端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 14 | 2016年1月9日 18:07 |
![]() |
31 | 5 | 2015年12月12日 00:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年10月28日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月15日 06:35 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年10月10日 19:23 |
![]() ![]() |
30 | 11 | 2016年10月10日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
簡単に書きますね、爪でカバーを開けるように説明しています。
私は開けられないので小さいドライバーを使ってSIMカード挿入
カバー開ける口がUSB差込口、いやな機種だな〜って思っていました。
トラブル続きです、画像が暗い。
機能がたくさんありすぎてなかなかたどり着かない。
電話番号は歩けど、メールはフリーメール
この部分でいろいろやって、SIMカード違うのあったので何回か開けて
数ヶ月ご、充電ができません。
結局故障でASUSへ送って、今日の連絡
保障対象外だそうです。
爪で開けれれば壊れませんね。
私は右握力、自慢で無いけど11Kgです。
障碍者が持ってはいけない商品とでもいいたいのですか?
欠陥
普通にUSBの口が開く場所自体がおかしいでしょ。
日本の商品にそんなのあるかい?
消費者協会が黙っていないでしょ。
明日にでもBIGLOBEに電話してらちが明かなければ解約??
それも金がかかるんだよね。
絶対欠陥品、消費者協会に相談しかないかもね。
By ミスタ〜
2点

ZenFone 2 Laserだと裏蓋を外す溝は右側で、USB端子の位置ではない筈です。説明書にもそう記載されています。
ZenFone 2 Laserがどこまで外し難いのかは存じませんが日本メーカーの機種でも外しにくい機種は結構ありましたね。
>>電話番号は歩けど、メールはフリーメール
mvnoのsimを買うのですから至極当たり前です。でもBIGLOBEのsimを購入した様ですからメールアドレスが付与されるはずですよ。
BIGLOBEメールはプロバイダーメールですからフリーメールではありません。
開けにくかった、これはどうしようもないですがドライバーでこじ開けた様ですから端子に何かしら負荷が掛かったのでしょう、こればっかりは有償修理になっても文句は言えないと思いますよ。特に開けるための溝が本体右側にあるわけですから。
ちなみに説明書に【ドライバー等を使用してバックパネルカバーを取り外さないでください。】としっかりと注意書きがあります。
それと溝から爪を入れてスライドさせれば簡単に開く様ですよ。
書込番号:19412994
25点

http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11765&_ga=1.26165438.28082082.1450348993
BIGLOBEに親切にふたの開け方説明してますよ
正規のあけかたせずに欠陥品よばわりはさすがに大人のすることではないですよ
書込番号:19413106 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>kumakeiさん
あらあら、おとなげないんですか!
ビックローブにいかねばわかりませんわね。
それと、私が居ている画像と違いますね。
By ミスタ〜
書込番号:19413408
1点

>mkouboujapanさん
↑
なにこの人。新キャラですね。
書込番号:19413491
5点

>明日にでもBIGLOBEに電話してらちが明かなければ解約??
とかいてあったのでBIGLOBE契約したのですよね?
なのであえてBIGLOBEのサイトの蓋のあけかたのサイトを提示しただけです。Googleで調べれば1分もかからずフタのあけかた調べられましたが…
調べもしないで思い込みでスマホこわしても…普通の人は自己責任かとおもいますが。
書込番号:19413616 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

誰かに似ている気がするが
思い出せない。
書込番号:19414388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はこのようなクレーマーが様々な分野で多すぎです。自分の間違えを認めず、全て機械のせいにする。
更に、間違いを指摘されると逆ギレする。
キャリアとの格差を理解しない、理解しようともせず
安さに走る典型的な事例とも言えますが…
この次は、速度が出ないとクレームでしょうか?
そもそも、障害者だという事を都合よく悪用するのはやめてください。
同じように見られてしまうあなた以外の方々に失礼です。
書込番号:19416258 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こういう方は、SIMフリー端末&mvnoには向かないと思います。
キャリアと違ってある程度は自分で調べること(わかってしまえば簡単ですけど)が必要だしね!
つけはなすようで冷たいと思うけど
どうぞご自由に!
書込番号:19420205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はASUSを相手にけんかをしようとしているのです。
もっとすごい反響があるかと思っていたけど、意外と
ありきたりな反応なので残念です。
まあ、批判などしないのであしからず
アメリカの法律なんて、どうなんだろうって思うのです。
ASUSがアメリカかどうかは知らないけど、外国には違いないのであしからず。
実話
交通事故に合い、社交辞令適に”いや〜〜すまんすまん”
なんて言って敗訴した例、知らないかい?
私はそれに腹を立てたのです。
必ず開けなければ使えないスマホです、一番最初にです。
もし、開け口はこちら、などのシー。
充電口にシールなど。
説明書など、紙切れ一枚。
しかも絵、写真で爪などあればもっと理解できる。
到着してすぐに開封して、結露などの防止のため30分(おあずけ)
その後、最初にすれという充電(おあずけ)
私自身、平常心ではなかなか居れなかったですね。
新しいものです、わくわくが止まりません。
最初の1回で壊れたと思います。
3回開けたから、違うかもしれないけど、充電ランプつかなかったと思います。
ほとんど難しくてと言うか、暗くて見えなかった(白内障)です。
実例で、ふたをテープしている人居ないかい?
だいたい、壊した人です。
買う前にこれを見る人は、ほぼ居ないでしょう。
壊してからは居るかなって、思ったのです。
こんかい、ナイスがついています。
いるんだよね〜
たぶんこんな程度で、ASUSに盈虚が出るとは思わんけど!
ASUS製品はこんなもんだということを、しらしめたい(漢字わかりません)
-----------------------------------------------------------------
アメリカ式、理解できます?
ここに書いて、決断して、そのまま返してもらうことにして電話して、最終12月30日に
確認して、1月4日発送、1月6日夜到着しました。
リコールなんていうの、何かあったから起きる、私は
壊れやすいよと言うのを大前提に書き込みしています。
このほかに。
ASUS タブレット」(10インチぐらい)
アマゾンのタブレット(7インチぐらい)
HTCスマホ、ほぼ同型2台(4インチ?)
ソフトバンクスマホ(4インチぐらいの)
ソフトバンク(プリペード)1台
すべて使用中です。
そんなに無知ではないですよ。
聞きたいのは、壊れたスマホ、この先どうしたらいいです。
むしろ意見が聞きたい。
間違いなく使えないです。
書込番号:19470419
0点

×壊れやすいよ
○壊したよ
たったこれだけの事です。そりゃありきたりな反響しかないでしょうに。
まず多数のデバイスを持っているから無知ではないというのは間違いです、持っているだけで無知ではないのなら世の中玄人だらけですよ。
本体の横に溝がしっかりと用意してあるのにUSBポートが開け口だとは思いません。見落とし、勘違い、これは絶対にありますが、それすらを認めようとしなければそりゃメーカーが悪いという結論に至るでしょうね。
分からないのならネットで調べる、説明書を手に入れる、ここら辺は誰しもが考え付く手段のはず。それをすっ飛ばして思い込みで開けようとして壊したのなら気早なんですねとしか言いようがないですよ。
書込番号:19470448
12点

擁護してもらえると思ったのか何が言いたくて何を求めているか?
文面から推測すると、不当要求をしようという気があると読み取れるが…。
使用方法間違えれば最初の1回目で壊れるのは必然。
何故アメリカが出てきたのか?ASUSは台湾の企業。
こういう人は、日本の企業(富士通やシャープ等)の製品だけ
使い続ければよほど幸せになれると思うが?
ただ、国内メーカーのスマホは駄作ばっかりだけど…。
白内障…それが事実なら画面が暗いと感じるのは当然。
むしろ、症状の悪化を招くからスマホは止めるべきだ。
書込番号:19470947
7点

アメリカ「オレ、無関係じゃね?」
書込番号:19475231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
少し前のスレッドでロック画面の時刻表示について質問されていらした方がおり、自分でも非表示にしたくて色々試した結果を報告したいと思います。
ただし、これらについては私の躯体が「たまたまそうだった」という可能性もあります。
最悪の場合は初期化をしなくてはならない状態になるかも知れませんので、あくまでも参考程度でお願いします。
1)ロック画面から時刻&天気を消す
・「天候」アプリを無効にする
・電源長押し→再起動する
・再起動後のロック画面から時刻&天気が消えている
元に戻す場合は「天候」アプリを有効にして再起動すれば元にもどりました。
また、時刻のみの表示もできましたがこちらは・・・何というか、腑に落ちない状態といいますか。
2)ロック画面に時刻のみを表示
・ロック画面に時刻&天気が表示されていることを確認
・「天候」アプリを無効にする
・スリープにする(再起動ではない)
・スリープ復帰後のロック画面には時刻のみが表示される
これは基本的に(1)の状態と同じですが、違いは「天候」アプリを無効にして「再起動するかしないか」だけです。
ですので、時刻のみの表示であっても何かのタイミングで再起動した場合は時刻も消えます。((1)とまったく同じ状態になります。)
以上、私が試してみた結果の報告です。
何度も言うようですが、すべてが同じ条件ではありませんので同じ挙動をするとは限りません。
もし上記を実行して不具合があったとしても責任はおえません。
最悪、初期化をしなければならない可能性もありますのでご注意ください。
10点

書き忘れました。
ちなみに私の各バージョンは以下の通りです。
・設定→端末情報
Androidバージョン:5.0.2
ソフトウェア情報:JP_12.8.5.118_20150915
となっております。
書込番号:19332839
10点

よく気付きましたね(笑)
私も同じ方法で時計&天気表示を消しています。
機種はZE550MLです。
時計表示は構わないんですが、天気情報は他社アプリのほうが見やすいうえに無駄な通信が発生するので無効化しています。
天候アプリを再度有効化すれば問題なく復旧できますし、
今まで何度も無効化や有効化を繰り返していますが、とくに不具合は見当たりません。
ちなみに純正アプリを無効化するなら、データを消去・キャッシュを消去・まで行うとゴミデータを減らせますよ。
書込番号:19333416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>40代後半さん
なるほど、そういう事だったんですね。
自分も最近購入して、本格的にデータが溜まる前に初期化してもいいように色々いじっていたところ時計が突然消えて困っていました。(この時は結局初期化してしまいました。)
>アラ爺さん
ZE550MLという事は5.5インチのZenfone2でしょうか。
見た目もそっくりですが中身的にも似通っている部分があるのでしょうね。
色々参考にできる幅が広がったような気がします。
書込番号:19336184
1点

40代後半さんの方法で時計表示だけにしました。
ただし、クイックアクセスで初期設定のメッセージを
LINEに変更していたのが
天気を無効化したら天気アイコンに変わっていました。
もちろん押しても天気は起動しません。
再度、LINEに設定しなおしました。
なお、この間電源は落としていません。
他の方も同様になるかわかりませんが、
覚書程度に記しておきます。
書込番号:19396170
5点

訂正。
上記天気アイコンはメッセージアイコンの間違いです。
要するにクイックアクセスが初期設定に戻ったということです。
失礼しました。
書込番号:19396178
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
はじめまして、今softbankのiphon4使用してます。今のsimをZenFone 2 Laser ZE500KL-RD16 SIMフリー に使えますか?どなたが 知っていますたら おしえてください。よろしくお願いします。
書込番号:19267322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://eiyan.net/review/nexus5-sliversim-setup-2/
やり方はこちらを参考に
(Nexus5をZenfoneと想定する)
書込番号:19268042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
sim1にiijmioの音声通話sim
sim2にソフトバンクのプリペイド通話sim
といった運用方法です。
iijmio申し込みのオマケで8GBのmicroSDが付いてたし、16GBストレージのモデルだったので、ほぼ同一スペックのZenfone5がだいぶヘタレて来てたので乗り換えの為に購入しました。
まだ発売から日が経ってないので人柱やってる感が強いですが、購入を検討されてる方の参考になればと思います。
書込番号:19141294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
9/7に購入。
先ほどあるアプリのメッセージのやり取りで通知が何度も来ていて、それにバイブも鳴らすように設定してたんですけど、突然バイブがならなくなりました。
正確にはバイブが鳴らなくなる前に一回弱めのバイブがなって、その後バイブがならなくなりました。
バイブのモーターが壊れたのか、システムの不具合なのか…。
戻る、ホーム、メニューのタッチ操作のバイブも一切なりません。
再起動しても変わらずです。
助けてください。
書込番号:19123952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kfboyさん
夕方くらいに回答をいたします。
書込番号:19124397
0点

>kfboyさん
初期不良が疑われますので購入店のレシート持参で問い合わせて下さい。
店舗でしたら初期不良交換が出来るかもしれません。
書込番号:19124778
1点

>kfboyさん
結論から
●購入されたところへ連絡して交換相談された方が良いかと思います。
初期不良の可能性が高いです。
以下参考(パスしていただいて結構です。)
>正確にはバイブが鳴らなくなる前に一回弱めのバイブがなって、その後バイブがならなくなりました。
バイブは、内部精密部品の故障につながります。
その結果、バイブが不安定な振動をしたりします。
>バイブのモーターが壊れたのか、システムの不具合なのか…。
バイブのモーター軸(配線切れ含む)などが壊れた可能性が高いと考えています。
以下参考程度
ITmediaより(機種違いですが、一番左の赤青線がバイブレータの例です。)
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1504/06/l_mm150406_htc2.jpg
情報が少ないので、しっかりした回答ができませんでした。お許し願います。
以上 です。
書込番号:19124922
1点

>柊木彩弥さん
ご返信ありがとうございます。
初期不良ですか。お店に持っていってみます。
ありがとうございます。
>sim freeさん
ご返信ありがとうございます。
やはり初期不良ですかね。面倒くさいですが、店員さんにお話してきます。
画像までご用意していただきありがとうございます。
書込番号:19125072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kfboyさん
>画像までご用意していただきありがとうございます。
画像はZenFone 2 Laser ではありませんので、気をつけて下さい。
ワザトさけてますので。
書込番号:19125166
0点

本日購入店にて初期不良対応していただきました。
ただ、在庫がないので2日後の受け取りとなりました。
おそらく今回の症状は多くの人には当てはまらないと思いますが、バイブを頻繁に使っただけで不具合が起きてしまうというのはどうなんでしょう。
今回の端末がただのハズレ端末であることを願います。
書込番号:19127884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sim freeさん
>ITmediaより(機種違いですが、一番左の赤青線がバイブレータの例です。)
>http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1504/06/l_mm150406_htc2.jpg
画像などファイへの直リンクはやめましょう。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド ピックアップリスト 利用ルール
http://help.kakaku.com/pickuplist_guide.html?id=BR008
>URLを記載する場合の注意事項
>特定ファイルを提示する場合は、該当ファイルへのリンクが掲載されたサイトURL等を記載してください。
それから…
EE Times Japan 利用規約 - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/subtop/info/rule/
>9. ユーザーからのリンクについて
>ユーザーは、下記の場合を除き、EE Times Japanへのリンクを行うことができます。
中略
>EE Times Japan に掲載された画像に対する直接リンクの場合(画像表示について)
書込番号:19215425
1点

>yammoさん
>画像などファイへの直リンクはやめましょう。
やめます。
御注意ありがとうございました。
書込番号:19215596
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
はじめまして
この機種にてデータSIM、ガラケーSIMの2枚差しを試してみました。
すんなりとはいかず、試行錯誤を繰り返したため、整理もかねてこちらでご報告します。
@SIM1設定
・SIM1スロットにはmvnoデータSIMを挿入
・APN:手持ちがiijmioのSIMカードだったので、iijmioの設定としました
ASIM2設定
・SIM2スロットにはFOMA SIMを挿入
・APN:特に設定しない(正確には何度か設定したのち、最終的にリセットしました)
BデュアルSIMカード設定
・優先SIMカード
音声呼び出し:SIM2
データサービスネットワーク:SIM1
Cモバイルネットワーク設定
・データ使用を許可
・優先ネットワークタイプ:2G/3G/4G
以上の設定でSIM1がアクティブとなり、データ通信が可能となります。
音声のSIM2は認識されるものの、アンテナが「×」のままで、通話できません。
ここで優先ネットワークタイプを「2G」にすると、SIM2のアンテナから「×」が消え、代わりにSIM1が「×」となり、
ようやく通話が可能となります。これがわかるまで、えらい試行錯誤を繰り返しました。
「3G」という設定も可能なのですが、なぜか「2G」でなければダメなようです。
データ通信したい時は、ふたたび「2G/3G/4G」にするとSIM1に切り替わります。
アンテナの切替わり時間はだいたい20〜30秒ほどでしょうか。
他には何もいじらないので
結果的に「優先ネットワークタイプ設定」がSIMの切り替えスイッチとなってます。
この機種の正しいSIM切り替え方法とは思えないですが、私はほかのやり方を見出すことができませんでした。
9点

ガラケーとSIMの2枚差しについて教えて下さい。
1)SIM切り替え等は、スムーズにできますか?
2)片方のSIMにしていた場合、もう片方のSIM(ガラケー)に電話やメールが来た場合、どの様になるのでしょうか?
自動で切り替わる?それともSIMを切り替えた時に履歴が入る等?
教えて下さい。
書込番号:19081298
4点

>ちゃぶぅーさん
私も詳しくはないので、試してみました。
切り替えについては、設定画面を呼び出して階層の深い項目を変更するので、若干手間がかかります。
1スワイプ+4タップのアクションが必要です。
もっといい方法があるかもしれませんが、そこまでは調べ切れてません。
通知についてですが、データSIM使用中は電話は不通状態となります。残念ながら、着信通知も届きません。
通話SIMに切り替えると、自動的に着信通知が現れます。
メールについてはすぐ試せる環境にないので、わかったらお知らせします。
書込番号:19081440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、着信通知は別SIMに転送する設定がありました。
これも今試せないので動作確認は後回しですが。
書込番号:19083641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wkwakiさん
何度も質問失礼します。こちらの機械は、SIMのスロットは両方とマイクロSD用SIMスロットですか?
自分が、使用しているガラケーのFOMASIMは、標準SIMサイズなので、、、初歩的な質問ですいません。
書込番号:19084528
1点

>ちゃぶぅーさん
返信が遅くなったので、すでに解決済みかも知れないですが一応。
スロットは3つあって、
microSIM×2スロット
microSD×1スロット
となります。
それぞれ独立してるので、このサイズであれば3つとも同時に使用できます。
標準SIMが入るような余分なスペースはないです。
書込番号:19086974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wkwakiさん
ご回答有難う御座います。
スロットは3つあって、microSIM×2スロット、microSD×1スロットと言うことは、
ASIM2設定
・SIM2スロットにはFOMA SIMを挿入しているのは、microSIMサイズのFOMA SIMですか?
色々、細かいこと聞いてすいません。
書込番号:19087231
3点

どうもです
私は最近ガラケーを買い換えたので、初めからmicroSIMでした。
選択の余地もなかったので最新機種を入手しましたが、
もしかしたらFOMAのmicroSIMはレアケースなのでしょうか?
書込番号:19087324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wkwakiさん
御回答ありがとうございます。
恐らく、自分が使用しているガラケーが古いのだと思います。
書込番号:19088109
2点

>ちゃぶぅーさん
これまでレスいただきありがとうございました。
2枚差しについて真剣に検討されているようなので
勝手ながら私の事情を補足しておきます。
私はガラケーとタブレットとの2台持ちでしたが、
最近タブレットの調子が悪くなったのと
2台持ちするにはタブレットはちょっと大きく
感じてきたこともあって、買い換え目的での購入でした。
この機種はたまたま2枚差しできるので
興味本位でレポートさせていただきましたが、
docomoも認めていないような不安定な使い方は
いざという時に役に立たないリスクが大きいので、2台持ちを続けるつもりです。
あくまで個人的な事情なので聞き流す程度で参考にしていただきたいですが。
書込番号:19089691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレッド拝見しまして、ZenFone2 LaserでガラケーSIMカード使った音声通話とSMSの通信に成功しました。諸般の事情でこの方式を是が非でも実践したかったため、スレ主様には感謝の気持ちしかありません。情報共有、誠にありがとうございました。
書込番号:20281693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)