ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーにしても声が聞こえない

2015/10/11 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 ぽもみさん
クチコミ投稿数:2件

通話中、ライン電話中などにスピーカーマークをオンにしても声が聞こえません。

設定画面で、メディアの音量を最大にしても変わりません。

通常の耳にあてて通話する際、背面ボタンで音量を最大にしても小さめなのがきになります。

ソフトバンクのiPhoneからビックシムに乗り換えしたばかりで、使い方がいまいちよくわからないのでどなたか教えていただけませんか。

書込番号:19217507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/11 15:23(1年以上前)

ZenFone系は音声関連の不具合が目立つね。
だいたいは初期化で治るけど、買ったばかりで初期化は辛いかも。

書込番号:19217831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽもみさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/11 16:27(1年以上前)

ありがとうございます。初期化は厳しいですね、、、時間かかりそうですがダメ元でメーカー問い合わせしてみます。

書込番号:19217984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/11 18:58(1年以上前)

初期化すれば直る可能性があるのになぜやらずに他人や業者に世話になるのはおよしなさい。

シムフリーは自己責任ですよー

書込番号:19218403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

OCN WiFi

2015/10/09 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

はじめてこの機種でSIMフリーにしました。OCNモバイルONEと契約しました。
OCNの無料WiFiトライアルを試みているのですが、なんどやっても認証エラーがでて接続できません。
IDやパスワードはなんども確認しましたし、アプリでの接続も、また手動での設定も試みましたが
同じ現象でした。
 機種によってはできない場合もあるとWebにのっていましたが、どなたかこの機種で接続された方
教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:19212011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/10/13 10:26(1年以上前)

始めまして
私はアプリで設定して問題なく使えています。
前の使用機で突然認証がうまくいかなくなった時があり、その時はWIFIのidを再発行して解決しました

書込番号:19222991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/13 11:11(1年以上前)

ありがとうございます!
再発行でやってみます!

書込番号:19223057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダ機能

2015/10/08 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 teruojsanさん
クチコミ投稿数:13件

先日、会議の音声記録をするため、このスマホの「音声レコーダ」のアプリで録音したのですが、音声は記録されているのですが、ザラザラ雑音が入ったり、音が波打つように大きくなったり小さくなったりで安定しません。
他のボイスレコーダアプリで録音しても同様でした。
マイク自体のトラブルも疑っていますが、皆様はいかがでしょうか?
ちなみに、音声通話機能は使用していませんので通話が正常にできるのかは確かめていません。

書込番号:19210803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/09 09:57(1年以上前)

ポケットに入れた状態での録音なら雑音が入って当然です。
ですがテーブル上に設置しての録音にも雑音が入るなら端末の不具合でしょうね。

そもそもASUSはオーディオ系ドライバ開発が下手なので、今後のアップデートで改善される可能性はあります。
もしアップデートを待てないなら修理に出すしかありませんね。

書込番号:19211486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/09 11:01(1年以上前)

>teruojsanさん

>先日、会議の音声記録をするため、このスマホの「音声レコーダ」のアプリで
>録音したのですが、音声は記録されているのですが、ザラザラ雑音が入ったり、
>音が波打つように大きくなったり小さくなったりで安定しません。

ZenFone 2 Laser ですが、同じような感じですね。
記録品質を変更しても同じでした。

>他のボイスレコーダアプリで録音しても同様でした。
ためしていません。申し訳ありません。

>ちなみに、音声通話機能は使用していませんので通話が正常にできるのかは確かめていません。
音声通話は綺麗ですよ。(通話録音も再生してみましたが綺麗です。)

※自動音量調整(AGC)や音声で録音スタート・ストップする機能が上手く働いてないようですね。

※IIJmioの音声通話機能付きSIM みおふぉんです。

サポートに連絡してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19211602

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/09 13:27(1年以上前)

>teruojsanさん

私もこの状態では使いづらいため、サポートへメール問い合わせしました。
返信メール待ちです。

書込番号:19211921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/09 20:12(1年以上前)

>teruojsanさん

こんばんは

私は、zenfone5ですので参考にならなければスルーして下さい。
自分の声を録音すれば、綺麗に入ります。
なので充電口の横に小さな穴がありそれがマイクの入力口ですのでそちらの方を話されている人に向けられたらましにはならないでしようか?

書込番号:19212753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/09 23:28(1年以上前)

>teruojsanさん

サポートから連絡がない状態ですが、良好な結果が出ましたのでお知らせします。
本体受話レシーバー部とスピーカ、マイク部分が近いためハウリングをおこしているような感じです。
自動音量調整(AGC)がハウリングをコントロールしようとして、ザラザラ雑音が入ったり、音が波打つように大きくなったり小さくなったりしている感じです。

===対策===
付属のイヤホンをさした状態で、音声レコーダで録音するとなおりました !!
========

イヤホンは、梱包されている状態からジャックを引き出しただけです。
使用されていた場合は、軽く丸めて差し込んで置くだけでOKですね。
本体は水平に置いただけです。
ヒスノイズが少し残りますが良好です。

teruojsanさんもテストしていただけますか?

以上です。

書込番号:19213491

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/09 23:38(1年以上前)

>teruojsanさん

レコーダの設定の記録品質は、通常品質(AAC)です。
イヤホンを抜いて再生確認しております。

以上です。

書込番号:19213522

ナイスクチコミ!1


スレ主 teruojsanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/10 00:07(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

sim freeさんも、全く同じ症状が出ているようですね。

付属のイヤホンを挿した状態で録音したところ、確かに雑音などは少なくなりましたが、付属のイヤホンじゃないのを使うと雑音は少なくなりますが、音声が波打つ感じや途切れる症状は発生するようです。
イヤホン挿さないとまともに録音できないのも困りますね。
また、再生も最大レベルにしないと聞こえないので、会議の声が全て拾えるか心配です。

私もサポートに連絡してみようと思いますが、サポートが不評なのが心配です。
また、情報がございましたらよろしくお願いします。

書込番号:19213593

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruojsanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/10 23:45(1年以上前)

>sim freeさん

私もサポートにメール入れました。
修正プログラム程度で治ればいいのですけど、修理に出すとなると面倒ですね。

他のユーザーさんは、如何でしょうか?「音声レコーダ」アプリでテストして頂き、同様の不具合の有無を教えて頂ければありがたいです。

私の不具合は、
@ザラザラ雑音が入る。
A音が途切れる
B音声が波打つように大きくなったり小さくなったり不安定
C付属のイヤホンを挿して使用すると何故か雑音は改善する。

書込番号:19216395

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/12 13:24(1年以上前)

>teruojsanさん
検証結果は、音声は本体のマイク、イヤホンマイクの近くで録音する仕様ということです。(会議室で検証されてます。)
私は付属のイヤホンをさした状態で、問題ありませんのでこれで録音します。
詳しく掲示板に、書き込むことは出来ませんのでご了承下さい。
不具合状態が上手く伝われば、ASUSサポートは親切です。
私にできることは、ここまでにさせていただきます。

書込番号:19220606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/23 16:49(1年以上前)

私も同じ症状で困っていましたが,「簡単ボイスレコーダー」という録音アプリの設定メニューの「チューニング」で,「マイク」を「メインマイク(未加工)」に指定すると,安定した録音ができるようになりました。
これまでのスマホと同じように会議などの録音に使えています。

書込番号:19428602

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/12/23 17:24(1年以上前)

>「11番」さん
ありがとうございます。
○動画音声も同じではありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#19335114

3回連続ASUS修理に出しても直りません。
良い写真動画アプリないでしょうか?

ハードの故障ではなく、アプリが悪いようです。
こちらでは
https://play.google.com/store/apps/details?id=dje073.android.modernrecforge
をインストールし、設定画面で、Disable AGCのチェックを入れて録音スタートし入力ゲインスライドを右いっぱいにして好結果を得ました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19428678

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/01/15 20:01(1年以上前)

各位様
昨夜のシステムアップデートでAGCを切った様です。
いろいろ録音、録画してみましたが、うねり、ざらつきが消えております。
お確かめください。

書込番号:19494073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Xperia J1 Compactとの比較

2015/10/07 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

この機種とXperia J1 Compactどちらにしようか悩んでおります。両者の特徴やご意見を頂きたくお願いします。

書込番号:19205992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/07 08:26(1年以上前)

J1もアリだとは思うが、

5インチのスマホを買った方が満足感あると思う。
∴ ZenFone 2で

書込番号:19206071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/07 10:32(1年以上前)

J1はフェリカ対応、防水に価値を見いだす機種

Laserとは比較する機種では無い

フェリカ必要無いならLaserで無くてもfreetel 雅でも同じ様なモノ

防水を気にするなら京セラS301で十分

書込番号:19206334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/07 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。 Xperia J1 Compactはカメラが魅力かな〜、と。こちらの機種のカメラはどうですか?

書込番号:19206700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2015/10/08 23:18(1年以上前)

スレ主さま

私も以前気になって検索したところ、こんな情報がありました。
http://buzzap.jp/news/20150524-xperiaz4-galaxys6egde-isaivivid-htcjbutterfly-torqueg02-aquosserie-iphone6-camera/

残念ながら当端末はありませんし、主観の違いもあると思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:19210735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMA SIMって動かないのでしょうか?

2015/10/06 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

別すれで、どこが安いかを聞いていたのですが・・別件が発生しましたので教えてください。
すみません

今、SO03Dを使っています
FOMA SIMです。料金が安いので長く使っています

今後もこのプランをと思っていますが・・、zenphone2 laserでは、FOMASIMがまともに動かないという話をききました。

そのあたりはどうでしょうか?

FOMASIMで運用している方いませんか?
もちろんマイクロSIMへ変更します

書込番号:19203389

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/10/06 08:45(1年以上前)

FOMA端末の同じくSO-03Dを使っています。
今年電池を交換しました。
SIMは、旧EMOBILEのです。
月料金が安くていいです。
最近の端末は、SIMをカットしても、Xi端末に使えないので、次はどうしようか考えています。
今回の端末は、Xi SIM対応なので、無理なような気がしますが。
販売店に聞いてみたら、どうでしょうか。

書込番号:19203486

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 09:36(1年以上前)

そうなんですか?

マイクロSIM(FOMA)なら対応してそうですが・・だめなんでしょうか?

書込番号:19203577

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/06 09:42(1年以上前)

Zenfoneに限らず、LTE端末ではFOMA SIMは使えないと考えてください。
技術的には可能ですが、ドコモが制限を加えているようです。
正確なところは不明ですが、一部の機種で裏技でいじる以外、明確に使える、という情報はありません。
店やメーカーに聞いても無駄ですよ。

書込番号:19203588

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 12:05(1年以上前)

でもそれって変な感じですね。

帯域的には使用可能なはずなのに、ドXモがいやがらせをしてるとしか思えません。

FOMASIMで快適に通話だけでもできる端末ってないですかね?

今SOー03Dつかってますが、さすがにつらくなってきまして。。

iijmioにMNPで完全移行も視野にはいれてますが、ドコモ18年は大きいのでw

ちなみにドコモは現在月700+SPモード300円しか払っていません

書込番号:19203835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/06 14:46(1年以上前)

LTEのSIM FREEスマホに拘らずに3Gシムフリースマホで十分では?

FOMAシムで使うのにLTEスマホ必要無いでしょ

書込番号:19204165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 17:26(1年以上前)

ありがとうございます

この機種を選んだのは理由があります

@今使用しているSO03DがもうOSや端末の性能的に限界にきている
A人気があり、コスパもよい
B長く使うためにもできるだけよい端末を買いたい


ドコモにこだわる理由ってあるもんなのですかね?
自分は18年つかっていてiijmioとかにMNPすることを躊躇しているのですが、どうなんでしょう?

書込番号:19204449

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/06 17:41(1年以上前)

結局、スレ主さんが必要としているものは何ですか?
(本当に "通話だけ" で良いのなら、中古ガラケー端末がベストかも。)

それ以外に考慮すべき点としては、
1. データ通信するか
2. テザリングするか
3. キャリアメール docomo.ne.jp が必要か
4. 家族同士の無料通話が必要か
5. 2台持ちでもOKか、1台にまとめたいか

書込番号:19204472

ナイスクチコミ!9


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
実は今、SO03DにはドコモSIMが入ってますが、L03EのルーターにiijmioのSIMをさして通信しています。
通話は実はwillcomです。ドコモをきれないのは、18年利用している点・メールアドレス・0円で運用できる点です。たえだ、ドコモ0円は来年3月で学割がきれるため、タイプシンプル700円+SPモード300円がかかります。

今後も、通話はウイルコムで行い、ただし、地方ではドコモで補完する。
通信はiijmioをルーター経由でという流れがあります。

@については、スマホでドコモ通信網によるぱっけとの「データ通信はしません。
ただし、iijmioをさしたルーター経由でスマホをいじりたいと思っています

Aデザリングはつかいません

Bキャリアメールはあると便利ですが、この際、こだわってません

C家族同士の無料通話はウイルコムで十分です

D2台持ちもOKです。今、SO03D・L03E・ウイルコむと3台もちですので・・



結局、スレ主さんが必要としているものは何ですか?
(本当に "通話だけ" で良いのなら、中古ガラケー端末がベストかも。)

それ以外に考慮すべき点としては、
1. データ通信するか
2. テザリングするか
3. キャリアメール docomo.ne.jp が必要か
4. 家族同士の無料通話が必要か
5. 2台持ちでもOKか、1台にまとめたいか

書込番号:19204509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/06 18:55(1年以上前)

それなら、なおさら3GシムフリースマホでDUALシムスロット機種でlollipopの機種にした方が良いかも
(FOMAシムとmvnoシム差して切り替えて使う)

*freetel Priori2(3G)
*goo g01

kitkatでも良いなら

*freetel Nico
*Covia F4、F5、F4s+

書込番号:19204621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2015/10/06 19:21(1年以上前)

kuruuuuさんこんにちは。

私もkuruuuuさんと同じ理由で当初「ZenFone 2 Laser」の購入を考えておりました。
(結果的に電話がいつ使えなくなるかもわからないという理由で購入するには至りませんでしたが・・・。)

自分の場合は以下の項目を購入基準にしていました。

・ドコモのFOMAシムがそのまま使える (電話がそのまま使える)
・「mopera」の加入はしたくない (データ通信はLETモバイルルータ+OCNモバイルOneのSIMを持ち合わせているので)
・AndroidはVer4.4以上に対応
・バッテリーの持ちが良い(最低でも2,000mAh 以上)
・画面サイズは大き目が好み(5インチ以上)


最終的に「ASUS Fonepad Note 6」にたどり着きました。
http://gigazine.net/news/20140128-fonepad-note-6-review/


CPUはデュアルコアですが、メモリが2GBあるので結構レスポンスはよくて、
自分の使用環境においては十分満足しております。

既に生産終了品で入手先が限られてしまいますが・・・
(当方はヤフオクで新古品を17,000円で落札購入しました。)

当方の利用方法はマイノリティーになると思いますが、ご参考の1つになれば幸いです。

書込番号:19204674

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 19:43(1年以上前)

puripuri2の方が評判はいいみたいですね。。。

でもバッテリーのもちと、RAM1Gが気になります。

どうなんでしょうか?

書込番号:19204731

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/06 19:48(1年以上前)

dualでなくてもよいと思っています

通話と通信の同時待ち受けができないためです

スマホにはドコモFOMASIMを入れておいて、L03Eルーターでiijmioさして無線でとばせば、同時待ち受けができます

他によい端末ないですかね。。

スペックが高めで・探しています

書込番号:19204750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/06 22:07(1年以上前)

Galaxy SIIIαなら特殊な方法使えばfoma sim使えます
クアッドコアでメモリ2gbなのに15000円で買えます
因みに私はアキバでジャンク品を6300円で買いましたwww

書込番号:19205174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/07 19:07(1年以上前)

3台持ちで、こんなのはどうでしょう?

1. 通話用 Willcom 端末。
2. 通話用 ガラケー端末。 <-- docomo FOMA SIM (spモードを外して、タイプシンプル700円)
3. ネット用 SIM フリータブレット端末 またはスマホ端末。 <-- IIJmio SIM

ルーター L-03E が お役御免になりますが。

書込番号:19207285

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/07 21:25(1年以上前)

ありがとうございます

実は、L03Eはルーターとして、スマホだけでなく、ノートパソコンの通信用にも利用しています。

なので、L03Eは重要な位置にいます

やはりよい方法は
@WILLCOM 通話用
Apripri2 スマホ用で、ドコモFomaSIM
BL03E iijmio



いっそのことドコモからMNPし、
@WILLCOM 通話用
AZenphne2 laser で、iijmioSIM(ドコモからMNP) →デザリング

というところでしょうか。。


あとは、4月までまって新しいドコモ施策をみてから考えるというのもありますが。。

ようは、FOMASIMが使えるよい端末があれば簡単に解決したりします

ついでにお聞きしたいのですが、ドコモ18年ですが、継続利用にこだわる理由ってなにかありますか?

書込番号:19207648

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/08 22:52(1年以上前)

SIM フリースマホ端末でテザリングするのではダメなのですか?
(スマホがルーターにもなる ということです)

書込番号:19210656

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 06:29(1年以上前)

ありがとうございます


それって、自分の後者のパターンですよね?


自分のスマホでデザリングでもいいんですけど・・バッテリーを食いそうなので・・

結構そとでノートをいじるこtがあるので

書込番号:19211153

ナイスクチコミ!1


detailsさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 08:49(1年以上前)

読んでて思ったのですがスレ主さんの場合WILLCOMをスマホにしてテザリングではだめなのでしょうか?
バッテリーはモバイルバッテリーの大容量持てば心配いらないです。
それかWiMAXはどうですか?3G制限あるとはいえiijmioでテザリングするよりは全然使い勝手がいいと思いますよ。

書込番号:19211385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/09 13:39(1年以上前)

kuruuuuさんのしたいことはこうではないでしょうか

zenphone2 laserにFOMAのSIM 
 データ通信せず、音声通話のみ。それならばFOMASIMでも可
 ただしSO03DのSIMは標準SIMなのでmicroSIMに変更する必要があります。

zenphone2 laserにL03EのルーターでiijmioのWi-Fi運用


ドコモに行ってSO03DのFOMAsimをmicroSIMに変更してもらえば可能です。3000円とちょっとの値段で変更できるはず。

実際に試したわけではないのでご参考までに

書込番号:19211941

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/09 16:03(1年以上前)

>kuruuuuさん
>それって、自分の後者のパターンですよね?

いいえ、違います。
3台持ちで、
1. 通話用 Willcom 端末。
2. 通話用 ガラケー端末。 <-- docomo FOMA SIM (spモードを外して、タイプシンプル700円)
3. ネット用 SIM フリースマホ端末。 <-- 現在ルーターで使っている IIJmio SIM を挿す
ノートパソコンは、 3. ネット用端末 のテザリング経由で、IIJmio 回線で通信する

端末のバッテリー消費が多くなるのは、確かに問題です。
USB テザリングにすれば、パソコンから充電しながら使えるかもしれません。

書込番号:19212203

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 20:47(1年以上前)

>舞来餡銘さん
FOMASIM を マイクロにしても zenphone2 laserでは動かないとここでかかれたように思います。

違ったら済みません

書込番号:19212868

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 20:50(1年以上前)

>Roma120さん
SIMフリーの端末で、ネットとデザリングするとバッテリーの負荷が激しく、厳しいように思います。
充電しながらも何とも言えないですよね。。

L03Eが1日もってるのはでかいようなきもします

書込番号:19212878

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 20:53(1年以上前)

>detailsさん

WIMAXはiijmioよりかなりコストがあがるので考えていないのです

ウイルコムのスマホ化は考えました。ただ、通話とスマホを一緒にすると消耗が激しいと考えています

今コムとスマホ別々で何とか1日もっている感じがします

書込番号:19212889

ナイスクチコミ!0


信じさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/09 21:16(1年以上前)

>kuruuuuさん

FOMA SIM普通に使えてますよ
SIM1にIIJSIMを指して、SIM2にFOMASIMを指してます
設定は音声呼び出しをSIM2でデータサービスをSIM1にしてます
モバイルネットワークの優先ネットワークを2GにしてFOMA SIMが有効になり、2G/3G/4GでIIJSIMが有効です
システム更新してから使えるようになったので、こてが続くかは分かりませんが、今もところ順調ですよ

書込番号:19212968

ナイスクチコミ!5


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 22:37(1年以上前)

>信じさん
あれれ!
使えないという記述がどこかに・・・ほかのネット化もしれません


ちなみに、SIM1にFOMASIM(マイクロ)だけでも、通話やパケットはできますか?

書込番号:19213292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2015/10/09 23:10(1年以上前)

FOMA SIMが「使える?」と言われば「(いつまでかは不明だけど)使える」になると思います。

ですが、(プライベート・仕事・緊急時と使うシーンが多ければ多いほど)
携帯電話は「安定して通話できる」ということは、重要な要素だと思います。

書き込み番号「19053713」をご参考に・・・。

書込番号:19213427

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/09 23:23(1年以上前)

意味がわかりました。
ドコモFOMASIMでは発信のみなんですね・・


そうなると自分の中では2択ですね
・ドコモやめて、MNPで、iijmioへ iijmioをZenphone2laserにさす
・Zenphone2laserをあきらめて、priori2にする

悩みますね

キャリアやめるとデメリットありますか?18年つかってます ドコモメールくらいですかね

書込番号:19213476

ナイスクチコミ!0


信じさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/10 22:28(1年以上前)

>kuruuuuさん
発信も着信も普通にできてますよ

書込番号:19216153

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/12 16:34(1年以上前)

>信じさん
ありがとうございます

本当ですか??
ここか、別の掲示板にて、ドコモFOMA マイクロSIMだけさして、通話や着信、パケットがうまくいかないという話しをみました。

キャリアのドコモのFOMAマイクロSIMですよね??

書込番号:19220993

ナイスクチコミ!1


信じさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/15 19:58(1年以上前)

FOMAマイクロSIMですよ
今のところ問題はないですね
>kuruuuuさん

書込番号:19229760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/16 00:47(1年以上前)

>kuruuuuさん

役に立つか解りませんが

スペックは落ちますが
昔の中古スマホや白ロム
で探してみては
どうですか?

昔のスマホは全てFOMAです
自分はギャラクシーS2を
wifiで自宅でまだ使っています。
FOMA simは解約して
使えませんが…

中古でバッテリーがダメでも
昔のスマホはバッテリー交換が
出来るしDocomoでも
ネットでもまだ手に入ります

探してみては?

書込番号:19230733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/17 08:31(1年以上前)

いろいろありがとうござます

結局の所、Laserでも、FOMA マイクロSIMがうごくということですね?
動作上 通話・受信・パケット通信等々問題がないということでよいのでしょうか?

書込番号:19233831

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/17 22:00(1年以上前)

>kuruuuuさん

きたの国から さんが上で言っている、書き込み番号「19053713」の内容を読んで理解しましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19052702/#19053713

SIM フリーの世界は、自己責任の世界です。

書込番号:19236084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 01:12(1年以上前)

機種不明

>kuruuuuさん
はじめまして。
私も通話のみ契約しているfoma sim持ってますが、ここの書き込みを見てlaser購入しました。
色々と設定をやってみましたが、電波ひろいません。ご注意ください。

書込番号:19236664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2015/10/18 11:18(1年以上前)

>Roma120さん
あの・・・、ほかの方のかきこみをみていますか?
数個上の方のかき込みすらみていないのでしょうか・・・
このような書き込みは残念です。

情報が錯綜しているのです。中にはFOMASIMで動いているという方もいるのです。
一方で動いていないという方もいるのです。
「動くのですか」という質問に対して明快でないのできいているのです。
情報を集めることに問題があるでしょうか。

なお、自己責任の件は当然のことだと思っています。
そもそも掲示板で情報を収集してその信ぴょう性も自己責任ですよ。

書込番号:19237499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/18 17:08(1年以上前)

自分はfoma simで通話発着信できています
データ通信はmvnoのsimで切換えて使用しています
普段はmvnoをアクティブにして
fomaに着信があった場合mvnoのip電話に転送させています
通話発信するときは優先ネットワークを2g(ここがポイント)
に切換え
設定がイレギュラーな方法ですが
問題なく使用できていますよ
2台持ちから開放されました


書込番号:19238259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 23:34(1年以上前)

>kuruuuuさん
朗報です。FOMA simで使用できました。
aikakukakuさんのを参考に、解約したXiのsimがあったので、もう一つのスロットに入れてモバイルネットワークを2Gにしたら繋がりました。
FOMA simの1枚だけだとダメですね。不思議です。

書込番号:19245121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta_suzuさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 03:30(1年以上前)

話の腰を折るようですいません。
SIMを2枚差してFORMAカードで通信通話する方法はzenfone5でも以前は使えていましたし、他のSIMフリー端末でも出来たりしていました。
しかし、3ヶ月もたたずにdocomoが塞いだので現在ではその裏ワザは使えなくなっています。p8liteが発売から2ヶ月ほどで塞がれたのと同じで、ドコモは定期的にそのようなドコモの認めていない方法での接続を塞いでますので、極端な話明日塞がれる可能性も非常に高いです。

他の方の書き込みを見ているか?とおっしゃっていますが、あくまでも現在動いてるにすぎないわけでそれについて念をおされた方を避難するのはどうなんでしょうか?あなたの質問に回答する形にはなっていますが、ここをみて安易にその気になる人がいないとも限りません。そもそもこれは非常にグレーな方法です。神経を疑います。


書込番号:19245478

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/01/07 09:30(1年以上前)

つまりドコモがネットワーク側でIMEI判断してLTE機を弾いてるんでしょうねw
Softbank並みの執拗さだなw

書込番号:19467923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/10/09 13:41(1年以上前)

ちなみに現在、FOMAsimは発着信とも不可でした。
ASUSにいろいろ相談しましたが、結局原因はDocomo側なんですね。

書込番号:20279934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 14:41(1年以上前)

>ちなみに現在、FOMAsimは発着信とも不可でした。
>ASUSにいろいろ相談しましたが、結局原因はDocomo側なんですね。

本機ではOSごとに設定方法が違いますが、きちんと設定していないだけではないでしょうか?
OSごとに2Gでやる方法と3Gを含む通信でやる方法と、方法が異なります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20122981/#20122981

今日もLTE端末(Blade V7Max)でFOMA SIM使えていますので、docomo側でのIMEI制限はされていません。

設定ミスなだけだと思います。

書込番号:20280088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/10/09 15:00(1年以上前)

simをいろいろ差し替えて立ち上げなおしたところ、きちんとつながりました。発着信ともOKです。
正直、よくわかりません。
ダメな時もsimの認識はできており、単純に接触不良ということではないはずです。

今回は、モバイル設定画面の「優先ネットワークタイプ」が自動で「2G/3G」選択となっていました。
ダメな時は「2G/3G/4G」で、通話しようとすると「モバイルネットワーク使用不可」的なエラーが出ていました。

ちなみにsimカードは、Docomocショップでnanoサイズに変更しています。(変えた後もしばらくダメだったのですが。。。)

とりあえずご報告です。
コメントありがとうございました。


書込番号:20280132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothデザリングで

2015/10/06 02:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

貶し趣味の方以外の皆さんにお尋ね致します。
bluetoothデザリング設定で双方ペアリングはOK,でlaserのほうで表示された
[ペアリングされたデバイス]の窓で、 使用目的□インターネットアクセス 
というチェックボックスにチェックを入れることが出来ず、したがって
デザリングが利用できません。何かの設定が抜け落ちていて、チェックでき
ないのでしょうか?
laserは2台ありそれぞれ別のタブレットとペアリングして同じ所で躓き、先に
進めません。因みにWi-Fiでは普通にデザリング確立しました。8Gモデルを買
ってしまったのでバッテリーに余裕がなく出来るだけbluetoothで繋ぎたいので・・・

そもそも連続再生とかでなくブラウジングを間欠的に利用する目的で朝から夕刻まで
憂いなく使いたいという稼働方法だとWi-Fiでもそう心配ないのでしょうか?

自力でやれない素人くさいのが格安スマホ使うなとのお声もごもっとも、しかし
如何せん貧苦の事情が先んじておりますのでご容赦下さい。

書込番号:19203116

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/10/06 11:32(1年以上前)

今はSIMサイズ変更手続き中で確認できませんが
2日前に確認したところ
親機でメッセージが出て(日本語設定できないスマホ)
クリックしたら子機のASUSレーザーで
(使用目的□インターネットアクセス 
というチェックボックスにチェック)
にチェックが入り使えました
わかりにくい説明ですいません。

書込番号:19203782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/06 14:40(1年以上前)

>mjouさん
情報有難うございました!
当方の場合、laserを親機にする設定での頓挫なのです・・・

書込番号:19204160

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/06 17:01(1年以上前)

>Fmetalmasterさん

>使用目的□インターネットアクセス 
>というチェックボックスにチェックを入れることが出来ず
私のZenFone2Laserも同じでした。(16Gです)

Fmetalmasterさんは、パソコンからの口コミの様ですね。?

パソコンからASUSホームページのサポートへメールで問い合わせいただいた方が良いと思います。
◯ASUSへの電話は症状が伝わりにくいです。
◯ASUSへ振って申し訳ありません。
(48営業時間以内に返信が来ます。個人のお客様でも返信来ます。)
◯口コミ回答出来る方には申し訳ありません。

>因みにWi-Fiでは普通にデザリング確立しました。8Gモデルを買
>ってしまったのでバッテリーに余裕がなく出来るだけbluetoothで繋ぎたいので・・・
>そもそも連続再生とかでなくブラウジングを間欠的に利用する目的で朝から夕刻まで
>憂いなく使いたいという稼働方法だとWi-Fiでもそう心配ないのでしょうか?


目安として、たとえば
設定→電池で、上の方にあるのが何かによります。(セルスタンバイ、ブラウザー等)
また、
WIFIとの距離が近く、端末のアンテナが振り切った状態が理想です。

使用状況、環境などが把握しにくいので
私がご返事出来るのは、この程度にさせていただきます。

8Gモデルを大切に使ってくださいね。

書込番号:19204402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/06 17:14(1年以上前)

>sim freeさん
有益な情報を有難うございます!
それではASUSにメールしてみますね。
デザリングの使い方は、大抵両機1m以内程度の距離で使います。
調べものを1時間に2、3度数分ずつやるのにブラウジングします。面倒なので
出来ればブラウザは起こしっぱなしが理想なのですが、Wi-Fiでこれをやると
バッテリー消耗してしまうでしょうかね・・・
(laser自体は数回メール対応するだけで、あとはほとんど何も触りません)

書込番号:19204425

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/10/06 18:32(1年以上前)

ZenFone 2 Laser を親機にして確認してみました
左上にカギマークが出て Smart Lockで
信頼できる端末として追加で子機を
選択すれば接続できました。

書込番号:19204578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)