端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2016年8月27日 20:41 |
![]() |
4 | 6 | 2016年9月9日 07:26 |
![]() |
49 | 16 | 2016年9月5日 23:34 |
![]() |
2 | 4 | 2016年8月21日 14:25 |
![]() |
16 | 9 | 2016年8月21日 15:27 |
![]() |
5 | 1 | 2016年10月8日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Android6.0のダウンロードをしてしまいましたが、インストールはしていない状況です。ファイルマネージャーをみると、内部ストレージの使用容量がダウンロード前と較べてかなり増えていたので、こちらにダウンロードされたのではないかと思っています。ただでさえアプリで内部ストレージを圧迫していますし、画面に常に表示されてる「システムファームウェアをタップして更新します」という通知をうっかり押しそうでこわいので、UPDATEファイルを削除したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#20126768 を参考にして、
「ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip」やzipで検索などしてみましたが、検索にそれらしきものはでてきませんでした。Asusのプリセットのファイルマネージャーをつかったのですが、システムファイルなどは表示されない仕様なのでしょうか?
ファイル名が人によって違うのでしょうか?
6点

『画面に常に表示されてる「システムファームウェアをタップして更新します」という通知をうっかり押しそうでこわいので、UPDATEファイルを削除したいです。』
Ryota12228さんの[15145995]の書き込みに従って対応できませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=15145831/#15145995
書込番号:20134575
3点

>LsLoverさん
設定からアプリ、全てへいってみましたが、更新やアップデートという名のアプリはないようです。アップデートランチャーはありますが、これはアンインストールしてもいいのでしょうか?
書込番号:20134773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体ROMにUPDATEとか言うフォルダ無いですか?
Google playから他のファイルマネージャーアプリ(ESエクスプローラーとか)入れて探して見ては?
書込番号:20134879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Androidのバージョンアップデータは、自動的にダウンロードされるのでは、ないでしょうか。
たとえ、削減しても。
書込番号:20135434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Androidのバージョンアップデータは、自動的にダウンロードされるのでは、ないでしょうか。
設定→端末情報→システム更新→システムアップデート設定→システムアップデートを自動ダウンロードしない
このような設定があります。
ダウンロードしない設定にしていて、万が一されることがあれば、それは不具合です。
書込番号:20135503
2点

†うっきー†さん
ご教示ありがとうございます。
書込番号:20135525
1点

>舞来餡銘さん
ご教示くださったesファイルエクスプローラで探してみましたが…。zipとupdateとでそれぞれ検索したのですがらしきものはなく…。かなり長時間でダウンロードされてたのですが、消えたなどありえますか?検索ワードが悪いので しょうか?ファイル名ご存知のかたいらっしゃらないかしら…
書込番号:20137386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『消えたなどありえますか?』
内部ストレージの使用量は減少したのでしょうか?
書込番号:20137545
2点

私もファイルを探したのですが、みつかりませんでいた。
今は、設定、端末情報、システムアップグレードで、
アップグレードを自動的にダウンロードしない、
という設定がありますので、これを選べばOKです。
書込番号:20149029
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
楽天で購入しようと思っていますが、ベーシックで契約した場合、モバゲーとかはストレスなく出来るのでしょうか?
また、メールの送受信は、月額料金の他にお金がかかるのでしょうか?
0点

本体を持っていないのでメールの送受信のみお答えします。
gmailなどのフリーメールを使う場合は月額料金のデータ通信代で賄われますー。
書込番号:20129676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
基本的なアドバイスまでになりますが
格安SIMの通信関係に関してはドコモ系かau系に分かれます
通信するゲームなどアプリの一部では低速契約又は上限越えの低速ではWi-Fiなしだと反応しにくい場合もなかにはでてきます
アプリでの端末については持ってないのでわからないが基本的には低スペックやosバージョンが古くなければ使いたいアプリも入れられたり
快適に使えるとはおもいますがあとは使い方によって変わってくるかと
メールは他の方が言うようにヤフーメールやGmailなど無料メールは通信料だけなのでWi-Fi環境や低速モードで使えばgb通信節約できます。
それでは
書込番号:20130274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっとシンプルに、楽天で買うよりも、ビックなどの店頭で買った方が後々大変なことにはなりづらいですよ!
mvnoも楽天は避けましょう!
書込番号:20130647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
楽天で買うと端末が安いので、楽天にしようかなとは思っているのですが、やっぱりやめた方が良いのでしょうか?
元々ライトユーザーなので、なんとかなるかなとは思っているのですが・・。
書込番号:20140944
0点

拝見しました
ご心配なら
お近くに楽天モバイルのカウンターがあるようなら
そこで相談しながら契約された方が良さそう
ビックカメラのSIMだとWi-Fi付きサービスが無料でついてきますね
契約する会社によって金額や保証などサービスが異なるので契約前でしたら
見積りもらってサービスと金額を比較して決めてみては
それでは
書込番号:20145746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有用な情報ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、じっくり調べてみたいと思います。
書込番号:20183897
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
すみません!!教えて下さい。
Android6.0のダウンロードが始まってしまって、途中で止める方法が分からず、完了してしまいました。
[タップし、システムを更新します] はまだ押してません。
Android5.0のまま使いたいのですが、戻せますか?
ご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20126768 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

may18さん
私も勝手にをAndroid6.0をダウンロードされました。ダウンロード自身は止められませんが、本体へのインストールは止められます。
「タップし、システムを更新します」 は絶対押さないようにしてください。
それでも次に電源再投入時にはインストールしますかとの画面が出ますので、その時はキャンセルを押してください。
それでバージョンUPはされなくなります。
私もAndroid6.0へのUPは避けています。
色々問題が発生しています。
書込番号:20126784
5点

早速ありがとうございます!!
自動更新にはしてなかったのですが、ポカしてしまいました。。。インストールが始まってしまうと、やっぱり途中で中止は難しいのですね。
[タップし、システムを更新します] を押さなきゃ、大丈夫そうとの事で、ひとまず安心しましたが、電源を落としてみても、そのメッセージは消えませんでした。
更新しないように気をつけます。。
書込番号:20126835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダウンロードしたUPDATEファイルはSD差してればSDに有るハズですので、削除しておく方が良い
書込番号:20127053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね!間違えてタップしないように、データを削除しておきたいです。
SDカードを差してますが、ファイルマネージャーから、ファイルを探せませんでした。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ファイルの検索方法をご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20128809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファイルマネージャーを起動
内部ストレージをタップ
「ルート>sdcard」になっていると思うので、「ルート」をタップ
右上の虫眼鏡をタップ
「.zip」と入力(「zip」でも可)
これでヒットすると思います。
以下のどちらかにあってもよさそうですが・・・・・
ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
上記のような検索方法でみつからなかったのでしょうか?
書込番号:20128940
3点

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。
私のスキルが低いため、お手数をお掛けして申し訳ありません。。
検索して見つかったファイルはコレだけでした。
削除するファイル名も分かっておりませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20129152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>may18さん
画像を見る限りで、ないようですね。
手動でインストールする時のものとは異なるのかもしれませんね。
私はこれ以上の知識を持ち合わせていないため、わかりませんでした。
お役に立てず、すみません。
書込番号:20129177
3点

>†うっきー†さん
いえいえ。お忙しいところ、ご確認どうもありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:20129244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 6.0.1は電池消費が早いですね。またGPSの反応も悪いです。
そこでダウングレードしました。
まず、現在のアプリやデータ類をバックアップします。私はsupermanagerというアプリで(google playにあり)apkをバックアップしています。
次に、official ROM Android5.0.2 日本版を
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/
のページでOSをandroidを選びます。
次にファームウェアを選び、中から
バージョン JP_12.8.5.229
説明 ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB)software Image: V12.8.5.229 for JP SKU only*
をダウンロードし、これをSDカードの先頭/に起きます。これがAndroidver5の最終版5.0.2ですね。
次に、完全に電源を落としてから電源と音量マイナスを同時に押します。
レジストリーのメニューがみえたら、電源は押したまま、音量マイナスを連打します。タイミングが難しいですが、電源を押したまま音量マイナスを2,3回おします。
そうするとリカバリーモードに入ります。このリカバリーモードへの入り方が難しいです。通常の端末と違って、電源と音量マイナスを押したままでは再度電源オフになります。おそらくFOOL PROOF(いわゆるバカよけ)になっているのでしょう。
そして、一度factory resetを選択していください。そうしないとうまくいきません。当然データーもアプリも消えます。これをやらないとうまく行きませんでした。
リカバリーモードから、SDカードからzipを選びます。上記のファイルですね。
あとは自動的に終了します。
最初はループして立ち上がりませんでしたが、factory リセット後にZIPファイルを選ぶとうまくいきます。うまく行かないときは2回繰り返してみてください。
そうすると、最初の日本語選択、wifi設定 google口座入力と進みます。
問題は、オフィシャルROMなので、しばらくするとAndroid6.0.1に更新しようとするのですね。
これは、設定、端末情報、システム更新、システムアップデート設定で、システムアップデートを自動ダウンロードしない、を選んでください。
そうしないと勝手にROMをダウンロードし、通知欄に更新しろ、とでます。うっかりこれに触ったらもとの木阿弥ですよ。
ver5.0.2のいい点は、おおむねバグが取れていることですね。
またシステムが150kバイトほど小さく、RAMの空きが常に1200Mバイトくらいありますので、アプリも軽く動きます。
さらに、電池のもちがかなりいいようです。おそらくAndroid6.0.1はメモリーリークや省電源のバグがあるのでしょう。スタンバイや待ちうけ時に電力をロスしています。
思うにAndroid6.0.1でシステムだけでRAM2GBの半分以上を常に占めてしまうって欠陥品ですよね。トラックで言うと、荷物室の半分以上をエンジンが占めているようなものです。あるいは、4人のり自動車の二人分をエンジンが占めているようなものです。
OSはアプリのためにメモリーをたっぷり空けるのが本来の仕事だと思います。個人的にはAndroidはver2.3とver4.0.4がよかったように思います。4.0.4ならポケモン動きますしね。
なお、pokemonGOはほかの端末からapkをもってきてインストールしています。ARでモンスターとカメラの画像合成がうまく行きませんが、ARモードを消せば正常に動きます。いったんインストすると、次からはGooglePlayで更新できるようです。
私は楽天で端末13500円で手に入れました。SIMは一番安い200kbpsのものですが、ときどき回線が混んでいるときにポケモンの画像が抜けますが、待っていると現れます。
この端末のおかげでメインの端末の電池を減らさずに楽しんでいますよ。
書込番号:20149017
11点

>may18さん
>>検索して見つかったファイルはコレだけでした
添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。
「SDカード(外部ストレージ)」の方を検索すれば見つかるのでは。
書込番号:20150002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
>添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。
ルートで検索してもらったので、ルートの下位にマウントされているSDカードも検索対象になっています。
SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。
なので、一度の検索で外部も内部も検索できるようになっています。
書込番号:20150998
0点

>SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。
検索の方でヒットするのは、「ルート\storage\MicroSD」のようですね。
may18さんの画像でも正常にSDカード内が検索されていますね。
なので、SDカード内にもないことがわかりますね。
私の端末(Zenfone Go)も正常にルートで検索するとSDカード内も含めて検索されています。
画像でもSDカード内が間違いなく検索されていることが確認できますね。
書込番号:20151009
0点

>りゅぅちんさん
>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございました。
はい。SDカード内も検索しましたが、ファイルは見つけられませんでした。
[タップし、システムを更新します]のメッセージも出たままなので気をつけてます。
>ピタゴラス2012さん
ご連絡ありがとうございました。
件名が適切ではありませんでしたが、まだ6.0にアップデートはされてませんので、ご教示いただいた方法は、もしも必要になった場合には参考にさせていただきます。
書込番号:20154814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>may18さん
私も同じ状態です…
どうダウンロードしたのを消せるんでしょうかね
タップするとキャンセル、延期、インストールと出てくるらしく、ここでキャンセルをおすと通知は消えるようなのですが自分で調べただけなので不安で通知を出したままでいます
確かな改善策が知りたい
書込番号:20166024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タップすると〜っていうのは確かでした
設定ーシステム更新と開いたら通知をタップせずに開いてしまい、確かめられました
キャンセルをおすと通知も消えマシュマロになることはなさそうです
ダウンロードしたファイルの消しかたはまだです…
書込番号:20166054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずきわさびさん
ご連絡が遅くなって申し訳ありません。
大変貴重な情報どうもありがとうございました!!
やっと通知は消すことが出来て一安心です。
ファイルも消せると良いですが、、、ひとまず良かったです。どうもありがとうございました!!
書込番号:20174872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
一昨日こちらの機種を購入し、初期設定をした翌日に Android6.0.1 へのアップデートが来ました。
早速更新しましたが「設定」−「音と通知」で本来あるべき「デフォルトの通知音」という項目が「新しいテキスト」になってしまいました。
クリックすると「音と通知」の画面が落ちます。
皆さんの環境では如何でしょうか?
また、直す手立てがあればご教示下さい。
0点

トマトとマントさん
私も先程Android6.0.1にアップデートしました。
確かに「新しいテキスト」になっていますが、音の選択、保存などおかしいのは表示だけで動作には問題は無いようです。(音と通知が落ちることはありません)
もう試されたかもしれませんが本体の再起動をされてはいかがでしょうか
書込番号:20127236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rudolph the red noseさん
確認ありがとうございます。
「新しいテキスト」 は私の環境だけでは無いのですね。
動作不良は私の環境では再起動しても解決しませんでした。
6.0.1にアップデートをする前に独自の音源を設定しており、それが原因なのかも知れません。
その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。
書込番号:20129333
1点

>その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。
残された手段としては、端末初期化でしょうか。
音を別の音にするだけでよいなら、もともと設定したファイルをファイル名を同じで、別の音のものを用意して差し替えれば、音の変更という意味では可能なような気はします。理屈的には、指定しているファイル(ファイル名のもの)を再生しているだけだと思いますので。
書込番号:20129605
0点

うっきー†さん
レスありがとうございます。
> 残された手段としては、端末初期化でしょうか。
現状では気に入らないだけで、利用に困ってはいないので考えていません。
他にもたくさん不具合が出てくるようなら考えますが、、、
> 別の音のものを用意して差し替えれば
Windowsのショートカットと違いそんなに単純では無いようです。
実際にやってみましたが、端末が元々用意したであろう音源に戻ってしまいました。
これなら前の方が良かったのですが、残念ながらもう独自の音源に戻す方法も分かりません。
実はグーグル製の「時計」アプリを入れており、このアラーム音で「デフォルトの警告音」を指定すると「デフォルトの通知音」で設定した音源が鳴るようでしたが、アップデート前にこのアプリを入れていた事が原因なのかも知れません。
【アップデート前】
音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源をセット。
【結果】
アラームの音量を調整・・・・・独自音源が鳴る。
グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴る。
【アップデート後】
アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になるってしまう!
【試した事】
1.音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源を再セットしようと試みる。
↓(最初の質問時点)
「新しいテキスト」になっていて、開こうとすると落ちて設定出来ない。
「アラームの音量を調整」はアップデート前の独自音源がそのまま鳴っている。
2.グーグル製「時計」のアンインストールと再インストール。
↓
アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴るように回復!
音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。
3.独自音源の元ファイルを、同じファイル名で別のファイルに置換。
↓(いまここ)
アラームの音量を調整・・・・・端末の用意した音源になってしまう!
グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になってしまう!
音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。
プリインされている「時計」アプリならアラーム音源の指定は出来るみたいですが、グーグル製「時計」アプリが使い慣れていて気に入っているので、そのまま使いたいと考えています。
引き続き何か改善の手立てがあればお願いします。
書込番号:20132016
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こちらの機種を使用してまが
アップデート通知が来ません!
皆様は通知が来てるのですか?
教えて頂ければ幸いです。
楽天モバイルのSIM使用してます。
機種はアマゾンにて購入しました。
書込番号:20125088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリーは基本、自分で取り込んでやること。
キャリアとは違うのですよ、自分で待っててもダメですよ
書込番号:20125107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→端末情報→システム更新→システムアップデート設定で「システムアップデートを自動ダウンロードしない」にしていたりはしませんか?
とりあえず
設定→端末情報→システム更新→更新を確認
でどうでしょうか?
他の人は、更新出来ていますよ。
順次配信なので、多少の時間差はあるかもしれませんが、上記手順で更新できないということでしょうか?
書込番号:20125119
5点

>†うっきー†さん
>knight20XXさん
ご連絡頂きまして有難うございました。
システムアップデートを自動ダウンロードしないの設定になっておりました。
只今アップグレ−ド更新中です。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20125228
2点


なるほど、失礼しました
私の場合5のAndroid4.4→5.0の時は
落ちてこなかったからHPにまで行って取りに行きましたね、その時の設定はWI-FIの時のみ更新するになっていたせいもあるかもしれませんね。
基本、WI-FIは家からしかやりませんので
うまく受信されず、タイミングの問題だったのかな?w
書込番号:20126041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chako1350さん
順次配信されますが、急ぎでしたら、手動で簡単に更新できます。(ファイルコピーが出来る程度の知識のみ)
公式FAQにある通り手動でアップデート可能です。
B.手動アップデート
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748
zipファイルは以下の場所です。
バージョン JP-13.10.10.34
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/
書込番号:20126401
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございますm(__)m
もしかして、楽天8GBモデルはアップデート対象外ですかね…σ(^_^;
容量もないし…
書込番号:20130834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chako1350さん
>もしかして、楽天8GBモデルはアップデート対象外ですかね…σ(^_^;
な、なんと、楽天で購入した場合は8Gと16Gのモデルがあるのですね。はじめて知りました・・・・・
通常のものと違うので対象外(サポート外)で通知が来ない可能性があるかもしれませんね。
手動で行うなら、完全な自己責任ですね。
新しいものが好きというわけではない限りは、今のままの方がよさそうですね。
書込番号:20131106
1点

>†うっきー†さん
忙しい所返信ありがとうございました<(_ _)>☆
どのみちアップデートできても容量が容量ですもんね。(笑)
メインが壊れた時用の緊急用スマホなので
まぁいいかと諦めます(^-^;
いろいろありがとうございました♪
書込番号:20132146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
初めまして。
本日、自分と家族のZenFone2 laser 2台をAndroid6にアップデートしました。
アップデート後、ZenMotionの
「スクリーンオフ(通知バーをダブルタップするとスリープモードになる機能)」が
2台とも機能しなくなっています。
通知バーをダブルタップすると、画面が一瞬薄暗くなるもののスリープにはならず
元のホーム画面に戻ってしまいます。
また、「スリープモード→ダブルタップでスリープ解除」
「ロック画面→ダブルタップでスリープモード」の機能については問題なく動作しています。
端末の再起動・タッチジェスチャー機能のオンオフ は実行済です。
同じ状況の方、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
4点

こちらの質問の件ですが、
昨日実施したシステムアップデートで
通知バーをダブルタップでスリープ状態に
できるよう改善されており
解決いたしましたので追記いたします。
書込番号:20276738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)