端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 16 | 2015年8月25日 18:17 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2015年8月14日 14:17 |
![]() |
78 | 7 | 2017年4月18日 11:23 |
![]() |
8 | 10 | 2015年8月13日 17:50 |
![]() |
25 | 15 | 2015年8月30日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Zenfoneシリーズは いつもの事ながら 背面カバーの取り外しには苦労されていると思います。
皆様の 持っておられる情報で 少しでも コツのようなものを伝授いただければ 幸いです。
私は なんとか外しましたが もう一度外せと言われたら ヤバイです。
動画を アップ YOUTUBEとかにアップしていただければ幸いです
Zenfone 5とか 2は あるのですがね…
よろしくお願いいたします。
2点

ZenFone5と2(ZE550ML)を所有していて、SIMを入れ替えたりするのに裏蓋を開ける機会は結構ありますが
たしかに開けにくいですね(苦笑)
Laserは持っていないので、全く同じではないかもしれませんがZenFone2だと自分の場合はリンク先動画のように
USBの差し込み口に親指爪を入れてすき間を開けて、もう一方の爪を開いたすき間に入れ込んでそのまま一周させて外すやり方ですね。
www.youtube.com/watch?v=1lswk0AhKcY
ZenFone2とLaserでは筐体サイズが異なるので形状も違う可能性があるため、参考にならないかもしれません(_ _)
書込番号:19045566
3点

>mitsukikoさん
解答ありがとうございます
Zenfone5と2そして今回のレーザーは また開けやすい箇所が違うみたいです…
YouTube参考にいたします
夜中1時間格闘して やっと開けたのですが 何故に開けられたのか わからずじまい
情けない…
書込番号:19045621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか。
やはりZenFone2とLaserでは造りが少し違うようですね。
ところでCL-7 EUROさんはChromecastをお持ちではないでしょうか。
ZenFone5ではミラーリング(画面のキャスト)が出来るのですが、ZenFone2では今の所出来ません。
そこで、このLaserは果たしてどうなのかが少し気になったからです。
スレ違いで大変申し訳ありませんが、もしお持ちであればご確認いただけたらと思います。
ご確認できる環境でなければスルーしていただいて構いませんのでよろしくお願いします(_ _)
書込番号:19045739
2点

>mitsukikoさん
私はChromecastは持っておりません
最新のSONYのテレビを持っている知り合いが富士通のスマートフォンでミラーリングを無線でしてましたが
答えになってなくて すいません
書込番号:19045853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CL-7 EUROさん
ご返信ありがとうございます。
ChromecastはテレビのHDMI端子に接続してWi-Fiで繋ぐことで、スマートフォン、タブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観ることができるものですが、機種によって対応しているものとしてないものがあります。
実機をお持ちで確認できる方ならと思い、このような形で聞いてしまいまして、すみませんでした。(_ _)
書込番号:19045889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレチになってしまいますが、
私のZenFone2(WW版)ではPlay To機能をONにすればChromecastでの画面キャスト(ミラーリング)が可能です。
国内版のZenFone2にはPlay To機能が無いのでしょうか?
書込番号:19046176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっそく装備していくかい?さん
自分はZE550ML(WW版)ですがPlayTo機能をオンにしてもTV画面は真っ暗になったままで
ミラーリング(画面のキャスト)はされない状態です。
この状態で試しにプリインストールされているサンプル動画を再生してみたところスマホ側に映像が出て
TV側は真っ暗なまま音声のみ流れました。
画面キャストができなかったことで気になった点が2つあります。
一つ目は最初にPlayTo機能をオンにする時にスマホ側で「画面のキャストが最適化されていません」と表示が出たことです。
これは初回のみで以後PlayTo機能をオンにしても表示は出なくなりました。
二つ目はZenFone2のシステムアップデートを最新のものに自分はあえてしていない事です。
理由はWW版は最新にすると端末の技適マークが表示されなくなると他のサイトで見たからです。
特に気になったのは二つ目のシステムアップデートです。
さっそく装備していくかい?さんは最新のものにアップデートされていて、以降ミラーリングが出来るようになったのでしょうか?
ちなみに自分はASUS製タブレットでMeMO PAD 7 ME572Cを持っていて、そちらで試してもミラーリングは出来ませんでした。
何が原因かお分かりであれば、アドバイス等いただけたらと思います。
スレ違いな内容でスレ主さんには度々申し訳ありませんがよろしくお願いします(_ _)
書込番号:19046695
0点

laser所有者です。
まず裏蓋ですが、本体右下に裏蓋の切り欠きがあり、そこから簡単に開けることができます。当方、SIM購入後、車の中でSIM入れ作業を行いましたが、zenfone2で報告されているような難しさは一切ありませんでした。2分くらいでSIMの取り付け完了しました。
chromecastも所有しておりますが、画面のキャストは利用可能です。まあ縦長の画面が横長の液晶テレビに表示されるだけなので果たして何に使うかは疑問ですが。
書込番号:19046974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mitsukikoさん
私のもZE550MLですが「画面のキャストが最適化されていません」の表示は出ません。
PlayTo機能をONにしたら添付画像のようになり、映像も音声もちゃんとミラーリングされています。
やはりミラーリングだと処理落ちっぽいタイムラグが発生しますね。
まぁ、キャスト機能は使わないので気にしていませんが。
つい先ほど新ファーム(V2.20.40.41_20150807)が降りてきました。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=26817&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D199
パズドラのクラッシュ問題等々、色々と修正されたようです。
でも技適マークは復活しませんでした(笑)
書込番号:19047278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zuck05さん
情報ありがとうございます。
laserはChromecastでミラーリング可能なのですね。
こうなるとCPU Atomに関連したソフトウェアが対応してないということですかね?
あと自分の場合はスマホ内の動画をChromecastで見たりするのですが、mkv等ファイルによってはキャスト用のアプリからだと再生されないものがあるためミラーリングで直接MXプレーヤーなどで再生して見ることがあるからです。
書込番号:19047283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっそく装備していくかい?さん
情報ありがとうございます。
やはりソフトウェアアップデートしないとミラーリング対応しないようですね。
技適マークが復活するようでしたらアップデートしたいのですけど、ハードのサポートが不評のASUSなのであてにはならないですかね(^_^;)
書込番号:19047292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
技適マークをわざわざ消したのにも理由があるんだろうし、こんな大切な事を後回しにする理由も見つかりません。
なので「もう復活しないのでは?」と考えています。
まぁ、細かいことは気にせずに使い続けますけどね(笑)
書込番号:19048105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっそく装備していくかい?さん
個人的にはその技適マークを消した理由が知りたいところですが…
以前にASUSに技適の件で問い合わせをした方の結果を見る限り、言われたように今後アップデートで復活する可能性はなさそうですね。
http://sumahosetuyaku.hatenablog.com/entry/2015/05/25/%E3%80%8Ezenfone_2%E3%80%8F%E6%8A%80%E9%81%A9%E3%81%AE%E3%80%81%EF%BC%A1%EF%BC%B3%EF%BC%B5%EF%BC%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE
そもそも海外版なので、その辺は自己責任での使用と言われればそれまでですけど(苦笑)
書込番号:19048303
0点

技適マークが消えたのは、個人的には政治的な理由からだと推測しています。
平成27年2月9日にはZ008Dとして認証を受けていているので、技術的な理由でない事は確かです。
技術基準適合証明等を受けた機器の検索
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=Z008D&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=CjnEqKdqOhPB8KOFf78q#searchlist
とはいっても技適マーク表示が無いというだけで身柄拘束されるとは思えません(笑)
しかも罰則が確定するためには必ず「裁判」という審理手続きを通ります。
この段階で「知らなかった・気付かなかった」という事実も勘案されるでしょうし、もしこのような摘発例が判例として残ってしまったら、
それこそ国内は電波法訴訟だらけでパニックになってしまいます。
これ以上は法律論や解釈論になってしまいますので割愛しますが、国内では認証すら受けていない機器類が現実に蔓延してるのに、実際の取り締まりは行われていない。
罰則規定の無い法律のようなものです。
そのうえ電波法は大幅緩和に向けて(オリンピック開催時期に向けて)協議中との事なので、今後の技適マーク復活は有り得ないでしょうね。
なので私は全く気にせず使用しています(笑)
書込番号:19048486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏蓋を開けるコツですが、切り欠けに爪を引っ掛けるだけではダメです。同時に、曲面を平面にする感覚で蓋の真ん中らへんを押してやると簡単に開きますよ。例えば、人差し指の爪を切り欠けに掛けて引っ張りながら、親指の腹でホームボタン(お家のマーク)の真裏辺りをギュッと押さえてあげる感じです。
書込番号:19082228
3点

>nats_aさん
ありがとうございます
ケースを仕方なく赤色を購入して白のケースを社外品で予約してました
付け替えて使います
ありがとうございます
この解答が全zenfoneユーザーの お導き引きになりますように
書込番号:19082565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
8月8日に購入して、問題無く動いてます。
但し、購入時の状態だとストレージのシステム予約領域が12G以上あるため、アプリはあまり入りません。端末の初期化を実施するとシステム予約領域は6G以下になりますので、その後で、インストールされたほうがいいと思います。
書込番号:19051157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
2日使ってみて、アプリ更新が滞ったのでメモリーの状態を確認したら12.73GBもシステム予約領域に占められてました。
16GB中12.73GBってどうなんでしょうか?
初期化して変更できるのでしょうか。
SDカードに退避させて空きメモリーを増やすといっても3.27GBのなかでは、たかがしれてますよね。
皆さん如何ですか?
書込番号:19042599 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も購入当日になりました。
初期化で直りましたよ。
正常なら5GBくらいです。
書込番号:19042683 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ramomoさん
早速の御回答ありがとうございます。
ramomoさんも同様のメモリーパーティションでしたか。有り得ない設定ですよね。
早目の今のうちに初期化致します。
また宜しくお願い致します。
書込番号:19042781 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期化して5GB程にできました。これから購入だれて起動される方はカスタマイズする先にストレージの確認されたほうがいいですね。
書込番号:19043318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

中2の娘に購入しました。
どのように確認したらいいのでしょうか?
あまり詳しくないものでして・・・教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19043928
8点

こんにちは。
設定をタップして開いたリストの中程にストレージの項目があります。
それをタップしたらストレージの領域内訳が出ます。
一番下のシステム予約領域が10GB以上あれば自由になる領域が狭くなるので初期化ですね。
初期化手順はMyASUSのFAQに出ています。
書込番号:19044604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今後も買った人や乗り換えて持った人は先ず、システム領域を確認した方が良いですね。
古い端末からデータを転送して16GBのつもりでバンバン転送していたら3GBで何も受けつかなくなって不思議に思い調べたら12GB占有しているこの状況。
そんなもんなのか?と思いながらもアプリを多数落とした後にここの記事を見て対処法を知って初期化して今に至ります。
アプリは全て消えたけど、また落とせば良いだけの話なので…
この機種を手にしたら先ずはシステム領域の確認は必須ですね!!
書込番号:19158502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

数回、初期化を試みましたがシステム予約領域が12.88GBより変更されませんが、初期化作業中に特別な処置(設定)が必要なんでしょうか?ご返答お待ちしています
書込番号:20826720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
8月8日のオープン直後のヨドバシカメラ梅田の一階のシムフリースマートフォン売り場にて この機種が10%ポイント還元を手書きで貼ってあったのを見た気がするのですが 当日は 購入に踏み切れず帰宅
8月10日に再度 購入の意思で訪問するが1%のポイント還元になってました 印刷物での記載でしたが
8月8日の朝の時点では10%還元だったと思うのですが 他に目撃された方は おられますか?
8月10日に再度訪問して ポイント還元率の交渉を したのですがダメと言われました。
証拠写真を撮っておくべきでした。
もし おられたら 書き込みお願いいたします。
今時点では ジョーシンウェブのみおふぉんSIMセットが 同じ価格なので 一番お得かもしれません。
0点

証拠写メを撮っていたとしても交渉材料にはなりにくいでしょうね。
前に1度それでやってたんだから今回も同じ条件に!というのは1度断られてるんですから
再度お願いしても無理だと思います。
こまめに覗いて価格チェックされるかしばらく待って価格が落ちるのを待つか?ではないでしょうか?
私ならポイント還元率の違いだけで何度も来店する手間暇や待つ時間的ロスを考えたら
すぐに買いますね。
書込番号:19042224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

証拠があっても後日に交渉してもムリでしょうね。
ヨドバシとか家電量販店ではタイムセール的な事を良く実施しているので、その時に限られます。
限定的なセールなので他の量販店に行って交渉してもほとんど交渉はムリです。
タイミングを見て決めないと今回見たいな事がまたあるかもしれません。
私も経験しているので…
書込番号:19042248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただいた 皆さま ありがとうさんございます
やはり ヨドバシカメラはゲリラ的なセールをするときがあるのですね 写メを撮っておいても仕方なかったかもしれませんが 貴重な意見ありがとうございます
ぶりぶりざえもん3様 はなうりさん様 ありがとうございました
書込番号:19042280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルで利用したい人は、下記の店でMNPすると安いですね。
https://smafoleo.com/
3GBで月額4000円と他のMVNOに比べて高めですが、10分間の通話が月300回まで無料なのが魅力でしょうか。
書込番号:19042845
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
貴重な情報ありがとうございます
先ほどヨドバシ梅田で購入しました
いきなり初期不良でもメーカーと直接してね♪と店員さんに言われました
あと 初期化も してから 色々カスタマイズですね
純正のケースを買いましたが
元から本体に付いているカバーを はずして 純正のケースを取り付けるので 赤のケースを買ったので 赤の本体と同じですよと言われました
うーん社外品の発売まで待ちます
書込番号:19043282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に購入済みとのことですので、スレ主さんには無用かと思いますが(苦笑)
本日、東海地域のジョーシン店舗を確認したところ
ポイント10%(2,780円分)還元でセール中でした。
これから購入予定の方のご参考になればと思います。
書込番号:19043482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mitsukikoさん
どこの店かお教えいただけませんでしょうか。
書込番号:19045780
0点

>CB750F0さん
場所はイオン各務原の中にあるジョーシン電機です。
昨日の夕方に見ましたが、セールのようでしたので価格およびポイント還元は店舗によって違うかもしれません。
書込番号:19045801
1点

mitsukikoさん
ありがとうございます。
近くのジョーシンに探り入れます。
書込番号:19047744
0点

amazonのEDIONネットショップで、送料・税込み¥ 28,479で出てきました。
書込番号:19048867
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
MVNO(biglobe)にて運用中のdocomoスマホが限界なので、
biglobeの1年縛りが解ける9月ごろめどに楽天モバイルあたりに
端末セットのSIMに乗り換えようと思ってます。
当初p8liteかなぁと思っていましたがこの2、3日中に本機種が登場したのを知り、
迷っています。(旧ZenFone2はさすがに女性の手には大きいと感じるため)
大きさはほぼ同じ、大きな違いはコア数とプロセッサかと思っています。
p8lite
Hisilicon Kirin 620 オクタコア(A53/1.2GHz)
ZenFone2 lazer
4コア、Qualcomm Snapdragon 410/1.2GHz
この違いはずいぶん違うものなのでしょうか。
またオクタコアは不安定だとも聞き、二の足を踏んでいます。
その他、この2機種間で大きく違う特徴があればお教え下さい。
2点

コア数は、体感速度とほとんど関係しませんし、コアが多いから不安定になるようなこともありません。アプリのレスポンスに関しては、コア数より、クロック数やGPU性能の方がずっと重要です。
まあ、いずれにしても、ミドルレンジ端末ですし、そもそも性能がどうこうというものではないです。あくまで普段使いのための道具であって、その限りでは大差ないでしょう。
なお、サイズは同等ですが、重さはだいぶ違います。
ZenFone 2 Laserについては、まだ出たばかりですし、売りのレーザーオートフォーカスがどの程度などかなど、実機の出来についての情報はありません。
もうしばらく様子を見て、いろいろ出てきてから考えれば良いでしょう。
書込番号:19040568
4点

プリインアプリてんこもりのZenよりは、シンプルに使えるP8Lを勧めますが…。
但し、中国系の通信機器企業は色々と疑惑を持たれてます。
その辺がどうしても信用ならないなら、台湾系のASUSを勧めます。
「ASUSだから絶対安心」とは言いませんが、少なくとも中国系より信用度は上です。
書込番号:19040738
2点

ZenFone 2 Laser実機のユーザーです。
コア数の違いがありますがZenFone 2 Laserのクアッドコアでも
余程負荷が激しいポリゴンがグリグリの動作を要求する使い方を
求めるのでなければ4コアも8コアも体感差はありません。
仕様や作り込みに関しての比較ですが、P8liteもZenFone 2 Laserもほぼ同じです。
Android5.0、カメラ1300万画素、メモリ、Wi-Fi、ディスプレイなど共通している部分が多いです。
但し、P8liteの仕様表にmicroSDが32GBまでという制約は気になります。
P8lite
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/p8lite-jp.htm
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm#anchor
ZenFone 2 Laser
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/specifications/
ZenFone 2 Laserの作り込み部分で特徴的なのがレーザーオートフォーカスと
デュアルカラーLEDフラッシュ、逆光にも強いスーパーHDR、暗いところの撮影で
ノイズを抑えて明るさを400%・コントラスト200%アップできるローライトモード
などカメラ機能が非常にこだわられています。
日本市場向けの特徴の一つとしてGoogle Playストアで1300円ぐらいの有料アプリ
になっている日本語入力システムATOKも標準でインストールされています。
現在Biglobeをお使いということであればSIMを差し替えるだけでAPN設定を
自動登録するプリセットもあります。(添付画像参照)
あとは通販でジョーシンウェブとASUS ZenFoneストアがIIJみおふぉんSIM付きで
販売しているのもありますので、新規にSIMをセットで購入する選択肢もあります。
ヨドバシカメラやビックカメラなどでは実機展示があるようですので
実機体験してご検討くださいね。
書込番号:19040834
5点

追記でもうひとつ
楽天モバイルの取り扱いでは、楽天アプリがインストールしてある
と、ASUSの説明員から伺っていますので、楽天を特に使わないのであれば
楽天アプリが余計に内蔵メモリを食ってるかもしれません。
SIMとセットで販売しているリンクはこちらです。
http://joshinweb.jp/pc/28592.html?ST1=Laser&ACK=NP&CKV=150808
http://shop.asus.co.jp/zenfone/zenfoneiijcp/
書込番号:19040852
2点

楽天モバイルは、プラン毎の速度制限があり動画等を利用する場合は使い物にならない場合もあるので注意が必要です。
通話プラン重視であれば、みおふぉんダイヤルが使えるIIJMIOがお勧めです。
また、MNPを検討している場合は、BIGLOBEからのMNPが可能か確認しておいた方がいいでしょう。
なお、ascend系はSDXCに対応しておらず32GB止まりの機種が多いようです。
書込番号:19040999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
コア数はあまり気にしなくて良いのですね。
重いゲームをしたいわけではないのですが、普段の電話、メール、LINE、ブラウザ閲覧など
通常の仕様でもたつきを感じたくないので…
>hbergbhwさん
ZenFone、シムフリーなのにプリインアプリがたくさんなのですか。
二の足を踏んでいたもうひとつの理由が中華製というのも正直あります。。。
>柊木彩弥さん
詳しく教えていただきありがとうございます
楽天モバイルで考えていたのですが、プリインアプリが気になりますね。
書込番号:19041066
2点

>ありりん00615さん
>MNPを検討している場合は、BIGLOBEからのMNPが可能か
可能なものとばかり思っていましたが…
ありがとうございます、確認します。
書込番号:19041358
3点

P8lite使いです。
公式にはSDカード32GBまでとなっていますが、
私の環境では64GBのSDXCカード(SANDISK)が使えています。
また、P8liteの機能ではカメラ機能が強化されているようで、
以下のレビューは参考になると思います。
女性向けのようですが、面白そうです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/24/news051.html
書込番号:19042486
2点

同スペック位でなるべく安くしたいならp8liteの方になるかと思います。
SIMセットで検討されているなら今だとNifmoで1万円キャッシュバックキャンペーン中なので候補の1つになるかとも思います。
こちらは最低6ヶ月以上利用で3GBプランからの選択が条件になります。
ただ、p8liteはコストカットの為かUSBホスト機能が無いので拡張性を考えるとZenFone2 Laserの方が良いかもしれません。
これは個人的にmicroUSBカードリーダーを使用したりする事があるからなので、スレ主さんがUSBで外部機器等を繋いで使用することが無いようなら関係は無いかもしれませんが。
書込番号:19042535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SilA3さん
p8liteの情報ありがとうございました。実際使用されてる方からの意見参考になります。
カメラは確かに二機種とも強化されてますね。
>mitsukikoさん
なるべく安いに越したことはありませんが、biglobeは9月まで使わねばならない為
キャッシュバックに間に合うかどうか・・・。
3ギガから使うのでプラン的には大丈夫ですが。
書込番号:19042577
3点

店頭でどっちにしようか迷いました。
zenfone2laserにもホスト機能はついていません。量販店の店員はサポートしている、asusの購入前問い合わせでもサポートしてるというのでzenfone2laser選びましたが、実際試すと×××。asusのホームページの奥深くに対応している端末情報はありましたが後の祭りでした。
android5から標準?搭載となったミラキャスト機能は、P8liteでは確認できませんでした。zenfone2laserはPlatToという表示で、画面のキャストが簡単にできます。Chromecast持っていたらこの機能は便利だと思います。
P8liteと同じメーカー、ファーウェイのHonor6plusを持っているのですがこちらは値段が高い割にandroid5にバージョンアップの予定もない買って失敗した端末ですが、こちらはGPSの捕捉はあまりよくないようですが、zenfone2laserのGPS感度は比較的良いようです。
自分は地方在住者なので東京に行ったときに気の迷いで買ってしまいましたが、大手量販店で実機が触れるのなら実際触ってみて、わからないところはとことんメーカーに電話かメールで問い合わせる方がいいです。
他の方の口コミやレビューも参考にして、性能の優先順位を決めて選んだ方がいいかと思います。
書込番号:19082800
0点

>やえがきやくもさん
ホスト機能がついていないのに量販店にもASUS窓口にも正確な情報が行ってなかったのですね。。。
ホスト機能も今のところ使うデバイスはないとおもうのですが
それが出来ると思い込んでいざ、やってみると…なんて事にもなりそうです。
レビューはまだ多くないですし、スペック的には低いけれどももうすぐ6Sの登場で
中古価格が下がりそうなiPhone5Sも視野に入れようと思うので
もう少し待ってみます。
本当はiPhone使いたいのですが、格安SIMですと分割払いができませんので(^_^;)
書込番号:19084222
0点

いや、どうも勘違いのようでした。
ホスト機能はサポートされてるようです。
マイクロSD直結のアダプターとりつけたら、マイクロSD認識しませんでしたが、
ファーウェイのhonor6買った時に合わせて購入したケーブルだとUSBを認識して外部接続が確認できました。申し訳ないです。
書込番号:19092210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。ホスト機能ですが使うケーブル等との相性にもよるみたいです。別のケーブルさしたら、外部USB認識できまし。
P8LITEとだったらこっちがおすすめかも、ただp8liteには屋外でのディスプレーの明るさを調整できる機能があり、外で写真撮るにはそういった機能ある方がいいかもしれません。
書込番号:19092222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やえがきやくもさん
わざわざ返信ありがとございます。
ホスト機能は当機種はあるとのことでしたが、
まだ出たばかりの機種なのでもう少しゆっくり検討してみようと思います。
書込番号:19096533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)