ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

キッズモードについて

2015/09/04 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

子供に持たせたいと考えております。
キッズモードとはどんな機能がついているのかご存知の方教えてください。
ちなみにほしい機能は、アプリを自由にインストールできないように管理する機能があると嬉しいです。

書込番号:19110382

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/04 20:06(1年以上前)

試してないのですが、利用出来るアプリの指定とアプリを使える時間を設定出来るみたいです。

書込番号:19110675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/09/04 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>haruharu555さん
私は普段Nova launcher使ってます。
が、キッズモードのアイコンを押すと参照画像のようなホーム画面に固定され、4桁のパスコードを入れないと普段のホームに戻れません。
この画像の右下にある出口アイコンを押すと、パスコード入力画面になります。
左下は設定画面。もちろん設定に入るのにもパス要ります。
設定画面SSが左下のアイコン。

許可するアプリは21個選べます。google playは許可の選択できません。システム設定も対象外。ATOKやグーグル日本語入力が選択できるようです。
カメラを許可してギャラリーを許可しない場合、写真を撮れるけどギャラリーは開けません。(まぁ当然ですが一応ね)
遊ぶ時間は「制限なし」も選べます。時間が来たらパス入力。
私はこれを画面ロックアプリにしてます。

書込番号:19111284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/09/07 13:11(1年以上前)

>ヒメモンステラさん
>ぽんちき12さん

書き込みありがとうございました。
希望のアプリを制限できる機能があるので、使ってみようかと思います。

書込番号:19118739

ナイスクチコミ!3


もとたさん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/03 20:25(1年以上前)

参考になります。キッズモードの壁紙は子供っぽいのですが、変更は可能でしょうか?

書込番号:21016678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 sim freeさん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

お聞きします。


たとえば
MVNOの格安シム(音声通話付き)で
購入時に各社APNすべて設定済みのシムフリースマホ
面倒な設定がなくシムを挿したらすぐ使えます

紛失した場合ロックをかけてあっても

拾った相手がシムを抜いて

同じ様な設定不要のシムフリースマホを所持していた場合
すぐに悪用されます。

セキュリティーをどのようにすれば安全でしょうか?

デバイス管理機能の選択で
androidデバイスマネージャーにチェックを入れておく他に良い方法がありますでしょうか?

以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:19106220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sim freeさん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/03 05:31(1年以上前)

追記:

位置情報をONにするを追加します。

書込番号:19106222

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/03 07:19(1年以上前)

年間3千円のサービスに加入すれば
遠隔ロック可能

http://www.mcafee.com/japan/home/pd/mms/

書込番号:19106324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/03 08:40(1年以上前)

心配ならSIMカードにpinコードでロックしておけば、無くしてから気付いて止めるまでの時間稼ぎになるので?

書込番号:19106472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/03 10:40(1年以上前)

そもそもSIMフリーだろうが、キャリアの端末だろうが、APNが設定していようがいまいが、SIMが刺さっていようがいまいが、同じ機種を持っていようがいまいが、盗んだ相手には関係ないですよ。
個人情報を抜きたければ、SIMを抜いてオフラインにしていじるでしょう。一時的に電話やデータ通信をしたければ、拾った状態でそのまま使うだけですし、転売してもうけたければ、初期化して売るだけです。
盗んだ端末に自前のSIMを差して使い続けるようなマヌケな泥棒なら、捕まえるのが一番、楽ですよ。

いずれにしても、androidデバイスマネージャーを有効にしておけば、ウェブからの遠隔操作で端末のロック、データの消去、位置の推定が可能です。
ロックをかければ、相手がオンラインになったとたんに、使えなくなります。SIMが何であるかなどは関係ないです。
使い方はあらかじめ確認しておいてください。
いずれにしても、ロックをかけるにはPCや別のスマホが必要ですから、緊急には間に合わないこともあります。

それ以上の安全を求めるなら、あらかじめ端末にパスワードやロックパターンを設定しておいてください。
こちらも、SIMを差し替えても抜いても再起動しても関係なく、パスワードなしには使えません。
当然、毎回使うたびにパスワードの入力が必要になりますから、その分、使い勝手は落ちます。

書込番号:19106680

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sim freeさん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/03 16:35(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。
検討しまして


◯androidデバイスマネージャー
◯位置情報
◯SIMカードpinコードロック
◯画面ロックpin設定


これで様子を見ることにします。

ありがとうございました。感謝です。

書込番号:19107384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/10 17:06(1年以上前)

たとえ無防備で紛失したとしても、
きちんと警察に遺失届けさえ出しておけば何とでもなると思います。

もし悪用されても、
警察が動けば位置情報だって取得できるし、通信ログ開示請求だってできるし、犯人が特定されれば警察が身柄拘束するので犯人は逃げようがありません。

それに刑事訴訟の証拠をそのまま民事訴訟に流用できるのでスムーズに債務名義まで辿りつけます。
実際には強制執行(差し押さえ)までしなくても、犯人は刑事訴訟で不利になるので借金してでも賠償してくれます。

額面としては、
例えばドコモなら、数万円もの異常な通話料になった時は自動的に利用停止されますので、端末代や使われた通信費の総額は10万円程度で収まるはずです。
10万円くらいなら誰でも払える金額だと思いますし、もし犯人が未成年でも保護者が(借金してでも)払います。


逆に言えば「拾ったスマホは絶対に使うな!」って事ですね(笑)確実に捕まってアウトになります。

話が逸れてしまいましたね。
失礼しました。

書込番号:19127835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sim freeさん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/10 17:41(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

情報ありがとうございます。

感謝です。

書込番号:19127911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/10 18:17(1年以上前)

追記です。

普通に落し物するよりも、誰かに悪用してもらったほうが何だかんだで儲かる場合もあります。
でもそんな悪い考えは起こさないでくださいね(笑)人しての人格を疑われますので。

書込番号:19127982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sim freeさん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/10 19:56(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

文章は難しいですね。
http://jp.fujitsu.com/family/honbu/family/writing/

以上でスレッドは終了します。

書込番号:19128218

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/10/01 22:01(1年以上前)

>たとえ無防備で紛失したとしても、
>きちんと警察に遺失届けさえ出しておけば何とでもなると思います。

警察がすることは犯罪者を捕まえることと、それに必要な証拠集めや証言集めをすることだけです。
損害に対して何かしてくれる訳ではないよ。
時間や費用、どれだけ労力がかかるか無視して何とかなるというのは安易です。
(無防備なんて論外。)

失う価値とそれを守るのに費やす手間やコストを天秤にかけ、
予防できることならするに越したことはないですね。

書込番号:19191026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/02 01:17(1年以上前)

>時間や費用、どれだけ労力がかかるか無視して何とかなるというのは安易です。

ちゃんと回収できる根拠まで書かれているので何一つ無視していないと思いますよ。

そもそも自分のミスで失くしといて費用とか労力とかを計れる立場じゃない。
失くさなければ良いだけのこと。

書込番号:19191594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/10/08 01:43(1年以上前)

>失くさなければ良いだけのこと。

紛失時の対策について話しているのに
どうしてこういう無意味なこと言えるんでしょうね。

書込番号:19208320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで端末を認識しない!

2015/09/02 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

使用して一週間になりました。
パソコンから音楽を転送したいのですが、パソコンで携帯を認識してくれません。
いままでスマホはiphoneしか使用したことがないので勝手が違うのでしょうか?
下記作業は行いました。
・MTP⇔TPTの相互変更実施
・ケーブル抜き差し
・パソコン再起動
・デバイスマネージャも端末認識してません

何か方法ありますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:19105161

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/09/02 20:32(1年以上前)

PCLINK、このアプリが必要なんでは。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1007320

書込番号:19105203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/09/02 20:56(1年以上前)

WindowsXPでは認識できないのを確認していますが
Windows7ではUSBケーブルで接続するだけで正常に認識することを確認しています。
USBドライバの追加設定などもありませんでした。

書込番号:19105289

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/09/02 21:01(1年以上前)

デバイスマネージャー上でも何も確認していないとなるとケーブルが充電専用の物になっていませんか?

書込番号:19105304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/02 21:22(1年以上前)

別のパソコンがあればそれでやってみる。

とか

書込番号:19105375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/09/02 21:23(1年以上前)

ケーブル変えたら解決しました!
ありがとうございます!

コメント頂いた皆さんもありがとうございます!感謝!

書込番号:19105379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

加水分解は起きる素材なのでしょうか?

2015/09/02 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品の購入を検討しているのですが、気になった事がありましたので質問です。

加水分解についてです。

パソコンの周辺機器などでも、デザイン性に優れたマウスなどで発生する加水分解による劣化について、こちらの製品でも起きないのか心配です。
加水分解が発生すると、表面がドロドロに溶けるので、安いマウスなら買い換えれば済む話ですが、2〜3万のスマホとしては考え物です。
このスマホの表面塗装は、ウレタン素材などの加水分解し易い素材が使われていたりはしないものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19103669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/02 19:10(1年以上前)

材質の種類というよりも。
同じABSやPCでも材料が悪いとおきやすい。

中国の工場で使ってる材料が悪いと、加水分解がおきますね。

書込番号:19104967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/02 21:36(1年以上前)

早速のご返答有り難うございます。 やはり材料次第なんですよねえ。 加水分解は、高温多湿な日本の気候では起こり易いので心配になって質問させていただきました。 わたしの所持している物でも、安物マウスは加水分解してしまい、表面がぼろぼろになってしまいました。 でも、似た感じの質感というか手触りのペンタブレットのインテュオスや、AmazonのKindleなんかは今のところ大丈夫です。 結局はメーカーさん次第だと思うのですが、今回本機に触る機会があって、なんかウレタン樹脂をスプレーした感じだなあと思ったもので。 今回は、危険な気もするので買うのは控えたいとおもいます。 貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:19105427

ナイスクチコミ!0


Takaishiさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/07 11:53(1年以上前)

今の携帯電話の塗料は発色性と生産性の要求もあってほとんどがアクリル系の塗料なので、耐加水分解性は心配ないと思いますよ。紫外線硬化のトップコートも施されていて表面硬度も優秀ですし。

また、ウレタン塗料自体も、建築物の塗料など、十年以上の耐久性があるものがほとんどですから、ウレタンだから必ず加水分解性が危険だと言うことではないと思います。

ウレタンで加水分解が時々問題になるのは、スニーカーなどでよく使われる発泡ポリウレタンで、この場合は弾力性を得るためにフォーム状(スポンジ状)をしているため、材料の表面積が格段に多く水の影響を受け易いからです。ただ、この場合でも、数年程度の耐久性は充分あると思います。

これとは別に、マウスなどで良く見られるのは、エラストマー(ゴム状の柔らかいプラスチック)の材料選定が悪いケースで、安価な製品だと可塑剤と呼ばれる添加剤(軟質塩ビなどに大量に入っているもの)や接着剤に含まれる溶剤の影響でベトベトになる例が良く見られます。この場合は半年から1年で使い物にならなくなるものも多いです。ご指摘のように、中国製品などだと材料の組み合わせなどにノウハウが薄いのでこういうことが良く起こるのですね。


書込番号:19118557

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/09/07 12:39(1年以上前)

>中国製品などだと材料の組み合わせなどにノウハウが薄いのでこういうことが良く起こるのですね。

補足です。
材料の組み合わせなどは、こちらが指定する事もあります。
ただ、初めはいいのですが慣れてくると、高い材料にクズ材料を混ぜ始めます。始め10%、ばれなかったら次20%、まだいける次30%、外観にチョット問題出た、強度に問題が出た。ばれなかった20%に戻しとくか。てな事を平気でやります。頭の痛いところです。

書込番号:19118659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Flashplayer

2015/09/01 18:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 G__3さん
クチコミ投稿数:8件

あるホームページに、android5.0にFlashPlayerを入れる方法が載っていました。
その通りにドルフィンブラウザ、FlashPlayerなどをインストールしましたが、使用できませんでした。
USEN速度計測などで使用したいと思っていました。
ZenFone2では作動しないのでしょうか?

書込番号:19102093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/09/02 20:20(1年以上前)

機種不明

ドルフィンブラウザでUSEN速度計測ですか?
出来てますよ?

書込番号:19105158

ナイスクチコミ!0


スレ主 G__3さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/06 20:40(1年以上前)

REありがとうございます。
以前のスマホ(Android4)では、Flashplayerをインストールできて、普通に見れましたが、
このスマホはAndroid5のためか、インストールできても、Flashplayerが必要です と
表示されてしまいます・・・

書込番号:19117020

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/09/07 17:28(1年以上前)

Flashプレーヤーを無理やり入れる方法はARM用なので、x86なZenFone2では使えないと思います。

書込番号:19119250

ナイスクチコミ!0


ダムシさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/26 15:17(1年以上前)

既に解決済みでしたらすみません。

zenfone2は一般的なandroid端末と異なり、intel系のCPUを搭載しているためflashplayerは動作しません。(androidのバージョンのせいではありません)

flashはCPUに依存する為、intel系CPU搭載のandroid端末に無理やりflashを導入する手段が確立されるのを待つしかありません。

書込番号:19353134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 G__3さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/26 15:42(1年以上前)

確かにCPUはintelでした。androidの問題かと思っていました。

的確な指摘、ありがとうございました。

書込番号:19353190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/01/27 15:02(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 050freeアプリを起動できません

2015/09/01 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 oniku_さん
クチコミ投稿数:4件

050freeという通話アプリをインストールしたのですが、開こうとすると
「起動に失敗しました。再インストールを試みてください」と出ます。
再インストールを何度しても同じなんですが、これはどのようにしたらよろしいのでしょうか。

書込番号:19101829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/01 17:20(1年以上前)

google playの評価であなたと同じ現象が沢山報告されていますね。
このソフトに欠陥があるのだと思えます。
ユーザーとしては、ソフトの修正を待つしかないでしょう。

書込番号:19101912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oniku_さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/01 17:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなのですね......
ちなみに「このソフト」とはどれを指すのでしょうか?

書込番号:19101968

ナイスクチコミ!1


スレ主 oniku_さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/01 18:12(1年以上前)

すみません、050freeというソフト側の問題ですね。
改善を待つしかない状況ですね・・・・・・
ありがとうございました。

書込番号:19102019

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/02 18:29(1年以上前)

>oniku_さん

アプリを一旦アンインストール(削除)して

再起動後

再度インストールされてみてはどうでしょうか?

書込番号:19104869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oniku_さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/02 19:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
先ほど調べてみたところ、050freeのソフトが修正されたようです。
やり直してみたところ、うまくいけそうです。
お二方とも、お手数おかけいたしました。
おかげさまで助かりました。

書込番号:19104984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)