端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年8月1日 23:09 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月27日 15:31 |
![]() |
6 | 8 | 2016年8月6日 20:56 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月28日 14:23 |
![]() |
38 | 31 | 2016年7月26日 11:31 |
![]() |
5 | 7 | 2016年8月15日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

>u&kさん
マイクロSDに保存したものを消した場合は、無料のリカバリーソフトで可能な場合があります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/disk/care
本体の時は、リカバリーのソフトが不具合を起こすこともあるので、自己責任になりますが…
書込番号:20083960
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
5月の連休にこのZenfone2Laserを購入しました。
壁紙などを色々と変更しましたが、ダブルタップで最初に表示される
カメラ、電話、SMSの3つのアイコンを元の白丸の形に戻したいのですが、
壁紙と連動されているのか?元の形のアイコンに戻りません。
設定→ディスプレイ→壁紙で壁紙は変更できるのですが、
アイコンの形状を元の状態に戻す方法が分かりません。
アイコンの種類選択?の画面が分かりません。
↓この形のアイコンに戻す方法をお手数ですが教えて下さい。
http://kakaku.com/item/J0000017044/images/
因みに壁紙を↑これに変更してもアイコンは連動して変わりません。
既に、どこかに同じQ&Aがありましたらリンク先を教えて下さい。
1点

>kai_tarou3さん
ホーム画面の何もないところを長押しタップ
または
下の中央点々6つを下から上へスワイプ
すると
zen uiテーマとアイコンパックが出てきますので
これでもどりませんか?
書込番号:20070643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sim freeさん
おかげさまでアイコンが元に戻りました。
初歩的な質問の回答を有難うございました。
前にも一度同じことを思い、その時は偶々見つけて戻せましたが、
今回は完全に場所を忘れてしまいました。
アイコンと壁紙は独立して設定できるようにして欲しいと思いましたが、
他のアンドロイド端末も同じなのでしょうかね。
書込番号:20070781
0点

>kai_tarou3さん
良かったですね。
他のアンドロイドは違いますねえ。
ASUSは共通のようです。
書込番号:20070785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
昨年10月に購入したのですが、
ここ1〜2か月ほど前から自宅のwi-fiをつかみにくくなりました。
(最近光回線の業者と無線ルーターを変えたのですが、それでも症状は変わらないのでこの端末の問題だと思います。)
設定画面からwi-fiを開くと、電波を探している画面のまま一覧が表示されません。
再起動するとすぐ直るのですが、外出し戻るとまた掴まなかったりします。
つかむ時もあります。
格安SIMを使ってるので、なるべくモバイルでの通信量は抑えたいのですが。
wi-fiと思っていたらモバイル状態で、通信量がかさんでしまいますし
そのたびに再起動もとても面倒です。
0点

この機種でGPSの低感度問題がでているのは知っていますか。
mobile、wifi、GPSなど無線通信系のアンテナはすべて脆い接触構造となっていて電気製品としては信頼性がなく接触不良は避けられない組み立てになっています。
PCなどではネットワーク側に問題があることも多いのですがこの場合は端末側の問題の可能性もあるので保証が切れる前にメーカーに問い合わせたほうがいいと思います。
書込番号:20070264
1点

>ZZ2012さん
返信ありがとうございます。
そのような問題が出ているとは知りませんでしたが、確かにGPSもおかしい事が多いです。
メーカー問合せ検討してみます。大変参考になりました。
書込番号:20070268
0点

>焼肉ソムリエさん
接触不良の可能性があるのでしたら
wifi検索中にLaserをテーブルなどに置き直しする振動などで掴むと思います。
本体再起動するときに確かバイブレーションしたのではないですか?
充電時も一瞬バイブレーションしますねえ。
そのショックで復帰するんではないですか?
接触不良はそのようなものです。
書込番号:20070671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
バイブレーションをシステムでオフしているのであればオンする事で接触不良が直っていく可能性があるということと
湿気の多い環境での使用はできるだけさけた方が良いですよ。
再起動で接触不良は治らないと思いますが?
書込番号:20070689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sim freeさん
ご返信ありがとうございます、
なるほど、振動で…
湿気といえば我が家はすごいです。
書込番号:20070954
1点

>焼肉ソムリエさん
湿度、雨、エアコンの部屋やスーパーから出たとき
電車、車エアコンから出たときなど気を付けてください。
メガネがくもるってありますね。
本体が冷たくなって外気にふれると結露するんですがタッチ面が結露するくらいだと
故障の原因になります。
内部には表面が薄く錆びる金属もありますので接触不良をおこしやすくなります。
イヤホンのジャックは金メッキですがそれでも接触不良おこします。
こちらでは湿気、結露、湯気など気を使ってます。
書込番号:20070976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sim freeさん
度々ありがとうございます。
タッチ面が曇るほどではありませんが、うちは旦那が凍えるほどにエアコンの温度設定を低くしていますので(^_^;)
内部結露はありえると思います。
>ZZ2012さん
メーカーに問合せしてみました。返事待ち状態です。
書込番号:20070988
1点

メーカーに問い合わせたところ、端末の初期化をしてみてくれと言われたためやってみたら、
改善しました。
回答いただいた方々、ありがとうごさいました。
書込番号:20095983
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
自動車でイヤホンにさすタイプのFMトランスミッターを使うと、スマホの音量が0になってしまいます。
後ろのボリュームであげて音が流れることがありますが、また0になることもあります。
音が流れるようになってもエンジン止めたりスマホに着信があるとまた0になります。
以前アイフォンでは問題なく使えていました。
改善方法などございましたら、お願いいたします。
0点

>こまひろ21さん
いい方法が分からないのですが(原因不明)
ASUS標準のaudio wizerdがありますので高度な設定をして再起動してみたらいかがですか?
書込番号:20070701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sim freeさん
ありがとうございます。
さっそく試してみましたが、ダメでした。通常通り音量が0に下がってしまいます。
書込番号:20073096
1点

そうでしたか。
では
playストアのアプリで
音量記憶で検索するとヒットしますので
どのアプリかで前の位置を一発で復元できないですか?
書込番号:20073124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
馬鹿な事をしました。
購入して1時間しか経たないのに急にアプデが始まったので停めようと電池パックを抜いてしまいました。
再度、立ち上げたら「ASUS android」の表示画面からずっと動きません。
もしかして故障ですか?
助けてください。
書込番号:20065989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファクトリーリセットを試み、それでも駄目なら修理するか、使うのをやめるか、を選択することになります。
書込番号:20066011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フアクトリーリセットを行い1時間経ちますが症状変わりません。
書込番号:20066013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとん33さん
ASUSに連絡してみましたか?
チャットで上手く説明されたらいかがですか?
アップデート中に電源が落ちた
とか
起動しない
とか だけ言えば修理無料になるのではないですか?
書込番号:20066058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さとん33さん
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
これで
リセットできないですか?
やり方はよくにたものですよ。
何かメニューが出れば可能性あります。
書込番号:20066067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そいつはイカンですな。
まず、pcにて下記サイトから「jp 12.8.5.229」のファームウエアをダウンロード。
(ドライバー&ツール→android)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/
そのファームウエアをmicroSDに入れる。
>sim freeさんのサイトを参考に、ファームウェアのアップデートを行う。
(apply update dom sdcardでファームウェアを選択)
これで、ファームウェアの焼き直しをしてくれるので…大丈夫かも?
完全焼き直しでは無いため、やってみないと分かりません。
書込番号:20066097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうこざいました。
ASUSに電話して正直に言った為に自分に過失がある場合があるので有料と言われました。
書込番号:20066374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さとん33さん
上記
試して見てください。
ASUSはそれからでも
良いですから
書込番号:20066397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家にPCがありません。
他に方法ありませんか?
書込番号:20066433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今
どうやってレスしてますか?
他のスマホだったらそれの
sdにダウンロードして差し替えられないですか?
書込番号:20066446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、別のスマホでレスしてます。
先ほどのファームウェアーをダウンロードしてますがかなり時間がかかりそうです。
書込番号:20066468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロード終了したらSDカードに入れて問題のスマホにアップロードしたらいいんでしょうか?
やり方が分からなくてすいません。
書込番号:20066545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やり方が分からなくてすいません。
どこでつまずいているのか記載がないのでわかりませんが、Recovery Modeに入れないのでしょうか?
それなら、おそらく絶望的かと・・・・・・
入れるなら復旧できるかと。
以下の詳細な手順でわからないなら、ASUSのサポートに出すしか無理かもしれませんね。
zipのファイル名は、いま手元にあるものが最新なので、違うファイル名になっていると思います。
SDカードのルートにおいて、実行すると楽だと思います。
http://tuberculin.blog102.fc2.com/blog-entry-514.html
>3.microSDの分かりやすいフォルダにZIPのまま保存。
>4.MicroSDをシステムアップデートしたいスマホに挿し替える。
>5.(電源オフ時から) ボリューム下ボタンと電源ボタン同時押し (押しっぱなし)でRecovery Modeに入る
>6.Recovery Modeの操作は、Zenfone 2 Laserでは 背面 ボリュームボタンでカーソル移動。上部の電源ボタンでEnter (決定)。
>7.[apply update from sdcard] を選んでEnter。
>8.[UL-ASUS_Z00E-JP-12.8.5.222-user.zip]を選んでEnter。
>9.システムアップデートが始まる。数分放置。
書込番号:20066631
2点

>さとん33さん
ダウンロードしたスマホのファームをSDカードにコピーして取り出し
Laserの電源を切るか切れない場合は、バッテリーを外しSDカードを入れLaserを起動するときに
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
電源とボリュームをURLの通りして、画面が違うかもしれませんが
追い込んで行くとURLの一番下にapply update dom sdcardがあるのでそれを選択
後は順番にファームを探していけば焼き直しができます。(満充電で)
その画面が出ればの話です。
ダメな場合は、方法が見つかりません。
修理に出し、過失と判断するかは、修理依頼書にどう描くかです。
書込番号:20066644
2点

今ダウンロード中です。
リカバリーモードには問題なく入れます。
ダウンロード後にどの様な方法にしたらいいのか分かりませんでした。
書込番号:20066658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今ダウンロードの内容を確認したらJP-12.8.5.172のバージョンをダウンロードしています。
こちらをアップロードしても問題はありませんか?
書込番号:20066699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとん33さん
それを
SDへコピー
コピーをlaserに入れる
URL通りやると完成
書込番号:20066722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今ダウンロードの内容を確認したらJP-12.8.5.172のバージョンをダウンロードしています。
なぜ、わざわざ古いものをダウンロードしたのか分かりませんが、そのバージョンが希望なら、それでよいかと。
JP_12.8.5.229が一番新しいものだとは思いますが。
20066631や20066644以上の詳細はないので、それで分からないなら、さとん33さんには、敷居が高いかもしれません・・・・・
書いてある通りにやるだけなのですが・・・・・
書込番号:20066728
3点

ありがとうこざいます。
今回はアプデ中に電池パックを抜いた為に古いAndroidバージョンも端末から消えたと考えてもいいんでしょうか?
書込番号:20066730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうこざいます。
やり方は分かりました。
ダウンロードが済んだらアップロードしてみます。
これで治ってほしいです。
書込番号:20066749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
現在、SIM1にIIJのデータSIM、SIM2にdocomoのタイプSS バリューで
契約しているSIMを挿入して使用しています。
当初はSIM1,2ともに使用可能にし、優先ネットワークタイプの2G/3G/4Gと2Gで
SIM1とSIM2の切り替えをしていました。
メインはSIM2(通話)にしており、必要な時にSIM1に切り替えてデータ通信をしていました。
SIM2の通話状態でしばらくおいておくと、知らないうちにアンテナが「X」になっており、
電話ができない状態になります。
優先ネットワークタイプを切り替えても、アンテナは復活せず、
いろいろ触っていると、SIM2のアンテナが立ちます。
この状態でしばらくおいておくと、またアンテナが「X」になっています。
夜、アンテナ状態を確認し問題ないのですが、日中確認すると「X」になっています。
そこで、SIM1を無効とし、SIM2のみ使用可能としました。
しかし状況は変わらず、最初はアンテナが立っているのですが、
いつのまにかアンテナが立っていません。
ZenFone 2 Laserは家族の者が使用しており、いつどのような状況でアンテナが立たなくなるか、
詳細はわかりません。
ただ、気がついたときにはアンテナが立っていないとのことでした。
これはハードの問題なのか、何か設定が抜けているのか、
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
こちらの書き込みを見ていると、皆さんDocomoのSIMでも問題無く使用されているので、
ハードの問題とも思っていますが、確認のしようが無く困っています。
2点

この機種はデュアルSIMですが2Gをメインにしたモデルなので、切り替えも時間が掛かり実用的では無いようですね!
xiaomi mi5ですとデュアルスタンバイで切り替え無しで使えてますよ。
書込番号:20053815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MS−ズゴックさん
情報ありがとうございます。
すでにこの機種を購入したので、何とか使いこなせればと考えています。
書込番号:20053912
0点

docomoのキャリアメールアドレスが必要、とかでなければ、
IIJの音声通話機能付きのSIM 1枚にまとめた方が、簡単じゃありませんか?
価値観は人それぞれですが、僅かの料金差のために煩わしい切り替え作業をするのは、私として、は非効率的で意味がないと思いますが…。
書込番号:20055582
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。
はい、IIJの音声通話も視野にいれています。
ドコモのメールは使っていないので、IIJでも特に問題はないです。
ドコモだと家族間の通話が無料ですし、タイプSSの30分無料通話があると、
IIJより安いのかなと。
使用者はタブレットとの2台持ちになっているので、この機種は通話専用としても、
そんなに問題ありません。
ただ、アンテナが突然たっておらず、電話が使用できなくなるのは困ります。
書込番号:20056207
0点

3日前に端末購入しOCNモバイルワンのSIMを挿入し使用していますが私も全く同じ症状です。
再起動すれば直りますが、いつの間にかアンテナが×になっており、今日だけで4回再起動しました。
明日にでもサポートに電話してみます。
書込番号:20072069
0点

>rpl02さん
まだ確認中なのですが、通話用SIMにしているとき、
「データ通信を有効にする」をONにしたままになっていませんか。
「データ通信を有効にする」をOFFにすると、通話SIM使用時でもアンテナはたったままです。
現在の私の設定は、以下の通りです。
・設定→デュアルSIMカード設定→SIM1 使用可能(データSIM)
SIM2 使用可能(Docomo通話SIM)
・電話使用時
データ通信を有効にする OFF
優先セットワークタイプ 2G
・モバイルネットワーク使用時
データ通信を有効にする ON
優先セットワークタイプ 2G/3G/4G
としており、この電話使用時の設定だと、アンテナは立ったままです。
もうちょっと様子をみますが、この設定で問題なく、電話が使えそうです。
書込番号:20072153
0点

自己レスですが、やはり「データ通信を有効にする」をOFFにすると、
通話SIM使用時でもアンテナはたったままでした。
これで、アンテナが「X」になることはなくなりました。
普通に電話として使えるようになってよかったです。
書込番号:20116143
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)