ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

標準

Zenfone5後継機Zenfone2 ZE500KL

2015/07/29 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:29517件

やっと出ました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=49622/?lid=myp_notice_prdnews
Zenfone2ですが、性能面・価格面からZenfone5の後継と考えていいでしょう。
対応バンドも強化されています。
http://shiromcom.exblog.jp/21983960/
8コアモデルの安定性に不安を覚える人にはいい選択肢だと思います。

書込番号:19008948

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/29 17:57(1年以上前)

スナドラ400→410(64bit対応)に変更

Zenfone5の日本仕様にロリポップUPDATE用意せずにマイナーチェンジモデルを導入したのかも

従来ユーザーは怒り心頭?

書込番号:19009068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2015/07/29 23:40(1年以上前)

64ビットなら、armよりatomのほうがいいかもね。

書込番号:19010022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件

2015/07/30 14:38(1年以上前)

8コア搭載モデル程ではないにしろ、従来のATOMを搭載したZenfone2は不快なほど本体が暖かくなることがあるようです。
このクラスのスマホは64bitになっても恩恵がほとんどないし、メモリーリーク等のマイナス要素があるLollipopにはまだ不信感がありますね。
このスマホは同時待ち受けは無理ですが、デュアルSIMが使えて、MicroSDも利用できる等、従来のZenfoneには無い魅力もあります。

書込番号:19011342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/31 01:23(1年以上前)

zenfone5の後継機種として皆様のご発言の案件をまとめて比較して見ると

利点
@CPUの性能は同等以上だが発熱量は少なそう
Aカメラ性能アップ800万画素→1,300万画素
 性能はレーザーでピント合わせや他大幅に向上
BAndroid 4.4→5.0バージョンアップ
 増設SDカードにアプリから書き込みできる
Cband6△→○
 FOMAプラスエリアの私の自宅でアンテナ立つかも知れない
D増設SDカード最大64GB→128GB
Eバッテリー容量アップ2110mAh→2400mAh
F最初の画面タッチで電源onできる
G普段使いで大幅な欠点が見つからない

欠点
@内部ストレージ32GBモデルがない
Aスナドラ400→410
 CPUはあまり性能アップしていない
Bロリポップに不安材料あり

なのでzenfone5より買い替えのメリットは?
初心者の新規購入は○と言った所でしょうか。

利点の@は機種の使用で重要です。
温度上昇すると誤動作や性能ダウンがありatomでは初心者にはきつそうです、とくにカーナビの用途ではatomでは動作に不安があります。
zenfone5でカーナビは3時間連続使用でも温度上昇誤動作の問題ありませんのでスナドラ410でも大丈夫に思えます。

書込番号:19012985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29517件

2015/07/31 15:13(1年以上前)

利点Gは、今のところ未知数です。この端末は激戦区のインドで発売されていますが、今のところレビューらしきものは見あたりません。
欠点としてWifi能力が向上していない点もあります。Wifi利用が多い場合、11acに対応していると便利ですが、対応すると価格も厳しくなるので必要なら上位モデルを買うしかないのでしょう。

書込番号:19014188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/31 22:58(1年以上前)

スナドラ410の最安は

*ASCEND G620S
*goo g02

防水で、となると

*京セラ S301

非防水でS301並みの値段なので、結構悩ましい

DUAL SIM諦めるならG620Sでも良いかも
(BAND6は諦めるしか無いけど)

書込番号:19015318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/31 23:05(1年以上前)

goo g02とほぼ同じSocのZTE BLADE Q+(Softbankプリスマ4G)も有りますね
(FOMA+非対応ですが)

書込番号:19015343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/01 19:59(1年以上前)

Zenfone5のロリポップUPDATEはASUSが未定の回答をしているとの事

いつになるか不明

書込番号:19017534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/02 21:18(1年以上前)

ZenFone2 Laser(ZE500KL)の購入を考えています。
現在ガラケーを使用していて、初めてのスマートフォンになりますが、
初期費用、月々の費用を抑えたいので、本機種とIIJmioの音声通話機能付き「みおふぉん」を選択しようとしています。
(家族3人で使用できるファミリーシェアプランとしたい。※楽天モバイルでも発売されるとのことでしたが、ファミリープランがないのでIIJmioを選択しようとしています。)
ここで、iPadを併用したいので、必須条件としてテザリングができることを確認したいのですが、
IIJmioでの動作確認結果が登録されるのはZenFone2 Laserの発売8/8からどのぐらいかかるのでしょうか?
これまでの状況等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(ZenFone5, ZenFone2が確認できているので問題ないと思いますが、高いものなのでメーカーで確認ができてから購入したいと考えています。)
よろしくお願いします。

書込番号:19020728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件

2015/08/03 00:37(1年以上前)

ASUSとIIJの関係次第なので、なんとも言えません。AUUSのみおふぉんプレゼントキャンペーンは7月末までなので、ここで関係が切れれば対応が遅くなる可能性もあります。SIMフリースマホでテザリングができないことはまずないのですが、気になるならIIJもしくはASUSのサポートに問い合わせるといいでしょう。
あと、IIJはMVNOとしては通話料1分20円・家族間16円で最安ですが、通話時間が月3時間を超えるようであればガラケーの話し放題のほうが安くなるはずです。

書込番号:19021274

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/08/03 06:42(1年以上前)

8/8が土曜日なので8/10までには動作確認してくれると
思っています
あとIIJでこの端末扱う事を希望しています。
IIJの有料保証がいいと思っていますのでね。

書込番号:19021501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 06:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
>mjouさん

ご回答ありがとうございました。
IIJmioで早い確認結果がでることを期待していますっ。

書込番号:19021513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:68件

2015/08/03 13:18(1年以上前)

>たぬきち21さん

はじめまして、こんにちわ

 IIJmioの動作確認やデザリングは発売日以降に価格コムにスレを立てば動作可だけでなく詳しく実体験のレスが付くと思います。

 これからの記述は年寄りのいらぬお世話ですのでお聞き流し下さい。

○8ヶ月前にたぬきち21さんと同様の体験をしました。

 私もガラケー持ちで初スマートフォンのzenfone5購入時勿論SIMフリーのスマートフォンですので評価の良いMVNOならどこでも良いと思います、目的にあったプランのある気にいったのを選ばれたら良いです。
 私の経験では、最初何も解らず価格コムの一番目に出ていたBIGLOBEにしました数ヶ月後登録費用もキャッシュバックありました。

@スマートフォンは最初は新製品のリスクがあり主にアプリです、時と共に改良されます

 初めはasusなんていうメーカーは聴いたこともなく機種も安定性が不安ですので、電話無しのデータSIMで勉強しながら使おうとガラケーと二台持ちで初めました。
 後でガラケーも辞めて一本化しようと思っていましたが、ガラケーは充電しなくても一週間位持つし結局電話のガラケーとスマートフォン(IP電話で電話もしています30秒10円家族間は同じIP電話なら無料です)は別物と今は思っています。

A大きさは大丈夫

 携帯としては145gは結構重いし画面5インチはでかいです、着信時に慌てますので落としたりすることも考えられますので安全のためケースは必要に思えますが益々でかくなります。
 なので少々費用はかかりますが、データSIMで初め後で音声付に変える、この手順で大きさが大丈夫であればガラケーはやめて一本化されるという方法も考えられます。

Bzenfone5とMVNOは別会社であると思い知らされたこと

 FOMAプラスエリアで私の家ではアンテナ立たないの問い合わせの時もasusからはzenfone5は対応しています、BIGLOBEが未対応ではと言われました。
 BIGLOBEではzenfone5発売から2ヵ月後なのにzenfone5での動作確認はまだ出来ていませんアンテナ感度が悪いのではと言われました。

 互いになすりあいで、家でアンテナ表示を見るたびに気分は悪いですが、いまだに未解決ですが普段外出先での利用では問題はありません。

 なので問題があれば、SIMフリースマートフォンは自分で解決するか諦めるしかありません。

C問題や不明点は自分で

 当機種を買われるので下調べはできていると思いますし余計なお世話ですが、キャリアのようにメーカーの手取り足取りはありません、維持費は安上がりですがリスクは大きいです、困ったときはあくまでも自己責任で解決しなければなりません。

D故障によるリスク

 電話部分のガラケーは10年間の間に何度も落としてボロボロで最近携帯保障サービスで新品に交換してもらいました。
 その間にドコモはサービスが良く電話は途切れることもなく代替え機種の提供や新品に全ての履歴やデータ移行もスムーズでした。
 ガラケーは運用経費も安いし携帯しよくドコモでリスクを減らしています。

 電話付に一本化したzenfone5を落として画面でも割れたら代替え機種もありませんし、修理に出せばその時仕事の連絡も取れないので悲惨なことになります。
 前にドコモのスマートフォンをお持ちでしたらそれは予備機として使えますが、たぬきち21さんはそれは無いようなのでリスクをご説明しました。

Eそれでも購入は良かった

 とは言え私のzenfone5は、家ではWi-Fiで外出先でもラインやカメラやカーナビやネットやネットショッピングや音楽やYouTubeなどで活躍し、増設SDカード64GBも入れフルに活用し、今ではzenfone5なしの生活は考えられませんし格安で運用できています。

書込番号:19022183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 18:04(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

はじめまして。
細かい点まで教えていただきありがとうございます。
購入したら感想など、またアップさせてもらいます。

書込番号:19022677

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:83件

2015/08/03 18:50(1年以上前)

ASUSの新製品キャンペーンで当機のモニターに当選いたしました♪
発売日前の8/6にその説明会に参加予定ですが、もしかするとその場でZenFone 2 Laserを渡され、
使用やレビュー公開も即日許可されるかもしれません。

自分も皆様と同様な興味と疑問を抱いており、
また別途契約するならIIJmioのみおふぉんをMVNO第一候補に考えています。
一応スマホ歴はありますが、現在ガラケーがメインで、完全移行には慎重な気持ちや
Windowsタブレットとのテザリングも予定しているところまで一緒ですね。

うまくすれば、そのへんの使用感を一足早くお伝えできるかも。
(それこそモニターに課せられた使命かもしれませんし)
しばしお待ちを。

書込番号:19022792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 20:27(1年以上前)

>OK山さん
モニターなんてあるんですね!。
テザリングの状況と、あとあと外観の色の感じがZenFone5や、ZenFone2(ZE551ML)と
同じかもレポートしてもらえるとうれしいです。
ZenFone2Laser(ZE500KL)は白と黒と赤だけなんですよね。
ZenFone2(ZE551ML)のモック品を見ると、赤がとてもかっこいいんですけど
ちょっとだけ、どくどくしい感じがしていてとても迷っています。

書込番号:19023021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/04 20:12(1年以上前)

現在判明の仕様(非公式)

テザリング 対応
Quick Charge 2.0 非対応
バッテリー交換可能
バッテリー単体販売 不明
http://img.91mobiles.com/articles/wp-content/uploads/2015/08/ASUS-ZenFone-2-Laser-unboxing-and-first-impressions-27.jpg

書込番号:19025602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/08/06 14:45(1年以上前)

http://buzzap.jp/news/20150729-zenfone2-laser/
上記でドコモ以外の回線では利用不可になっているのですがこちらが間違っているのか
それとも変わったのでしょうか?

書込番号:19030041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件

2015/08/06 14:53(1年以上前)

技摘の適用条件がドコモ回線だけなので、それ以外の回線で使うと電波法違反になるということです。
これは、au、SoftBankに対応しているSIMフリースマホ全般の問題のようです。

書込番号:19030055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/08/06 15:55(1年以上前)

分かりやすい回答ありがとうございました。この機種だけの問題では無かったのですね。

書込番号:19030152

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)