてみましたが,Calling Screenの不具合報告はちょこちょこ投稿されていますし,Lollipopがらみのものも散見されますので,それほど品質に力を入れているわけではなさそうです。気長に待っていればいずれ修正されるのではないかと。

書込番号:19058548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/17 00:44(1年以上前)

Laserでは細かい不具合がちょいちょい出ているようですね。
まだ発売されたばかりの機種なので仕方ないでしょう。

ZenTalkを日々チェックしてると分かりますが、ZenFoneの改善は着実に進んでいるので、やがて改善されると思いますよ。

書込番号:19058612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2015/08/17 23:31(1年以上前)

私も(妻のですが)同様の現象が起きてますね。初期化しても変わりませんでした。

050プラス自体あまり使えないので、これを機会にアンインストールしたら改善しました。

OCNでは把握しているのでしょうかね。

確かにちょこちょこと不具合ありますね。

早期の改善を望みますm(..)m

書込番号:19061024

ナイスクチコミ!2


takeosさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/20 12:19(1年以上前)

機種不明

NTTコミュニケーションズに問い合わせたところ,050 plusの設定変更で回避できるかもしれませんとのお返事をいただき,試してみたらうまくいきました。「標準電話アプリから発信する際の動作設定」を「強制的に非表示」にしたところ,発信時のポップアップはあいかわらず表示されるのですが,そこから普通の電話なり050 plusなりを選べば正しく動作します。お試しください。

書込番号:19067384

ナイスクチコミ!5


スレ主 Gitterさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/21 21:30(1年以上前)

>朝倉徹也さん
>takeosさん
ありがとうございました。
自分でちゃんと問い合わせなければいけなかったですね。>takeosさん
ありがとうございました。

書込番号:19071273

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)