ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

zenfon2 laser au VoLTE対応アップグレード

2016/10/10 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5
機種不明

システムアップグレードについて
案内に従ってアップグレードしたつもりが ビルド番号は最新の物にはなっておらず、再度システムアップグレードをダウンロードするとos6.0になるという事で保留しております。

質問したいのはau対応にしたいならos6.0になるのは仕方がない事なのでしょうか?

書込番号:20282356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/10 10:15(1年以上前)

Android6へのUPDATE→この次のマイナーUPDATEでau VoLTE対応ですからね

Android5.0.2の時点のROMでは対応しないでしょう

書込番号:20282519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/10/10 21:29(1年以上前)

やはりos6.0を飛び越えてau対応は無理なんですね(^。^;)
急ぐ必要は無いですからos6.0の不具合が見直されるまで待ってみます。

書込番号:20284488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android6.0でのマルチユーザー機能について

2016/10/09 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

今まで使ってたスマホが古くなってきたので、代替でついこの間Zenfone2 Laserを購入しました。
Googleアカウントを3つ、Facebookアカウント、ツイッターアカウントをもって使ってるのですが、このスマホでAndroid6にするとマルチユーザー機能が使えなくなるのであらかじめ複数アカウントを登録してからアップデートするよう注意されているので、Googleアカウントは登録しておこうと思いますが、Facebookアカウントもあらかじめ登録しておかないといけないのでしょうか?
なんとなくあとでも大丈夫そうな気はするのですが、ダメだとどうしようと思い質問いたします。
asusのサポートに電話して聞こうかと思いましたが、つながりませんでした。
よろしくお願いいたします

書込番号:20280413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/09 21:48(1年以上前)

Android5.0.2時点でマルチアカウント登録しとけ、と言う話でしたがAndroid6にすると強制的にアカウント使えなくなるバグ出てたと思います

まだ対応出来てないので、マルチアカウントでつかいたいならAndroid6にするのは待った方が良い

書込番号:20281238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/10/09 21:56(1年以上前)

舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
au VOLTEに対応したのでmineoのAプランで使おうかなと思ってるので、システム更新しようと思ってました。
Gmailアドレスを使い分けてるので、複数アカウントを運用しています(マルチユーザーといっても正直それだけですが)。
今6.0にしちゃうとGmailアドレスの使い分けができなくなっちゃうということなんですね。
どうしよう…5のままでDプランにした方がいいんでしょうか。

書込番号:20281267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/09 22:08(1年以上前)

マルチユーザーはOSレベルでユーザー登録出来るウンヌンの話だっとと思うのでGoogleアカウントやFacebookアカウントの個々の話とは違うと思います

OSアップデートで使えなくなる、と言う話の時点でアプリ個々のアカウントの話では有りません

よってAndroid5.0.2で様子見する方が得策です

書込番号:20281312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/09 22:10(1年以上前)

http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-multiuser-smartphone.html

この内容を確認して下さい

書込番号:20281319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/09 22:15(1年以上前)

事前に3ユーザー登録してないと、3つのアカウントを3ユーザー登録して運用してるのがAndroid6では1ユーザー内に3アカウント登録して使え、と結果的になってしまいます(初期化とかすれば)

UPDATEで3ユーザー引き継ぎを上手く出来ないのでしょう

書込番号:20281346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/10 04:15(1年以上前)

Laser+mineoのau VoLTE SIMで使ってます。

マルチアカウント作成後に6.0にアプデしましたが、問題なくアカウント切り替え利用できています。
上で語られているバグは全く感じません。

FacebookアカウントやTwitterアカウントはアプデ後でも作れます。
ただし非メインアカウントだと動作がかなり重くなるので、常駐系アプリを最低限に絞らないとキツイです。
しかもFacebookアプリはかなり重いのでLaserのスペックでは実用的ではないと思います。


ちなみに6.0にアプデ後でも、いつでも旧ファームに戻せます。

1、ASUSサイトから旧ファーム(UL-ASUS_Z00E-JP-12.8.5.229-user.zip)をDLして、SDカードに入れる

ASUSサイト
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/

旧ファーム
バージョン JP_12.8.5.229

2、リカバリーモードで起動する(ボリュームUPボタンと電源ボタン同時に長押し)
※バイブレーションしたら電源ボタンだけ放す。

3、ボリュームボタンで「apply update from ADB」を選択し、電源ボタンで決定する。

4、さきほどDLしてきたUL-ASUS_Z00E-JP-12.8.5.229-user.zipを選択し、電源ボタンで決定する。

5、勝手に作業が進むのでそのまま放置する。

これで完了です。


あと、たしかにmineoのAプランは安いですが、契約者数が増えてしまったので今はそれほど速くないです。
むしろアクセス集中時間帯はDプランよりも遅いです。
今au VoLTE回線で速いのはIIJタイプAです。

ドコモ系なら、メジャーなmineoのDプランよりも、マイナーなTNCモバイル4G/Dのほうが各段に速いです。


今が旬なIIJタイプAで契約しないなら、べつにau VoLTEに拘る必要は無いと思いますよ。
私は実際にLaser+au VoLTEで使っていますが、さほどau VoLTEにメリットは感じていません。

価格重視で安かろう遅かろうで良いなら、キャンペーン中のmineo Aプラン デュアルタイプがベストでしょうね。

書込番号:20281985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 06:30(1年以上前)

舞来餡銘さん
返信が遅くなり申し訳ありません。
マルチユーザー機能の解説ページを送っていただきありがとうございます。
このページを読んで気づいたのですが、私の使い方はマルチユーザーでないと思います。
おそらく1ユーザーが3アカウントを使ってる状態だと思います。
解説ページに書いてあるユーザー切り替えはしてなくて、Gmailアプリの中でアドレス(=アカウント)を切り替えてます。
いただいたページを読んでだいぶ理解できました。

書込番号:20282060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 06:42(1年以上前)

お('Д')おさん
返信ありがとうございます。
実際使えてるという報告は大変助かります。
また5に戻せるという情報もありがたいです。
私は今auの古いスマホでmineoAプランを契約しています。
まだIIJもAプラン扱っていない時期で、eo光ユーザーなのでmineoを選んびました。
今乗り替えると手数料が高いのでもうしばらくはmineoを使うつもりで、mineoのau VOLTEどうかなぁって考えてました。
mineo使うとして、AプランとDプランでおすすめな点などあれば教えてもらえるとありがたいです。
大阪ですが、今のところAプランで決定的に困ったことはありません。

書込番号:20282078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/10 10:08(1年以上前)

某掲示板でバグが発生してると言う書き込み見たのですが、問題無い様ですね

Android6以降は初期化してしまうとマルチユーザーは消失する様です

書込番号:20282496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/10 12:19(1年以上前)

>mineo使うとして、AプランとDプランでおすすめな点などあれば教えてもらえるとありがたいです。

以前のmineo Aプランはユーザー数が少なかったので魅力的でしたが、
arrows M02の登場〜LaserとGoのVoLTE対応によって人気急増中です。
契約数が増えれば当然に速度は遅くなるわけで、いくらmineoが回線増強しても追いつきません。

現実に1年前の爆速だったmineo Dプランと比べると、今のDプランは格段に遅いです。
これは1年経っても回線増強が追いついていない証拠です。

mineo Aプランも同様で、回線増強が追いつかない状況は目に見えています。

そのかわりキャンペーンや割引等で顧客満足度を下げないまま、
一気に爆速レベルまで回線増強せずに、ユーザー数増加に比例して徐々に回線増強していくのは、
シェア争いで生き残ろうとする企業としては当然の対応だと思います。

mineo Aプランは、一時的に悪くなる事はあっても、今以上に良くなる事はありません。


あと端末についてですが、
ZenFoneのLaserとGoは、MVNO向けau VoLTE SIM@とは相性が良くないみたいです。
Laser・Go共にSIM認識しない問題が多発しています。

そういった理由から、LaserとGoの両方を所有している私はau VoLTEにメリットを感じていません。
私のLaserも、いつ使えなくなって修理送りになるか、とても不安です。


どうしてもMVNOのau VoLTE SIMを使いたいなら、arrows M02・M03をオススメします。
どうしてもZenFone 2 Laserを使いたいなら、安定のドコモ系SIMをオススメします。

書込番号:20282864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 13:31(1年以上前)

返信ありがとうございました。
いざとなれば戻せるということで、Android6にバージョンアップしてみたところ、私が望んでるGmailアドレスを使い分けることができました。
私の使い方は1ユーザーで3アカウント使用するということでした。
アカンウントとユーザーがごっちゃになってました。
最後にあらためましてお二方の丁寧なコメントに感謝いたします。
ありがとうございました。

お('Д')おさん
AプランとDプランについてのご意見ありがとうございました。
意見を拝見する前にau VOLTE simを申し込んでました。自分自身の判断なので何かあればそのとき対応します。

書込番号:20283029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/10 18:15(1年以上前)

私の場合、au VoLTE SIMを認識してくれなかったのでZenFone Go 2台は修理送り、
修理中の代替機として購入したLaserでもau VoLTE SIMを認識してくれなかったのですが、3回目の初期化で認識してくれました。
3台ともドコモ系SIMでは何の問題もなく正常動作する端末です。

もし「運」の問題だとしたら、私はよほど不運の持ち主なのでしょうww


すでに契約済みとの事なので今さら感は否めませんが、
au VoLTE SIMで通話できるSIMフリー端末は、Laser・Go・M02・M03の4機種だけです。
もしくはSIMロック解除された白ロムのみ。

安価なLaserとGoがダメなら、もう3万円近くの端末しか選択肢が残っていません。

Laserはmineo公式の動作確認端末じゃないのでサポートには一切相談できません。
もしASUSから「SIMカードが原因」と言われようもんなら泣き寝入りです。

スレ主さんも今後は自己責任で対処するしかないので「運」に恵まれている事を祈ります。

書込番号:20283825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aahoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/10 19:18(1年以上前)

2014年の11月からMineoのAプラン デュアルを契約をして、子供に使わせていまた。
携帯を壊してしまったので、代替品としてZemfone2Laser ZE500KLを本日購入しました。
セッティングしましたが、回線につながらず、通信業者でKDDI 4Gを選択しても繋がらず、
「通信サービスなし 選択したネットワーク(KDDI)は利用できません」
と表示されます。
Zemfone2Laser ZE500KLはAプランを対応していないのでしょうか??

Aプランで繋がっているかたは、問題なく自動で接続されたのでしょうか?

書込番号:20284000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/10 19:30(1年以上前)

購入時点はAndroid5.0.2と思われるので使えません

まずAndroid6へのメジャーUPDATEした後、もう一度UPDATEしないと使えません

書込番号:20284029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 19:37(1年以上前)

aahoさん

舞来餡銘さんがおっしゃってるように6.0にバージョンアップしたあともう1回バージョンアップする必要があります。あとVOLTE対応SIMを使う必要があります。
という私はAプランで実際に使ってないのでこれ以上はなんとも言えません。
お('Д')お3月おっしゃっるようなリスクもあるようです。

書込番号:20284053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/11 03:53(1年以上前)

>「通信サービスなし 選択したネットワーク(KDDI)は利用できません」と表示されます。

その状態で「設定→端末情報→端末の状態→SIMのステータス」に電話番号は表示されていますか?
電話番号が表示されているにも関わらず「通信サービスなし」と表示されるならSIMスロットの不良です。
修理に出すしかありません。


>Zemfone2Laser ZE500KLはAプランを対応していないのでしょうか??

ファームウェアのバージョンが、
JP_12.8.5.222でKDDI対応(au 4G LTEのデータ通信のみ可)
JP-13.10.11.5でKDDI VoLTE対応(au VoLTEの通話&SMS&データ通信が可)
です。

mineo Aプラン(非VoLTE)のSIMカードでは、基本的にどのバージョンでもデータ通信しかできません。
※稀にですが通話もSMSも可能なケースがあるようです。あくまでも噂ですが。


mineoでVoLTE対応SIMカードに有料交換してもらえば通話も通信も可能になるとは思いますが、
もしSIMスロット不良が発生していたら、どちらにせよ修理に出す事になります。

それにmineoもASUSも、互いにLaserでの動作確認がとれていません。
たとえ修理に出しても「異常なし」で戻される可能性も十分に有り得ます。


私は運良く「Laser+au VoLTE SIM」で使えていますが、
au VoLTE SIMで通話したいなら、現段階ではLaserではなくGoを選ぶべきです。

ただし、私のGoは2台とも修理送りになりましたので、
やはりZenFoneシリーズ以外でau VoLTE SIMを使うべきなのでしょうね。


どの端末を選ぶかは、あなた次第です。
SIMフリー機は全てが「自己責任」です。

書込番号:20285380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/10/17 22:45(1年以上前)

一応ご報告です。
昨日au VOLTE simが届き、Zenfone2 laserに差したところ、あっさり認識しました!
切り替え手続きも完了し、今のところ問題はありません。
今後どうかはわかりませんが、とりあえずmineo Aプランでもいけそうということをご報告いたします。

書込番号:20306072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープ時の着信について

2016/10/06 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:68件

既出であれば申し訳ありません。先日楽天モバイルにて本機種を安く購入し使用するアプリのインストールも終わり使い始めたのですがスリープ時のGメールとSkypeの着信がうまくいきません。スリープを解除し画面オンにすれば問題がないのですが流石に使用時間よりスリープ時間の方が多い私の使い方では致命的な問題です。
どうすればスリープ時でもアプリが停止せず着信が可能になるか、ご存知の方がいればご教授頂けないでしょうか?

書込番号:20270143

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/06 13:02(1年以上前)

スリープ直後には着信があるが、スリープしてしばらくした場合(ディープスリープ)は着信が遅れるという現象でよいでしょうか?
この現象は、実際には着信はしているのですが、端末がスリープ解除されないことが原因のようです。
その証拠に、モバイル通信をオフにしてWi-Fiのみにして、スリープしてしばらくして着信を受けて、Wi-Fiのルーターの電源を切る。
この状態だと、通信が不可能ですが、そこでスリープを解除すると、着信を受けていることを確認できます。

問題なのは、着信を受けているのに、スリープを解除することが出来ないということになります。

もし、この現象でしたら、以下のスレッドが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#19930910

以下のアプリで多少改善します。
Heartbeat Fixer for GCM
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.mobodev.heartbeatfixerforgcm

完ぺきに着信を受けたい場合は、ディープスリープで確実にプッシュを受けてスリープ解除可能な以下のアプリの利用が良いようです。
捨てメアド 【メルアドぽいぽい】 - メルアドを無限に作成!
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.kukulive.mailnow&hl=ja

書込番号:20270208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2016/10/06 13:21(1年以上前)

>スリープ直後には着信があるが、スリープしてしばらくした場合(ディープスリープ)は着信が遅れるという現象でよいでしょうか?

はい、その通りです。スリープ解除して1〜2分は着信が可能ですが、それ以降はスリープ解除しない限りは着信不可になってしまいます。
一応simカードを挿入してモバイル通信が可能になっていますが自宅にいるためWIFIが優先で繋がっている状態です。モバイル通信のみの環境であればうまくいくのかまだ試していませんが、もう少し検証していきたいと思います。(ちなみにOSは5.02のlollipopで6.01のmashmallowにアップしていません)

書込番号:20270255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源Offの時の充電出来ないんです

2016/10/04 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 Rick!さん
クチコミ投稿数:20件

お世話になります。

16GBモデル IIjmio Android Ver.5.0.2です。

最近になって気がついたのですが、電源offで充電すると、画面に充電マーク(電池の形をした緑の動画)が一瞬付いて、また直ぐに黒い電池?が付くの繰り返しを延々やっているようで一晩で充電ではなく放電を繰り返してしまいます。

電源ONのままだと正しく充電出来ます。

Android6.0にOSあげたら改善するかなぁ…と、思いながら、文鎮化が怖くて出来てません…

充電器3種類×ケーブル3種類で試しましたが、上記不具合は変わらず、本体の不具合?もしくは設定ミス?(バッテリー長持ちさせるためのバッテリーリフレッシュ?機能?)だと断定したのですが。

電源ONのままで充電すればいいのですが、この前ついうっかりバッテリーを使い切ってしまってオートシャットダウンさせてしまった時は、翌週まで待って、ギリギリOSが立ち上がるところまでいった時に充電ケーブルさせて何とか間に合いました(汗)

何かアイデアが有れば教えて頂きたく思います。

長々と申し訳在りません。

書込番号:20263512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/04 13:18(1年以上前)

本当に電源OFFでは充電が出来ませんか?

ケーブルを差したら、まず、
充電が始まったサインとして「充電マーク」が一瞬付きます。
次に、どのくらい充電されているのかの目安として、最初は「黒い」電池が点滅します。
充電が進むにしたがって、機種によりますが、電池の下から、白だったり緑だったり青だったりが少しずつ上がってきます。
満タンになると、黒い部分は無くなります。
この過程で端末は無操作のためスリープ状態に入るので、画面は全部消えます。
消えているときに、電源ボタンを軽く押してみてください。
そうすると「電池マーク」が現れ、全体でどのくらいまで充電が進んでいるか、の確認が出来ます。
しばらく放っておくと、「電池マーク」はまた消えてしまいます。

バッテリーを完全に使いきってしまったご経験があり、ビックリされているのではないかと思いますが、

ごく普通のことです。

一度落ち着いて、電源OFFでの充電をしてみて下さい。

書込番号:20264284

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rick!さん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/04 14:05(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信、ありがとうございます。

正常な場合の電源Offでの充電時の電池アニメーション?は仰る通りだったと記憶してます。

バッテリーを使い切らなくても?、電源Offで充電すると、一瞬、緑の電池アニメーションがスクリーンにでた後(バイブと同時に)また、黒い電池アニメーション→また、緑電池アニメーション…以下、電池が無くなるまで延々無限ループ…

バッテリーが切れてからの充電は、正常な時になかなか充電アニメーションが変わらず?ドキドキして過去ログ見たことあります!

バッテリーが残っていても、早く充電完了するかなぁと思って?電源Offにして充電すると、気が付いた時にはバッテリーが無くなっているっていう本末転倒な状態です…トホホなんです…

書込番号:20264399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/04 23:00(1年以上前)

何のお役にも立てず、申し訳ありません。

電源ONのままだと充電できる、というのが不思議です。
逆のパターンはありますが…。

ASUSにご相談、ということになるのでしょうか。

書込番号:20265932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/10/05 04:36(1年以上前)

>Rick!さん

ハードウェアの修理案件のような気がします。
危ない綱渡り運用を続けるよりも早急にメーカーへご相談されるのがベターではないでしょうか。
うっかり電池切れ→充電不可→文鎮化に陥る前に、大切なデータのバックアップはしっかり取っておくとして。

修理に出す決意が固まればダメ元ではありますが、初期化もしくはOSアップデートを試してみるのもアリかと思います。

書込番号:20266424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rick!さん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/05 04:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
こちらこそ、アドバイス頂きありがとうございました。
本機は何かと不具合を聞きますね。Zenfone5は結構頑丈?だったみたいですが。
ASUSの対応?にビクビクしながらお願いしてみます。

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
かなりの綱渡り状態だと思います・・・
ダメ元OSアップデートやってみようかと思います。
アプリさえ本体に戻してやればアップデートは成功?するようなので、バックアップも含めてやってみます。

SIMフリーはさすがにキャリア系スマホと違って、自己責任?も多いので良し悪しですね・・・。

書込番号:20266436

ナイスクチコミ!4


kkkkk0000さん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/15 08:55(1年以上前)

>Rick!さん
充電の件、心配お察しします。
自分も全く同じ症状で困っています。
もし改善など進展があれば教えてください。
こちらも何か分かれば書き込みます。

書込番号:20297138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rick!さん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/15 20:22(1年以上前)

>kkkkk0000さん
まだ、確定?ではないんですが?Android6.0にバージョンアップしたら、治ってるかも?って感じです

ですが、まだ確証はとれてないんです。
ケーブルもちょっと変えてテストしなければ…

ヤッパリ、同じ不具合他の方でも在りそうですね…

書込番号:20298943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 00:56(1年以上前)

先ほど自分も電源offで充電してみたところ白黒の電池が出現し、一度、一瞬だけ緑の電池に変わりそれがまた消えバイブしてまた白黒の電池・・・とループするといった状態でした。(充電中のオレンジランプは点いていない)

GALAXY Note II SC-02E docomoで同じ症状のクチコミがあったのでそこに書いてあったSIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動をやってみたけどそれだけでは改善しませんでしたがsim、SDを抜いた状態で電源offにしてAC電源からではなくパソコンからのUSB充電を試したところ正常に充電できました。その後はACでも充電できています。充電ケーブルは付属品のやつです。

なぜか解決しました。OSは5.0.2です。

書込番号:20349390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 02:33(1年以上前)

連投すみません。
AC電源でUSBハブを間に入れると充電できませんでした。使用したハブは2.0まで対応のものだったので3.0対応だと違うかもしれません。

書込番号:20349506

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rick!さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/01 07:44(1年以上前)

>ファギーシさん
情報ありがとうございます。
Aodroid6.0アップデートで直ったかのように見せかけて、同じ充電器、同じケーブルで電源OFFで成功したり失敗したりと不安定です。
充電出来なかった時の事を考えると?なかなかOFF充電できないんですよね。
修理に出すと帰って来るまで困るし…
なかなか情報出せずにすいません。
毎回、SIM抜きしたくないですよねぇ。

充電時の電流?が足らないと発生するのかなぁ…

書込番号:20349767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 poko789さん
クチコミ投稿数:3件

ヤフオクで買ったASUS Zenfone 2 Laser 8GBモデル 楽天モバイルに、
OCMの980円のSIMカードを入れたのですがネットにつながりません。

スマホにはアンテナは立っていて、日時時間もちゃんと表示され
NTT DOCOMO、電話番号、など表示され認識はしているのですが
ネットワークにつながりません。

SIMカードは以前のスマホで使用できていました。

何か設定をしなければいけないのでしょうか?

楽天モバイル SIMカードじゃないとだめですか?

書込番号:20263237

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/04 02:04(1年以上前)

設定からもっと見る、モバイルネットワーク、アクセスポイント名、APNまでタップして移動してください。

お使いのSimカードにあうAPNを選択で繋がりますよ。

楽天だろうとIIJやOCNだろうと

書込番号:20263259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/04 04:39(1年以上前)

マニュアル(手動)で APN設定した場合は、最後に

『保存』

することをお忘れなく…。
それと、
現在の Android OSバージョンが 5.0で、この先、6.0の OTA配信に当たった場合、 8GBモデルですとROMの実際の空き容量によっては、OSのメジャーアップデートが途中で進行しなくなってしまう可能性も出てきます。

書込番号:20263352

ナイスクチコミ!1


スレ主 poko789さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/04 07:35(1年以上前)

おかげさまでつながりました。
ありがとうございます。

ROMの空き容量ですがどの程度あればいいのでしょうか?
今現在2.86gb 空いてます。

書込番号:20263520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/04 11:02(1年以上前)

8GB ROMモデルはAndroid6にしてmicroSDを内部ストレージ化しないと使えないでしょうね

書込番号:20263962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:151件

普通のイヤホンを挿すとマイクが反応しなくなります。
LINE通話中に相手から声が聞こえないと言われ、内臓アプリの音声レコーダーでテストみた所、
イヤホンを挿すと音を拾って無いです。イヤホンを何度か挿し直すとイヤホンを挿した時でも音を拾う事があります。
音を拾う時もあれば、一切音を拾わない事がある状態です。マイク付きのイヤホンを使うと、イヤホン側からのマイクから音を拾います。
購入したばかりなのですが、これは初期不良でしょうか?

もう一つはLINE通話中に受話音量を音量ボタンで変える事が出来ず困っているのですが、これは仕様ですか?
音声と通知の設定からメディアの音量等を変えても駄目でした。

OSのバージョンは5.0.2です

書込番号:20261714

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/03 19:01(1年以上前)

本機は4極ミニプラグ対応ですが、4極以外のものを使用しているということはありませんか?
4極になっているか確認してみて下さい。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3+%EF%BC%94%E6%A5%B5&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

4極以外で、同じ現象になるかは確認していませんが、まずは試せそうなこととして書き込みさせてもらいました。


>もう一つはLINE通話中に受話音量を音量ボタンで変える事が出来ず困っているのですが、これは仕様ですか?

これは、イヤホンを指している時だけでしょうか?
少なくともイヤホンを指していないときは、音量は変更可能ですね。(検証は別機種のZenFone Goですが)
変更できないということはないと思います。

また発生するのは、LINEの時だけでしょうか?
別のアプリを利用中も音量変更出来ないのでしょうか?


4極イヤホンを使っても発生するなら、初期不良化もしれませんね。
他の4極イヤホンでも試してみるのも一つの手だと思います。

書込番号:20261831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)