端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年9月15日 22:11 |
![]() |
4 | 6 | 2016年9月9日 07:26 |
![]() |
12 | 9 | 2016年9月8日 17:00 |
![]() |
49 | 16 | 2016年9月5日 23:34 |
![]() |
5 | 1 | 2016年9月5日 22:17 |
![]() |
12 | 5 | 2016年9月5日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
スマホを買おうと1年悩んだうえ、楽天モバイルのキャンペーン(格安)で本機を購入しました!!
初期設定時、訳もわからず色々操作しているうちに「Android6」にアップデートしてしまいました。
(アプリをたくさん入れようと、64GBのSDカードを入れていたのに。。。)
でもそのおかげか、この口コミの中で出ていた「GPSの反応が悪い」ということも全く無く、ジョギングなどでも
正確にマッピングしてくれます。
楽天モバイルも「通信速度が遅い。」という前情報が心配でしたが、朝昼夜ともネットを見る程度であれば
遅さが気になることはありませんでした。(東京・埼玉エリア)
それ以外でも、非常に満足しております!!
色々使っている中でわからないことが多々あります。
その中の一つ「フリップカバーの機能」について質問があります。
@「時計」表示の画面で、「メール」・「メッセージ」の着信・件数表示がされると思うのですが、色々設定しても表示されません。
メールは「Gmail」(プリソフトの「メール」ソフトは消えた?)を使用、メッセージはプリソフトの「メッセンジャー」を使用しています。
それぞれどのような手順・方法で設定すれば良いのでしょうか。
A「音楽」表示の画面で、音楽ソフト「MusicStyleAusu」をインストールしました。(これも消えていた?)
ソフトで再生をして、カバーを閉めても「再生中のアプリはありません」と操作が出来ません。
こちらもどのような手順・方法で設定すれば良いのでしょうか。
以上、何卒ご教授頂きますようお願いいたします。
別件で、もしあれば「連絡帳・電話帳」のおすすアプリをご紹介下さい。
顔画像など必要なく、名前、電話番号とメールなどだけのシンプルなモノを探しています。。。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
楽天で購入しようと思っていますが、ベーシックで契約した場合、モバゲーとかはストレスなく出来るのでしょうか?
また、メールの送受信は、月額料金の他にお金がかかるのでしょうか?
0点

本体を持っていないのでメールの送受信のみお答えします。
gmailなどのフリーメールを使う場合は月額料金のデータ通信代で賄われますー。
書込番号:20129676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
基本的なアドバイスまでになりますが
格安SIMの通信関係に関してはドコモ系かau系に分かれます
通信するゲームなどアプリの一部では低速契約又は上限越えの低速ではWi-Fiなしだと反応しにくい場合もなかにはでてきます
アプリでの端末については持ってないのでわからないが基本的には低スペックやosバージョンが古くなければ使いたいアプリも入れられたり
快適に使えるとはおもいますがあとは使い方によって変わってくるかと
メールは他の方が言うようにヤフーメールやGmailなど無料メールは通信料だけなのでWi-Fi環境や低速モードで使えばgb通信節約できます。
それでは
書込番号:20130274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっとシンプルに、楽天で買うよりも、ビックなどの店頭で買った方が後々大変なことにはなりづらいですよ!
mvnoも楽天は避けましょう!
書込番号:20130647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
楽天で買うと端末が安いので、楽天にしようかなとは思っているのですが、やっぱりやめた方が良いのでしょうか?
元々ライトユーザーなので、なんとかなるかなとは思っているのですが・・。
書込番号:20140944
0点

拝見しました
ご心配なら
お近くに楽天モバイルのカウンターがあるようなら
そこで相談しながら契約された方が良さそう
ビックカメラのSIMだとWi-Fi付きサービスが無料でついてきますね
契約する会社によって金額や保証などサービスが異なるので契約前でしたら
見積りもらってサービスと金額を比較して決めてみては
それでは
書込番号:20145746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有用な情報ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、じっくり調べてみたいと思います。
書込番号:20183897
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
IIJMIOの通販サイトで購入してから一年ほどたちました。Andoroid5.02、RAM2GB、ROM32GBのzenfone laser2, IIJMIOのSIMを使っています。
最近充電すると画像のような画面になってしまって、シャットダウン?されてしまいます。それでも調子のいいときがほとんどだったのですが、本日FacebookとMessengerアプリの更新をしようとするとダウンロードまではできるのですがどちらもインストールの段階になると、また画像のような画面になり落ちてしまいます。同時に更新していた他のアプリでは起きませんでした。FacebookとMessengerをアンインストールして再度いれようとしましたが、そこでもインストール段階で落ちてしまいます。こちらの2つは仕事でも使うのでどうしてもインストールしたいのですが・・・
0点

>mac使い二ヶ月目さん
端末の状態が良くないので、設定から端末の初期化を行うことをお勧めします。
初期化後すると設定情報とアプリが無くなるため、再設定、再インストールが必要になります。
書込番号:20134491
2点

mac使い二ヶ月さん、こんにちは。初めまして。
私も、別のアプリ(Skype)ですがアプリ更新時に同じような症状が起き、こちらの情報を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19688066/
SDカードにアプリを置かれてはいませんか?
もしそうでしたら、いったん本体に置き直してみると、上手くいくかもしれません。
ただ私の場合、充電時の症状は起きてはいなかったので、別に原因が有るのかもしれません。
もしそうだったとしたら、すみません。
ご参考になりますように。。。
書込番号:20134684
4点

>papic0さんコメントありがとうございます。初期化はできるだけ最後の手段としたいです。
>one joyさん
SDにアプリ置いてます。ただ、もう内部ストレージの容量がなく、アプリ移動や新たなアプリインストールできない状態です。一通り、ここの掲示板読んで、いらないアプリ抜いたり画像音楽クラウドにあげたり、キャッシュ削除したり。
書込番号:20134755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mac使い二ヶ月目さん
1. 本体内部ストレージの空きを十分に増やし、
2. アプリを本体に移動して、
3. アプリをアップデートする、
4. 必要ならアプリをSDカードに移動する
という手順をおこなうしか無いと思います。
書込番号:20134953
1点

>papic0さん
その方法でとりあえず入りました。ありがとうございます。もしかして今後もSDに入ってるアプリの更新は同様のことが起きるかもとちょっと憂鬱ですが…根本的に直すことはできないものでしょうか?
書込番号:20137391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac使い二ヶ月目さん
アプリのアップデータの開発者が、内部ストレージにアプリが置かれていると仮定することで、開発作業量を抑制しているため、ユーザに、アプリが内部ストレージに置かれているか、SDカードに置かれているか、を意識させているのだと思います。
Android OSが、SDカードにアプリを置けるようにした思想からは、いずれは、SDカードに置いたアプリをそのままで、アップデートできるように、改善されると予想します。
書込番号:20137639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のze500klでも似たような症状が出ています。回避策としてアプリのアップデートをする前に、一度外付けストレージ(micro SD)のマウント解除をすることによって、アプリのアップデート→再起動のループから抜けることができました。
書込番号:20138094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MicroSDを外してパソコンに刺して見て下さい。
エラーが見つかりました、修正しますか?って出ませんか?
書込番号:20182081
0点

今気付きましたが、Macだったんですね。
Macでディスクのチェックがあるのかどうなのか・・・
以前YOGA2で同じ現象だった時、MP3を大量にSDに入れようとパソコンに(Windows)直接さしたときに
そのメッセージが出て修復したら全く起こらなくなりました。
修復をかけても再度パソコンにさしたときにエラーが見つかりましたと出るのであれば、SDの交換をお勧めします。
新しいSDに今ご使用されてるSDをコピーで大概のデーターを復旧できると思います。
お試しください。
書込番号:20182103
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
すみません!!教えて下さい。
Android6.0のダウンロードが始まってしまって、途中で止める方法が分からず、完了してしまいました。
[タップし、システムを更新します] はまだ押してません。
Android5.0のまま使いたいのですが、戻せますか?
ご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20126768 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

may18さん
私も勝手にをAndroid6.0をダウンロードされました。ダウンロード自身は止められませんが、本体へのインストールは止められます。
「タップし、システムを更新します」 は絶対押さないようにしてください。
それでも次に電源再投入時にはインストールしますかとの画面が出ますので、その時はキャンセルを押してください。
それでバージョンUPはされなくなります。
私もAndroid6.0へのUPは避けています。
色々問題が発生しています。
書込番号:20126784
5点

早速ありがとうございます!!
自動更新にはしてなかったのですが、ポカしてしまいました。。。インストールが始まってしまうと、やっぱり途中で中止は難しいのですね。
[タップし、システムを更新します] を押さなきゃ、大丈夫そうとの事で、ひとまず安心しましたが、電源を落としてみても、そのメッセージは消えませんでした。
更新しないように気をつけます。。
書込番号:20126835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダウンロードしたUPDATEファイルはSD差してればSDに有るハズですので、削除しておく方が良い
書込番号:20127053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね!間違えてタップしないように、データを削除しておきたいです。
SDカードを差してますが、ファイルマネージャーから、ファイルを探せませんでした。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ファイルの検索方法をご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20128809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファイルマネージャーを起動
内部ストレージをタップ
「ルート>sdcard」になっていると思うので、「ルート」をタップ
右上の虫眼鏡をタップ
「.zip」と入力(「zip」でも可)
これでヒットすると思います。
以下のどちらかにあってもよさそうですが・・・・・
ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
上記のような検索方法でみつからなかったのでしょうか?
書込番号:20128940
3点

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。
私のスキルが低いため、お手数をお掛けして申し訳ありません。。
検索して見つかったファイルはコレだけでした。
削除するファイル名も分かっておりませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20129152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>may18さん
画像を見る限りで、ないようですね。
手動でインストールする時のものとは異なるのかもしれませんね。
私はこれ以上の知識を持ち合わせていないため、わかりませんでした。
お役に立てず、すみません。
書込番号:20129177
3点

>†うっきー†さん
いえいえ。お忙しいところ、ご確認どうもありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:20129244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 6.0.1は電池消費が早いですね。またGPSの反応も悪いです。
そこでダウングレードしました。
まず、現在のアプリやデータ類をバックアップします。私はsupermanagerというアプリで(google playにあり)apkをバックアップしています。
次に、official ROM Android5.0.2 日本版を
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/
のページでOSをandroidを選びます。
次にファームウェアを選び、中から
バージョン JP_12.8.5.229
説明 ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB)software Image: V12.8.5.229 for JP SKU only*
をダウンロードし、これをSDカードの先頭/に起きます。これがAndroidver5の最終版5.0.2ですね。
次に、完全に電源を落としてから電源と音量マイナスを同時に押します。
レジストリーのメニューがみえたら、電源は押したまま、音量マイナスを連打します。タイミングが難しいですが、電源を押したまま音量マイナスを2,3回おします。
そうするとリカバリーモードに入ります。このリカバリーモードへの入り方が難しいです。通常の端末と違って、電源と音量マイナスを押したままでは再度電源オフになります。おそらくFOOL PROOF(いわゆるバカよけ)になっているのでしょう。
そして、一度factory resetを選択していください。そうしないとうまくいきません。当然データーもアプリも消えます。これをやらないとうまく行きませんでした。
リカバリーモードから、SDカードからzipを選びます。上記のファイルですね。
あとは自動的に終了します。
最初はループして立ち上がりませんでしたが、factory リセット後にZIPファイルを選ぶとうまくいきます。うまく行かないときは2回繰り返してみてください。
そうすると、最初の日本語選択、wifi設定 google口座入力と進みます。
問題は、オフィシャルROMなので、しばらくするとAndroid6.0.1に更新しようとするのですね。
これは、設定、端末情報、システム更新、システムアップデート設定で、システムアップデートを自動ダウンロードしない、を選んでください。
そうしないと勝手にROMをダウンロードし、通知欄に更新しろ、とでます。うっかりこれに触ったらもとの木阿弥ですよ。
ver5.0.2のいい点は、おおむねバグが取れていることですね。
またシステムが150kバイトほど小さく、RAMの空きが常に1200Mバイトくらいありますので、アプリも軽く動きます。
さらに、電池のもちがかなりいいようです。おそらくAndroid6.0.1はメモリーリークや省電源のバグがあるのでしょう。スタンバイや待ちうけ時に電力をロスしています。
思うにAndroid6.0.1でシステムだけでRAM2GBの半分以上を常に占めてしまうって欠陥品ですよね。トラックで言うと、荷物室の半分以上をエンジンが占めているようなものです。あるいは、4人のり自動車の二人分をエンジンが占めているようなものです。
OSはアプリのためにメモリーをたっぷり空けるのが本来の仕事だと思います。個人的にはAndroidはver2.3とver4.0.4がよかったように思います。4.0.4ならポケモン動きますしね。
なお、pokemonGOはほかの端末からapkをもってきてインストールしています。ARでモンスターとカメラの画像合成がうまく行きませんが、ARモードを消せば正常に動きます。いったんインストすると、次からはGooglePlayで更新できるようです。
私は楽天で端末13500円で手に入れました。SIMは一番安い200kbpsのものですが、ときどき回線が混んでいるときにポケモンの画像が抜けますが、待っていると現れます。
この端末のおかげでメインの端末の電池を減らさずに楽しんでいますよ。
書込番号:20149017
11点

>may18さん
>>検索して見つかったファイルはコレだけでした
添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。
「SDカード(外部ストレージ)」の方を検索すれば見つかるのでは。
書込番号:20150002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
>添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。
ルートで検索してもらったので、ルートの下位にマウントされているSDカードも検索対象になっています。
SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。
なので、一度の検索で外部も内部も検索できるようになっています。
書込番号:20150998
0点

>SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。
検索の方でヒットするのは、「ルート\storage\MicroSD」のようですね。
may18さんの画像でも正常にSDカード内が検索されていますね。
なので、SDカード内にもないことがわかりますね。
私の端末(Zenfone Go)も正常にルートで検索するとSDカード内も含めて検索されています。
画像でもSDカード内が間違いなく検索されていることが確認できますね。
書込番号:20151009
0点

>りゅぅちんさん
>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございました。
はい。SDカード内も検索しましたが、ファイルは見つけられませんでした。
[タップし、システムを更新します]のメッセージも出たままなので気をつけてます。
>ピタゴラス2012さん
ご連絡ありがとうございました。
件名が適切ではありませんでしたが、まだ6.0にアップデートはされてませんので、ご教示いただいた方法は、もしも必要になった場合には参考にさせていただきます。
書込番号:20154814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>may18さん
私も同じ状態です…
どうダウンロードしたのを消せるんでしょうかね
タップするとキャンセル、延期、インストールと出てくるらしく、ここでキャンセルをおすと通知は消えるようなのですが自分で調べただけなので不安で通知を出したままでいます
確かな改善策が知りたい
書込番号:20166024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タップすると〜っていうのは確かでした
設定ーシステム更新と開いたら通知をタップせずに開いてしまい、確かめられました
キャンセルをおすと通知も消えマシュマロになることはなさそうです
ダウンロードしたファイルの消しかたはまだです…
書込番号:20166054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずきわさびさん
ご連絡が遅くなって申し訳ありません。
大変貴重な情報どうもありがとうございました!!
やっと通知は消すことが出来て一安心です。
ファイルも消せると良いですが、、、ひとまず良かったです。どうもありがとうございました!!
書込番号:20174872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ここ一週間前くらいから送られてきたLINEの画像を読み込もうとすると LINEサーバーが送っていないデータが受信されました。使用中の通信サービスネットワーク接続、プロキシサーバーなどによってLINEサーバーがブロック、または変更された可能性があります。 とでで読み込めません・・・WI-FIにすると読み込めますが、通常の4G回線では全く読み込めなくなってしまいました・・・
何か解決方法はありますでしょうが?DMMと契約して使用しています。
5点

モバイル通信の方に何らかの問題があるようですね。
DMMは使ったことがありませんが、フィルタリング機能は関係ないとは思いますが。
仮にあったとしも、この1週間以内に追加で設定したとも思えませんし。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=LINE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
一度DMMに問い合わせをしてみた方がよいかもしれませんね。
その前に、他の端末で試せれる場合は他の端末でも動作確認した方がよいと思います。
書込番号:20174561
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
IIJmioのSMS機能付きSIMでZenFone2 Laserを使用しております。
年末に海外(ハワイ)へ行く予定なのですが、その際に
向こうでSIMを購入し本機を使用する予定です。
そこで質問なのですが
@今のIIJmio のSIMは挿したままで、新しく購入したSIMを挿せばいいのでしょうか?
外すメリットなどは無いでしょうか?
AどのメーカーのSIMを購入しても問題なく使えますか?
(相性とかあるのでしょうか? また、お勧めのSIMがあれば教えて下さい。)
B設定(アクティベーション)は簡単に出来ますでしょうか? 販売店に言えばやってくれるのでしょうか?
CLINEとかも使用可能でしょうか?
その他、留意点などあればお教え願います。
何卒よろしくお願いいたします。
3点

過去にまったく同じ質問がありますので、そちらを参照ください。
AT&Tが使えたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19831370/#19831370
>@今のIIJmio のSIMは挿したままで、新しく購入したSIMを挿せばいいのでしょうか?
> 外すメリットなどは無いでしょうか?
外すメリットとしては、盗難にあったときに、外しておいたSIMは助かるなどがあります。
>AどのメーカーのSIMを購入しても問題なく使えますか?
> (相性とかあるのでしょうか? また、お勧めのSIMがあれば教えて下さい。)
通信の規格があえば問題ないです。
>B設定(アクティベーション)は簡単に出来ますでしょうか? 販売店に言えばやってくれるのでしょうか?
販売店でやってくれるかどうかは販売店次第かもしれません。
やってくれるところもあるようですよ。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OZuLbxXIXIAJjWJBtF7?p=AT%26T+%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
>CLINEとかも使用可能でしょうか?
通信が出来る状態になれば、可能です。
今回の質問は、Yahoo等で検索した方が情報量は多いですよ。
書込番号:20137895
5点

@、Aはうっきーさんの返信の通りだと思います。
補足程度に、Bについてはどのショップでもやってくれます。
毎年ハロウィンの時期に2週間滞在してますが、離島だとかなり(1時間以上)、待たされる印象です。
去年はオアフ島だけだったので空港からアラモアナに直で行きアラモアナセンターの1Fの紅茶葉屋さん(?)の前のAT&Tでプリペイドを買いましたがiPhone6と2台分、10分程で済みました。
かなり慣れてるようで。。。ただ注意点としては、本体の設定から言語を英語にしておけばいいくらいです。
アラモアナならアイニードプリペイドシム、オンリーデータ(LINEくらいならデータだけでも十分)アクティベートプリーズくらいの英語で行けると思います。
また今年はzenfon3(台湾版)を購入したので試してきます。
書込番号:20138821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†うっきー†さん
☆Rio☆さん
ご回答また他のサイトのご紹介ありがとうございました。
非常に参考になりました。
AT&Tのプリペイドが無難でよさげですね。
書込番号:20156003
0点

kamakura_zaimokuza_boyさん。。
すみません。。。
使えない場合もあるようです。
ZenFone 2 Laserの5インチモデル(ZE500KL)だとAT&TもTモバイルも4G通信が出来ないようで3Gのみになるようです。
ただ、ZenFone 2 Laserの5.5インチモデル(ZE550KL)は4G、3Gともに利用できます。他、ZenFone 2 Laserのグローバルモデルは殆ど利用できるようです。
型番をご確認ください。
今私が使っているzenfone3は台湾版を購入していて、アメリカでも使え、現在ドコモシムを使ってますが問題なく、使えています。
微妙に型番に寄って対応するバンドが違うようです。
安易に「使える」と記述しすみませんでした。
いずれにせよ、一応「使える」ようですが、場合によっては3G通信となりLTEがつかめないようです。
書込番号:20172244
1点

>☆Rio☆さん
再々のご連絡ありがとうございました。
5インチモデル(ZE500KL)でした...なので4Gはダメなんですね。
3Gだとかなり遅いんですかね。。。
AT&T以外の事例もあまりないようなのでとりあえず3Gで使ってみる予定です。
P.S.
zenfone3 いいですね!
書込番号:20173328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)